復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 241ページ

ショッピング2,053件

復刊リクエスト17,762件

  • 東京遍路(2)豊島八十八ヶ所霊場案内

    東京遍路(2)豊島八十八ヶ所霊場案内

    【著者】新田明江

    投票数:1

    シリーズ物ですべて揃えたいから。 (2008/01/14)
  • 東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    【著者】ホンマタカシ

    投票数:76

    むかし目にしたこの写真集を、最近ふと見たくなって、本屋で探 しても見つかりませんでした。こんな有名な写真集なのに。 それでネットで調べてみたら、このサイトにつながり、廃刊だと 知ったわけです。... (2003/10/21)



  • 東北日本の旧石器文化を語る会

    【著者】世話人事務局

    投票数:1

    教訓として活用すべきであり、とんでも本として封印するべきではない。 (2011/12/26)
  • 東南アジアの民族と言語文化 タイおよび東南アジア・中国・太平洋諸民族

    東南アジアの民族と言語文化 タイおよび東南アジア・中国・太平洋諸民族

    【著者】桑原政則

    投票数:3

    今は東洋書林の「世界民族言語地図」とか三省堂の「言語学大辞典」とかの本もあるので必ずしもこの本でなければとは言わないが(学説的に やや古い部分もあるし)、それでもこれだけ簡潔にまとまった同書は... (2003/08/12)
  • 東大キャンパスにおける 創造学講義 (単行本)

    東大キャンパスにおける 創造学講義 (単行本)

    【著者】中松 義郎

    投票数:1

    是非読んでみたくなってしまったのです。 (2014/04/12)
  • 東大寺

    東大寺

    【著者】井上博道

    投票数:1

    ぜひ普及版のようなかたちで復刊して欲しい。 (2006/10/14)
  • 東大寺 <古寺巡歴 1>

    東大寺 <古寺巡歴 1>

    【著者】安東次男 上司海雲

    投票数:1

    東大寺の解説書としては最も優れたものと思います。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/06/10)
  • 東大理系数学問題集/東大文系数学問題集

    東大理系数学問題集/東大文系数学問題集

    【著者】山本矩一郎

    投票数:1

    山本先生は月刊大学への数学の初代編集長で代々木ゼミナールの先生も兼務されていたと記憶しております。勿論今でもあれば人気商品になっていたと思います。解答も一味違うような気がします。おそらく私だ... (2015/02/22)
  • 東宝特撮映画 大全集

    東宝特撮映画 大全集

    【著者】東宝株式会社

    投票数:1

    持ってはいるんですが、気付いた時には絶版になってる上、一部の映画と2005年以降のデータがないのが不満です。 ボロボロになる可能性を考慮して復刊希望します。 (2021/05/29)
  • 東急の文化戦略

    東急の文化戦略

    【著者】森彰英

    投票数:2

    東急グループの文化に対する取り組みは非常に興味深く、 その姿勢を見習い、今後の日本文化を考える上で、 ぜひ読んでみたいと思いました。 (2008/10/16)
  • 東方への旅

    東方への旅

    【著者】ル・コルビュジエ

    投票数:1

    僕は、建築家を志す3年目の設計者です。僕は、建築を見て歩く旅行が好きで、国内国外を問わず、建築を見るためによく出かけます。その時、コルビュジエや、安藤忠雄さんならどういう風に見るのかな、なんて... (2004/12/20)
  • 東方広東語辞典

    東方広東語辞典

    【著者】千島英一

    投票数:2

    広東語学習のために1番推薦されている最新の図書だが、絶版になり入手困難のため。 (2025/04/11)
  • 東映スーパー戦隊シリーズ 35作品記念公式図録 百化繚乱[上之巻] 戦隊怪人デザイン大鑑1975-1995

    東映スーパー戦隊シリーズ 35作品記念公式図録 百化繚乱[上之巻] 戦隊怪人デザイン大鑑1975-1995

    【著者】東映株式会社

    投票数:28

    mm

    mm

    近年スーパー戦隊シリーズにハマり、怪人のデザイン集がないか調べたところ、この本の存在を知りました。 が、現在絶版状態でほぼ入手困難ということで是非復刊していただきたいです。 とても内容が充... (2020/01/02)
  • 東村山の闇

