202 票
著者 | 防衛研究所戦史部 |
---|---|
出版社 | 朝雲新聞社 |
ジャンル | 専門書 |
登録日 | 2000/11/01 |
リクエストNo. | 2146 |
リクエスト内容
太平洋戦争史の根本資料。大本営関係34巻、陸軍戦史37巻、海軍戦史21巻、陸軍航空戦史9巻、年表1巻、全102巻にまとめられている。
投票コメント
全202件
-
できれば場所をとらない電子書籍で復刊してくれたら嬉しいです。 (2015/07/05)GOOD!3
-
防衛庁が編纂した、先の大戦の公式な記録であり、当時の状況を細かに知ることが出来る。ただ、大型ハードカバーで高価なので、個人でも揃えられるよう、月1~2冊ペースで、サイズも有斐閣叢書ぐらいになると嬉しい。 (2008/03/20)GOOD!3
-
フィリッピン共和国パンパンガ州アンヘレス市郊外に太平洋戦争中日本軍が「建武集団」としてピナツボ火山東斜面に複郭陣地を構築して米軍と戦い、約四万名の戦没者を出しましたが、険しい山岳地帯の為と1991年6月のピナツボ火山大爆発の為、遺骨収集が進んでいません。 遺骨収集と当地(アンヘレス市、マバラカット町、バンバン町、ターラック市、南シナ海沿岸のザンバレス州における戦没者慰霊の為に資料として戦史叢書が必要。 (2004/01/16)GOOD!2
-
私は反戦平和主義者のリベラルですが、この書籍は復刊すべきと考えます。GOOD!1
国民が日本軍の命令で理不尽に命を落とし、国土が焼け野原と化した愚かな戦争を再度起こさないためには何が起きたのかを知るための記録が必要です。
102巻もの分量があるため、復刊が実現した場合は公立図書館や大学図書館が購入するという形で一般市民に公開されると思われます。 (2025/04/02) -
これだけ詳細に記された諸本はない。ほとんどの著作はこの戦史叢書を参考文献としている。全巻復刻してほしい、貴重な資料である。 (2024/02/10)GOOD!1
読後レビュー
全1件
-
防衛研究所
戦史史料・戦史叢書検索にて戦史叢書(一部)の閲覧を開始しました
2018年6月8日 (2018/06/10)
NEWS
-
2014/05/28
『戦史叢書』が200票に到達しました。 -
2004/07/30
『戦史叢書』が規定数に到達しました。 -
2000/11/01
『戦史叢書』(防衛研究所戦史部)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2004/07/30
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
氷華