「冒険小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング31件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト102件
- 
                            	
                            	復刊商品あり
モンテ・クリスト伯
投票数:199票
私が知る限り、新庄嘉章氏の翻訳が『モンテ・クリスト伯』の日語訳の中でも一番素直に読みやすい翻訳版だからです。 岩波の文語訳版も格調高いですが、すんなりとストーリーを楽しみたい、通快活劇な復讐... (2017/02/19) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ダルタニャン物語 全11巻 文庫版
投票数:189票
学生当時、復刊版を読みました。一般的に出回っているものも面白く好きな作品でしたが、完全版の何と面白いことか。これまでの三銃士のイメージが一新されるとともに、一層深みにはまりました。完全版は十分... (2011/10/11) - 
                            	
                                
ヴェルヌ全集
投票数:156票
ディズニー映画、海底二万マイルからジュール・ヴェルヌの作品を知ったのですが、現在市場でなかなか手に入らない作品が多く、興味があっても手を出せないような状態です。 SFの父の作品を多くの方に知... (2021/03/05) - 
                            	
                                
七つの海のティコ 全3巻
投票数:151票
Saya sangat menyukai kartun ini. Sehingga saya juga ingin membaca versi novel tersebut. Semoga b... (2003/07/13) - 
                            	
                            	復刊商品あり
グラント船長の子供たち(上)(下)
投票数:132票
題名に見おぼえがあります。たしか大学のときの、アメリカ文学史のテキストに載っていたかなァ…。「海底二万マイル」の三部作で紹介されていた記憶がありますネ。あのころは時間もなかったので、講義を振り... (2003/11/01) - 
                            	
                            	復刊商品あり
黄金の七つの都市
投票数:100票
幼い頃に毎日楽しみにしていた記憶があります。内容はあまり覚えていないのですが、太陽に輝いて飛び立つコンドルの姿を良く覚えています。今もたまに見たいなって思う事があるんですが、その原作を是非、読... (2003/12/10) - 
                            	
                                
ターザンシリーズ
投票数:82票
中学生くらいのころ?15冊くらいまでそろえていました。 ずっと大切に持っていたのですが、十何年か前に家の火事で消失してしまいとても残念です。挿絵も好きだったので、ぜひ昔と同じ装丁で復刊お願い... (2010/01/24) - 
                            	
                                
オレンジ色のねこの秘密
投票数:73票
子どもの頃図書館で途中まで読みましたが、近所の図書館ではなかったため最後まで読めないままになってしまいました。 近所の図書館や書店には無く、大人になりインターネット等長い間探してきました。 ... (2016/03/18) - 
                            	
                                
スイスのロビンソン 上・下
投票数:66票
子供の頃、図書館で借りて読みました。 自分の子供にも読ませたいと思っているのですが、 手に入りませんのでぜひ復刊して欲しいと思います。 最近は少子化の影響でしょうか、優良な児童文学の多くが廃... (2004/01/29) - 
                            	
                                
海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~
投票数:62票
40数年前、近所の方から学習誌の付録をいただき、軽い気持ちで読んだところ、主人公のかっこよさに引き込まれ、何度も繰り返し呼んだ記憶があります。 題名は、「海のあらわし」とされていたように記憶... (2015/10/22) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ハイラム氏の大冒険
投票数:62票
古書店で偶然入手したので、黄ばんでボロボロ・・。 新しいものに買いなおしたいと思ってました。 確かに、表紙イラストは少しコミカルすぎたかもしれないですね~。 内面の男らしさで勝負するハイラム・... (2002/05/13) - 
                            	
                                
地の果ての燈台
投票数:45票
極めて入手困難。そして『地の果ての灯台』の邦訳は、角川書店から出ているこの本しかない。 ヴェルヌ作品の邦訳は数が少ないので、せっかく一度は邦訳されたものなのだから、是非とも復刊していただき、多... (2003/02/02) - 
                            	
                                
冒険シリーズ 全7巻
投票数:40票
中学校の時、タイトルにひかれて勢いで7冊購入。カバーが擦りきれるまで夢中になって読みました。感動はずっと残り人生に深く影響しました。 高校時代はキキに憧れてパワフルなインコを飼い、大人になっ... (2018/09/23) - 
                            	
                                
冒険の山
投票数:34票
中学時代、学校を通して注文し買ってもらった本がまさかこんなに貴重な本になるとは! 懐かしい思い出とともにもう一度全巻読み返したい! ぜひ山もいっしょに! (2016/07/20) - 
                            	
                                
ミステリアス・アイランド(上)、(下)神秘の島
投票数:32票
最近、ブックオフでジュールヴェルヌの十五少年漂流記を見つけて家で読みました。子供の頃夢中で読んだ記憶がよみがえって来ました。長年本を読んでいますが、ジュールヴェルヌの本は読み手をあきさせない面... (2004/07/24) - 
                            	
                                
海野十三全集 全13巻 別巻2
投票数:26票
ちくま文庫で最近、選集の形で出版されたのを読んでからすっかり嵌ってしまった。なにより、決して古さを感じなかった。それは、この作品が持つ魅力と、何よりジャンルにこだわらない物語の面白さを、一番に... (2002/03/19) - 
                            	
