出版社「理論社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング5件
復刊リクエスト129件
-
復刊商品あり
ビビを見た!
投票数:275票
小学校の図書館にあったお気に入りの絵本。 本棚の前にうずくまり、何度も読み返しました。 社会人になってから“もう一度読みたい、手元に置いておきた い”と思ったものの、タイトルがわからず“ビビ”... (2003/11/13) -
復刊商品あり
クロイヌ家具店
投票数:174票
なぜ、読みたいか。「クロイヌ家具店」とは小学生の時に 出会い、すぐに「これまでの人生で読んだ本の中で、一番 に好きな本」になりました。圧倒的な衝撃とともに。 なぜ、読みたいか。こどもの私が偶然... (2004/03/09) -
みどりいろの新聞
投票数:141票
小学校の図書室で借りて夢中になって読んだ本です。大好きでした。またじっくり読みたいです。 (2021/08/11) -
復刊商品あり
ふかふかウサギシリーズ
投票数:128票
小学生の頃、大好きで繰り返し繰り返し読んでいました。お話と、又ぴったりの挿絵に、あこがれの夢の世界へ連れていかれてしまってました。全シリーズ何度も読みましたが、中でも”夢の特急列車”。夢の卵と... (2007/09/09) -
宇宙船ペペペペランと弱虫ロン
投票数:115票
子供の頃にウチにあった『ドレミファブック』 の中で一番強烈なインパクトを感じた物語です 40歳過ぎてから急に読みたくなり 実家の押入れを捜しましたが すでに捨てられてありませんでした(... (2014/02/12) -
つづり方兄妹 野上丹治・洋子・房雄作品集
投票数:105票
今から60年近く前になるのでしょうか 小学生の時に、学校の映画鑑賞の時間に頭師さんのつづり方兄弟の映画を見ました。 未だに映画のシーンは殆ど覚えていて 忘れることが出来ません。 本は、最近に... (2018/03/02) -
復刊商品あり
ひげよ、さらば
投票数:103票
幼稚園児くらいの頃にこの本の人形劇をテレビでやっていたのですが、当時はなぜか怖くて見ることができませんでした。ダイナミックに動く人形たちに恐怖を感じていました。小学校高学年から中学生の頃にこの... (2020/01/21) -
復刊商品あり
星のカンタータ
投票数:68票
昔図書館で理論社版を読みました。あちこち探しまわって、今はもう無い児童書専門店(たしか夕鶴とかいったはず)で角川文庫版を見つけたうれしさ。25年くらい前のことだと思います。新しいのが、ふと欲し... (2007/07/23) -
ふかふかウサギ夢の特急列車
投票数:67票
これ、ずっと探してました!小学校の図書室で読んで夢の卵が忘れられなくて夢中で読んだ覚えがあるのですがタイトルを忘れてしまい、ネットで今やっと探し当てました!ぜひ復刊させてほしいです!できればハ... (2013/06/27) -
シルリアのひとみ
投票数:55票
小学生の頃に読んでトリコになり、母に無理言って買ってもらってからずっと読んできました。しかし、会社の人に貸したことで返って来ない状態になってしまいました。どうしてももう一度読みたい気持ちから応... (2022/12/30) -
吉田とし青春ロマン選集 全5巻
投票数:47票
吉田としさんの作品、大好きでした。小学、中学の頃夢中で読み、あのきれいな情景描写は独特でしたね。 たれに捧げんは読んだことなかったけど、他の人の投稿を見て、是非読んでみたいと思いました。是非... (2016/01/23) -
ちょんまげ手まり歌
投票数:44票
小学生のときに読んで、衝撃的でした。 ものすごく怖くて、でも、夢のように美しい山村の風景の春の暖かさが感じられるような描写もあって(私の記憶の中ではあったことになっている…)、何度か図書館で... (2013/12/30) -
メリーメリーを追いかけて
投票数:43票
小学生の時、図書室で、挿絵に惹かれ借りました。白と茶色の対比が印象に残っています。読書の嫌いな私でも、一晩で読み終わったほど面白ストーリーです。大人になって探しまいたが、題名を間違えて覚えてい... (2018/06/23) -
八月がくるたびに
投票数:41票
現行版は、時代感覚に合わせて挿し絵や構成を変更したのでしょうか。たとえば恐怖の記憶となりそうな衝撃をなるべく与えない方向に修正することで、親が戦争を知らない・もちろん子供も知らない、そんな家庭... (2013/07/04) -
復刊商品あり
夏のおわり
投票数:40票
図書館で借りて読みました。もう今は戦争って,TVの中で遠くの 国の出来事で…って感じになりつつありますが,身近に感じられ る少年たちのフツーの遊びの中に戦争が関わっているこの絵本 は,日本でも... (2005/02/11) -
ひげよさらば 全10巻
投票数:39票
写真絵本版は1巻しか持っていなかったのですが、 とくかくもう、この人形劇が大好きで大好きで…。 DVDが一枚しか出ていないのが悲しくてたまらないんです、 だって2話から192話までの190話以... (2003/12/24) -
青い羽のおもいで
投票数:39票
