「幕末・明治維新」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング136件
復刊リクエスト248件
-
新選組の哲学
投票数:214票
以前、新撰組を特集した雑誌で存在を知った後から延々と探し求めてきましたが見つかりませんでした。隊士達が生き生きと描かれてたお話が多数収まっていると噂だけで聞き、ますます読みたくなって投票させて... (2004/04/21) -
小栗上野介の生涯 ~「兵庫商社」を創った最後の幕臣~
投票数:170票
いろいろな小説や、評論の対象となっている人物であるが、その評価は分かれているといえる。勝海舟と対比されることが多いと思われるが、小栗上野介の方が、事績的にも人物的にも評価されていることがよくあ... (2017/01/13) -
復刊商品あり
月岡芳年の世界
投票数:167票
卒論で芳年のことを扱います。 調べれば調べるほど彼の作品の素晴らしさを感じ、こういった本を通じてもっと多くの人に彼を知ってほしいと思うようになりました。 そもそも明治の浮世絵の資料というも... (2008/10/01) -
復刊商品あり
箱館戦争史料集
投票数:162票
当方全く畑違いの研究者ですが、非常に知識欲を刺激される素晴らしい史料だと思います。是非、復刊・続編を!!一部の史料しか完全なものを拝見したことはありませんが、蝦夷上陸期間のみ言及した部分的なも... (2006/06/14) -
復刊商品あり
池田屋事変始末記
投票数:125票
ミーハーでお恥ずかしいんですが、新撰組ブームに乗り本をいくつか読み始めまして興味を持ちました。 歴史小説(伝記?)というジャンルは初めてなので、手探り状態で勉強中です。 そのなかで、この本は吉... (2004/05/16) -
赤根武人の冤罪
投票数:95票
小説等読み物の中で、赤禰さんは随分な扱いを受けているようです。 とはいえ、実はわたし、彼のことを余り詳しく知りません。しかし、彼に惹かれていることは事実ですし、それ故に、後人によって歪められ... (2007/06/11) -
太陽の神人黒住宗忠
投票数:91票
神々の意識は大宇宙を地球から大自然に現れ、不変なる大自然の働きが神々の働きであり意志だと思います。また、人間も動物も生物はその中で生きて神々の分身だと思います。その人間が生活し生きるための全て... (2004/05/09) -
復刊商品あり
憲法義解
投票数:80票
今憲法改正の話題が出ています。 自民党、産経新聞等独自の改憲案を作成していますが、 大日本国憲法はどのような内容、意図で作られたかも考える必要が有ると思います。 現代日本人にとって憲法改... (2013/06/14) -
沖田総司はホモだった
投票数:75票
大多数の沖田ファンからブーイングが出そうですが、密かにあやしいと感じている新撰組オタクには、ぜひぜひ読んでみたい一冊ではないでしょうか。これまでただの妄想と感じていた部分をいかに、著者が冷静に... (2004/01/28) -
箱館戦争のすべて
投票数:68票
箱館戦争について述べられている貴重な書籍の一つ。 明治維新の流れの中で、榎本武揚率いる幕府軍残党と新政府軍の攻防は無視することが出来ない重要なポイントの一つと思う。 その理解に役立つ書物と... (2022/11/08) -
沖田総司・土方歳三・坂本竜馬の手紙
投票数:66票
私も新選組を追いかけるようになって早ウン年。新選組とあらば傑作、駄作を問わず色々読みあさってきましたが、やっぱり一番惹かれるのは彼らの息づかいの感じられるものですよね。肉筆から見える幕末の男た... (2001/03/07) -
クララの明治日記 勝海舟の嫁 上下巻
投票数:58票
この本の存在は、知りませんでしたが、とっても面白そうなのでリクエストいたします。明治期の外国人から見たしかも、身内としての勝海舟たちとは、どんな風に見えたのでしょう。ぜひ、復刊させてください。... (2008/11/05) -
雨に添う鬼 武市と以蔵
投票数:57票
偶然古書店で購入しましたが、手に入りづらい書籍だと伺いました。歴史上人物「岡田以蔵」の人気は度々起き、(2010年のNHK大河ドラマ龍馬伝の人気、2018年の1500万ダウンロードを超えるゲー... (2019/01/27) -
林竹二著作集全10巻
投票数:46票
生前の林先生にお会いしたことがあります。それもあの灰谷健次郎氏と一緒に食事会をしたときでした。ファンにとってはかなりうらやましい話でしょうが当時の私はお二人の話にはあまり関心がありませんでした... (2005/10/30) -
復刊商品あり
会津戊辰戦争史料集
投票数:41票
会津が大好きです。 戦争の兵力の違いに気がついていても 信念を曲げず、戦う強さには 切なくなります。 最終的にはその信念を曲げてしまいます。 ですが、その後も 殿を敬いながら ... (2013/06/16) -
土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯
投票数:40票
おおお、懐かしい…… 私が一番最初に出会った、小説の土方さん! 私はまず歴史資料本を読み漁って彼のイメージを作ってから虚構の世界へ入ってきた人間だったのですが、書かれた当時明らかになって... (2001/11/20) -
国芳の狂画
投票数:37票
国芳が好きだから (2008/01/24) -
以蔵の夏
投票数:34票
つい最近、ネットでの繋がりのある方がこのご本について話されていてとても読んでみたいと感じたのですが現在ではほとんど流通しておらず、また流通してるものも高くとても手が出せないと感じてしまったので... (2019/01/28) -
「奇襲 桶狭間」他 全10冊
投票数:32票
「国盗り稲葉城」「奇襲桶狭間」「逆襲本能寺」「風雲大坂城」は今でも大事に持っています。「決戦関が原」だけは持っていません。古書店で探していますが見つかりません。 上記の本で私の歴史への興味が沸... (2010/07/30) -
復刊商品あり
かたじけない
投票数:31票
今「ウルトラへブン」等で注目されている著者の作品です。 1988年に発行された本ですが、今も古さを感じさせません。 とても画力があり、個性的で才能ある作家さんなので、 もっともっと注目されて作... (2005/04/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!