復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング102件

復刊リクエスト812件

  • 死亡した宇宙飛行士

    死亡した宇宙飛行士

    【著者】J・G・バラード

    投票数:79

    「コンクリートの島」が復刊されたのなら当然これも復刊されな きゃいけません。 というか、ハヤカワでも創元でもいいから版権整理して全集出 してくれないもんでしょうか。ついでに訳がいまいちなのは... (2003/10/22)
  • スラン

    スラン

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:77

    文庫が、注文すればバックナンバーが手に入る雑誌と同レベルの存在に堕してしまった現状は嘆かわしい限りです(違いは、人気が有れば文庫は増刷される事。しかし全体から見ればごく一部の作品のみ)。SFに... (2005/10/29)
  • デューン 砂漠の神皇帝 全3巻

    デューン 砂漠の神皇帝 全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:77

    小学校の頃、体の弱い私の楽しみは図書館で過ごす時間 でした。そのときに読んだDuneシリーズの衝撃。 今でも忘れられません。 結局、砂漠の救世主まで読んだところで、私はその土地から 引っ越すこ... (2003/11/07)
  • 蝉の女王

    蝉の女王

    【著者】ブルース・スターリング

    投票数:76

    既にAmazonなどの古書でも5000円以上であり再販の価値がある。私が新刊データ読んだのは大学生の頃。あまたのサイバーパンク作品の中でも印象的なシーンが多く、今でも記憶に残っている。是非もう... (2021/02/18)
  • 女の千年王国

    女の千年王国

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:76

    ル・グインの「アオサギの眼」目当てに買ったこの本ですが、それ以外の作家の作品も皆よかったです。 女流作家ばかり6篇を集めた、意欲的なアンソロジーだったと思います。まさに「女の千年王国」のタイト... (2004/04/21)
  • 泰平ヨンの航星日記
    復刊商品あり

    泰平ヨンの航星日記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:74

    いや、普通は読みたいだろう。 レムの初期作品はピクルスも含めて、今に時代でも通じる面白さがある、 誰もそのことを知らないだけだ。新書が増刷され、くだらない本の大波に完全に押し流されてるだけ... (2006/12/17)
  • エデン

    エデン

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:73

    朔

    え?絶版なんですか?こんなメジャー作品が…。 信じられん。凡百のSFで描かれる、結局は地球や人類の延長でしかない他の惑星や異星人の姿に疑問を感じられる優れたSF読者のために、絶対ぜったい復刊す... (2004/04/28)
  • 泰平ヨンの現場検証

    泰平ヨンの現場検証

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:73

    情報は復刊確定となっているが、実際は復刊の予定がないから。 「未来会議」ともども修正依頼とかは出したが、変わらないし。 この作品は長編なので、国書刊行会の短編集には含まれません。 そんな状態で... (2004/08/15)



  • 復刊商品あり

    【著者】アンナ・カヴァン

    投票数:68

    これもなかなか復刊されないですね。 感想が難しい作品の1つですが、このつかみどころのない雰囲気 がよいのだ、という感じでしょうか。 今ならば時代の流れに合って発刊当時よりは理解されるのでは? ... (2002/12/22)



  • レンズマンシリーズ

    【著者】E・E・スミス

    投票数:67

    小隅黎訳も小西宏訳も手に入り難くなっているんですね、何と嘆かわしい。その昔、友達から借りた宇宙大元帥、故・野田昌宏殿下訳の『銀河パトロール隊』も、また読み返してみたい。スカイラーク・シリーズよ... (2022/09/25)
  • 順列都市

    順列都市

    【著者】グレッグ・イーガン(著)/山岸真(訳)

    投票数:66

    遅ればせながらイーガンにハマりました。 長編作品は最初から読むとより楽しめるとの噂。にもかかわらず『順列都市』は絶版という憂き目に…!! 涙なみだ。このままでは短編集しか読めません。9月に新刊... (2005/09/04)
  • はだかの太陽
    復刊商品あり

    はだかの太陽

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:65

    はだかの太陽だけ絶版と言うのは、おかしい。 鋼鉄都市・はだかの太陽・夜明けのロボット・ロボットと帝国とシリーズとなっているのだし、物語の進行的にみても、やはりその時何が起こったのか、をちゃん... (2010/09/04)
  • 泰平ヨンの回想記

