「学習」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング152件
復刊リクエスト1,227件
-
復刊商品あり
漢文法基礎
投票数:326票
高校時代、必死になって提出していたZ会。その「旬報」に連載されていた「漢文ノート」。それを編集した「漢文法基礎」。当時から存在には気付いてはおりましたが、まさかこんな名著だとは知らなかったうえ... (2010/07/08) -
復刊商品あり
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
投票数:263票
子供の頃、夢中で聴いてました!! 是非!!DVDお願いします!!! (2017/09/05) -
復刊商品あり
発見的教授法による数学シリーズ
投票数:260票
数学をどう学ぶとよいのか? その答えがこのシリーズにはあったような気がします。(「気がする」というのは,本屋で1~2冊立ち読みしたことがあるだけで購入していなかったからです。学生時代はお金が... (2009/10/12) -
大学入試 必修物理 上・下
投票数:255票
皆さんが書いている通り。大学入試レベルを語る物理の本として最高の出来。大学生向けの本として出版されているものでは補えない良さと味がある。そしてこの時代の空気を感じさせてくれる。東洋経済新報社に... (2017/11/30) -
復刊商品あり
新釈現代文
投票数:233票
受験から10年以上。実は文学部のくせに現代文は苦手だった。当時流行の参考書もかじってみるだけで、最後までこの苦手科目を克服できなかった。今になってやり直してみたいという気持ちがあるのだが、この... (2009/03/21) -
キミにもできるスーパーエリートの受験術
投票数:229票
私も読ませていただきましたが、名著だと思います。今、勉強法がわからず予備校や通信教育に騙されたり、いい加減な受験マニュアルにのせられて大切な時間を無駄にしてしまう受験生がたくさんいるように思わ... (2010/02/03) -
秋山数学講義の実況中継 上・下
投票数:226票
秋山 仁先生の『発見的教授法による数学』シリーズは復刊ドットコムさんの尽力もあり全巻復刊されました。 ただ『発見的〜』は網羅性が高い分、全5巻+別冊2巻と冊数が多く、受験生が読み切るには無理... (2020/10/01) -
復刊商品あり
算数の探険 全10巻
投票数:224票
最近の高校生は数学の基礎、算数の部分で勘違いしている生徒が多い。昔読んだ数学系の本の中でも非常に分かりやすく書いてあった本がこの「算数の探検」です。 また、復刊されたら是非、算数の本質の分か... (2010/04/30) -
なべつぐのあすなろ数学I~数III
投票数:212票
赤点だった私が、ⅠとⅡBを受験に使うところまでこぎつけたのはこの本のおかげでした。シザース&ペーストという言葉を懐かしく思い出します。なんて 悠長に構えている暇はない!!なぜなら今の私は現役数... (2008/09/02) -
復刊商品あり
バラ図譜 I / II
投票数:210票
ルドゥテ、大好きです。英国からカレンダーを取り寄せたり、スミソニアンから大型本を持ち帰ったりしています。日本ではなかなかきちんとした形で見ることが出来ないものなので、ぜひ、復刊をお願いします。... (2003/05/14) -
<思考する>英文読解
投票数:187票
初学者が英文を深く読み込めるようになるための、独習を助け、道を照らす灯となると考えます。 日本語に限らず、著者は一語一語の選択や文の順序などを、意図が正確に伝わるように慎重に行います。その著... (2013/04/03) -
基礎から身につく国語記述のキソ
投票数:182票
中学受験予定の子どもがいます。 記述対策は難しく様々な本を試しています。 受験掲示板でこの本を知りましたが既に絶版であること。オークションでは高値がつくものの出品数も限られなかなか手に入りませ... (2006/03/05) -
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
投票数:171票
奥井潔先生の本には、深みがあります。精読の極地を示して下さいます。じっくりと一文一文を理解し、鑑賞できるための過程を丁寧に見せてくれます。オークションでも高値となり、本当は読んでみたくても、な... (2021/08/29) -
復刊商品あり
コンプリート高校英語構文
投票数:157票
英語構文の基礎から上級段階までを、着実に身につけることができる、システマティックな内容になっており、英語教育の現場での豊富な経験をお持ちの山口先生ならではの、わかりやすい解説で、英語読解力が飛... (2012/09/07) -
新英文解釈体系
投票数:149票
伊藤和夫さんの同書籍を読んで非常に英語学習の本質をついている印象を受けた。しかしながら昨今では受験や資格などに特化したような本物の英文解釈を身に着ける英文解釈に関する書籍は少なくなり非常に残念... (2017/09/25) -
復刊商品あり
さんすうだいすき 全10巻
投票数:142票
遠山啓先生の「算数の探検」を読んで数学者になりたくなり、現在実際に数学者として大学で仕事をしているものです。こちらの「さんすうだいすき」は読んだことがないのですが、とても興味があります。ぜひ、... (2009/03/28) -
潮田の英解講義
投票数:140票
私が受験生の頃、潮田五郎先生は代ゼミのみならず予備校界を代表する名講師でした。潮田先生の講義は、発音、単語、文法の確認、そして見事な英訳で素晴らしいものでした。この本はその潮田先生の名講義が再... (2019/03/16) -
漢文の語法
投票数:136票
漢文の解説書には「語学の教科書」としての側面が弱いものが多いように思います。外国語なのですから一番基礎的なところから始め、次第に難しくすべきです。それなら中国語の勉強をせよ、と言うならそれは違... (2004/07/06) -
復刊商品あり
伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
投票数:132票
伊藤先生の参考書で「いつかやろう」と思っている内に海外転勤となり、帰国したら絶版になってしまっていました…。 爾来、古書店などで捜し求めているのですが見つからず、かといってオークションサイトで... (2004/01/08) -
数学超特急シリーズ
投票数:131票
ここまでコンパクトかつ本質的で内容の濃い本はなかなかない。 後世に残すべき名著です (2010/07/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!