「英語」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング31件
復刊リクエスト501件
-
復刊商品あり
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
投票数:262票
娘の為に購入しましたが、親の私も一緒に楽しんでいました。 アリの兵隊が「Left、Right…」と行進するシーンのフレーズを今でも覚えています。 昔、全く別の掃除機のセールスマンがうちに来... (2017/09/05) -
<思考する>英文読解
投票数:198票
英文読解の学習参考書では指折りの名著だと思います。 ぜひ復刊していただきたいです。 (2020/09/29) -
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
投票数:183票
奥井先生の別の著書が復刊し、それを読んで非常に感動した。是非別のものも読んでみたいと思い、投票に至る。英語教育が迷走する今、奥井先生の著者が必要だと考える (2023/08/02) -
「魔術」は英語の家庭教師
投票数:171票
当時の内容は、携帯電話もインターネットもなかった時代のネタ(特にコンピュータ関連)が多く、いま復刊しても面白さは伝わりにくくなっている。 また、映画づけでの英語勉強は、上映後の観客入れ替えが... (2019/05/08) -
復刊商品あり
コンプリート高校英語構文
投票数:160票
英語構文の基礎から上級段階までを、着実に身につけることができる、システマティックな内容になっており、英語教育の現場での豊富な経験をお持ちの山口先生ならではの、わかりやすい解説で、英語読解力が飛... (2012/09/07) -
新英文解釈体系
投票数:157票
伊藤先生の著書であることで非常に興味を持った。私は、先生の英文解釈教室という本で学習をした。現在の入試において、オーバーワークという声が聞こえる。しかし、多くの人にとって英語学習は、大学受験が... (2024/07/20) -
Alice's Adventures in Wonderland
投票数:143票
先日「ムーミン谷の素敵な仲間たち展」に行き、初めてヤンソン さんが描かれたアリスの挿し絵を見て感動しておりました。今ま で見たアリスの挿し絵とは違った、ヤンソンさん独特のアリスの 世界が広がっ... (2004/08/05) -
潮田の英解講義
投票数:139票
マツコの知らない世界をみてぜひとも読んでみたいと思いました。 (2021/04/17) -
復刊商品あり
伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
投票数:130票
新版見ましたが全訳が別冊化され、それなのに頁数は60頁以上増えて厚みがあり読む気が失せる改悪でした。まがい品よりもやはりオリジナルが一番だと思うので復刊を希望します。新版は読みやすくする程度の... (2018/04/24) -
新クラウン英文解釈
投票数:127票
定評ある教育者や書評家が各所で絶賛しているため。 本書は絶版参考書の中でもとりわけ希少であり、長きにわたって 10万円以上で取引されている。 近年、数々の絶版参考書が復刊される中でこの本が... (2023/11/04) -
英語版 ベルサイユのばら
投票数:121票
大好きな『ベルサイユのばら』。この作品を英語で読むことが出来るということは『ベルばら』を愛する者であり、英語を学ぶ者として、とても素敵なことです。英語の不得手な私も、感覚に導かれて英語で感動す... (2004/01/11) -
新 基礎からの英語
投票数:93票
高校時代にこれを真面目にやっていた同級生は成績が上がっていた。良書だと思う。 (2020/03/22) -
復刊商品あり
和文英訳の修業
投票数:86票
高校時代に購入したが、時間が無く、他の一般的な英作文本で大学には合格した。30歳代になり、英語関係の仕事が多く、英語の本を読み直してみると、この本が本当に深い本だと判った。1冊所有しているが、... (2016/02/14) -
永田達三の英文法実況放送
投票数:83票
英語の学習や受験というものを通して、論理的に考えること、どのようにして自分や自分の未来に希望を持つかを、真摯に語りかけ問いかけ、入試問題と人生の問題両方に対して、自分で答を導き出せるように、語... (2009/02/03) -
CD-ROMで学ぶTOEFL英文法
投票数:82票
TOEFL学習に定評ある本書を是非復活させてください。いまだに中古品が数万円で取引されていることからみて、復刊を待ち望むTOEFL学習者の要望は大変高いものがあるはずです。復刊して頂ければもち... (2005/09/11) -
英文法精解 改訂版
投票数:80票
書名通り詳しいし、納得のいく説明がされていたり、よくまとまっていたり……学習英文法書として優れていると思います。復刊を希望します。 (2021/06/06) -