    泰平ヨンの回想記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:65

    レムは古本でもなかなか見つからず、しかも希少とあって値段が高騰しています。高騰しているということは、手に入れたい人が多いということではないでしょうか。作者の綿密なプロットによるSFワールドは、... (2001/01/29)
  • 光の王

    光の王

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ

    投票数:64

    絶版と知り、やばいと思い投票。 スリルのある設定で、ゼラズニイの持ち味が最高に 発揮された傑作だと思う。出たら買うのでぜひ。 設定に政治的・宗教的な配慮が足りないので問題という 向きもあるかも... (2004/02/29)
  • ブラッドマネー博士

    ブラッドマネー博士

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:64

    ディックの大ファンです。おそらくこの本以外の翻訳は全て読で います。元の版元さんが無理なら、早○書房さんあたりでぜひお 願いします。古本屋でもめったに見かけませんし、たまに見かけ ても5000... (2003/04/09)
  • マラフレナ上、下

    マラフレナ上、下

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:63

    サンリオSF文庫ということもあり、古書でも高値がついています。ル=グウィンの他の作品が復刊・新たに出版などされ始めている一方で、この作品はサンリオSF文庫で1983年に出版されて以来そのまま絶... (2018/05/23)
  • シミュラクラ
    復刊商品あり

    シミュラクラ

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:62

    今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作品が創元SF文庫でいくつか復刻されてますので、そっちの... (2000/08/15)



  • 復刊商品あり

    銀河の壺直し

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:62

    朔

    なんだか寓話的な、けっこう荒唐無稽なお話でありながら、「創作者」としての自信 とかアイデンティティを取り戻そうと四苦八苦する、なんとなく作者自身の“自分直 し”的な要素をはらんでいるように思え... (2005/03/31)
  • コンプリート・ロボット

    コンプリート・ロボット

    【著者】アイザック・アシモフ 著 / 小尾芙佐 訳

    投票数:61

    大好きな本で大切にしていたんですが、知り合いの子供にどうしても貸してあげたいと思い貸し、相手がとても気に入っている姿を見て、本が戻ってこない覚悟を決めてあげたものの、やはり好きな本で…。自分用... (2023/01/15)
  • カウント・ゼロ

    カウント・ゼロ

    【著者】ウィリアム・ギブスン

    投票数:60

    ニューロマンサーを十何年かぶりに読み直したのだが・・・いいねぇ こうなりゃスプロール三部作読み直そうと穿り返したらカウント・ゼロだけ紛失。本屋に行ったら・・・・ なんでハヤカワはいつも... (2009/04/15)
  • ホームズ最後の対決

    ホームズ最後の対決

    【著者】ロバート・リー・ホール

    投票数:60

    高校生の頃、近くの大学の図書館から借り出して読んだのですが、とても面白くて、今も心に残っています。是非、もう一度、出来ることならちゃんと自分の本として、読みたいと希望しております。復刊をお願い... (2002/12/26)
  • 幻影の都市

    幻影の都市

    【著者】アーシュラ・K・ル=グウィン

    投票数:59

    サンリオ文庫版の時に読みました。恐らくル・グインを初めて読んだのがこの「幻影の都市」だったのではないかと思います。 そのせいか最初は内容が全くわからず、チンプンカンプンだったのですが、読んでい... (2004/04/21)
  • 生ける屍
    復刊商品あり

    生ける屍

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:57

    入手困難で、サンリオSF文庫のなかで最も見つからない本と言われているそうです。公共図書館に依頼しても所蔵館がなく読めない可能性が高いとおもわれます。このまま埋もれてしまうのは惜しく、ディキンス... (2002/08/23)
  • 惑星アイリータの生存者

    惑星アイリータの生存者

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:57

    私は持っているのですが、これが絶版だということを最近知り、1票入れさせて頂きます。 でも、どうして絶版なんでしょう??ファンにとっては、以前あったものがなくなるなんて、辛すぎますよ~。 (トピ... (2001/04/14)



  • 復刊商品あり

    エンパイア・スター

    【著者】サミュエル・R・ディレーニ

    投票数:56

    ディレーニの最高傑作であるばかりでなく、SFというジャンルが奇跡的に到達した文学的奇跡の実例であると思っています。小説の構造が、この小説の主人公の探し求めるある概念そのものの例となっているとい... (2005/09/23)
  • リバーワールド シリーズ 全巻

