復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「冒険小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング31件

復刊リクエスト102件

  • モンテ・クリスト伯
    復刊商品あり

    モンテ・クリスト伯

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    投票数:199

    モンテクリスト伯の中でも読みやすい訳だと思います。 絶版のため、図書館で借りて読み返したりしてますが、保存状態が悪いために、紙がよれたり、焼けていたりで、残念です。 好きな本なので、復刊さ... (2013/08/23)
  • ダルタニャン物語 全11巻 文庫版
    復刊商品あり

    ダルタニャン物語 全11巻 文庫版

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    投票数:189

    文庫版の方が安くなるかなと思いました。高くても買えるだけありがたいのですが、安い方がありがたいです。 第一部のみ別版で持っていますが、時々読み返すとえらく面白い。二部、三部は子供の時に読んだ... (2021/11/25)



  • ヴェルヌ全集

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:156

    ヴェルヌは生涯において80編余りの物語を書いているにも関わらず、日本語で読むことができるのはほんの一部である。その一部も既に新書として発売されていないものが多く中古で(場合によってはプレミアム... (2017/06/29)
  • 七つの海のティコ 全3巻

    七つの海のティコ 全3巻

    【著者】広尾明

    投票数:151

    テレビ版のネット配信を期にもう一回読みたくなり本を探しているうちにこの場所にたどり着きました 名作劇場の中では少し異色の作品だったかもしれませんが私にとってはとても大好きな作品で、影響を受けた... (2003/07/23)
  • グラント船長の子供たち(上)(下)
    復刊商品あり

    グラント船長の子供たち(上)(下)

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:131

    まず、最近NHKで水曜に再放送している『ふしぎの海のナディア』を見て、「海底2万マイル」に興味を持って買ったのですが、ネットでこの作品と「グラント船長の子供達」と「ミステリアスアイランド 神秘... (2004/05/03)
  • 黄金の七つの都市
    復刊商品あり

    黄金の七つの都市

    【著者】スコット・オデール(オデール・スコット)作 大塚勇三訳

    投票数:100

    太陽の子エステバンが小学生のとき大好きでした。今でも忘れられません。あのときの感動とかあこがれとかを自分の子供にも感じさせたいと思うので、ぜひ原作を読んで聞かせたいと思います。復刊するのを楽し... (2004/04/30)
  • ターザンシリーズ

    ターザンシリーズ

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:82

    『ターザン』は有名ですが、実際に原作のストーリーをきちんと知っている人は少ないと思います。私自身も、子供の頃に読んだ子供用の本や、アニメなどでしか知りませんでした。でも、高校に入ってから原作を... (2006/08/08)



  • オレンジ色のねこの秘密

    【著者】Z=K=スラビー 今江祥智 ほか 著 / 塩谷太郎 訳 / 山藤章二 絵

    投票数:73

    チェコ料理のレストランで見かけ、面白そうと思いましたが、絶版で図書館にもありませんAmazonにもありません ドイツ語版を取り寄せて読んでみようかと思っていますが 日本語でも読んでみたいし... (2018/04/24)
  • スイスのロビンソン 上・下

    スイスのロビンソン 上・下

    【著者】ウィース

    投票数:66

    子供の頃、「宝島」や「十五少年漂流記」などの冒険物が大好きでよく読んでいたのですが、中でも一番ワクワクしながら読んだのがこの「スイスのロビンソン」でした。大人になってからもう一度読み返したいと... (2005/02/24)
  • 海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~

    海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~

    【著者】ローウェル・トーマス

    投票数:62

    40数年前、近所の方から学習誌の付録をいただき、軽い気持ちで読んだところ、主人公のかっこよさに引き込まれ、何度も繰り返し呼んだ記憶があります。 題名は、「海のあらわし」とされていたように記憶... (2015/10/22)
  • ハイラム氏の大冒険
    復刊商品あり

