「全集・選集(海外文芸)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング54件
復刊リクエスト140件
-
定本ラヴクラフト全集 全10巻
投票数:181票
虚心坦懐に読んでみて、東京創元社版の翻訳には問題を感じます。 ぜひ、国書刊行会版の復刊をお願いします。 (復刊に際しては、家族がいるので、函絵をもう少し穏当なものにしていただければありがた... (2015/09/13) -
母と子の名作絵本 全10巻
投票数:163票
子供の頃に家にあり、妹と読み耽っていたのを記憶しています。いつしか母が誰かにあげてしまったようです。今4歳の子供がおり、自分の子供にも読んであげたい、そして、わたし自身が今また読みたい、と思い... (2016/08/10) -
ヴェルヌ全集
投票数:156票
SFファンになったきっかけは、小学生の時にジュール・ヴェルヌの『地底探検』を読んだことだったと思います。地底への入口を探すミステリー小説のような面白さや、次から次へとリデンブロック教授たち一行... (2008/10/23) -
復刊商品あり
ラング世界童話全集
投票数:151票
ポプラ社での「ラング世界童話全集」を、昭和38年のままの、川端康成・野上彰訳、装丁 吉崎正巳 挿絵 難波淳郎 の15巻組で、どーしても、どーしても、どーしても!読みたいから。復刊を切に願って... (2009/07/07) -
復刊商品あり
チェーホフ全集(全12巻 文庫判)
投票数:134票
チェーホフは昔から大好きで色々な文庫本で読んでいました。筑摩文庫から全集が出ているのは知っていて、まとめて買おうと思っていた矢先、既に廃刊となっているのを知り暗然としました。 AMAZONを始... (2006/09/14) -
ドストエフスキー全集
投票数:122票
人生、いつになっても本物に心底浸る必要がある。ビジネスでも知識でも情感でも。そんな時に、本物中の本物を、その人の形成過程を含めて味わえないのは時代の不幸だ。20、30年前の方が、今よりずっと豊... (2013/09/02) -
ヘッセ全集(全10巻)
投票数:112票
友人からの紹介でこのページを知りました。昔から大好きなヘッセの復刊を私からも是非お願いしたいと思い1票を投じさせていただきます。引越しを繰り返す度にいつの間にか行方不明の本が出てしまうのです。... (2005/11/30) -
ジョージ・マクドナルド童話全集 全12巻
投票数:109票
子供の頃から大好きで、大人になるまで図書館で何度も何度も借りて読んでいました。我が子が段々本が読めるようになり、『お母さんが好きだった本を私も読んでみたい』と数年ぶりに探したらなくなってしまっ... (2015/12/19) -
復刊商品あり
アルセーヌ・ルパン全集 全30巻
投票数:97票
早川書房の平岡敦さんによる全訳計画も中断してしまったままの現在、「ルパン、最後の恋」も出たことだし全作を手元にして読み返したいと思ったのですが、偕成社の全集を揃えるかと思っても、こちらも全巻を... (2013/08/08) -
赤毛のアンシリーズ 全十巻
投票数:91票
小学校の図書館で何度も借りました。子供のささいなけんかや、きつい言葉遣いなどに傷ついたときなど、癒してくれる大切な本でした。 おとなになって買えるようになったら全巻揃えたいと思っていましたが... (2025/06/16) -
国際版少年少女世界文学全集 全25巻
投票数:75票
シリーズ化された美しい本が本棚にあると、子どもの心は豊かになります。何度でも手にとりたくなる本、辛い時に読みたくなる本、大人になっても忘れられない本、出版物の種類は増え続けるのに、そんな価値の... (2006/04/24) -
クローニン全集
投票数:75票
青春時代にクローニン全集が出たが、城砦やひとすじの道など、クローニンの有名な小説しか読むことができなかった。クローニンの描く青年医師のひたむきな生き方など、感動するところが多かったので晩年の今... (2016/01/06) -
フォークナー全集
投票数:70票
せめて『村』だけでも! (1)『八月の光』『アブサロム、アブサロム!』は他社でも翻訳が出ていますが、この2著に関する限り、富山房全集版の訳は他社を寄せ付けないハイ・クオリティです。文庫版や世... (2009/09/23) -
ジュネ全集
投票数:60票
ジャン・ジュネと三島を比較したいというアメリカ人から 電話がかかってきました。 「日本語訳のものがないから君の全集を貸してくれ」とのことで、このページのことも聞きました。 全集が発行されてから... (2002/05/02) -
学習版 世界名作童話全集 全20巻
投票数:49票
子供の頃、お気に入りでよんでいました。挿絵の綺麗さは忘れられません。。子供が産まれたのでなんとかして手に入れたいと中古を当たっていますが、出来れば新しいものを改めてプレゼントしたいのです。定価... (2016/07/07) -
近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか
投票数:48票
表紙にもなっている朴泰遠の代表作、「小説家仇甫氏の一日」が収録されており、日本ではネットの有志翻訳が存在する程ニーズがあります。意識の流れの技法に注目した読み方で全文読んでみたいものです。 ... (2025/07/05) -