大好きな本です。 渡辺さんのイラストの本をもう一度読みたいのです。 (2023/11/03) -
わすれん星へいった月
投票数:39票
大好きな本です。絶版したと分かった時はガッカリしましたが復刊を希望してこちらへ。私の周りは誰も知らなかったので36票も集まっていて嬉しかったです。夢のあるお話でした。金平糖の切符を手に空飛ぶ汽... (2020/05/17) -
復刊商品あり
アイヴォリー
投票数:32票
この本を読んだのは竹下文子さんの本にぞっこんになった後でしたが、やっぱり私が好きな竹下文子さんらしいとてもいい本でした。死んだ後っていうちょっと重いテーマだけど竹下さんの魔法でなんとなく淡いよ... (2007/03/25) -
レベル21 アンジュさんの不思議ショップ
投票数:28票
小学生の時に読書感想画で、レベル21を選びました。 私は赤ちゃんが銀のスプーンを持ち天使のように飛んでいる絵を描きました。当時から普通の感性ではなかったように思います。今はおもいっきりスピリ... (2013/05/04) -
うりんこの山
投票数:27票
小学生の時に読み、子供ながらに涙した記憶があります。 岐阜県在住ですが、イブキ、スズカ、と、すぐ近くに広がる山系 の名前を持ったウリ坊達にとても親近感が沸きました。 しばらくこの本の事を... (2011/07/31) -
たれに捧げん
投票数:27票
中学生の時、この本を図書館で何度も借りて読みました。その後コバルト文庫も購入して、大人になるまで繰り返し読みました。あれから20年が過ぎて、結婚の時処分してしまった何百冊もの書籍のことを時々思... (2007/02/12) -
復刊商品あり
わが友テペ
投票数:25票
こんな世の中だからこそ、多くの方々に読んでいただきたいです。 (2012/09/11) -
復刊商品あり
ピラミッド帽子よ、さようなら
投票数:24票
忘れられない本、それが子供の時読んだ本なら尚更、多分少しばかり人生に影響を与えているんじゃないでしょうか。そういう不思議なちからを持った一冊だと思います。手元において、子供に読ませたい。小中学... (2005/10/23) -
夜の三角形
投票数:23票
挿絵を描いた本人です。私は下描きをしないので全てが本番で す。だから何度も描き直すハメになります。本書は最終的に3日 間完徹で仕上げました。雑誌連載中は東京は花小金井等を散策、 スケッチを元に... (2003/10/17) -
オオカミがきた
投票数:21票
動物園のバクが出てくる話が一番好きでした。 読んだのはもう30年近く前の話ですが 迫力あるオオカミの表紙や挿絵は、今でも覚えています。 今思うと、8歳かそこらの女の子が欲しがる本ではない... (2012/03/03) -
地べたっこさま
投票数:21票
実は、私は、この本を今でも大切に持っています。でも、友人に紹介しようと思ったら、絶版になっていると知り、とても残念に思います。調べてみると、当時から大変評価されたとのこと、にもかかわらず埋もれ... (2009/03/12) -
少年八犬伝上下巻
投票数:20票
検索しても分かるように、読んだ多くの人が心躍らせ虜になっているのに、図書館でもすでに書架に置かれず、倉庫に所蔵されている場合が多いのです。 正直、内容にもう少し厚みを加えてとの意見も多く聞かれ... (2004/03/19) -
ぬすまれた町
投票数:19票
子供(小四)の頃に読んだのですが、そのシュールな内容は今でも心の一部にしっかりと根づいてしまっているようです。 きっと大人になった今改めて読み直しても、変わることない不思議な感覚に浸れることが... (2003/12/09) -
ボンボンものがたり チビの一生
投票数:18票
小学校5年生の時に教室の学級文庫で出会い、何度も何度も読みました。ぼんぼんをかわいがってくれた神父様の姿が特に心に残っています。もう一度読みたいし、たくさんの人、特に子どもたちに読んでもらいた... (2017/08/01) -
ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】
投票数:18票
私には現在小2と年長組の二人の孫がおります。最近は童話等の読み聞かせ をよくしておりますが、古い書棚からヤンボウニンボウトンボウの本が出てきたので読んでやりました。第1巻のみしか我が家にはな... (2008/05/18) -
とらとらねこちゃん
投票数:16票
ずぅーーーーと探していた本です。家の近所はもちろん、旅先でも本屋に立ち寄り探しました。私の小学校の頃の思い出の本です。いろんな本をいっぱい読みましたが、ぼろぼろになるまで何度も読み返した唯一の... (2009/11/18) -
倉本聰コレクション(全30冊)
投票数:15票
八重洲ブックセンターなどでは、全集の一部を販売しているが、多くは絶版となっている。ビデオも販売されておらず、ぜひ、シナリオとして復刊させていただきたい。日本を代表するシナリオ作家の折角の個人全... (2000/08/16) -
忍術八郎ざの冒険
投票数:14票
