出版社「理論社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト129件
-
復刊商品あり
ビビを見た!
投票数:275票
小学生のときに読んで、その不思議な世界に強く惹かれました。 いくつかの文章やイラストを今でもはっきりと覚えています。 子どものための本なのに、それまでに読んだ童話や物語とは全く違っていて、衝撃... (2003/12/11) -
復刊商品あり
クロイヌ家具店
投票数:174票
子供の頃妹が学校の図書館で見つけて読んでいました。 大人になってもその感動を忘れられず、 よく話していました。 私は大人になってから図書館で見つけて読みました。 そのときはすでに絶版で、手に入... (2004/03/27) -
みどりいろの新聞
投票数:142票
『みどりいろの新聞』は出版されて間もなく小学校の図書室で虜になり、当時母にせがんで本屋さんで注文して買ってもらったものでしたが、クラス内の持ち寄り図書箱に貸し出したのが運のつきでした。記名して... (2017/01/11) -
復刊商品あり
ふかふかウサギシリーズ
投票数:128票
小学生の頃、大好きで繰り返し繰り返し読んでいました。お話と、又ぴったりの挿絵に、あこがれの夢の世界へ連れていかれてしまってました。全シリーズ何度も読みましたが、中でも”夢の特急列車”。夢の卵と... (2007/09/09) -
宇宙船ペペペペランと弱虫ロン
投票数:116票
今思えば自己犠牲という言葉を知ったのはこの絵本だった気がします。当時は自分で直接読んだわけではなく読み聞かせてくれたんですがね。動画サイトで見ることができてこの絵本の世界観を再度見ることができ... (2014/10/23) -
つづり方兄妹 野上丹治・洋子・房雄作品集
投票数:105票
母が小さい頃に読んで強烈な印象を受けた本だと何度も聞かされました。読んでみたいと思い、図書館など探しましたが未だに巡り会えません。そのような時にこのサイトを知り、是非とも復刊してほしいと願い1... (2018/02/08) -
復刊商品あり
ひげよ、さらば
投票数:103票
NHK人形劇でやっていた記憶はありますが見たことはありません。でも主人公の「ヨゴロウザ」という名前がツボだったので、最近古書店で購入して今読んでいます。子ども向けということでルビもふってありま... (2008/11/16) -
復刊商品あり
星のカンタータ
投票数:68票
大人になって初めて読みました。何という感動をもたらしてくれるお話でしょう。 子どものころこの本に出会っていたらどんなによかっただろうと思います。 夢や希望を与えてくれるだけでなく、大人にな... (2010/02/15) -
ふかふかウサギ夢の特急列車
投票数:67票
シリーズの中でも特に大好きだった作品です。図書室、図書館で何十回と読んだか分かりません。大人になった今でも、やさしい夢の世界や未知な冒険とかにあこがれる気持ちになるのは、この本からです。ぜひ今... (2007/09/09) -
シルリアのひとみ
投票数:56票
小学生の頃に読んでトリコになり、母に無理言って買ってもらってからずっと読んできました。しかし、会社の人に貸したことで返って来ない状態になってしまいました。どうしてももう一度読みたい気持ちから応... (2022/12/30) -
吉田とし青春ロマン選集 全5巻
投票数:47票
吉田としさんの作品、大好きでした。小学、中学の頃夢中で読み、あのきれいな情景描写は独特でしたね。 たれに捧げんは読んだことなかったけど、他の人の投稿を見て、是非読んでみたいと思いました。是非... (2016/01/23) -
ちょんまげ手まり歌
投票数:44票
小学生の頃読んで、後味の悪い、でも強く惹きつけられる…忘れられない一冊として記憶し続けていました。 大人になって、もう一度この本を手に取る機会ができた時、読み返して…その根底に流れるテーマに改... (2004/03/11) -
メリーメリーを追いかけて
投票数:43票
小さいころ両親と、本のモデルになった喫茶店に行ってました! お店の人がいろいろなカップの中から自分用にカップを選んでくれるのが、ちょっとオトナ扱いしてもらえたようでうれしかったのを覚えていま... (2010/07/26) -
八月がくるたびに
投票数:41票
オリジナル版のアートワークは、この本が発するメッセージを、言葉よりもよく伝えるかもしれないと思います。最初にこの本を読んだとき、小学生だったわたしは衝撃を受けました。この衝撃を、今のこどもにも... (2013/08/17) -
復刊商品あり
夏のおわり
投票数:40票
武勇伝として戦争を語るおとうちゃんが一瞬見せる遠い目。話を聞いたさとるが、その後の戦争ごっこでのぞかせた狂気。著者の狙いか、私が勝手にそう感じているだけかはわかりませんが、何かを感じさせずには... (2003/09/02) -
ひげよさらば 全10巻
投票数:39票
イチモンジネコが大好きです。ねずみのスグリ?サグリ?も。 「ヨゴロウザをたすけろ!」という巻だったと思うのですが、1巻だけ絵本になったのを持っています。 他の方のコメントにもありましたが、... (2007/02/04) -
青い羽のおもいで
投票数:39票