    東村山の闇

    【著者】矢野穂積 朝木直子

    投票数:0

  • 東条操 著作集 全5巻

    東条操 著作集 全5巻

    【著者】東条操

    投票数:2

    日本の方言研究において欠かせない文献です。 (2005/10/31)
  • 東条英機 封印された真実

    東条英機 封印された真実

    【著者】佐藤 早苗

    投票数:8

    Amazon.com の本書レビューを読んで、是非とも読みたくなりました。 今だから読むべき本ではないでしょうか? コメントをと言われましても、本書の中身を知らないので何とも言えないのですが、... (2004/03/25)
  • 東条英機と天皇の時代 上・下

    東条英機と天皇の時代 上・下

    【著者】保阪正康

    投票数:13

    21世紀を迎えた日本は、今現在未曾有の国難から脱出困難な状態にあると思う。その最大の理由の一つが、戦後は経済上の利益を追い求め、 日本人として行うべきことの、精神的な意味での崇高な価値感、哲学... (2002/08/05)



  • 東条英機と太平洋戦争

    【著者】佐藤賢了

    投票数:2

    東条英機を知る一級資料。 (2007/05/26)



  • 東条首相声明録 一億の陣頭に立ちて

    【著者】東条(東條)英機

    投票数:4

    貴重です。(蔵書有) (2008/04/01)



  • 東條英機

    【著者】上法快男編

    投票数:6

    東條英機を客観的にみる研究は行われておらず、東條は自身の言葉をあまり残さなかったので、とても貴重な史料であると思います。 戦後70年のいまこそ、東條英機を客観的に見直してもよいと思いますし、... (2015/07/08)



  • 東條英機宣誓供述書

    【著者】東條英機

    投票数:5

    近現代史の超一級史料 (2005/08/02)



  • 東欧の夢

    【著者】信夫淳平

    投票数:2

    国立国会図書館には存在するものの、現在では入手不可能。内容にも触れたとおり、この書籍は古くて新しい視座が見えてくる一冊。東欧民族問題に関心のある方なら、是非入手したい一冊である。かく言う私も、... (2002/10/06)



  • 復刊商品あり

    東欧革命1989 ソ連帝国の崩壊

    【著者】ヴィクター・セベスチェン 著 / 三浦元博 山崎博康 訳

    投票数:2

    歴史の貴重な記録。 (2017/01/16)
  • 東洋の合理思想
    復刊商品あり

    東洋の合理思想

    【著者】末木剛博

    投票数:2

    無

    分析哲学と東洋思想の組み合わせは珍しいから。 (2009/11/15)
  • 東洋の心

    東洋の心

    【著者】鈴木大拙

    投票数:3

    思考、考察の土台としての再確認をしたい。 (2002/12/06)
  • 東洋不干渉論 : なぜ極東に干渉するか 普及版

    東洋不干渉論 : なぜ極東に干渉するか 普及版

    【著者】ボーク・カーター トーマス・エチ・ヒーリー 著 / 三上正毅 訳

    投票数:1

    大東亜戦争にせよ太平洋戦争にせよ呼称は分かれますが、いずれにせよ何故起きたのか?関心が尽きることはありません。 何故なら、学校は真実を教えないのです。 だから自ら調べる必要があるの... (2023/04/15)
  • 東洋人物学

    東洋人物学

    【著者】安岡正篤

    投票数:0

  • 東洋医学

    東洋医学

    【著者】大塚恭男

    投票数:2

    貴重な本ですので (2010/11/28)
  • 東洋古典語典

    東洋古典語典

    【著者】渡辺紳一郎

    投票数:4

    刊行からかなり年数が経っているが、「流行しているあやしげな語典をコテンコテンにやっつける啓蒙書」という趣旨は、今日でも充分に通じる。しかし本書は、全国的な古書店の検索網である「日本の古本屋」で... (2002/09/10)
  • 東洋史上より見た日本人の歴史

    東洋史上より見た日本人の歴史

    【著者】瀧川政次郎

    投票数:1

    無

    読んでみたいです。 (2008/02/14)
  • 東洋哲学

    東洋哲学

    【著者】井筒俊彦

    投票数:7

    井筒氏の東洋へのまなざしは深くて刺激に満ちています。著作集のこの巻には読みたい文章がたくさん詰まっています。復刊を強く希望します。 (2015/02/27)
  • 東洋的無

    東洋的無

    【著者】久松真一、藤吉慈海

    投票数:3

    文筆家の池田晶子さんが生前、良書として薦めていたので。 (2009/11/11)