復刊商品あり
ルパン傑作集 全10巻
投票数:47票
なんといっても、堀口大學の名訳で読みたい衝動のみです! そのために、他の「ルパンもの」に目もくれず、とにかく新潮社の気分次第と もいえる復刊のみに希望を持ち続けていました。 いったい何年越しに... (2003/08/15) -
カフカ全集 全12巻
投票数:44票
昨今、この全集や、日記/手紙が紹介される機会が増えてきた…にもかかわらず、読める本は絶版。古書でもほぼみつからず… 今なら新しい読者の需要も増えていると思われますので、是非復刊を。 (2017/01/19) -
復刊商品あり
バーナード・ショー名作集
投票数:43票
この名作集には、「人と超人」「ピグマリオン」「聖女ジョウン」を含む6作品が収められています。 ショーの名作集としては、この条件なら、私としては十分満足です。 ぜひ復刊してほしいと希望します... (2002/04/10) -
フレドリック・ブラウン傑作集
投票数:43票
この作家は短編でも評価が高く、特にロバート・プロック編、日本語訳を星新一が行ったこの短編集は貴重な1冊。「狂った星座」など今でも色あせない珠玉の作品が詰まっています。星新一訳というのもその独特... (2003/07/02) -
老舎小説全集 全10巻
投票数:43票
大学の卒論老舎をテーマに書いたのですが、当時は大学の図書館で借りて読んでいたのです。その後金銭的に余裕ができて購入しようとしたのですが絶版と聞きショック。思い入れ特に強くこのサイトを知って早速... (2005/11/30) -
復刊商品あり
魯迅文集 1~6(文庫)
投票数:40票
この6冊のセットがほしくなって、書店に注文したことがあるのですが、品切れでした。 魯迅の文章はとても深いし、さらに、竹内好氏の訳はとても優れています。竹内氏の翻訳だと、読んでいて翻訳という感じ... (2002/04/04) -
復刊商品あり
ジュリアン・グリーン全集
投票数:38票
一、二年前だったかにジュリアン・グリーンの研究本が出て いて、ちょっとびっくりしたことがあったが、しかし肝心の 日本語訳が全く世に出回っていないというのでは仕方がない。 大学の図書館で借... (2004/11/25) -
復刊商品あり
ヴァレリー全集 全14巻
投票数:36票
人間の可能性を極限まで追い求めた知的巨人として、ヴァレリーは、ニーチェと並ぶ人類史上の極北。ニーチェ全集同様、文庫で復刊するのが望ましいでしょう。僕は補巻二冊も含めて所有していますが、カイエ篇... (2005/01/28) -
ラング世界童話全集 全12巻
投票数:34票
最近いろいろ復刊が始まっていますが、 私が読んでいたのが「ポプラ社」の全15巻のものだったようです。 一部読める様になったのはうれしいのですが こうなると、 むかしの挿絵のままの、全1... (2009/01/18) -
ベリャーエフ少年空想科学小説選集
投票数:34票
全巻揃いでオークションでは9万を越えてしまいます。なんとか読みたいと図書館で探して、借りられるものもあったのですが、6巻「永久パン」だけは見つかりませんでした(国会図書館なら別かもしれませんが... (2007/08/29) -
メリメ全集 全6巻
投票数:31票
実に面白い作家です。この全集が普通に買えないなんて、文化的に恥ずかしい。 (2013/05/29) -
ボードレール批評(1)~(4)
投票数:28票
ボードレール批評が新刊で手に入らない状況というのは異常です。それは、日本に於いて近代的な文芸批評を基礎から学ぶ機会が失われているということを意味しています。せめてオンデマンドででも良いので必要... (2011/05/28) -
復刊商品あり
シラー名作集
投票数:27票
シラーは岩波文庫から「群盗」「30年戦史」「オランダ独立史」が出されており入手しておりますが、その他の作品が見つかりません。 冨山房から昭和16年に「選集」が出されているようですが、古本で50... (2008/06/09) -
メグレシリーズ (全50巻)
投票数:25票
昭和50年代、メグレ警視シリーズとして刊行されていた頃、一部分だけは読みました。 仕事に追われたり、転勤を重ねる日々の中で、いつの間にか購入した本さえ、無くなってしまいました。 定年後の今... (2016/06/18) -
復刊商品あり
アーサー・ランサム全集 全12巻
投票数:25票
自宅にあった「ツバメ号の伝書鳩」、中学校の図書館にあった「シロクマ号と謎の鳥」、すっかりハマって高2の時に岩波少年少女文庫の「ツバメ号とアマゾン号」の上巻を購入、でも下巻は探したけれど見つから... (2017/12/28) -
トルストイ全集
投票数:24票
知性が、かつてないほど攻撃を受け続けている今日の状況を、私たちは経済以外のもうひとつのグローバリズムとして真剣に受け止めなければならないのでは? 反知性に対する防波堤を持ち続けること、精神の自... (2006/08/09) -
チェーホフ全集
投票数:23票
チェーホフ全集は長らく絶版になっているようです。私は、『妻』という短編が無性に好きです(主人公である「夫」にどういうわけか、感情移入してしまうのです)が、他にも渋い短編がたくさんあります。チェ... (2003/05/29) -
