復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング91件

復刊リクエスト1,438件

  • 英文和訳の十番勝負ー入門からゴールまでの学力診断

    英文和訳の十番勝負ー入門からゴールまでの学力診断

    【著者】伊藤和夫

    投票数:57

    usa

    usa

    高すぎる。 (2019/01/07)
  • 勉強まんが

    勉強まんが

    【著者】秋 玲二

    投票数:57

    子供の頃、父がプレゼントしてくれました。本当に懐かしいです。 さすがに40年以上経ってますので、いつどこで行方不明になってしまったのか・・・。引っ越しを繰り返してると、そういう人も多いのでは... (2019/02/05)
  • フランス語の余白に
    復刊商品あり

    フランス語の余白に

    【著者】蓮実重彦

    投票数:57

    語学学習熱が高まるにつれ、簡単に習得できるという、ほとんど詐欺の宣伝文句をかぶせた劣悪な学習書の出版も増えています。一部ではスノッブの極みと見なされている蓮実氏が書いた語学書は、こうした風潮の... (2002/09/21)
  • 解法の手びき 全5巻

    解法の手びき 全5巻

    【著者】矢野健太郎

    投票数:56

    現代における受験数学の王道は、網羅系参考書の解法をひたすら暗記することとされているように感じます。しかし私は、真の数学力を身につけるには、定義に忠実で論理的な理解を目指すべきだと思い、それを体... (2022/05/24)
  • 岩波英和辞典

    岩波英和辞典

    【著者】島村盛助 土居光知 田中菊雄

    投票数:52

    実力英語学者として有名な田中菊雄が心血を注いで作ったと言われる。島村、土井は実質的には名義貸し。 OEDを咀嚼して日本人向けにしたと言われるが、現在もプロの間では本書の名がよく上がるようであ... (2013/03/29)
  • 精選英文法・語法問題演習シリウス

    精選英文法・語法問題演習シリウス

    【著者】綿貫陽

    投票数:51

    2011/10/30現在、この本のジュニア版はアマゾンの在庫があり、入手可能ですが、この本(親シリウス)はアマゾンの中古でも法外な値段のため、手を出せません。 またこの本の問題英文の暗誦は、... (2011/10/30)
  • 英語の科学的学習法

    英語の科学的学習法

    【著者】佐伯智義

    投票数:50

    kt

    kt

    たいへんな名著であるとの評判をよく見聞きします。自分も一度読んでみたいと思っています。しかし,ネット古書店などでも,現在取り扱っている店舗はほとんど見あたりません。復刊により恩恵を受ける方はか... (2015/11/21)
  • 大学への日本史
    復刊商品あり

    大学への日本史

    【著者】安藤達朗

    投票数:49

    現在監修の手の入った新刊書が派手な装いで書店に並んでいますが、原著者の意思や意図が汲まれたものとは到底思えず、原著に触れたいと切に願います。 (2016/06/01)
  • 図解中毒マニュアル 麻薬からサリン、ニコチンまで

    図解中毒マニュアル 麻薬からサリン、ニコチンまで

    【著者】死に至る薬と毒の怖さを考える会

    投票数:48

    ツイッターでこの本を紹介している人がいて、面白そうだったので。挿絵がかなり良かったです。 (2023/10/12)
  • 最短コース 化学 総括整理

    最短コース 化学 総括整理

    【著者】大西一郎

    投票数:47

    初版(1979.9,化学I・II)、改訂版(新課程版)(1986.6,化学)、A5判版(三訂版)(1988.7)、分冊版(四訂版)(1990.6,I理論・無機編/II有機編)、新版(五訂版)(... (2018/01/16)



  • なべつぐのひける数学I・IIB・III

    【著者】渡辺次男

    投票数:47

    高1の時は数学は得意でした。高2になって怠けだしたら授業に付いていけなくなり、高3の教師は全授業でわたくしを完全に無視しました(生徒の名前を書いたカードを手に持ち順に当てていくのですが、そこに... (2010/04/08)
  • 中畑のインテグラル英文読解S

    中畑のインテグラル英文読解S

    【著者】中畑佐知子

    投票数:47

    当時の受験生のほとんどが持っていたそうです。 現在1万円以上します。 これを読まずして大人になりたくない。 (2021/02/01)



  • 「旺文社大学受験ラジオ講座」テキスト(毎月発行)

    【著者】旺文社

    投票数:46

    北海道の田舎に住んでいた私にとって、予備校も塾もなくまたそんなところに行くだけ余裕のない家庭の受験生にとってラジオ講座はまさしく受験の神様でした。昭和48~50年高校3年間特に英語と数学はラジ... (2020/08/14)
  • スーパー英文読解演習 (全3巻)