    リバーワールド シリーズ 全巻

    【著者】フィリップ・ホセ・ファーマー

    投票数:55

    リバーワールドというタイトルのDVDを見て面白い構想だと思っていたところに、原作本があることを知りました。 読みたいといろいろ探しましたが、すでに絶版で手に入りません。 映画だけでは見えない部... (2006/02/19)
  • 悪魔は死んだ

    悪魔は死んだ

    【著者】R・A・ラファティ

    投票数:55

    蛇の卵を図書館で読んで以来この作者のファンです 一冊でも多くこの作者の著書を読みたいと思っています この著書もぜひ読みたいのですが終刊したサンリオSF文庫出版の本作は 入手困難… 機会... (2023/08/05)
  • 暗黒の廻廊

    暗黒の廻廊

    【著者】マイケル・ムアコック

    投票数:54

    古本屋巡りをよくするのですが、ムアコックの本はなかなか、見つからない事が多く大変です。たぶん内容も時代に合わなくなってきているのでしょうが、主人公の苦悩が伝わってくる作品が多いのでこの作品もぜ... (2007/04/21)



  • 超惑星への使命

    【著者】ハル・クレメント

    投票数:54

    すみません、今まで、投票し忘れていました。確か、文庫の「重力の使命」のあとがきに、「続編が発行予定」ということが書いてあって、それからずーーーっと待っているのです。作者も好き、一作目も好きとな... (2004/11/19)
  • 合成人間ビルケ

    合成人間ビルケ

    【著者】A.ベリャーエフ

    投票数:54

    子供が小学生になり、読んだらどういう感想を持つかな?と探し始めました。小学校の図書館で読んで強烈なインパクトがあり、ワクワクした記憶があります。ようやく題名、発行シリーズまで辿りつきましたが、... (2017/06/20)
  • SF教室
    復刊商品あり

    SF教室

    【著者】筒井康隆

    投票数:52

    筒井康隆の「SF教室」? もちろん持ってますよ。実家の本棚の「時をかける少女」の隣りに置いてあるよ。角川文庫のやつだよね。 (数十年経過) あーっ、これはヨコジュンの「SF大辞典」... (2011/07/23)
  • 人類皆殺し

    人類皆殺し

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:52

    leo

    leo

    名高い作品なのに、古本でも出回っていないために、読むことすら出来ないのが非常に残念。1981年発行の「世界のSF文学総解説」で存在を知って以来、見つけたら買おうと思っていたが、30年近く経って... (2010/04/07)
  • 宇宙飛行士ピルクス物語

    宇宙飛行士ピルクス物語

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:52

    レムは古本でもなかなか見つからず、しかも希少とあって値段が高騰しています。高騰しているということは、手に入れたい人が多いということではないでしょうか。作者の綿密なプロットによるSFワールドは、... (2001/01/29)
  • マジック・キングダムで落ちぶれて

    マジック・キングダムで落ちぶれて

    【著者】コリィ・ドクトロウ

    投票数:51

    希少であることだけを理由にオークション等で転売が繰り返され新品の価格の50倍近い値段で取り引きされており、本を読むためではなく保存するために所有して作品を素直に楽しめなくなってしまったから。 (2023/10/17)



  • 天の声

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:51

    レムは米紙記者(ニューヨークタイムズ)のインタビューに、主人公のホガースは自分自身であると語っています。この本はまさにレムの思索そのものです。単にSFの1ジャンルとして見る事はできません。むし... (2002/08/15)
  • スラップスティック

    スラップスティック

    【著者】カート・ヴォネガット

    投票数:49

    先日、遺作である「国のない男」を読み、突然読みたくなりました。持っていたはずなのですが、貸した先で紛失されてしまい、近所の市立図書館にも蔵書が無く、読む方法がない状態です。 ハヤカワ文庫で重... (2008/02/16)



  • 奇妙な触合い

    【著者】シオドア スタージョン

    投票数:49

    『一角獣・多角獣』のほうにも書きましたが、スタージョンは他の作家に真似のできない、独特の味をもった人です。これほど優れた作家の作品の大半が絶版という状況にあるのが、不思議でなりません。 是非と... (2003/07/28)



  • 復刊商品あり

    鳥の歌いまは絶え

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:49

    ヒューゴ賞を受賞し、更にクローンテーマで最も優れていると話を聞くと、これは読まないといけないでしょう。 内容や感想からも掻き立てられるその書籍内の世界は、第三者の感想だけでは我慢できません。... (2014/03/30)
  • モンキーハウスへようこそ2