忍者八朗ざの血沸き肉踊る冒険活劇。その活躍は日本に留まらず海外まで飛ぶ。息もつかず一気に読んでしまう程おもしろい。事実、トイレに行く間も惜しんで読んだ覚えがある。小学生向け児童書、まんがやアニ... (2008/09/04) -
東京のサンタクロース
投票数:14票
小学生の時に読んで、なぜか、都会の「恐さ」や「孤独」、「不安感」を強烈に感じた本でした。ストーリーなどは全く覚えていないので、何故、そう感じたのかは今となってはわからないのですが、そういった曖... (2003/05/31) -
消えた2ページ
投票数:13票
理論社刊の中村宏さんの白黒のコントラストの強い絵が子供心に不気味だったことでとても印象に残っています。やはりあの挿絵で読みたい! 私の読んだのは、電車の客車内に少年が二人並んで座っている装丁... (2018/10/30) -
愛蔵版・ヤンボウニンボウトンボウ 全三巻
投票数:13票
子どもの時大好きで、ドキドキハラハラしながら読みました。その本が子どもが通院する歯医者の待合室にあり、診療待ちの間に親子で読んでいるのですが…やっぱり手元においていつでも読みたい!!復刊熱望し... (2012/06/30) -
ふかふかウサギぼうけんのはじまり
投票数:13票
もうとにかくもう一度読みたい!!それだけです。中学校の図書館で見つけて読んだ時のあの不思議な感じ…主人公うさぎトントンのふかふかな感じを、もう一度味わいたいんです!!おねがいします!!正直かな... (2005/05/14) -
青いイルカの島
投票数:13票
今日初めてこのサイトに来てびっくりしました 「青いイルカの島」絶版になっていたのですか 残念です 28年も前ですが、大好きでした 南の島の美しさと少女の自由な心 映画の映像のように今でもあざ... (2000/08/31) -
国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作
投票数:12票
ジブリの高畑監督が映画化を模索していた作品 簡単なあらすじと国境とは国家とは何かを問う作品ということしか聞いてないが、大変興味をそそられた 絶版となっていて現在入手困難であるため、是非復刊... (2021/01/16) -
てのひらのほくろ村
投票数:12票
スズキコージさんが生まれ育った静岡県浜北市小松での生活が生 き生きと描かれていて、子供のころの遊びや自分の秘密の部屋? のことまでスズキコージの原点が独特の文体で書かれています。 地元の図書館... (2004/01/22) -
ゆめみるカネじいさん
投票数:12票
中学生に読み聞かせをすることになり、自分の子供時代のこの本を思い出しました。絵本なのにノスタルジックな香りのするお話の内容と絵。 「見つけた!」とネットで注文したところ1980年代に出版され... (2015/10/25) -
みなし子きょうりゅうトム
投票数:11票
この本は、物語でフルカラーの漫画になっているので、とても楽しくて読みやすいです。ストーリーが大変ドラマチックで、様々な恐竜の特徴や行動がよくわかります。親子の愛情、勇気、友情、いのちなどについ... (2010/03/01) -
寺村輝夫のぼくは王さまはじめの全1冊
投票数:11票
この全集が欲しくて色々な書店を探しましたが、絶版または重版未定とのことで手に入れられませんでした。私も子供も「王さまシリーズ」が大好きなので、ぜひこの本を手に入れて、息子の子供の代まで大事にし... (2008/07/21) -
海いろの部屋
投票数:11票
題名に引かれて、その上皆さんのコメントに特に引かれました。 読んでみたいです。 (2004/06/30) -
透きとおった季節
投票数:11票
小学生の頃、図書室に会ったこの本がなんだかとても気になって、何度も借りて読みました。 正直ストーリー自体はあまり覚えていませんが、宇野亜紀良さんの挿絵と物語全体を覆う倦怠感を伴う空気感が忘れら... (2004/05/17) -
まぼろしのバス
投票数:11票
小学校の時、図書館に何度も言って借りて読みました。困っている人のところに、不思議なバスがやってきて山奥の旅館に連れて行ってくれる。そこで起こる出来事が、とても切なく心に残っています。また、バス... (2011/03/02) -
てのひら島はどこにある
投票数:10票
佐藤さとるさん大好きです。私は全集をもっているので、この話 を読むことはできるのですが、できればもっと多くの人たちに読 んでもらいたいです。さとるさんの本は、今読んでもちっとも古 く感じられま... (2002/12/09) -
もうひとりのぼく
投票数:9票
小学生の時、通っていた学習塾で出されたテキストの国語の読解問題に、この物語の一節が載っていて、そこから興味を惹かれて手に入れて読んだ覚えがあります。どこかで手放してしまいましたが、また読んでみ... (2014/05/09) -
かさをささないシランさん
投票数:8票
この絵本に 出会えた時 本当にうれしい こういうおはなしが 絵本になって 語られる世の中になって 本当にうれしい って心から思えて ぜひこれからも一人でも多くの方々にこの絵本に出会って... (2021/02/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!