復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 17ページ

ショッピング653件

復刊リクエスト5,402件

  • グリム・ドイツ伝説集 上・下

    グリム・ドイツ伝説集 上・下

    【著者】グリム/桜沢正勝・鍛冶哲郎 訳

    投票数:19

    昔、図書館で借りて読んだのですが、当時の自分には内容が難しく、全てに目を通さずに返却してしまいました。 断片的で暗号のような文章が印象的だった記憶があります。 手元において、もう一度きちん... (2013/01/22)
  • 竜の反逆者

    竜の反逆者

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:19

    シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 ... (2012/02/03)
  • リブラ時の秤  上・下

    リブラ時の秤  上・下

    【著者】ドン・デリーロ

    投票数:19

    デリーロの本は、絶版ばかり。是非復刊を。 (2022/10/26)
  • タムール記(シリーズ名)

    タムール記(シリーズ名)

    【著者】デイヴィッド・エディングス

    投票数:19

    ファンタジーが大好きで、よくいろんなサイトなどで本書を薦めるのを見かけます。しかし、図書館にも置いておらず、もちろん本屋には絶版なので置いてありません。 私のように読みたくて仕方がないと思って... (2005/10/07)
  • 時の門

    時の門

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:19

    大事にしていた私の蔵書でした。友人に貸して戻ってきていません。もう20年ほど前です。誰に貸したか忘れてしまって取り返せなくて、泣き寝入りでした。どうしても欲しいのでよろしくお願いします。何故か... (2010/01/17)
  • とってもふしぎなクリスマス

    とってもふしぎなクリスマス

    【著者】ルース・ソーヤー再話、バーバラ・クーニー絵

    投票数:19

    お話も絵も最高級のクリスマス絵本。読後は読者もスープを食べたかのように心も体もあたたまります。チロル地方の民話をニューベリー賞作家ルース・ソーヤーが再話した作品で、コルデコット賞作家バーバラ・... (2005/01/23)



  • 祟り

    【著者】トニイ・ヒラーマン

    投票数:19

    シリーズ既刊もすでに書店では入手困難となっていますが、 こんなに面白いミステリはない! その邦訳第1号は噂にしか聞いたことがないこの「祟り」。 どうしても読みたいので、復刊を熱烈希望いたします... (2006/07/24)
  • ウォーターメソッドマン 上下

    ウォーターメソッドマン 上下

    【著者】ジョン・アーヴィング

    投票数:19

    古本屋を数軒回ってようやく上巻を手に入れました。現在は、友人から借りた下巻を読んでいます。心に留めておきたいレトリックが満載なので、やっぱり借り物じゃない自分の一冊が欲しいです。ふと、読み返し... (2005/12/07)
  • エクスカリバーの宝剣 全上下巻
    復刊商品あり

    エクスカリバーの宝剣 全上下巻

    【著者】バーナード・コーンウェル

    投票数:19

    映画「キング・アーサー」もどこ吹く風と、あいも変わらず絶版の本作。 すごく評判がよいので読みたいです。どうか復刊のほどよろしく頼みますよ、原○房さん。サトクリフの「落日の剣」も出したことだしさ... (2006/04/22)
  • 四重奏/目

    四重奏/目

    【著者】ウラジミール・ナボコフ

    投票数:19

    これも若島正さんが、ってナボコフ作品復刊祈願コメントでアチコチ書きました(汗) 今年(2005年)若島さん翻訳の「xxxx」が出るらしい(と若島さん日記にありました) いったいなんでしょう? ... (2005/02/18)
  • 蝶

    【著者】ヘッセ

    投票数:19

    ヘッセの作品は、どれも叙情的な文章で表現され、 私としては、小説を格上で、参考としたい点があります。 これまでにも、何冊かは読みましたが、全て読破するには 至っていません。 是非、復刊をお願い... (2004/05/12)
  • ダランベールの夢
    復刊商品あり

    ダランベールの夢

    【著者】ディドロ

    投票数:19

    読んでみたいです。 (2006/10/09)
  • いたずらの天才

    いたずらの天才

    【著者】アレン・スミス

    投票数:19

    子供の頃、父の本棚を漁っていてこの本を見つけました 小さいバケツを呑みこんで胃液を汲みあげているのだ・・・という話にすごく惹かれました。 当時はまっていたプラ粘土で小さなバケツをつくり... (2013/05/31)
  • 銀色の白鳥たち