復刊商品あり
英文読解のナビゲーター
投票数:77票
受験生時代に思い出深いのは奥井師の講義でした。 せっかくの講義が出版されているのに、絶版となっているのは悲しいです。 コロナ禍で時間ができてしまい、物を考える良い機会であり、改めて奥井師の... (2020/12/29) -
復刊商品あり
シンプルクッキング英作文
投票数:77票
英作文を作る「手順」を学べる素晴らしい本です。 たんに「よく使われる構文」をつぎはぎしてそれっぽくするわけではない、おそらく真の意味で正統派。 ちょっとちゃらけた対話形式は合いませんで... (2011/05/28) -
復刊商品あり
新々英文解釈研究
投票数:77票
小生の大学受験時代の「座右の書」。英文解釈の参考書としては、格調が高く、高校生にとっては難しい部分もあったが、毎晩少しづつ例文と格闘したのも懐かしい思い出である。 仕事上「実用英語」はマスタ... (2008/02/05) -
復刊商品あり
英熟語の集中治療室
投票数:73票
コミュニケーション重視の英語教育が幅を利かせつつある昨今、文法にのっとり読解の方法を提示する伊藤和夫氏の方法はもっと見直されてよいはずです。 『英文解釈教室』をはじめとして、伊藤和夫氏の著作... (2003/07/22) -
新英文解釈法
投票数:66票
せっかく世界中の英語学者たちがまとめ上げてきた英文法。 これを使わずに英文を読むなどしては、もったいない。 例文は短文だったと思いますが、実力がつきますよ。 日本では良書がすぐに絶版にな... (2010/07/21) -
復刊商品あり
英文読解講座
投票数:64票
英語で交渉する社会人のために復刊を望む。受験参考書も難しいものはあるが、ネイティブに対抗する力をつけるためにはここまではほしい。しかも、他の参考書やTOEIC対策なんかの本にはこの本の内容を説... (2005/06/14) -
復刊商品あり
マコとガコの冒険
投票数:59票
もくもく村のけんちゃん大好きでした。寝る前に毎日のように聞いていました!子供が出来て自分の子供にも聞かせたいなーと思っていたら、買えるではありませんか!!速攻買いました。 マコとガコの冒... (2014/09/04) -
英文和訳の十番勝負ー入門からゴールまでの学力診断
投票数:57票
高すぎる。 (2019/01/07) -
ルパン三世の英会話作戦「キーポイントを盗め!」「バーボン気分で」
投票数:53票
最近夏休みでルパン三世のアニメを見始めました そこでルパンの渋いカッコ良さ(笑)に気付き、 彼は今までどんな完全犯罪を作り上げてきたのか 興味を持ち始めました! どうぞ復刊お願い致しますm(_... (2002/07/28) -
精選英文法・語法問題演習シリウス
投票数:52票
ジュニアは素晴しい書籍です。 その原本は絶対に外せないと思い復刊を希望します。 復刊リクエスト後、幸いにも原本を持っておられた親切な方からお譲り頂き中身を散見しました所、この書籍を絶版... (2011/02/13) -
岩波英和辞典
投票数:51票
私は,使い抜いたものを持っていますが,この頃はもったいなくて引けない.もう一冊買いたい.それが出来れば3冊目です. OED起源で語源中心に作ってありそのように言葉を考えてきたので 論文を書... (2014/11/19) -
英語の科学的学習法
投票数:50票
英語の学習をするにあたり、この方の他の本で大変お世話になりました。ですがこの本はまだ読んでいません。テープが欲しいのに著者がお亡くなりになっていて手に入らないとのこと。是非本とCDのセットでの... (2008/11/19) -
中畑のインテグラル英文読解S
投票数:47票
当時の受験生のほとんどが持っていたそうです。 現在1万円以上します。 これを読まずして大人になりたくない。 (2021/02/01) -
スーパー英文読解演習 (全3巻)
投票数:46票
富士哲也氏の英文読解のグラマティカと早慶攻略のタクティクスを読んで非常に感銘を受けたから。読解技法を再現性の高い内容で、体系的に説明できている書籍は他になかったため、更なるブラッシュアップの題... (2018/07/24) -
復刊商品あり
「読む」ための英文法
投票数:44票
英語を勉強中です。 Twitterで英語アカウントの方が、とてもよい本だとツイートされていたのですが、Amazonで6000円超になっており容易に買える値段ではありませんでした。 ぜひ復刊... (2022/05/04) -
復刊商品あり
英文和訳講座
投票数:44票
受験英語では構文解析において出色の解説で知られる著者。『英文読解講座』は非常に有益だった。どこにも見られない論理的で明晰な解説は好悪が分かれるだろうが、仕事などで英語を使う立場ではとても武器に... (2004/04/23) -
あるはクンしいたちゃんの英語すき!すき!