授業/犀(ベスト・オブ・イヨネスコ)
投票数:20票
ベケットにおいては最近新訳が出ていたと記憶しますが、イヨネスコはいつまで経っても動きがない。 読めないものだからむしろどんな凄い作家なのだろうかと妄想が膨らむばかりなので、これを機に是非復刊... (2019/01/06) -
モーム全集
投票数:20票
極貧の若いころは、文庫本でほぼ持っていました。引越し時に本の入ったダンボールを紛失して以来、読んでいません。当時、大型有名書店でモーム全集の背表紙を見ながら、将来余裕ができたら揃えて、ゆっくり... (2008/07/06) -
復刊商品あり
レ・ファニュ傑作集
投票数:20票
レ・ファニュの大ファンの為に是非に。今時の怪談には無い、こうした素晴らしい芸術性をもった本は復刻して後々にまで残すべきです。 (2004/06/24) -
エリアーデ幻想小説全集 全3巻
投票数:18票
非常に重要な学者であり、その豊富で洗練された知識に裏付けられた小説にはとても興味がある。近年幻想文学が流行しているが、日本ではそれほど知名度が高くないのか、手軽に読むことすらかなわない。 せ... (2014/06/17) -
怪盗ルパン全集 全30巻
投票数:18票
小学生の頃この本に出会い、中学校を卒業するまで読んでいました。しかし、高校には違う出版社のしかなく、買おうと思ったのですが、ありませんでした。仕方なく高校にあるのを読んでいますが、翻訳者が違う... (2005/09/24) -
エロシェンコ作品集
投票数:18票
昔読んだ、魯迅や金子光晴の文章に出てきて、なぞの人物としてとても気になっていた人物でした。 今日インターネットで探してみて、近年研究が進み色んなことがわかってきたとを知り、また、このような本が... (2005/09/19) -
コレット著作集 全12巻
投票数:17票
クロディーヌのシリーズが読みたいです。出版された当時ベストセラーになったそうで、通俗的な小説ですが。図書館で読んだことがあるのですが、単純におもしろいです。ブロンド巻き毛の美少女クロディーヌが... (2005/02/06) -
モリエール全集
投票数:17票
以前、モリエールの作品が大好きだったことがあって、10個ばかりの作品を文庫本で持っているのだが、まだ読んでいないものも読みたい。 それに、持っているのは古い本ばかりなので、そろそろ傷みがきてい... (2002/04/08) -
アーサー・ランサム全集 全12巻
投票数:16票
小学生の時に全巻、図書館から借りて夢中になって読みました。学校の図書館には揃ってなくて、遠い市立図書館まで自力で通ったのを覚えています。親には何故か「ひみつの海」1冊だけ買ってもらえ、今でも持... (2010/05/19) -
シャーロック・ホームズ全集全21巻
投票数:16票
父がこの全集と同じ内容のちくま文庫版を途中まで持っており、小学校の頃、毎日のように読んでました。わたしがシャーロキアンになるきっかけとなった本です。詳注版を読んだ後は、他の版では、物足りないで... (2016/04/07) -
ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻
投票数:16票
気になる作家なのに入手困難なものばかりのようで。私も「未来のイブ」と同じ文庫の形で出してほしいです。 (2010/11/16) -
復刊商品あり
パウル・ツェラン全詩集 全3巻
投票数:15票
21世紀、「テロ」という名のもと、戦争が想像力によって現実感なく膨らんでいくなか、20世紀に起こったもっとも大きな戦争の記憶をもっとも濃密な形で伝えることばたち。頭のなかの反戦論ではなく、傷つ... (2007/10/20) -
復刊商品あり
チリの地震 クライスト短編集
投票数:15票
クライストの「チリの地震」と「マリオネット芝居について」が読みたい!前者はヴェルナー・ハーマッハーによって、後者はポール・ド・マンによって詳しく分析されている(二人とも脱構築系の批評家)。せっ... (2005/12/03) -
ヘルダーリン全集 全4巻
投票数:15票
書店で入手できないので、仕方なくいつも行きつけの図書館を利用して読んでおります。しかしヘルダーリンの魅力と理解は、何度も読み返してこそ深まります。手元においておきたいし、また復刊によってヘルダ... (2007/02/02) -
モラヴィア傑作選・全10巻
投票数:14票
モラヴィアは20世紀を代表する偉大な作家であるにもかかわらず、そのほとんどの作品が絶板になっていることは理解しがたい。全集があってしかるべきだが、少なくとも主要な作品が読めるこの傑作選は是非復... (2005/08/30) -
ガルシン全集
投票数:13票
20代の時(現在44歳)、旺文社文庫で「赤い花・4日間」を読んだ事があります。「4日間」は戦争の無情さ、「アッターリア・プリンケプス」(架空の熱帯植物)は植物を擬人化して、出すぎる人間を叩く封... (2005/03/26) -
復刊商品あり
ナボコフ短編全集 全2巻
投票数:12票
とにかく読みたい。 (2010/05/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!