復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「歴史・地理」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング1,209件

復刊リクエスト3,601件

  • 八月の砲声
    復刊商品あり

    八月の砲声

    【著者】バーバラ・W・タックマン

    投票数:711

    今の時代ほと、先行き不透明な時代はありません。大戦前の時期によく似ているという話もあります。 偶然が重なって、総力戦になってしまったのは、ドイツとロシアの動員システムが自動的に機能し... (2018/01/11)
  • 私説三国志 天の華・地の風
    復刊商品あり

    私説三国志 天の華・地の風

    【著者】江森備

    投票数:414

    一巻を購入したものの、それ以後の巻を店頭であまり見掛けず、欲しいと想いながらも、気がついたら絶版に。今更ながら古本屋を探しても見つからず、ネットオークションも6巻以降はかなり高値で手が出ない。... (2007/02/13)
  • 伊達政宗と片倉小十郎
    復刊商品あり

    伊達政宗と片倉小十郎

    【著者】飯田勝彦

    投票数:353

    伊達政宗に関する書籍は沢山ありますが 片倉小十郎について詳細に記された書籍というのは意外と無いのですよね…。こちらの本を是非読んでみたいのですが 絶版本だけに古書もかなりの高値でとても手が出ま... (2008/05/11)
  • ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決

    ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決

    【著者】曽野綾子

    投票数:341

    歪んだ歴史観を 正し 少しでも多くの方に 先人たちの苦労に思いを至らせて 先人たちの偉業を 偲びながら 自分らの不甲斐なさを確認したい・・・お互いのために正しい歴史認識をもちたい・・・このまま... (2006/04/21)
  • 雪原にひとり囚われて -シベリア抑留10年の記録
    復刊商品あり

    雪原にひとり囚われて -シベリア抑留10年の記録

    【著者】坂間文子

    投票数:298

    厳寒の地で苦労し不幸にも亡くなられた人たちや遺族の苦労について知りたい。二度と戦争の起こらない世界を築きたい。 (2016/04/12)
  • 呪いの都 平安京 呪詛・呪術・陰陽師
    復刊商品あり

    呪いの都 平安京 呪詛・呪術・陰陽師

    【著者】繁田信一

    投票数:296

    昔から平安時代の風俗や歴史に興味があり、様々な観点から書かれた本に触れてきましたが、呪いを軸にしたものは手に取ったことがなく、非常に興味を持ちました。図書館などで探すのも難しいため、ぜひ復刊し... (2021/03/23)
  • 散華土方歳三
    復刊商品あり

    散華土方歳三

    【著者】萩尾農

    投票数:246

    やはり探しても探してもみつかりません。 やっとオークションで見つけたと思えば、常軌を逸する値段でな いと落札できなかったり・・・と。 斎藤一が多くかかれることが少ないので、ぜひとも読みたいので... (2005/02/26)
  • 万川集海(現代語・全8巻)
    復刊商品あり

    万川集海(現代語・全8巻)

    【著者】石田善人 監修

    投票数:244

    伊賀の者です。萬川集海に記録されている忍術名人に地元の地名があるのでどんな記述なのか気になって読みたいと思っています。時間がかかりそうなので、図書館とかでは挫折しそうで、全文を手元に持っていた... (2012/08/26)
  • 7つの黄金郷
    復刊商品あり

    7つの黄金郷

    【著者】山本鈴美香

    投票数:222

    先生の作風が当時、高校生だった私にはわくわくの連続でした。舞台が中世ヨーロッパと言うのもベルばらと同じで憧れの的だったのでは…未完成である事をすっかり忘れていました。 年を重ね所有の本を読み... (2015/10/10)
  • 侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)
    復刊商品あり

    侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)

    【著者】吉川忠夫

    投票数:218

    鎗劾r旗のs雰盾・・三磴砲曚箸鵑匹覆・・・・鮠阿梁劼Qうのも嶷だ。たとえば仝峠社麗々の嶄で幀呟という繁麗が竃てくるが、昨尚の岱とわりのある繁麗と冱われているが、どのような繁麗かかめる創がない。... (2006/02/05)
  • 新選組の哲学