                                
円卓の騎士物語燃えろアーサー
投票数:26票
若桜木さんか、懐かしいですね。このシリーズではアニメのノベライズ以上の試みをしようとして原作&アニメファンから総スカンを食っていましたね、東映のスタッフからも否定的に扱われてましたし、作者本人... (2002/08/25) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ヤマネコ号の冒険
投票数:25票
アーサーランサム全集は現在1.2巻を除いて「刊行予定なし」となっています。この本だけではなく全集すべて完全な形での復刊を望みます。子供の頃に夢中になって読み、是非自分の子供にも読ませたい、と思... (2003/12/21) - 
                            	
                                
海底軍艦
投票数:25票
最近、東宝特撮映画 海底軍艦・轟天のプラモデルが新規金型で販売されるなど盛り上がりを見せています。「ゴジラ」を製作した円谷プロの手による迫力ある映画でした。この映画を見た人の中で、この作品の原... (2002/06/10) - 
                            	
                                
蒼空の都 ヘヴン
投票数:24票
ようやく楽園通信綺談とビブリオテーク・リヴが復刊されましたが ヘブンシリーズを構成する残る一冊として是非復刊を希望します。 ヘブンシリーズは何度も読み返してみたくなる不思議な世界がとても魅... (2007/02/04) - 
                            	
                            	復刊商品あり
亜細亜の曙
投票数:24票
戦前の日本の作家が書いた素晴らしいSF冒険小説です。今読んでも古さを余り感じさせない文章です(しかしやっぱり時代を感じさせます)戦前に、この小説に触れ、血湧き肉踊る経験をした当時の少年達や、戦... (2001/01/15) - 
                            	
                                
ホレーショ・ホーンブロワーの生涯とその時代
投票数:23票
フォレスターのホーンブロワーサーガに最近ハマりました。 関連本も読もうと思い、この本を知ったのですが廃刊だったので残念です。 私が生まれる前くらいの本なので仕方がないのかも知れませんが ... (2008/04/24) - 
                            	
                                
化石の城
投票数:23票
山田先生の本を古本屋で探すのに疲れてしまいました。 (2007/09/17) - 
                            	
                                
少年八犬伝上下巻
投票数:20票
小学5年生の時に読んで以来、何度も学校の図書館で借りました。あの戦前を思わせるような不条理で、ダークな世界を少年達が破っていく。そんなストーリーが大好きだったのです。 しかし、中学へ進学して中... (2004/12/28) - 
                            	
                                
「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」
投票数:18票
Foxいいですよね~。高い能力・自負と出身階級への劣等感(というか、明らかに不利をしょってるわけですから)とのはざまで揺れる複雑な男心が印象的な、ひとひねりした魅力のヒーローでした。そんな彼が... (2005/10/19) - 
                            	
                                
ムーン・プール
投票数:18票
初めて読んだのは40年ほど前、17歳の頃でした。 あのイマジネーションはW・H・ホジスンに勝るとも劣りません。 時が経ち、今は手元にありません。 米国では今でも繰り返し出版されていますが... (2012/07/23) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ハテラス船長の冒険 全2巻
投票数:17票
中古市場が高過ぎて入手困難なため。 (2014/10/09) - 
                            	
                                
永遠のアダム/エーゲ海燃ゆ
投票数:17票
この作品は過去にパシフィカ(現在、存在していません)から刊行されたのですが、他にもヴェルヌ作品で、珍しい作品を出していたそうです。そのうち2作品は集英社文庫で復活しています。作品は読んだことは... (2004/03/08) - 
                            	
                                
バルーバの冒険 全6巻
投票数:16票
中学生の頃に読んだと思うのだが興奮に興奮を重ねて夢中になった記憶がある。バルーバとか作者南洋一郎の名前が頭から消えない。この歳で再読するとどんな感じになるのか試してみたい。冒険小説としては名作... (2006/01/28) - 
                            	
                                
マルコ・ポーロの冒険(全3巻)
投票数:15票
知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10) - 
                            	
                                
ニルスのふしぎな旅 1~3
投票数:15票
20年以上前に読みました。名作全集に入っていたような記憶がありますが、多分簡略版だったでしょう。もともとの翻訳で、ぜひもう一度読みたいと思います。現代の子供には受けないという思い込みから、名作... (2001/01/06) - 
                            	
                                
ドイツ魂物語 ルックネル艦長
投票数:14票
小学校低学年時代、学校の図書室で見つけた本。とにかく感動。何度も何度も読み返した記憶がある。拿捕した船の乗員を全員収容し誰も殺さずに通商破壊作戦を行い、捕虜となった人からも愛され開放するときは... (2005/08/03) - 
                            	
                                
敵中横断三百里
投票数:12票
20年ほど前になりますが、戦前の少年小説に関心を持った時期があり、図書館で借りて読んでいました。太平洋戦争に対する関心の中で、当時の時代の空気のようなものを伺えたら、という思いがきっかけだった... (2003/03/10) - 
                            	
