エラスムスさんのページ 復刊リクエスト投票 ABCブックシリーズ 全26巻 【著者】松谷みよ子 他 幼稚園児のころ、両親が購読してくれて、懐かしく思います。のちに外国語学・文学を専門にするきっかけを作ってくれたのかもしれず、また読んでみたいという思いから復刊希望いたします。( 長靴をはいた猫 Cat、ガルガンチュア物語 Giant etc.が入っていたのを覚えています。ちょうど日本は「高度成長期」に入っていて、幼い子供たちに広く海外の物語に触れさせてあげようという時代の気概・豊かさを感じます。)(2024/10/29) 新クラウン英文解釈 【著者】河村重治郎 吉川美夫 吉川道夫 私も江利川春雄さんの本でこの参考書の存在を知りました。優れた英語学者・英文学者によって執筆された、正確な英文読解力を養うのに必ず役に立つ本書の復刊を強く希望します。(2011/09/25) 英文解釈の技術 【著者】柴田徹士 本格的な英文読解の指南書として、信頼できる先輩(読む・聞く・話す・書くの4技能にわたってかなり高度な英語力の持ち主です。)から薦められましたが、古書店でも見つかりません。 このような良書がもはや容易に手に入らないのは、真剣に言葉を身につけようと希望する学習者にとって大きな損失ではないでしょうか。ひいては次代の日本人の頭脳の鍛錬にとっても。(2011/02/13) 英文法詳説 【著者】吉川美夫 よくできた実用的文法書であり、緻密な分析は見事です。「ゆまに書房」から「20世紀日本英語学セレクション」シリーズの第12巻として1950年の再版本が復刻されていますが、15,000円では個人で購入するのは不可能です。ぜひ、文建書房で復刊おねがいします。(2006/01/15) 20ヵ国語ペラペラ 【著者】種田輝豊 大学図書館で学生時代に手にした記憶があるのですが、その時は浅はかにも単なるハウツー本の一冊だと思い目を通しませんでした。私も最近「語学で身を立てる」という書物で著者の種田さんの語学力をあらためて知って、是非とも読んでみたくなりました。努力もせずに簡単に言葉は身につくような錯覚に陥らせるような本が最近多い中、本格的な実力を持った人の書いた書物を是非読んで見たいものです。街の古本屋でも、ネット上の古書店でも見つかりません。是非復刊を。(2005/03/03) もっと見る
復刊リクエスト投票
ABCブックシリーズ 全26巻
【著者】松谷みよ子 他
新クラウン英文解釈
【著者】河村重治郎 吉川美夫 吉川道夫
英文解釈の技術
【著者】柴田徹士
このような良書がもはや容易に手に入らないのは、真剣に言葉を身につけようと希望する学習者にとって大きな損失ではないでしょうか。ひいては次代の日本人の頭脳の鍛錬にとっても。(2011/02/13)
英文法詳説
【著者】吉川美夫
20ヵ国語ペラペラ
【著者】種田輝豊
もっと見る