    新選組の哲学

    【著者】福田定良

    投票数:214

    この本は所有していますが、大変面白く、たくさんの人に読んでもらいたいと思います。何度繰り返して読んでも面白いので、借りるのではなく、購入することをおすすめします。大河ドラマで好きになった方もい... (2006/01/16)



  • 天皇さまが泣いてござった

    【著者】調寛雅

    投票数:202

    日本人全員が読むべき本だと思われます。 (2016/04/24)



  • 戦史叢書

    【著者】防衛研究所戦史部

    投票数:201

    フィリッピン共和国パンパンガ州アンヘレス市郊外に太平洋戦争中日本軍が「建武集団」としてピナツボ火山東斜面に複郭陣地を構築して米軍と戦い、約四万名の戦没者を出しましたが、険しい山岳地帯の為と19... (2004/01/16)
  • アステカ王国の生贄の祭祀 血・花・笑・戦 <刀水歴史全書>
    復刊商品あり

    アステカ王国の生贄の祭祀 血・花・笑・戦 <刀水歴史全書>

    【著者】岩崎賢

    投票数:173

    S

    S

    メソアメリカ文明について勉強している者です。 アステカ王国は、多くが焼き払われ、破壊され、埋没していったメソアメリカ文明の中でも最も文献や資料が残されている地域です。しかし、これらの地域につ... (2023/04/18)
  • 中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)
    復刊商品あり

    中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)

    【著者】愛宕元(おたぎ はじめ)

    投票数:172

    いまさらの投稿だが、言わせて欲しい。地元の図書館で読み、大学の生協で注文したら、後日「絶版」との連絡が・・・ これほど優れた中国の城郭に関する網羅的な研究書が触れたい人の手に渡らないのは残念と... (2006/02/08)
  • 小栗上野介の生涯 ~「兵庫商社」を創った最後の幕臣~

    小栗上野介の生涯 ~「兵庫商社」を創った最後の幕臣~

    【著者】坂本藤良

    投票数:170

    いろいろな小説や、評論の対象となっている人物であるが、その評価は分かれているといえる。勝海舟と対比されることが多いと思われるが、小栗上野介の方が、事績的にも人物的にも評価されていることがよくあ... (2017/01/13)
  • 新選組風雲録

    新選組風雲録

    【著者】広瀬仁紀

    投票数:170

    今、大河ドラマの影響でたくさんの新撰組の本が出版されておりますが、幕末にとても詳しい友人がとてもわかりやすく一番好きな小説だと私ほか友人たちに何度も豪語しており、また、この小説を読むために何度... (2004/02/11)
  • 箱館戦争史料集
    復刊商品あり

    箱館戦争史料集

    【著者】須藤隆仙

    投票数:162

    箱館戦争について、個人的に大変興味があり、色々調べているので。箱館戦争は、近年とみに関心が深まっているにもかかわらず、きちんとした一次資料があまり出版されていないことを考えると、この書籍の復刊... (2006/07/24)
  • 呉書 三国志 全3巻
    復刊商品あり

    呉書 三国志 全3巻

    【著者】斉藤洋

    投票数:154

    蜀や魏に比べて、呉を中心にした三国志作品がまだまだ少ない現在。非常に貴重な、いわば子供向け「孫呉演義」です。斉藤洋氏の確かな筆力と呉陣営に対する深い愛情、モンキー・パンチ氏による、渋さとユーモ... (2011/02/10)
  • 雪の下の炎
    復刊商品あり

    雪の下の炎

    【著者】パルデン・ギャツォ

    投票数:153

    33年という気の遠くなるような時間を無実にも関わらず刑務所で過ごし、死に至るほどの拷問を受けても尚、信念を失わず、チベットの自由のために人生のすべてを捧げているパルデンさん。彼の経験した事実は... (2008/07/22)
  • 帰雲城大崩壊 ~眠れる黄金の城~

