45 票
著者 | 表三郎/監修 富士哲也/著 |
---|---|
出版社 | 論創社 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784846002114 9784846002121 9784846002138 |
登録日 | 2003/03/22 |
リクエストNo. | 15376 |
リクエスト内容
スーパー英文読解演習1(1996)品切重版未定
スーパー英文読解演習2(1996)本体\1,000
スーパー英文読解演習3(1997)本体\1,000
投票コメント
全45件
-
富士哲也氏の英文読解のグラマティカと早慶攻略のタクティクスを読んで非常に感銘を受けたから。読解技法を再現性の高い内容で、体系的に説明できている書籍は他になかったため、更なるブラッシュアップの題材として復刊を希望します。 (2018/07/24)GOOD!1
-
駿台英語科の重鎮、表三郎氏が監修しているということに興味を持つ人が多いだろうが、「英文読解のグラマティカ」や「早慶英文読解のタクティクス」といった良書を著した富士哲也氏の数少ない著作だというのが一番のポイント。 (2011/01/14)GOOD!1
-
表先生の授業を受けて感動したからです。GOOD!1
無事大学にも合格したので、以前のように授業を受けることができないからです。なぜなら、それは他の受験生にとってあまり良いものとは決して感じることは無いはずで、また失礼な行為に値するからです。なので、せめて本としてだけでも表先生にかかわるものは全てそろえようと思っています。
このような理由で、この本がほしいわけです。
どうかよろしくお願いします。
復刻を強く希望します。 (2008/03/15) -
英語の偏差値40で始めた前著スーパー英文読解法。本文の字は小さく、取り上GOOD!1
げられている英文も難しい単語だらけ。最後までできそうにないだろうなあ、
と思いながらやってみるとやっぱり難しくてわからない。でも、一つ一つ、ど
れが動詞でどれが副詞なのか、何より英文の著者が言いたかった事は何だった
のかが丁寧に説明されていた。何だか英文の内容が気になって、この本のカ
セットテープを購入。内容説明を聞いて、なんとなく分かったような、分から
ないような気分になりながらも何度もテープを巻き戻し、本書を読み返す日々
を二ヶ月ほど続け、センター試験の模試を受けた。結果は偏差値54。鉛筆転が
しに頼っていた長文問題の7割近くを正答する事ができていた。そんなことよ
りも英文で書かれた物語を興味を持って読む事ができた。英語の文法は未だよ
くわからない。でも、筆者はこんな事が言いたいのではないか、この物語はつ
まらないなあ、と思いながら英文を読む余裕ができたと思う。英文に対する取
り組み方を変えてくれたこの本の続編をぜひ読みたいので復刊を希望します (2003/11/24) -
復刊希望。表紙がきれいですね。「スーパー英文読解法」とともに、宜しくお願いします。最初の「はしがき」の表師の言葉は強烈ですね~。もろに、伊藤批判してます(^^;)しゃべり口調の感じとは、全然違って鋭い論調です(><) (2003/07/19)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
-
2003/03/22
『スーパー英文読解演習 (全3巻)』(表三郎/監修 富士哲也/著)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
椪