「国語学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング28件
復刊リクエスト145件
-
復刊商品あり
新釈現代文
投票数:230票
元値が700円程度のものが、ヤフオクだと20000円になっているのを馬鹿馬鹿しいと思いますので、是非ともこの名著を復刊させて欲しいと思います。ただ、字が小さかった覚えがあるので、版を大きくして... (2008/06/19) -
基礎から身につく国語記述のキソ
投票数:180票
子供の記述力を向上させたいため、受験経験のある友人に相談すると皆、必ずこの本の名前を挙げます。絶版と聞き、こんなに人気のある本がどうして絶版なのでしょうか。不思議です。ぜひ、一刻も早く復刊させ... (2007/01/27) -
復刊商品あり
現代文解釈の基礎 -着眼と考え方
投票数:103票
私は現在、受験生である。得意な現代文の得点をより安定させるべく、応用編となる「現代文解釈の方法」を中古で購入し読んだのだが、現在の予備校から出ている現代文参考書に書かれたような安易で軽薄なテク... (2018/04/02) -
福田恒存全集 全8巻
投票数:52票
日本の高度成長を横目に、文学から政治まで幅広く、鋭く、誰におもねるでもなく正論を正論として堂々と論じきる姿勢に深く傾倒しています。数々の評論の裏に見え隠れする、人として生きる態度を常に感じるた... (2007/11/11) -
現代文の科学的研究
投票数:42票
大学受験を控えております。 この機会に、生涯役に立つ文章の読解力を身につけたいのですが、最近の参考書は入試を突破することのみを目的として書かれています。 よって、入試の枠にとらわれない... (2007/06/14) -
国語科教育学研究の成果と展望 II
投票数:30票
私はどうしても切り出さなければならなくなりました。私は突然「奥さん、『成果と展望Ⅱ』を私に下さい」といいました。奥さんは私の予期してかかったほど驚ろいた様子も見せませんでしたが、それでも少時返... (2019/10/14) -
復刊商品あり
古語類語辞典―現代語から古語が引ける
投票数:29票
かつて使われていた美しい日本語を理解し、使っていきたい。そして次の世代へ継承していきたい。こんなにたくさんの美しい日本語があるのに知られていないなんてもったいない!! もっともっと知りたいので... (2006/06/23) -
日本語ポ辞典
投票数:26票
以前から倉本さんの本等を読んで感銘を受けていました。 決して表舞台にはあまり出てこない放送作家という 仕事ですが、その言葉の言い回しや表現など 素晴らしいものがあります。 ぜひこの本を読んでみ... (2006/07/19) -
ライジング現代文
投票数:24票
非常に室の高い書籍で、他の参考書では得られない知識や解法が得られる。高校生を指導する際にこの参考書を使用したい。 (2020/09/10) -
国語学原論
投票数:24票
国語学原論 言語過程説の成立とその展開 時枝誠記 ¥4,000 発行所=岩波書店 A5 564ページ 1986/04 国語学原論 2 時枝誠記 ¥4,200 発行所... (2003/03/15) -
復刊商品あり
着眼と考え方 現代文解釈の方法
投票数:20票
現代文の学習参考書市場において、予備校講師が書いた小手先の解法に終始した参考書が増えていく中、数少ない大学教授が書いた正統派の参考書であり、出題形式ごとに難関大学の過去問題が多数網羅されている... (2013/08/19) -
日本語表現大辞典
投票数:19票
大変有意義で、個性的な辞書だと思います。 それなのに、現在、廃刊状態で大変残念に思います。中古が大変高い価格が付いているということは、内容的にも評価が高く、需要が存在しているということだ... (2014/11/09) -
新明解国語辞典 第四版
投票数:15票
同じ第4版でも、「動物園」の語釈が「生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し・・・」となっている「改訂前」での復刊を希望します。以後の刷では、改訂によって主幹・山田忠雄の毒気が弱められ... (2020/01/14) -
歴史的仮名遣い
投票数:14票
歴史的仮名遣いの意味が知りたいので復刊希望。 (2005/03/21) -
日本大文典
投票数:12票
この本の存在を知ってからずっと探しておりますが、なかなか手に入りません。この本をお持ちの方が、本の内容の一部についてご紹介している記事を読み、日本の古代史研究をするにあたって多くの研究者に、特... (2014/01/29) -
国語問題論争史
投票数:11票
読んでみたい (2006/05/16) -
復刊商品あり
御所ことば
投票数:11票
実際に御所勤務をされていた方々の御所ことばによる会話が収録されているという希代の書籍。1冊アマゾンにあったものの、購入しそびれてしまいました。古書は現在、値段が高すぎて手が届きません。ぜひ、再... (2011/08/23) -
Z会 必修現代文
投票数:10票
ぜひ復刊をお願いします。 本書の後継である久保寺亨氏の「必修編 現代文のトレーニング」は力不足ですし、その姉妹書の「小説編 現代文のトレーニング」は絶版になってしまいました。 なお、現... (2013/07/18) -
NHK日本語発音アクセント辞典 CD-ROM版
投票数:10票
音訳のボランティヤをしています (2008/06/14) -
なぜ日本語を破壊するのか
投票数:9票
私は、10代で福田さんの「日本を思ふ」という本に出会った時以来の福田さんのファンです。福田さんの国語に関する著作には、「私の国語教室」がありますが、この「なぜ日本語を破壊するのか」という本につ... (2007/02/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!