  • 東洋的社会の理論

    【著者】カール・アウグスト・ヴィットフォーゲル

    投票数:1

  • 東洲斎写楽はもういない
    復刊商品あり

    東洲斎写楽はもういない

    【著者】明石散人

    投票数:9

    明石散人氏が大好きで刊行されている本はほぼ持っているのですが、この書籍だけ見つからず、また、他の本で明石氏が写楽のことを語っていたのを読んで、尚更この書籍に書いてある明石氏の論が読みたくなった... (2002/11/30)



  • 東神大紛争記録

    【著者】東京神学大学教授会

    投票数:1

    何か怖い! (2010/11/08)
  • 東西ドイツ哲学の動向―視点・発展・文献

    東西ドイツ哲学の動向―視点・発展・文献

    【著者】Hans Michael Baumgartner, Hans Martin Sass/著 林誠宏/訳

    投票数:1

    近現代ドイツ哲学に興味があるから (2008/12/23)
  • 東西ロシアの黎明―モスクワ公国とリトアニア公国

    東西ロシアの黎明―モスクワ公国とリトアニア公国

    【著者】G.ヴェルナツキー著 松木栄三訳

    投票数:3

    中世ロシアについて学びたい。 (2019/04/17)
  • 東西両京の大学―東京帝大と京都帝大

    東西両京の大学―東京帝大と京都帝大

    【著者】斬馬剣禅

    投票数:1

    無

    明治の法学者に関心があるから。 (2009/01/10)
  • 東西文化交流の諸相<全4巻>

    東西文化交流の諸相<全4巻>

    【著者】前嶋信次

    投票数:4

    前嶋信次の本は、平凡社ライブラリーなどで復刊されているものもあるが、東西の文化交流に関する本書は、どこからもお呼びがかからないのか、文庫本にもなっていない。また、出版元も最近は趣味の本を中心に... (2001/06/17)



  • 東西生薬考

    【著者】大塚恭男

    投票数:0




  • 東西骨相学と人相学の研究

    【著者】前島熊吉

    投票数:1

    「地球空洞説」や、「瀉血健康法」、「優生学」、「ルイセンコ説」、「地政学」、「ベゾアール石による医学」、プトレマイオスの「アルマゲスト(天動説」)と云った、極めて有名な消滅学説は、現在でもネッ... (2005/06/25)
  • 松下グループのすべて

    松下グループのすべて

    【著者】名和太郎

    投票数:1

    経営の神様・松下幸之助氏より、経営の神髄を学びたい! (2004/08/01)



  • 松下幸之助発言集

    【著者】松下幸之助

    投票数:1

    松下幸之助翁のお言葉の集大成こそ、日本の宝です。これを失うことは、日本の没落と同値です。 (2023/03/14)
  • 松下政経塾・国際政治講座

    松下政経塾・国際政治講座

    【著者】松下政経塾

    投票数:1

    非常に興味があります。ぜひ読みたいです。 (2006/01/30)



  • 松下連邦経営

    【著者】石山四郎

    投票数:5

    戦後、日本の経済を支えた代表企業の松下電器、現パナソニックの経営の本質を見極め、具体的には、社長松下幸之助の補佐役として、大番頭高橋荒太郎の経理システムの構築が、現在のパナソニックを作っている... (2014/08/14)
  • 松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図

    松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図

    【著者】松井天山

    投票数:5

    松戸や市川、船橋などの昔の姿を知りたい。精緻に書いてあり、見ていて全く飽きない。 (2021/02/25)
  • 松平家忠日記

    松平家忠日記

    【著者】盛本昌広

    投票数:2

    mf

    mf

    かなり中古価格が高騰している一冊。 一般向けの「家忠日記」に関する本は貴重かと思います。 以前から読みたいなと思っていたのですが、中古価格は全く下がる様子はないので復刊希望。 (2018/10/07)
  • 松平春嶽[人物叢書138]

    松平春嶽[人物叢書138]

    【著者】川端太平

    投票数:2

    二年後大河ドラマがあるから (2024/04/23)
  • 松明は自分の手で
    復刊商品あり

    松明は自分の手で

    【著者】藤沢 武夫

    投票数:43

    本田宗一郎さんは、紛れもなく天才技術者であり、人間的にも最も尊敬できる方です。本田さんと同じくらい、尊敬されるべき人は藤沢武雄さんです。実質、ホンダを作ったのは藤沢さんでしょう。 本田・藤沢ご... (2003/02/12)



  • 松本英聖 医事論集 日本食の原点  水と生命

    【著者】松本英聖

    投票数:1

    知人からとてもいい本なのだがすでに出版停止になっていてほしいのだがないと言われ私も是非そんな本なら読んでみたいのとその知人も探してほしいとのことだったので (2010/10/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!