    スーパー英文読解演習 (全3巻)

    【著者】表三郎/監修 富士哲也/著

    投票数:46

    表先生の授業を受けて感動したからです。 無事大学にも合格したので、以前のように授業を受けることができないからです。なぜなら、それは他の受験生にとってあまり良いものとは決して感じることは無いは... (2008/03/15)
  • ラテン広文典
    復刊商品あり

    ラテン広文典

    【著者】泉井久之助

    投票数:45

    ラテン語の勉強を始めたばかりの者です。ラテン語は死語(過去にすたれた言葉)と言われていますが、日常生活の身の回りに結構ラテン語の単語が見受けられますよね。こういう意味でも興味深く勉強しています... (2004/11/15)
  • 「読む」ための英文法
    復刊商品あり

    「読む」ための英文法

    【著者】田上芳彦

    投票数:44

    ぺ

    この本は、読みこなすにはかなりの英語力が必要だと感じ、修練を積み、やっと取り組もうと思っていた矢先に絶版となった。 本書は、著者である田上芳彦師が、構想から完成まで15年を要して作り上げた大... (2021/04/15)
  • 証明の読み方・考え方
    復刊商品あり

    証明の読み方・考え方

    【著者】ダニエル・ソロー 著 / 安藤四郎 西村康一 島孝司 川村昌雄 訳

    投票数:44

    近頃話題の安芸高田市市議会の論戦?を見ていて、議員さんたちのおバカさんぶりを楽しんでいます。数学できなそうという方々ばっかりです。 そんな折にこの本の復刊リクエストが目に入りました。 なん... (2023/10/20)



  • 新フランス語入門

    【著者】前田陽一, 丸山熊雄

    投票数:44

    独習型のフランス語教材としてきわめて優れた教科書です。粗雑で口当たりのいい、安っぽい入門書が氾濫するなかで、この本は正確厳密に作られており、入門書以上の教科書です。私は教える立場にいますが、あ... (2007/09/20)
  • 英文和訳講座
    復刊商品あり

    英文和訳講座

    【著者】高橋善昭

    投票数:44

    いろいろな英文解釈の本を比較検討しましたが、結論はやはり「駿台」というところに落ち着きました。数ある駿台系の英文読解参考書の中でも名だたる名著。故伊藤和夫氏の英文解釈教室がいまだ健在であるのに... (2007/07/10)
  • フランスの民話

    フランスの民話

    【著者】ミシェル・シモンセン/樋口淳

    投票数:43

    いま、ちまたでは、小説を書くための「HAW TO本」が売れていますが、この本は文章をどのようにして組み立てればいいか ということを、これを読んでいけば``気付かせて``くれる ``そういう本`... (2003/02/26)
  • あるはクンしいたちゃんの英語すき!すき!

    あるはクンしいたちゃんの英語すき!すき!

    【著者】大森淑子

    投票数:43

    全3巻ですが、1巻だけがもう在庫がないとのこと。2巻、3巻も在庫は僅少だそうです。川島幸希さんが、著書の「英語大好き」の中で絶賛されていました。図書館で借りて読んだら、まさしくそのとおりでした... (2001/02/26)
  • 英文法教室
    復刊商品あり

    英文法教室

    【著者】伊藤和夫

    投票数:42

    英文を読むための基本的ルールとなぜ?に対する理由が本書では丁寧に解説されています。文法項目についてすべて網羅されているわけではありませんが、中でも述語動詞と、目的補語に位置する不定詞・完了不定... (2007/07/30)
  • フランス語統辞法
    復刊商品あり

    フランス語統辞法

    【著者】川本茂雄

    投票数:40

    多様性社会の到達に際して、フランス語の高等な統語技術の習得は官僚・アカデミックだけでなく、個人単位でもニーズがある。とくに国外へ進出し現地での勉学や就業には必須である。現在日本語によるフランス... (2022/08/11)



  • 精講物理

    【著者】砂川重信

    投票数:39

    大学で同じ著者による理論電磁気学に出会い、これは高校生の時にとても興味深く読んだ精講物理の続編かと思ったこともありました。公式を適用して解答に導く様な受験テクニック本などとは一線を画する著書か... (2022/11/10)
  • 堀木の読めてくる現代文 1・2

    堀木の読めてくる現代文 1・2

    【著者】堀木博禮(または堀木博礼)

    投票数:39

    高値で読めません。是非再販お願いします。 ちなみに1は持っています。 (2017/10/20)
  • 英文解釈の技術
    復刊商品あり

    英文解釈の技術

    【著者】柴田徹士

    投票数:38

    1994年頃、書店で立ち読みして購入するか迷い、結局買いませんでした。 今、後悔しています。 私が英文解釈について知らなかった事項について、詳しく書かれていました。 英語を学ぶこと... (2011/03/19)
  • アーユルヴェーダ式育児学―アーユルヴェーダの基礎と小児科学

