【著者】アレクサンドル・デュマ 新庄嘉章
【出版社】講談社
私が知る限り、『モンテ・クリスト伯』の日語訳の中でも一番素直に読みやすい翻訳版だからです。 岩波の文語訳版も格調高いですが、すんなりとストーリーを楽しみたい、通快活劇な復讐劇をお望みならこち...
得票数
202票
【著者】アレクサンドル・デュマ 鈴木力衛
【出版社】講談社(文庫)
図書館で2001年発行のダルタニャン物語を読みましたが、これほどまでに面白い物語に初めて出会いました。 文庫版は、表現で色々と問題があるようですが、ぜひ復刊して頂きたいです。 ぜひ多く...
得票数
183票
【著者】ジュール・ヴェルヌ
【出版社】集英社
「十五少年漂流記」のタイトルではなく完訳・原題の「二年間の休暇」が、今でも最高のヴェルヌの作品です。多作なうえ、出版されても、すぐに絶版になる作品が多く、まとめて読むチャンスがあればと思い、復...
得票数
154票
【出版社】角川スニーカー
世界名作劇場のなかで唯一のオリジナルであり、今まで見てきたアニメの中でもっとも印象に残っているからです。 アニメと本が出ていたころは本屋にいかない小学生だったのでこの作品の文庫本が是非読んでみ...
得票数
152票
【著者】ジュール・ヴェルヌ
【出版社】旺文社
題名に見おぼえがあります。たしか大学のときの、アメリカ文学史のテキストに載っていたかなァ…。「海底二万マイル」の三部作で紹介されていた記憶がありますネ。あのころは時間もなかったので、講義を振り...
得票数
128票
【出版社】岩波書店
私が小学2年生の時に、NHKのTV「太陽の子エステバン」を見て、その時以来 この物語が大好きになりました。それがきっかけで私も冒険のような人生を歩んでみたいと思うようになりましたが、時が立つに...
得票数
99票
【著者】エドガー・ライス・バローズ 武部本一郎
【出版社】早川書房
『ターザン』は有名ですが、実際に原作のストーリーをきちんと知っている人は少ないと思います。私自身も、子供の頃に読んだ子供用の本や、アニメなどでしか知りませんでした。でも、高校に入ってから原作を...
得票数
83票
【著者】オットフリート・プロイスラー 今江祥智 山藤章二
【出版社】講談社
子どもの頃図書館で途中まで読みましたが、近所の図書館ではなかったため最後まで読めないままになってしまいました。 近所の図書館や書店には無く、大人になりインターネット等長い間探してきました。 ...
得票数
71票
【出版社】岩波書店
大好きな本でしたので是非ほしいです。図書館では読めるのですが古くなっていて処分されてしまうということでそれもできなくなりそうなので是非ほしいです。 ディ○ニーランドで映画版の木の家が作られてあ...
得票数
69票
【著者】ポールギャリコ
【出版社】早川書房
おそらく、20数年前にハヤカワ文庫(たぶん)で購入し、本を読んで泣きたくなると2,3年に1度読み返していました。 ところが、しょっちゅう、友人たちに勧めて貸していたので紛失! 今回の泣きたく発...
得票数
63票
冒険小説に関するQ&A
確か小学校の5,6年の頃に読んだ記憶のある本で、内容は密林に消えた探検隊というのがあったと思います。これはアマゾンで消息を絶ったフォーセット大佐の話だと思います。ちょっと記憶が混乱していて、この話は他の...
人気キーワード
アクセスランキング
【著者】 中国パンダ保護研究センター 日本パンダ保護協会 編著
【著者】 義澄了
【著者】 海野そら太
【著者】 ローズマリー・サトクリフ