    帰雲城大崩壊 ~眠れる黄金の城~

    【著者】佐々克明

    投票数:151

    某図書館にて読んだのですが、とても興味深く、面白い本でした。絶版になっているとは知りませんでしたが、埋蔵金うんぬんという話よりも帰雲城があった地域や内ヶ嶋氏の歴史を知る上で貴重な資料だと思いま... (2008/10/26)
  • 美剣士沖田総司

    美剣士沖田総司

    【著者】海之森凛

    投票数:145

    今私は非常に新撰組について興味があり関連本を読み漁っております。 そうしているうちにこのような本があり事を知り読んでみたいっ!!と思いましたので投票させていただきます。 是非、復刊してください... (2004/04/21)
  • 戦略論 間接的アプローチ
    復刊商品あり

    戦略論 間接的アプローチ

    【著者】リデル・ハート

    投票数:144

    先日、図書館で簡単に見てみたのですが、本文が始まる前に、孫子からの大量の引用が記してありました。 つまり、それを踏まえて書かれているわけで、その現代への展開を読んでみたいと思います。 戦争の... (2005/05/16)



  • フランス革命と左翼全体主義の源流

    【著者】タルモン 著 / 市川泰治郎 訳

    投票数:143

    20世紀の経緯から言えば――全体主義については、右派だけでなく、左派についても警戒する必要があるのは明白です。左派は、1億人を殺しています(ナチズムの15倍以上)。とくに日本では、2011年の... (2016/02/17)
  • 平安時代史事典
    復刊商品あり

    平安時代史事典

    【著者】角田文衛

    投票数:142

    大学図書館などでは開架図書としていつでも見れるが、地方公共図書館では、閉架図書だったり置いてなかったり・・・。大変使いにくいので、ぜひ復刊していただきたい。平安時代について調べる基本書のような... (2005/12/06)
  • 醒めた炎 上・下

    醒めた炎 上・下

    【著者】村松剛

    投票数:141

    ai

    ai

    桂小五郎もとい木戸孝允という人物について、著者の方があらゆる資料や独自調査から調べ上げられ執筆された大作伝記です。菊池寛賞も受賞したこの力作である書籍が現在新刊として手に入れる事が出来ない(電... (2023/06/17)
  • 遠い場所の記憶

    遠い場所の記憶

    【著者】エドワード・W・サイード 著 / 中野真紀子 訳

    投票数:132

    ny

    ny

    訳者あとがきを読むと、パレスチナは占領支配によりサイードが主張してきた通り「パレスチナ人の側の物語が決定的に不足している」 その背景はシオニスト国家イスラエルによる占領支配があり、パレスチナ... (2024/02/14)
  • チベットの娘

    チベットの娘

    【著者】リンチェン・ドルマ・タリン 著 / 三浦順子訳

    投票数:127

    大学のゼミで民族問題を学んでいます。先生が中国人ということもあって、 中国へ校外実習に訪れたり、中国の少数民族問題を中心に学んでいく中で、 チベット問題について興味を持つようになりました。 こ... (2002/03/22)
  • 池田屋事変始末記
    復刊商品あり

    池田屋事変始末記

    【著者】冨成 博

    投票数:125

    この本は、図書館で借りましたね。学校の宿題で、歴史新聞みたいなのを作らなきゃならなくて。。。お題を新撰組にしたものの、深く調べようとすればするほど、資料が見つからなくて、あったとしても持ち出し... (2005/11/10)
  • 失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
    復刊商品あり

    失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻

    【著者】著:エーリヒ・フォン・マンシュタイン 訳:本郷健

    投票数:123

    「さて、今回初めてメールを出させていただいておりますが、 友人から下記の書籍の紹介を頂きました。 ○失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻 http://www.fukkan.com/v... (2006/06/21)
  • 戦中ロンドン日本語学校