    銀色の白鳥たち

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:19

    ギャリコ好きとしては 告白本や裏話、読んでみたいです。 (2008/01/15)



  • ジョン・コリア奇談集 全2巻

    【著者】ジョン・コリア

    投票数:19

    炎の中の絵を読みたくて本屋を探し回ったけど、もう疲れました。助けてください。 (2005/10/31)



  • 深き森は悪魔のにおい

    【著者】キリル・ボンフィリオリ

    投票数:19

    これも、忘れられない本です。とにかく、そのギャグのセンスが最高で最初から最期まで笑い通しでした。この本も、これは再版されないだろうと思って買いました。とにかくこんな本は滅多に出会えるものではあ... (2003/09/06)
  • 崩れゆく絆

    崩れゆく絆

    【著者】アチェべ

    投票数:19

    私は慶應の学生ですが、大学の教科書でちょっと読んだときに深い感銘を受けました。英語版で取り寄せて読みました。作者はアフリカ人(非英語圏)で解りやすい英語だったのですが、残念ながらところどころア... (2006/12/02)
  • 天の筏

    天の筏

    【著者】スティーヴン バクスター

    投票数:19

    ジーリーシリーズは全部読んでみたいので、お願いします!!! (2011/03/23)
  • 死者を統べるもの <ナズュレットの書2>

    死者を統べるもの <ナズュレットの書2>

    【著者】R・A・マカヴォイ

    投票数:19

    ナズュレットが自らの経験を綴る三部作の第二部。人物描写の巧みさは相変わらず。補足だが、第三部 "The Belly of the Wolf "は現在に至るまで翻訳が出ていない。魅力的な作品であ... (2003/04/27)
  • スタークエイク

    スタークエイク

    【著者】ロバート・L・フォワード

    投票数:19

    竜の卵とセットで (2015/12/30)
  • 永遠の王 上・下
    復刊商品あり

    永遠の王 上・下

    【著者】T.H.ホワイト

    投票数:19

    この本については、アーシュラ・K・ルグウィン『いまファンタジーにできること』で言及されており、存在を知りました。 好きな作家のおすすめする本なので、ぜひ読みたいです。 (ルグウィンさんは第... (2021/08/21)
  • さなぎ

    さなぎ

    【著者】ジョン・ウィンダム

    投票数:19

    SF古典が少なくなってきています。名作を永遠に残してほしいので、復刊希望します。SF古典ファン集まれ~!! (2005/02/17)



  • 殺人者と恐喝者

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:19

    カーの作品は全部読みたい。 (2003/11/15)



  • 妖精物語からSFへ

    【著者】ロジェ・カイヨワ

    投票数:19

    株式会社サンリオ刊 サンリオSF文庫 1978年10月20日発行 178頁 目次 第一部 妖精物語からSFへ -幻想のイメージ-  第二部 夢の威信と問題   -夢のイメージ- ... (2002/11/10)
  • 死霊の都

    死霊の都

    【著者】タニス・リー

    投票数:19

    買っといて良かった(涙)。すごい良い話です。皆さんにもぜひ読んでもらいたいです。これは中学生の時に小遣いで買ったはず。あの頃は就職してお金が自由に使えるようになったら本はいくらでも買えると思っ... (2005/08/08)
  • カンディード

    カンディード

    【著者】ヴォルテール

    投票数:19

    私はバーンスタイン(作曲家/指揮者)のファンです。この戯曲はバーンスタインがミュージカル化しているので、是非とも原作を読みたいと思っていたのですが、買おうと思った矢先に絶版となってしまいました... (2004/05/05)
  • ボルジア家の黄金の血

    ボルジア家の黄金の血

    【著者】フランソアーズ・サガン

    投票数:19

    サガンは違う世界へ連れて行ってくれる作家。彼女の本をもっと もっと日本人に読んでもらいたい。すごくオシャレなテキストで今 の時代に欠けているセンスで溢れていると思います。 偉大な作家なのでもっ... (2002/10/11)
  • 疫病犬と呼ばれて 上下巻

    疫病犬と呼ばれて 上下巻

    【著者】リチャード・アダムズ

    投票数:19

    図書館で借りて読んだのですが、展開の面白さ、構成の素晴らしさがあって、是非とも手元に置いておきたい一冊です。 (2010/07/22)



