40 票
著者 | 川本茂雄 |
---|---|
出版社 | 白水社 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784560001639 |
登録日 | 2004/05/20 |
リクエストNo. | 24215 |
リクエスト内容
フランス語の文の構造に焦点を当て、フランス語の理解を深める為の本で、中・上級者向きです。類書が全く無く、名著との定評もあるのに、1980年代半ばから絶版の状態が続いています。本来ならば、ある程度以上専門的にフランス語を勉強する人必携の一冊です。(ある大学の先生は「古本屋で見つけたら迷わず買うべし」と言っています。)是非再版してほしいと思います。
投票コメント
全40件
-
川本茂雄先生の『講談社英和辞典』の英文法解説が非常に素晴らしかったので、フランス語のシンタックスを扱った本書もぜひ復刊されて欲しいものだと思います。白水社編集部の方にお訊きしたところ、復刊を望む声が多ければ前向きに検討するとのことでした。「古本屋で見つけたら迷わず買うべし」という文は私も見かけました。 (2004/07/13)GOOD!3
-
川本茂雄先生の著作は名著揃いですが、その多くは現在絶版となっています。GOOD!2
フランス語の統語論について総合的に書かれた著作は、現在では川本先生のこの著作に限らず、ほぼ流通していないと思います。1982年に刊行された本で、その後、新装版で復刊もありましたが、今もなお、参照されるべきフランス語文法の名著だと思います。 (2024/08/29) -
多様性社会の到達に際して、フランス語の高等な統語技術の習得は官僚・アカデミックだけでなく、個人単位でもニーズがある。とくに国外へ進出し現地での勉学や就業には必須である。現在日本語によるフランス語書籍の発刊は下火となり、高等な技術の指南書も少ない。英語に継ぐ覇権言語であるフランス語、成長の見込まれるアフリカ諸国を含有するフランス語圏への日本の影響力を高める意味合いでも、本書の復刊は大いなる意義をもつ。 (2022/08/11)GOOD!1
-
フランス語の構造については福井先生の本などにそのようにう唄われている著書おあるが、やはりきちんとした著作を読みたい。フランス語の単語の解析などの本もかなりあるが、「統辞」という分野はどうしても読解に必要だ。GOOD!1
入門書はたくさんあるが。このような深い読解に必要な文献がない。ぜひ読みたいと思っていた。 (2006/02/09) -
「形から読む」という点を徹底した本は、英語では伊藤和夫氏の『英文解釈教室』とGOOD!1
筆頭として名著がそろっていますが、フランス語ではなかなか手頃なものがなく、そ
の点では、本書の存在意義というものは非常に高いと思われるので。 (2005/12/21)
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
フランス語統辞法 新装版 | 4,620円 | アマゾン |
NEWS
-
2024/08/28
『フランス語統辞法 新装版』復刊決定! -
2007/06/14
『フランス語統辞法 新装版』販売開始しました! -
2007/03/05
復刊!川本 茂雄『フランス語統辞法』 -
2004/05/20
『フランス語統辞法』(川本 茂雄)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2007/03/05
「フランス語統辞法」にリクエストをいただいていた皆さまにお知らせです。
白水社より復刊いたしました!フランス語の微妙なニュアンスや言い回し、この1冊で自由自在です。
お楽しみに!
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
細江