105 票
著者 | 遠藤嘉基 渡辺実 |
---|---|
出版社 | 中央図書出版社 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784480510730 9784482000864 |
登録日 | 2013/09/27 |
リクエストNo. | 58644 |
リクエスト内容
『現代文解釈の方法 -着眼と考え方』の基礎編のような内容である。この本だけでも大学受験には十分対応できる。
復刊ドットコムスタッフ
1960年代に刊行されて以来、長きにわたり名著として読み継がれてきた、大学受験用の国語(現代文)の参考書。大きく「文学的な文章」と「論理的な文章」の2ジャンルに分け、解釈の基本、構成や表現、論の重点など、様々なポイントから読解の基礎が学べる内容です。
これまでに何度か改訂版が刊行されたものの、現在はプレミア価格で取引されるほどにレア化。受験用としてでなく、普段の読書力を高めるのにも有用という声も多く、多くの復刊リクエストが寄せられています。
投票コメント
全105件
-
私は現在、受験生である。得意な現代文の得点をより安定させるべく、応用編となる「現代文解釈の方法」を中古で購入し読んだのだが、現在の予備校から出ている現代文参考書に書かれたような安易で軽薄なテクニックとは一線を画した厳密な理論で文章を読み解いていく手法があまりに鮮やかであり非常に感銘を受けた。この書をきっかけにセンター現代文では安定して満点を取れるようになり、京大や東大の現代文も粘り強く厳密に文章を読み解き、確たる根拠をもって解答を作成する事ができるようになった。この書の存在に巡り合っていなければ、今頃は、読解の方法論を確立すべく孤独のままに乗り出した大海の険しさに飲まれていた事だろう。普段の読書にも十二分に応用しうるような骨のある方法論である。文章という形で表現された人間の思想や経験をコトバを手がかりに「論理的に、正確に読み解いていく」形から出発し、読書を通じてより深い人生の思索へと飛躍する為の基礎を養う。この本はそういうレベルの本である。是非ともこの著者のもとでより根本的な部分から学ばせて頂きたい。基礎編の復刊を強く求む。 (2018/04/02)GOOD!10
-
受験勉強を超えた、現代文の読解力を養成する名著と聞きます。GOOD!7
独学のためにも是非復刊してほしい。 (2018/03/06) -
これからの国語教育に必ず必要なものである。学参としてだけでなく、教師の指導書としても役立つ名著である。この一冊を復刊させるだけで現代文という大きな分野が動き出す、それを確信させるほどの存在だ。絶版になっていることがおかしい (2018/11/02)GOOD!5
-
ネット(読書猿先生)で話題でぜひ読んでみたい。GOOD!5
ツイート引用→
一生ものの読解力がつくものとしては、遠藤嘉基、渡辺実『現代文解釈の基礎』。大学受験に必要なレベルを無視して、大学教授が作りたいように作った参考書ですが、品切れですごい値段になっています。
https://twitter.com/kurubushi_rm/status/965708980352819200
→引用終わり
よろしくお願いいたします! (2018/02/21) -
現代文の問題は、解けても解きごたえがなく、当たるも八卦当たらぬも八卦なところがどうしてもあるので、参考書や教師が教えてくれるテクニックよりも本質的なところまで導いてくれそうな本が欲しいと思っていたときに、読書猿先生が紹介しているのを発見したから。 (2018/11/10)GOOD!4
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
現代文解釈の基礎 着眼と考え方 | 1,650円 | アマゾン |
NEWS
-
2021/08/26
『現代文解釈の基礎 着眼と考え方』復刊決定! -
2021/05/07
『現代文解釈の基礎 -着眼と考え方』が100票に到達しました。 -
2019/05/11
『現代文解釈の基礎 -着眼と考え方』が50票に到達しました。 -
2018/02/21
『現代文解釈の基礎―着眼と考え方』が10票に到達しました。 -
2013/09/27
『現代文解釈の基礎―着眼と考え方』(遠藤嘉基, 渡辺実)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
おのでら