12 票
著者 | しかたしん |
---|---|
出版社 | 理論社 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784652014141 9784652014189 9784652014196 |
登録日 | 2019/01/27 |
リクエストNo. | 67931 |
リクエスト内容
国境〈第1部〉大陸を駈ける 1939年 (大長編Lシリーズ)
国境〈第2部〉切りさかれた大陸 1943年 (大長編Lシリーズ)
国境〈第3部〉夏の光の中で 1945年 (大長編Lシリーズ)
三部作全て絶版です。
抗日運動に身を投じた親友の行方を追って、戦時下の朝鮮・中国へ渡った青年。民族と国境を越えて戦い、愛し合う若者たちの真の愛と友情を描いた物語。ロマンとサスペンスを軸に、15年戦争の真実に迫る。
スタジオジブリ所属でアニメーション映画監督の故・高畑勲氏が『国境 BORDER 1939』として第1部の映画化に向けて企画を進めていたものの八九年六月、中国で天安門事件が起きた。人民解放軍が民主化を求める学生や市民を武力弾圧し、日本は批判的な姿勢で臨んだ。そのような情勢下で映画化しても興行として成り立たないとの判断から、断念せざるを得なかったという。
投票コメント
全12件
-
図書館では児童文学……GOOD!2
の位置づけをされているが、とてもとても…
もちろん、年少の読者にもオススメできるのだが、分厚い3部作で、メインの人物が入れ替わりそれぞれが交錯する展開もあり、小学生では難しいかもしれない。
また物語は進むにつれてスリルが増してゆき、先へ先へとページを繰る指が止まらなくなる。
挿絵も含めての作品だと思うので、体裁を変えたとしても絵はそのまま残して欲しい。 (2024/01/03) -
高畑勲監督によるスタジオジブリ制作のアニメーション映画として第1部を基にした映画化の準備が進んでいたが天安門事件の影響により企画が頓挫し、そのまま作られることのなかった作品の原作はどういう内容なのかぜひ読んでみたいが第1部は古書ですら中々見つからず第2部、第3部もプレミア価格がついており手に入れづらくなっているのでぜひ復刊を希望したい。 (2019/01/27)GOOD!2
-
ジブリの高畑監督が映画化を模索していた作品GOOD!1
簡単なあらすじと国境とは国家とは何かを問う作品ということしか聞いてないが、大変興味をそそられた
絶版となっていて現在入手困難であるため、是非復刊をお願いしたい (2021/01/16) -
戦時中、満州国にいた作者が自らの体験を元にして描いた当時の抗日運動の様子を読みたいと思い探しましたが古書店でも全巻を揃えることができませんでした。戦争の記憶が薄れつつある今、復刊するのは意義深いことだと思います。 (2020/09/09)GOOD!1
-
NHKの番組で紹介されていて、読んでみたいと思った。GOOD!0
https://www.nhk.or.jp/nagoya-blog/1000/477242.html (2022/12/14)
読後レビュー
NEWS
-
2022/12/10
『国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作』が10票に到達しました。 -
2019/01/27
『国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作』(しかたしん)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
お願い大使