    戦中ロンドン日本語学校

    【著者】大庭定男

    投票数:123

    戦時中のロンドンにおける日本語教育のおかげでイギリス人の研究家が生まれました。彼らの業績をしるためにも、この本は良書であるので、ぜひ復刊を宜しくお願いします。この本は大学のイギリス地域文化研究... (2004/01/28)
  • 情報の歴史 -象形文字から人工知能まで
    復刊商品あり

    情報の歴史 -象形文字から人工知能まで

    【著者】松岡正剛 情報工学研究所

    投票数:121

    好奇心と読書は、光速で洋の東西や時代を跨ぐ。関連性や好奇心の行先を知るために、自分で年表を作ればいいのだが、こういうものがあるならそりゃ欲しい。定価で! (2014/09/20)
  • 善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心

    善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心

    【著者】兵藤長雄

    投票数:119

    新婚旅行でポーランドへ行くことがきっかけとなって借りて読んだのですが、内容が良く今後も読みたいこと、旅行の記念になることがあって是非購入したいと思っています。もちろん借主様は「絶版になっている... (2006/07/25)
  • カリブの大海賊 バーソロミュー・ロバーツ
    復刊商品あり

    カリブの大海賊 バーソロミュー・ロバーツ

    【著者】オーブリー・バール

    投票数:118

    最近とあるゲーム内でバーソロミュー・ロバーツをモデルとした登場人物が活躍したのをきっかけに史実における彼の人物像に興味を持ち、彼の人生についてもっと知りたいと考えるようになりました。 (2024/10/09)
  • 三国志軍事ガイド

    三国志軍事ガイド

    【著者】篠田耕一

    投票数:117

    三国志関連の書籍は国内でも多数出版されているが、私の知る限り、武器や戦術を詳しく取り扱ったものは存在しないと思う(政治、人物は多いが…) 最近のブームや新解釈でますます盛り上がるであろう三国志... (2003/09/26)
  • 三国志研究要覧
    復刊商品あり

    三国志研究要覧

    【著者】中林史朗・渡邉義浩

    投票数:115

    三国時代に対する興味関心は日々高まっており、これからも三国志を研究したいと志す学生はどんどん増えていくと思われます。 三国志専門の工具書として、使ってみて非常に便利だったので是非復刊をお願いし... (2001/11/07)
  • 現代民話考 全12巻

    現代民話考 全12巻

    【著者】松谷みよ子

    投票数:114

    学校の怪談の巻のみ持っていますが、当時あまりお金がなく買いそびれていたところ絶版になってしまいました。非常に貴重な記録だと思いますので、是非復刊を望みます。 (2015/05/13)
  • 補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
    復刊商品あり

    補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで

    【著者】マーチン・ヴァン・クレヴェルト 著 / 佐藤佐三郎 訳

    投票数:113

    「のど元過ぎれば熱さ忘れる」な日本人は戦後軍事から意識的無意識的を問わず距離を置いてきたため、再び補給・兵站の重要性を忘れてしまっているのではないかと思う。 特に、仮想戦記のご都合記述に慣れ... (2005/05/03)
  • 伊達政宗の手紙
    復刊商品あり

    伊達政宗の手紙

    【著者】佐藤憲一

    投票数:110

    図書館にはあるが、どうしても家に置いて読みたい。新刊でも古書でも見つからず復刊してほしい! よい本だしもっとたくさんの人に読んで欲しいな (2016/07/04)
  • 親日派のための弁明

    親日派のための弁明

    【著者】金 完燮

    投票数:105

    73

    73

    日韓ともに知らなければならない共通の歴史です。それが一方的に時の独裁者によって捏造・歪曲され両国の亀裂を大きくし、共産国家に餌を撒いている状態です。 大東亜戦争開戦前夜のように、他の勢力... (2014/06/26)
  • ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
    復刊商品あり

    ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動

    【著者】ジョン・アール・ヘインズ ハーヴェイ・クレア 著 / 中西輝政 監訳 / 山添博史 佐々木太郎 金自成 訳

    投票数:103

    歴史研究の上で必要だが、古本も見つからないか高価すぎます (2016/09/28)
  • チベット仏教世界の歴史的研究
    復刊商品あり

    チベット仏教世界の歴史的研究

    【著者】石濱裕美子

    投票数:101

    チベット仏教世界という一つの世界圏を提示した本書は、他の地域、世界圏を研究する学徒にとって重要な示唆を与える。つまり、イスラーム世界、東アジア世界という概念を無批判に使う学者たちに対して、ある... (2005/07/15)
  • ルドン 私自身に
    復刊商品あり

    ルドン 私自身に

    【著者】オディロン・ルドン 著 / 池辺一郎 訳

    投票数:99

    ルドンが大好きで、関連する本や作品集は買うことが多いです。けれども『私自身に』は、図書館にさえ置いていなくて、他市や大学図書館にまで手をのばして読みました。泣く泣く返却しましたがすばらしい内容... (2004/10/12)
  • 急降下爆撃
    復刊商品あり

    急降下爆撃

    【著者】ハンス・ウルリッヒ・ルデル 著 / 高木真太郎 訳

    投票数:98

    第二次世界大戦時に活躍し「破壊神」とまで称されたルデル氏に興味があるため、資料集めの一環として「急降下爆撃」を入手したいと考えましたが、版元でも在庫切れ、今後増版の予定もないらしく、書店や古本... (2015/11/27)
  • 資治通鑑 <中国文明選 1>
    復刊商品あり

    資治通鑑 <中国文明選 1>

    【著者】田中謙二

    投票数:98

    ちくまの漢書、史記、三国志等の完訳復刊は望めないのでしょうが、前記と同等もしくは以上に支那史研究には重要な漢籍だと思います。宮城谷さんの著作の人気や三国志マニアの大量発生を考えれば、復刊を待つ... (2002/08/31)
  • ルイ十六世幽囚記

    ルイ十六世幽囚記

    【著者】クレリー ほか

    投票数:97

    aki

    aki

    学生時代からフランス革命に興味を持っていました。 今まではロベスピエールやダントン、サン・ジュスト等を調べてきましたが、 最近、とみにルイ16世に興味がわき、この本を読んでみたいと思った次... (2007/01/24)
  • オキナワの家
    復刊商品あり

    オキナワの家

    【著者】伊礼智

    投票数:95

    この建築家が実にすばらしい。その原点ともなっている「沖縄」の具体的な家づくりの要素がこれを読むことで知ることができるのは、とてもすばらしい。 「オキナワ」の良さをさらに深く、よく、しることが... (2017/09/16)



  • 赤根武人の冤罪

    【著者】村上磐太郎

    投票数:95

    「赤根武人の冤罪」は版元の柳井市やマツノ書店へ再三復刊を希望してきましたがすべて水泡に帰しました。 赤根竹人の人物像が再評価されている現在、是非とも手元に置きたい一冊です。 宜しくお願い申し上... (2005/07/09)
  • 金と香辛料
    復刊商品あり

    金と香辛料

    【著者】ジャン・ファヴィエ 著 / 内田日出海 訳

    投票数:93

    狼と香辛料の影響が一番大きいとは思いますが、経済モノの本としてもファンとしても是非読んでみたい一冊です。 他の人も言ってますが、なかなか見つからない上にかなり高額なので手が出しづらい物になっ... (2011/03/26)
  • 日本城郭大系 全20巻

    日本城郭大系 全20巻

    【著者】平井聖

    投票数:90

    古書店での入手は現在でも可能な様ですが、出版が40年近く前のものという事もあり状態が良いものは売り切れてしまっている様です。 ならばと公共図書館に行き唯一蔵書があった地元の巻を拝見しましたが... (2025/05/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!