  • 海底の怒り

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:19

    大好きな作家の一人には違いなく、ポセイドンアドベンチャーは よく知ってるつもりだったのですが、この作品は全く題名すら知 らず、これを機会に復刊して頂きたく願う次第です。 あの後日談がどうなった... (2006/05/15)
  • ドン・カルロス
    復刊商品あり

    ドン・カルロス

    【著者】シルレル(シラー) 佐藤通次訳

    投票数:19

    オペラの大ファンなので、ヴェルディのドンカルロの原作という ことで、昔図書館で岩波文庫を借りて読みました。シラーの作品 はゲーテに比べて手軽に読むことが出来ないのは、非常に残念で す。是非復刊... (2003/05/01)
  • 魔法の国が消えていく

    魔法の国が消えていく

    【著者】ラリー・ニーヴン

    投票数:19

    ウォーロックという言葉が、史上最強の魔法使いの 名であり、その世界の黄昏を生きる彼とその仲間を 描いた名作です。ふとした弾みで、絢爛たる言葉の 魔術に溢れたこの作品を再び読みたくなりまし... (2006/11/28)
  • バックトゥザフューチャー

    バックトゥザフューチャー

    【著者】ジョ-ジ・ガイプ、山田順子

    投票数:19

    本があるという情報は、ファンサイトで聞きました。しかし、入手困難です。パート3の文庫本は、用事があって蒲田に行ったときにブックオフによって見たらたまたま売ってたので即購入しました。残るは、本作... (2007/05/14)



  • ナポレオン・ソロシリーズ全3、4巻?(QTブックス・シリーズ)

    【著者】ピーター・レスリー、他

    投票数:19

    ナポレオン・ソロシリーズは、早川書房版を学生のとき注文して数巻は所持しておりますが、完璧ではありません。早川書房版とともに復刊を希望してやみません。それと、別に子供向けのミステリ全集のようなも... (2002/04/18)
  • ギターをとって弦をはれ

    ギターをとって弦をはれ

    【著者】ウディ・ガスリー

    投票数:19

    20数年前、映画「ウディ・ガスリー わが心のふるさと」を見て感動し、原作を知りました。当時気になっていたものの未読で先送り。以来、趣味の古本屋巡りでも、ちっとも出会いません。最近DVDで映画を... (2008/09/07)
  • ハニーウェストシリーズ

    ハニーウェストシリーズ

    【著者】G・G・フィックリング

    投票数:19

    小学生の頃、深夜TVで眠い目をこすりながら見てました。その後、本が出てるのを知って少しづつ買っていましたが、全巻そろわないうちに廃版に・・最近本の整理をしていてなつかしくなり、何としても全部読... (2008/05/29)
  • ロンドンの超能力男

    ロンドンの超能力男

    【著者】ダニエル・スアシャワー、日暮雅通

    投票数:19

    友人がホームズが好きなら絶対読むべきだと勧めてくれました。 原作とも違和感なく読めるとのことでしたし、ホームズとワトソンの関係がよく描かれているよい作品だということでしたので、是非読んでみたい... (2004/06/16)
  • ハーフィズ詩集

    ハーフィズ詩集

    【著者】ハーフィズ著/黒柳恒男 訳

    投票数:19

    大学の図書館でたまたま読んで、文体の美しさと素晴らしさに惚れ込んでしまいました。絶版だったなんて知らなかったので一票です♪ これでもかってくらい超絶甘美な恋愛詩ですが、これのおかげでイスラム文... (2002/09/25)
  • アルセーヌ・ルパンの第二の顔

    アルセーヌ・ルパンの第二の顔

    【著者】アルセーヌ・ルパン(ボワロー&ナルスジャック)

    投票数:19

    ポプラ社から子供向けに訳されていた30巻本全集(現行の20巻本はその抜粋版)の最後の5冊がこのシリーズに相当しており、第28巻の『ルパン 二つの顔』がこの別訳なのですが、それも今では絶版 (/... (2003/01/20)
  • 断崖

    断崖

    【著者】ゴンチャロフ

    投票数:19

    ゴンチャロフ作品全てを読んでみたい、 またその価値がある作家だと思います。 (2009/09/28)
  • 「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)
    復刊商品あり

    「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)