    アーユルヴェーダ式育児学―アーユルヴェーダの基礎と小児科学

    【著者】ウパディヤヤ・カリンジェ クリシュナ

    投票数:38

    アーユルヴェーダを勉強し始めて5年。。。子供はすでに13歳と8歳ですが、実践する事により、私も家族も楽になりました。 もっと、早くこの本を手に取りたかったのですが。。。。今からでも絶対欲しい... (2007/11/02)
  • 学研まんがひみつシリーズ 世界の国ぐにびっくり旅行

    学研まんがひみつシリーズ 世界の国ぐにびっくり旅行

    【著者】内山安二

    投票数:38

    小学生のころ図書館で何度も読み返しました。当時放送されていた「なるほど!ザワールド」と本書で得た知識を照らし合わせていたことを思い出します。ひみつシリーズ、特に内山安二さんの作品に出てくるキャ... (2012/06/14)
  • 英文法の集中治療室
    復刊商品あり

    英文法の集中治療室

    【著者】伊藤和夫

    投票数:37

    伊藤先生ご自身によると「英頻の超超頻出問題を集め、例題を多くして文法問題の成り立ち・解き方を詳細に解説、文法の基本的な仕組みを知るのに有効」とのことで、是非読んでみたいと思います。 「IC... (2011/07/03)
  • 学習基本古語辞典
    復刊商品あり

    学習基本古語辞典

    【著者】小西甚一

    投票数:37

    小西先生の著書はどれをとっても、今の受験を冠する 古典の文法書等では失われた様々な事柄が凝縮しており、 この古語辞典も間違いなく、古典を学ぶ為のエッセンスが そこには溢れている筈であり、... (2010/11/04)
  • 精講古典国語(精講シリーズ)

    精講古典国語(精講シリーズ)

    【著者】鈴木一雄

    投票数:36

    nao

    nao

    これはいい本ですわ。つい、高い古本を買ってしまったのだけれど……読解に不可欠な文学史的な知識がたっぷり得られる本は、これ以外にはないのじゃないかな。主語・述語関係、挿入、地の文・会話文の判別な... (2009/08/18)
  • 古文の読解
    復刊商品あり

    古文の読解

    【著者】小西甚一

    投票数:36

    fz

    fz

    高校生のときに古文は苦手であったが、担当の先生から薦められたのがこの本であった。買ってはみたものの、そのときは値打ちも分からずにうっちゃってしまったのを今頃になって後悔している。研究社が最近に... (2008/11/18)
  • 熟語本位 英和中辞典
    復刊商品あり

    熟語本位 英和中辞典

    【著者】斎藤秀三郎 著 / 豊田実 増補

    投票数:34

    是非とも復刊していただきたい。 現在、岩波書店さんからは英和辞典が何も出ていません。 こんなに良い辞典が出ていたのに。 (2016/01/29)
  • テーブル式ロシヤ語便覧

    テーブル式ロシヤ語便覧

    【著者】和久利誓一

    投票数:34

    それぞれ別の大学で教えていらっしゃる複数のロシア語教師から、今のところこれ以上のロシア語文法書は無いと薦められるのに、絶版になっていて、古本市場では1万円とか1万5千円もするものですから、是非... (2018/04/24)
  • 奇跡の英文法

    奇跡の英文法

    【著者】長崎玄弥

    投票数:34

    人はなぜ、表現したいのかが分かるような気がします。「東大生がすすめる受験英語攻略法」という本の内容が、この本の内容に似た部分があり、面白く勉強しやすいですが、それ以上に何倍も詳しく、興味が尽き... (2004/03/08)



  • S・Pハーレー

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:34

    私が本作に触れたのはナマイキ盛りの中学生時代でした(妹の雑誌に載っていたのです)。ナマイキにも、もう「マンガ」はもう卒業した気でおりましたが、本作のことは好きでした。やはり、あのシャレたセンス... (2002/05/26)
  • 図書館学の五法則
    復刊商品あり

    図書館学の五法則

    【著者】シャ-リ・ラマンリ-タ・ランガナタン著、森耕一監訳

    投票数:34

    「すべての人に図書を」等、図書館を考える上で必要な要素がコンパクトにまとまっているこの『5法則』。発表は古いものの、社会状況がより複雑化している日本の現代社会においてもここに書かれている要素は... (2002/12/29)
  • 英語教師のための効果的語彙指導法