小学校2年生の時に学校の図書館で初めて読んで大好きになった本です。 挿絵を真似して描いては夢見てました。。。 みなみちゃんになりたかったことを思い出しました。 (2006/01/11) -
わすれん星へいった月
投票数:39票
大好きな本です。絶版したと分かった時はガッカリしましたが復刊を希望してこちらへ。私の周りは誰も知らなかったので36票も集まっていて嬉しかったです。夢のあるお話でした。金平糖の切符を手に空飛ぶ汽... (2020/05/17) -
復刊商品あり
アイヴォリー
投票数:32票
自らをアイヴォリーホワイトと呼ぶ幽霊の女の子のことを、最近ふと思い出しました。小学生の頃に図書館で読んだ記憶があり、内容はよく覚えていないのですが、タイトルの通り、アイボリーカラーに包まれた、... (2021/01/10) -
レベル21 アンジュさんの不思議ショップ
投票数:28票
小学校のころ図書館で出会い、心に残って何度も借りなおして読み返しました。 主人公の少女は、とあるお店で店主の女性と交流を持ち、思春期特有の苛立ちを手懐けるすべを身につけていきます。 ... (2024/10/30) -
うりんこの山
投票数:27票
小学六年生の時に読んで、三匹のうりんこと、そのお母さんの生き方にとても感動し、 北村先生に感想を書いて手紙を出しました。 文も上手でなく、読んでくれなくても仕方ないなぁ、と思っていたところ... (2010/10/28) -
たれに捧げん
投票数:27票
学生の頃、小説ジュニアが好きで、コバルトブックスもはじから読んでました。その中で一番すきだった作品が「たれに捧げん」でした。吉田先生に手紙まで書き、返事も頂きとてもうれしかったです。もうすでに... (2011/01/23) -
復刊商品あり
わが友テペ
投票数:25票
読んだことはありません。 でも、読みたくなりました。 (2021/07/22) -
復刊商品あり
ピラミッド帽子よ、さようなら
投票数:24票
記憶が定かではないのですが、乙骨さんが未完のまま亡くなられてしまい、最後は別の方が乙骨さんの意思を尊重してお書きになったように記憶しています。 未完のまま亡くなられたこともそうですが、乙骨さ... (2007/09/10) -
夜の三角形
投票数:23票
子供たちの心の問題が叫ばれて、もう随分たつというのに、かつて児童文学が担っていた分野は、漫画とゲームにまかせっきりではないかと、不安に思います。 わたしはこの作品を、青空文庫というホームページ... (2005/01/19) -
オオカミがきた
投票数:21票
動物園のバクが出てくる話が一番好きでした。 読んだのはもう30年近く前の話ですが 迫力あるオオカミの表紙や挿絵は、今でも覚えています。 今思うと、8歳かそこらの女の子が欲しがる本ではない... (2012/03/03) -
地べたっこさま
投票数:21票
小学校のころ、「首なしほていどん」を授業で教科書とは別に読んだと思います。すごくこわかったのを記憶しています。帰って妹に話して聞かせた憶えがあります。「へぇい。お晩です。おめでとさんです~。」... (2010/06/04) -
少年八犬伝上下巻
投票数:20票
主人公たちと同じ年の頃に読みました。 何気なく図書館で手にしたのですが そっけない装丁、タイトルを見ていかにもな冒険ものかと思いきやあの内容、衝撃を受けました。 それまで予定調和的な本を多く読... (2004/08/19) -
ぬすまれた町
投票数:19票
ストーリーはうろ覚えなのですが、夏休みのラジオ体操でふと目を落とすと、友達にも自分にも、地面の影に背番号が打たれている・・・というシーンが鮮烈に記憶に残っています。全体主義の恐怖を扱った意欲的... (2006/07/31) -
ボンボンものがたり チビの一生
投票数:18票
小学生のころ読みました。 内容はよく覚えていないのですが チビを通していろいろな善悪が書かれていたように思います。 何度か読み替えいたいと思って探していました。 神父さんの最後の言葉も... (2015/04/11) -
ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】
投票数:18票
地元の図書館の廃棄本で1~2巻をもらってきてからうちの子(5歳)がはまってます。(何度も読み返しています) これだけ気に入って居る様なので残りを買おうと調べると「絶版」とのこと。 なかなか中古... (2005/12/07) -
とらとらねこちゃん
投票数:16票
子どもの頃とても気に入って読んでいました。ある日母親が勝手に親戚の子か誰かにあげてしまい、ショックでした。ずっと、もう一度読みたいと思っていました。ラストは納得いかない内容だったのですが、大人... (2011/03/09) -
倉本聰コレクション(全30冊)
投票数:15票
八重洲ブックセンターなどでは、全集の一部を販売しているが、多くは絶版となっている。ビデオも販売されておらず、ぜひ、シナリオとして復刊させていただきたい。日本を代表するシナリオ作家の折角の個人全... (2000/08/16) -
忍術八郎ざの冒険
投票数:14票
最初に読んだのは小学校2年、学級図書としてでした。いつでも読める、買えると思っていたら絶版に……。 25年以上たった今でも、面白さが生き生きと記憶の中で色褪せず残っています。今読んでも十分に... (2011/12/02) -