                            	復刊商品あり
夕日と拳銃
投票数:11票
主人公は伊達麟之介と言う名前だったと記憶しています。 モノクロ時代にTV映画として放映されていました。 この主人公のモデルになったのは、実際に5000人の部下を率いていた日本人馬賊王・伊達順... (2005/04/18) - 
                            	
                                
球形のフィグリド 全3巻
投票数:10票
自分に子供ができたら『勇魚』という名も悪くないな。 そんな風に考えるほど、「東洋からの流れ者」である主人公は格好良かった。 最近のライトノベルの主人公には真似できない剣捌きの妙が本作とその... (2008/05/29) - 
                            	
                                
マフィアへの挑戦 全20巻
投票数:10票
俺の手元に全巻所持してはいるのですが 読んだ回数が回数なので(たぶん15周くらい) 大分ボロボロになってきてしまった 古本屋を探してもなかなか売っていないし 是非とも復刊して欲しい ... (2008/11/11) - 
                            	
                                
リチャード・ブレイドシリーズ全13巻
投票数:10票
理由を上の「内容紹介」欄に記入してしまった・・。とまれ、B級の度合いが徹底しているため、気楽に読めるシリーズゆえ復刊希望と付け加えます。やっぱりスピルバーグだけがSFではないということを多くの... (2002/04/21) - 
                            	
                                
黄金郷の蛇母神
投票数:9票
メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14) - 
                            	
                                
少年小説大系 全33巻
投票数:8票
読みたい (2008/06/21) - 
                            	
                                
蜃気楼の戦士
投票数:8票
子供のころ大好きな作品でした。 あのエンディングは忘れられません。 もう一度ぜひ読みたいと思います。 (2005/05/24) - 
                            	
                                
密林の謎の王国
投票数:8票
確かに読んだのですが、中身はまったく覚えていません。バローズの作品なら、(ターザン以外は)すぐにキーワードが思いだせるのですが・・・。そんな訳で復刊希望です。 【追記】カンボジアの遺跡を探検... (2006/07/17) - 
                            	
                            	復刊商品あり
ジャングルの少年
投票数:8票
この本の少年のすばらしさをぜひ今の子どもたちに知らせたあげたいです。この本は現在の学校図書館に結構入っているようですが(何校かみてみたところ)、古くなって廃棄されたら…と思うと、ぜひ復刊をと願... (2003/12/13) - 
                            	
                                
月の狩人~アマゾンで見た私だけの夢~
投票数:8票
心をうたれました。先進国といわれる私達の野蛮さを教えてくれた本です。図書館で借りて一度読んだきりなのに、何年たっても忘れることができません。これから大人になっていくたくさんの人達にも読んでもら... (2004/02/06) - 
                            	
                                
プリンス・マルコ シリ-ズ(全50冊)
投票数:7票
20年ほど前に全部買い揃えたのですが、転勤・結婚・引越し・家の新築などで散逸してしまいました。何冊かは古本屋で捜し求めましたが、やはり、汚れもあり、ぜひ、新品で読みたいです。最近、扶桑社から新... (2004/05/27) - 
                            	
                                
ウィロビー・チェースのおおかみ
投票数:6票
中学校の図書室に置いてあって手に取ったのが読むきっかけでした。 悪者たちが徹底した悪役なので、安心して主人公たちに感情移入できます。 また、ところどころに挟まれる挿絵も魅力。 眺めてよし... (2008/04/06) - 
                            	
                                
石器時代から来た男
投票数:6票
「ターザン外伝」、というか「引退後」のエピソード(文明化してカンが鈍っている)。息子のジャックも初登場(誕生)。ターザン史的に重要です。「ルータ王国の危機」の第1部と第2部の間のエピソードでも... (2006/07/17) - 
                            	
                                
クレタ島のひみつ
投票数:6票
考古学文学のレジェンド、たかしよいちさんの知る人ぞ知る大傑作。恐竜・古生物の名著が多数ありますが、学生時代に高松塚古墳発掘に携わったのが後々に考古学にのめり込む原点。人類の歴史についても幅広い... (2023/05/21) - 
                            	
                                
ぼくのすてきな冒険旅行
投票数:6票
少年少女学研文庫(赤版)を買ってもらい夢中になって読んだ作品のひとつです。いや、最も気に入っていた作品です。あまりに良かったので時のペンフレンドにあげてしまい手元にありません。是非とももう一度... (2003/07/20) - 
                            	
                                
ウォーチーフ
投票数:6票
正直、ストーリー的にはバローズの王道を行くもので、特にオススメな点はありません。 が、バローズのヒーローものとしては、かなりリアルなものであり、時折りバローズ自身(の意見)も出てきますので、... (2006/07/17) - 
                            	
                                
モスクワを占領せよ
投票数:6票
スパイ小説でも、情景が目に浮かぶような文章で大好きな作家さんです。ケネス・オーブリー様好きなのでぜひご老体を復活させてください。 (2007/01/11) 
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!



