    英語教師のための効果的語彙指導法

    【著者】上野 義和、福森 雅史、森山 智浩、 李 潤玉

    投票数:33

    英語の指導に生かすため、認知言語学ベースの英語本を探しているのですが、あまり多く出回っていません。この本はそうした希少な本であり、しかも読者の方から高評価だったため、すごく読みたいのですが、絶... (2012/05/04)
  • 新研究 英作文

    新研究 英作文

    【著者】長谷川潔

    投票数:33

    高校生の時にリアルタイムに持っていた。途中までやっていたので、いつか完読したいと思っているので、是非復刊を希望します。英作文の参考書、問題集は昔から何かにつけて、ネイティブスピーカーから誤りの... (2021/02/02)
  • なべつぐの基礎解析 12の原則

    なべつぐの基礎解析 12の原則

    【著者】渡辺次男

    投票数:33

    今わたしが社会人としてこうして食べていけるのも、 なべつぐさんの本で受験勉強したからです。 残念ながら参考書・問題集は処分してしまい手元にありません。 当然のことながら当時の教材本はもう販売さ... (2003/07/30)
  • 特ゼミ坂間の物理

    特ゼミ坂間の物理

    【著者】坂間勇

    投票数:33

    大変良い本です。ぜひ一読をお勧めします。参考ですが、一般の書籍ではありませんが、ON DEMAND「万能書店」で購入することができます。自分も先日購入しました。でも、復刊されれはこちらでも購入... (2004/02/29)
  • 〈図説〉超合格術 大学合格のための学習プランと心理テクニック

    〈図説〉超合格術 大学合格のための学習プランと心理テクニック

    【著者】有賀 悠

    投票数:33

    スーパーエリートの~同様復刊を強く希望します。 (2010/01/02)
  • 英文法汎論(新版)

    英文法汎論(新版)

    【著者】細江逸記

    投票数:32

    私は、社会人になってビジネスでのニーズもあって英語の学ぶ直しをしており、TOEICや英検の資格対策からスタートしたものの、学び直せば直すほど、表層的な知識ではない、より本質的な英語学習の必要性... (2021/05/20)
  • 基礎と完成 新英文法 改訂版
    復刊商品あり

    基礎と完成 新英文法 改訂版

    【著者】安藤貞雄

    投票数:32

    文体も平明かつ如何なる用語の使用にも厳格であること。有機的な体系をなしていること。文法規則が「なぜ」そうなるかが学習参考書として可能な限り説明されていること。書き換え表現の紹介も、他書ではイコ... (2017/05/02)
  • 図説 紬と絣の手織技法入門
    復刊商品あり

    図説 紬と絣の手織技法入門

    【著者】吉田たすく 吉田公之介

    投票数:32

    この本は、倉吉市出身の染織作家である吉田親子の著書で、手織りの技法の入門書として貴重な本であることと、鳥取県の伝統的工芸品である弓浜がすりと倉吉絣の技法を習得する上でなくてはならない本だと思い... (2007/08/01)
  • 受験数学超上達法

    受験数学超上達法

    【著者】中西伸介

    投票数:32

    心理学者の市川伸一先生がこの本を自著の章末コラムで勧めていました。大学院の教え子にこの参考書の存在を教えられ、読んで、すっかりお気に入りになったとのこと。数学の受験参考書のなかではいちばんのお... (2018/08/12)
  • ドイツ語不変化詞辞典

    ドイツ語不変化詞辞典

    【著者】岩崎英二郎・小野寺和夫

    投票数:32

    学生時代に購入し重宝していた一冊です。 ボロボロに成ってしまったので、今回、 新たにもう一冊注文したのですが、 かなり以前から、品切れ絶版状態が 続いていると聞き驚きました。 大変に使い勝手が... (2006/09/18)
  • メキメキ力がつく受験英語の集中講義

    メキメキ力がつく受験英語の集中講義

    【著者】宮崎 尊

    投票数:32

    この本に本当に救われました。宮崎さんは予備校での講師暦も長いようで出来ない学生のツボをよくご存知。だから学生にもわかりやすい文章で英語嫌いのツボを気持ちよくマッサージしてくれる…そんな感じの本... (2003/10/27)
  • 国語科教育学研究の成果と展望 II

    国語科教育学研究の成果と展望 II

    【著者】全国大学国語教育学会 編

    投票数:31

    研究的に必要 (2020/08/07)
  • 試験にでる英文法

    試験にでる英文法

    【著者】森一郎

    投票数:31

    塾で高校生の英語を教えています。もう10年以上この「試験に出る英文法」を使って授業を行ってきましたので、絶版になったときは非常にショックでした。 この本の良いところは、持ち運びに便利なサイズ... (2012/10/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!