復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

197

投票する

<思考する>英文読解

<思考する>英文読解

復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 197

著者 入不二基義
出版社 駿台文庫
ジャンル 実用書
ISBNコード 9784796120227
登録日 2002/09/30
リクエストNo. 12522

リクエスト内容

著者(現在、山口大学教育学部助教授)が駿台予備校英語科講師だったころの、授業スタイルを紙上に再現した本。
著者自身、伊藤和夫氏に連なる「東大哲学科出身」の英語教師として、新境地を開拓したことは、当時の浪人生には有名な話。

※出版元へは再三の要請にもかかわらず、「売れない本」であることを理由に、事実上の絶版状態になっているそうです。

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全197件

  • 予備校講師から転身し、現在は青山学院大学教授としてご活躍されている入不義先生のご著書。ホンモノの思考力を高める素材になること間違いなし。駿台文庫は最近の出版業界の不景気により、“売れる“本だけを発刊する傾向にあり、駿台がこれを復刊するのは考えにくい。実際、田上芳彦師の『読むための英文法』が研究社から加筆修正され研究社から復刊されたのを鑑みると、他の出版社が版権を獲得し、出版するという流れが現実的である。 (2024/06/09)
    GOOD!2
  • 2014年9月2日付の著者Wikiによれば
    「早くても数年後というずっと先の話」ですが、
    『新・<思考する>英文読解』を出版する企画(予定)があるそうです。
    旧著を全面的に改訂して新講を追加されるようです。

    数年後と言わずできるだけ早い出版を望みます。 (2014/10/20)
    GOOD!2
  • 英文読解の学習参考書では指折りの名著だと思います。
    ぜひ復刊していただきたいです。 (2020/09/29)
    GOOD!1
  • 古本で高すぎるから。 (2018/06/22)
    GOOD!1
  • 「二つの頂点 -『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』-」を読んで、入不二先生に興味を持ちました。是非とも復刊して欲しいです。 (2014/05/04)
    GOOD!1

もっと見る

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2002/09/30
    『<思考する>英文読解』(入不二基義)の復刊リクエスト受付を開始しました。

最近の復刊活動

  • 2010/09/03
    「発見的教授法による数学シリーズ」「<思考する>英文読解」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。

    《交渉結果》出版社へ復刊の可能性を打診 【9/3(金)】

    復刊の可能性をご検討いただけるよう、出版元へお願いいたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
    なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!