東京のサンタクロース
投票数:14票
中学生の頃、学校の図書館で借りて読みました。内容ははっきりと覚えていません。とにかくその作品が好きでたまらなかったことだけ覚えています。その当時、漫画家になりたかったのですが、マンガでこんな作... (2004/06/17) -
愛蔵版・ヤンボウニンボウトンボウ 全三巻
投票数:13票
娘の幼稚園で、1年かけてこの本を先生に読んでもらっています。 娘の卒園の記念に(と私自身も読んでみたいという気持ちから) この本を購入しようと考えておりましたが、 現在絶版になっていると... (2008/03/11) -
ふかふかウサギぼうけんのはじまり
投票数:13票
もうとにかくもう一度読みたい!!それだけです。中学校の図書館で見つけて読んだ時のあの不思議な感じ…主人公うさぎトントンのふかふかな感じを、もう一度味わいたいんです!!おねがいします!!正直かな... (2005/05/14) -
青いイルカの島
投票数:13票
「太陽の子エステバン」の原作である「黄金の七つの都市」と同じ作者とは知りませんでしたが、下記のページを読んで面白そうだったので、ぜひ読んでみたいと思いました。 http://www.ne.jp... (2000/08/21) -
国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作
投票数:12票
ジブリの高畑監督が映画化を模索していた作品 簡単なあらすじと国境とは国家とは何かを問う作品ということしか聞いてないが、大変興味をそそられた 絶版となっていて現在入手困難であるため、是非復刊... (2021/01/16) -
消えた2ページ
投票数:12票
理論社刊の中村宏さんの白黒のコントラストの強い絵が子供心に不気味だったことでとても印象に残っています。やはりあの挿絵で読みたい! 私の読んだのは、電車の客車内に少年が二人並んで座っている装丁... (2018/10/30) -
てのひらのほくろ村
投票数:12票
スズキコージさんが生まれ育った静岡県浜北市小松での生活が生 き生きと描かれていて、子供のころの遊びや自分の秘密の部屋? のことまでスズキコージの原点が独特の文体で書かれています。 地元の図書館... (2004/01/22) -
ゆめみるカネじいさん
投票数:12票
ブロック塀を作る職人のおじいさんをテーマに、こんな素敵で優しくて不思議なお話しが書けるなんて、素晴らしいです。 小学生の頃、繰り返し読んだ本です。 金魚草を見ると、本に出てきた猫と金魚を思い出... (2003/11/10) -
みなし子きょうりゅうトム
投票数:11票
この本は、物語でフルカラーの漫画になっているので、とても楽しくて読みやすいです。ストーリーが大変ドラマチックで、様々な恐竜の特徴や行動がよくわかります。親子の愛情、勇気、友情、いのちなどについ... (2010/03/01) -
寺村輝夫のぼくは王さまはじめの全1冊
投票数:11票
この全集が欲しくて色々な書店を探しましたが、絶版または重版未定とのことで手に入れられませんでした。私も子供も「王さまシリーズ」が大好きなので、ぜひこの本を手に入れて、息子の子供の代まで大事にし... (2008/07/21) -
海いろの部屋
投票数:11票
小学生の頃に祖父が買ってくれました。ユキヒョウやクマの人形、かくれんぼの話など、少し怖いけれど物悲しくて不思議な内容だったような覚えがあります。大人になった今、もう一度ちゃんと読み直したい本で... (2007/02/11) -
透きとおった季節
投票数:11票
小学生の頃、図書室に会ったこの本がなんだかとても気になって、何度も借りて読みました。 正直ストーリー自体はあまり覚えていませんが、宇野亜紀良さんの挿絵と物語全体を覆う倦怠感を伴う空気感が忘れら... (2004/05/17) -
まぼろしのバス
投票数:11票
小学校の図書館で借りて読んだ本で、詳しい内容は忘れているのに、とても印象深く『もう一度読みたい。』と強く思ったことは覚えています。ここ何年か探してはいるものの巡り会えません。作者は上崎美恵子さ... (2004/04/21) -
てのひら島はどこにある
投票数:10票
佐藤さとるさん大好きです。私は全集をもっているので、この話 を読むことはできるのですが、できればもっと多くの人たちに読 んでもらいたいです。さとるさんの本は、今読んでもちっとも古 く感じられま... (2002/12/09) -
もうひとりのぼく
投票数:9票
小学生の時に買ってもらった全集の中の1冊です。当時は難しくて結局読まずじまい。その後数度の処分危機を乗り越え、先日ついに読みました。 そして、「リクエスト内容」に書かれていらっしゃる通りの感... (2010/07/24) -
かさをささないシランさん
投票数:8票
この絵本を読むと 「あの人、感じいいよね」という評価は いとも簡単にひっくり返る 危ういものなんだなと怖くなるし 「みんなと違う、普通と違う」 普通は雨の日は傘をさして歩くも... (2021/02/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