    モンキーハウスへようこそ2

    【著者】カートヴォネガット

    投票数:49

    モンキーハウスへようこそ2には、「エピカック」や「バーンハウス効果に関する報告書」、「ユーフィオ論議」、「未製服」、「明日も明日もその明日も」など、名作だと言えるものが多い。手に入らないので知... (2001/12/25)
  • 重力の使命(重力への挑戦)
    復刊商品あり

    重力の使命(重力への挑戦)

    【著者】ハル・クレメント

    投票数:49

    中学校の図書館に置かれていた同書をいつか借りようかりよう と思いつつ、早30年。 最近60年代SFを読み返しており、先日も復刊されたハル・クレ メントの「20億の針」を読了したばかり。こうな... (2002/12/10)



  • 復刊商品あり

    時は乱れて

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:49

    下のコメントを見ると、誤解されている人が多いようですが、この作品は東京創元社からは未だに復刊されていないはずです。しかし、東京創元社からは、サンリオSF文庫の作品が次々と復刊されているので、復... (2005/02/06)
  • 影よ、影よ、影の国

    影よ、影よ、影の国

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:48

    現在North Atrantic Books(US)からスタージョン短篇全集全10巻が9巻まで刊行しております(1冊2000円くらいか)。原書で読むなら今が揃える好機だそうです。それと『不思議... (2003/09/18)
  • 所有せざる人々
    復刊商品あり

    所有せざる人々

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:47

    fil

    fil

    アーシュラ・K・ル・グインはゲド戦記しか読んだことがありませんが、ゲド戦記は生涯手放せない本の一冊です。 その著者の最高傑作と聞いては、まさに”読まずに死ねるか!”です。 激しく復刊を希望しま... (2004/05/17)
  • 闇よ落ちるなかれ

    闇よ落ちるなかれ

    【著者】リヨン・スプレイグ・ディ・キャンプ

    投票数:47

    歴史読み物としても十分楽しめる,M・クライトンの「タイムライン」を彷彿とさせるSF作品。当時の暮らしやいろいろな民族・宗教が混沌としていた時代の細部がリアルに描かれていて,主人公と一緒にその時... (2005/07/06)
  • 夜明けのロボット

    夜明けのロボット

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:46

    本作品は、鋼鉄都市、はだかの太陽、に続くロボット3部作の最終作であるだけでなくアシモフ作品群の中でストーリー上の重要な作品。僕は幸い20年前に買ってあるが、これを読めない人がいる(しかも他作品... (2016/10/13)



  • 猫城記

    【著者】老舎

    投票数:46

    かつて持っていたはずで、家中探してもない! 駱駝祥子とかはあるのに。 老舎のほかの作品を読んでいたら、あのアンチユートピア作品が読みたくてたまらない。 誰かに貸したか、失くしたか・・... (2006/11/16)



  • バケツ一杯の空気

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:46

    ライバーの著書自体がほとんど品切れ。ライバーをもっと読みたいのに読めないのが悲しい。それに、サンリオSFはまず古本屋にない(私もですが見つけたらみんなノータイムで買う)ので、おそらくこの本の当... (2004/02/26)
  • デューン 砂丘の子供たち 全3巻

    デューン 砂丘の子供たち 全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:45

    10代の頃、映画の続きが知りたくて文庫を買いあさりました。 途中から手に入りずらくなって都内の書店を駆け回りました。 引越し、結婚、転居いつのまにか散逸してしまい、買いなおそうとネットで調べた... (2002/05/14)
  • デューン 砂漠の救世主
    復刊商品あり

    デューン 砂漠の救世主

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:45

    2020年に シリーズ1作め「DUNE 砂の惑星」が映画化されるので、公開に合わせて砂の惑星以降のシリーズを復刊、もっと欲を言えば新訳を出してほしいです。(旧訳は直訳調なのかちょっと読みづらか... (2019/03/31)



  • ピーナツバター作戦

    【著者】ロバート・F・ヤング

    投票数:45

    「ジョナサンと宇宙クジラ」の世界に感動しました。 久々に、どっぷりと浸りたい(というより浸ってしまう) 本に出会えて、もっと他の話も読んでみたいと思いました。 心が温まるような、切なくなるよう... (2002/04/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!