投票数:43票
過去の英語教育の反省から逆に「話す英語」に傾斜しすぎる昨今の風潮の中で、中学 校での英語にも連続性をもちうるバランスのとれた指導法を採用している貴重な本だ と思います。私は全3冊入手しましたが... (2004/02/04) -
復刊商品あり
英文法教室
投票数:42票
英文を読むための基本的ルールとなぜ?に対する理由が本書では丁寧に解説されています。文法項目についてすべて網羅されているわけではありませんが、中でも述語動詞と、目的補語に位置する不定詞・完了不定... (2007/07/30) -
日本語からはじめる 科学・技術英文の書き方
投票数:37票
カズオイシグロがノーベル賞を受賞した機会に多くの理系大学教員、高校教員にこの本を紹介した。論理的な日本語が書けないと論理的な英語は書けるはずがない、という著者の姿勢は見事であり、英作文のほんな... (2019/02/07) -
復刊商品あり
英文解釈の技術
投票数:37票
1994年頃、書店で立ち読みして購入するか迷い、結局買いませんでした。 今、後悔しています。 私が英文解釈について知らなかった事項について、詳しく書かれていました。 英語を学ぶこと... (2011/03/19) -
復刊商品あり
英文法の集中治療室
投票数:37票
伊藤先生ご自身によると「英頻の超超頻出問題を集め、例題を多くして文法問題の成り立ち・解き方を詳細に解説、文法の基本的な仕組みを知るのに有効」とのことで、是非読んでみたいと思います。 「IC... (2011/07/03) -
復刊商品あり
熟語本位 英和中辞典
投票数:34票
噂の『何番目の』表現を読みたいので復刊していただきたい (2013/10/03) -
奇跡の英文法
投票数:34票
英語がすきなのになかなか点数とかとれなかった時期、長崎玄弥先生のシリーズはとても画期的で楽しく読むことができたのを覚えてます。以前は持っていたはずなのに無くしてしまいました。Webで探したら廃... (2006/05/21) -
英語教師のための効果的語彙指導法
投票数:33票
これだけ多くの英単語・熟語の一つひとつをすべて「概念」で分析したすごい本と聞いていただけに、何としても欲しいです! 中古で何万円とすごい値でやり取りされているのをWEBで見ましたが、私には手... (2011/10/10) -
新研究 英作文
投票数:33票
英語関係の本は多いのですが、英作文となるとその質・量ともに減ってしまいます。この本は、河上道夫さんも言及していたもので、実際に見たことはありませんが、定評があるもののようで、ぜひ入手したいと思... (2005/02/13) -
英文法汎論(新版)
投票数:32票
私は、社会人になってビジネスでのニーズもあって英語の学ぶ直しをしており、TOEICや英検の資格対策からスタートしたものの、学び直せば直すほど、表層的な知識ではない、より本質的な英語学習の必要性... (2021/05/20) -
復刊商品あり
基礎と完成 新英文法 改訂版
投票数:32票
細々と増刷してたのですが残念です。ここで投票をしていれば、また増版されると信じて投票します。所有の本書はとても綺麗です。必要ならば貸し出し致します。…ここのリクエストが増えれば出版社が増刷する... (2016/07/10) -
メキメキ力がつく受験英語の集中講義
投票数:32票
英語が苦手だった自分は、受験生時代、この本に救われました。 また読みたくなって買おうとしたらまさかの絶版。 大学合格後、後輩にあげてしまったのを悔やむ程の名著です。 大学受験に限らず、英語を... (2005/05/22) -
試験にでる英文法
投票数:31票
塾で高校生の英語を教えています。もう10年以上この「試験に出る英文法」を使って授業を行ってきましたので、絶版になったときは非常にショックでした。 この本の良いところは、持ち運びに便利なサイズ... (2012/10/05) -
英文法詳説
投票数:31票
英学者の田中菊雄が『英語研究者のために』の中で「篤学な著者が旧制高等学校の教壇生活数十年の結晶であって、自ら収集した新材料によって英文の言語的事実を詳細に検討・整理・分類した好著である」と述べ... (2008/01/25) -
英文解釈その読と解
投票数:30票
駿台に通った頃、筒井氏のchoiceを拝聴しました。筒井氏の出版本の「英文解釈その読と解」も購入し勉強しました。大学受験参考書よしては非常に面白く何度も繰り返し勉強しました。励まされ、読解力も... (2018/08/17) -
英作文研究
投票数:30票
東京外国語大学長の小川芳男に「和文英訳といえば山田和男」と讃えられた山田の名著で、多くの英語学者が「英作文の最高峰」と考えています。英作文の本質を突いており、佐々木高政の『和文英訳の修業』を遥... (2022/05/09) -
復刊商品あり
英語長文読解教室
投票数:30票
これまで伊藤和夫先生の『英文法のナビゲーター』や『英文解釈教室 基礎編』や『テーマ別英文読解教室』で勉強してきたのだが、解説が素晴らしく、完全に独学でやっている私には大変ありがたかった。 『英... (2003/04/20) -
ルール48英作文の解法
投票数:29票
長らくこの書を愛用してきた。絶版を惜しむ者の一人である。個人的にも日本語を母語とし、その干渉からなかなか逃れることの出来ない英語学習者、英語教師として「英作文」や「語法」に関する、地道で精緻な... (2020/04/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!