    【著者】フィリップ・プルマン

    投票数:18

    絶版になっていると知って驚きました。 絶版になるような本ではないと思っていたので。 名作です。 影響を受けた本です。 ありがちなファンタジーに見えて、まるで違う独特の世界観や設定、死生... (2019/05/18)
  • リー・クアンユー回顧録 上・下

    リー・クアンユー回顧録 上・下

    【著者】リー・クアンユー

    投票数:18

    東アジアから見た日本を勉強したい。日本が、どの様に他国と渡り合ってきたのか、特に「東アジアサイドから見た日本」について書かれている著書はあまりない気がします。日本の歴史を深くしるために読んでみ... (2021/02/26)
  • エミリ・ディキンスンのお料理手帖

    エミリ・ディキンスンのお料理手帖

    【著者】エミリー・ディキンソン 著 / 松尾晋平 監修 / 武田雅子 鵜野ひろ子 共訳

    投票数:18

    詩を楽しむ会をしています。エミリ・ディキンスンの詩を楽しんだ時にこの本を紹介していただきました。素敵な本なので、ますます、エミリーが好きになりました。でも、今、この本が手に入りません。何人もが... (2010/07/31)
  • エリアーデ幻想小説全集 全3巻

    エリアーデ幻想小説全集 全3巻

    【著者】ミルチャ・エリアーデ

    投票数:18

    非常に重要な学者であり、その豊富で洗練された知識に裏付けられた小説にはとても興味がある。近年幻想文学が流行しているが、日本ではそれほど知名度が高くないのか、手軽に読むことすらかなわない。 せ... (2014/06/17)
  • 懐かしの庭

    懐かしの庭

    【著者】黄晳暎(ファン・ソギョン)

    投票数:18

    映画を見ましたが もっと主人公の心情を知りたくなりました。 登場人物がそれぞれに過ごした時間の過程を読んで自分だったら どうしていただろう?と考えると切なくなります。疑似体験して女性として母... (2007/09/02)
  • 炎の英雄シャープ 第9巻 奇跡の秘宝

    炎の英雄シャープ 第9巻 奇跡の秘宝

    【著者】バーナード・コーンウェル

    投票数:18

    英国・米国でベスト・セラーを誇り、現在も人気の高い作品と聞いています。今年になって日本でも、この原作をもとにした英国ドラマの日本語DVD発売、スカパー放映と注目度の高い状況にあります。 原作を... (2006/06/19)



  • ポルの王子さま

    【著者】カジノ=リブモンテーニュ

    投票数:18

    本家の「星の王子さま」と併せて持っていて初めてコレクションとして完結する。是非、復活してほしい。 (2024/03/31)
  • 怪盗ルパン全集 全30巻

    怪盗ルパン全集 全30巻

    【著者】モーリス・ルブラン

    投票数:18

    色々な出版社からルパンが出ていますが、やっぱりこのシリーズが一番熱いです。南洋一郎さんのルパンに対する愛情が伝わってきます。 表紙も渋くて、小学生の頃どきどきしながら読破しました。 お小遣い貯... (2005/10/03)
  • 現代アラブ小説全集7 太陽の男たち, ハイファに戻って
    復刊商品あり

    現代アラブ小説全集7 太陽の男たち, ハイファに戻って

    【著者】ガッサン・カナファーニー

    投票数:18

    イラク戦争開始以来、イラク・パレスチナ情勢を語る中でしばしば引用される『太陽 の男たち』。 けれど絶版のため読めません。私も全作品を読んでいません。残念でたまらない。 今、復刊しないでいつする... (2005/07/02)
  • 「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」

    「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」

    【著者】アダム・ハーディ

    投票数:18

    Foxいいですよね~。高い能力・自負と出身階級への劣等感(というか、明らかに不利をしょってるわけですから)とのはざまで揺れる複雑な男心が印象的な、ひとひねりした魅力のヒーローでした。そんな彼が... (2005/10/19)
  • 鳩の翼(上下)

    鳩の翼(上下)

    【著者】ヘンリ・ジェームズ

    投票数:18

    ヘンリー・ジェイムズの小説は比較的短い『デイジー・ミラー』と『ねじの回転』がよく文庫化されるが、あまり大した作品ではない。重厚長大な心理小説『ある婦人の肖像』『鳩の翼』『使者たち』『黄金の盃』... (2023/07/01)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!