    ハイラム氏の大冒険

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:62

    おそらく、20数年前にハヤカワ文庫(たぶん)で購入し、本を読んで泣きたくなると2,3年に1度読み返していました。 ところが、しょっちゅう、友人たちに勧めて貸していたので紛失! 今回の泣きたく発... (2005/05/16)



  • 地の果ての燈台

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:45

    いままでに、本のサイトをいろいろ見て回りましたが、このような題名の作品を知ったのはこれがはじめてです。内容も全く知りませんが、ジュール・ヴェルヌの作品であるならばおもしろいだろうし、是非読みた... (2004/09/29)



  • 冒険シリーズ 全7巻

    【著者】イーニッド・メアリ・ブライトン 著 / 村野杏 訳

    投票数:40

    学校でしか買えなかった本。とてもいい本だった。大人になって、また読み返したくなった。学校で書籍の販売をしていたことを知っていた人は、周囲でたった1人。海外では大人気なのに、日本での流通は少ない... (2017/09/27)



  • 冒険の山

    【著者】イーニッド・ブライトン

    投票数:34

    いま40代です。 冒険シリーズの最初の4冊を子供の頃に購入し、今でも時々読み返しています。 自分の子供も読んでいます。 手元に無いサーカス、川、船、邦訳されていない山の4冊も是非読んでみ... (2020/12/30)
  • ミステリアス・アイランド(上)、(下)神秘の島

    ミステリアス・アイランド(上)、(下)神秘の島

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:32

    平素マンガばかり読んでいる長男(小5)が、この春初めて夢中になったのが「海底2万マイル」でした。 続編「神秘の島」があるとあとがきに書いてあったので、長男と一緒に図書館や本屋さんで探したのです... (2004/05/10)
  • 海野十三全集 全13巻 別巻2

    海野十三全集 全13巻 別巻2

    【著者】海野十三

    投票数:26

    ちくま文庫で最近、選集の形で出版されたのを読んでからすっかり嵌ってしまった。なにより、決して古さを感じなかった。それは、この作品が持つ魅力と、何よりジャンルにこだわらない物語の面白さを、一番に... (2002/03/19)



  • 円卓の騎士物語燃えろアーサー

    【著者】若桜木虔

    投票数:26

    若桜木さんか、懐かしいですね。このシリーズではアニメのノベライズ以上の試みをしようとして原作&アニメファンから総スカンを食っていましたね、東映のスタッフからも否定的に扱われてましたし、作者本人... (2002/08/25)
  • ヤマネコ号の冒険
    復刊商品あり

    ヤマネコ号の冒険

    【著者】アーサー・ランサム

    投票数:25

    アーサーランサム全集は現在1.2巻を除いて「刊行予定なし」となっています。この本だけではなく全集すべて完全な形での復刊を望みます。子供の頃に夢中になって読み、是非自分の子供にも読ませたい、と思... (2003/12/21)



  • 海底軍艦

    【著者】押川春浪

    投票数:25

    以前ほるぷ出版より復刻された海底軍艦は千円程度で出回っており、比較的入手がしやすいのですが、海底軍艦及び他のシリーズが収録されている軍艦全集の入手が難しいので、そちらを復刻して欲しいなあと思い... (2007/01/29)



  • 蒼空の都 ヘヴン

    【著者】文:高平鳴海 挿絵:佐藤明機

    投票数:24

    ようやく楽園通信綺談とビブリオテーク・リヴが復刊されましたが ヘブンシリーズを構成する残る一冊として是非復刊を希望します。 ヘブンシリーズは何度も読み返してみたくなる不思議な世界がとても魅... (2007/02/04)



  • 復刊商品あり

    亜細亜の曙

    【著者】山中峯太郎

    投票数:24

    戦前版と戦後版とでかなりの異動があるやに伺っています。戦後版との違いに関する解説付きで戦前版を復刻するのが本来だと思いますが、難しければ逆でも止むを得ませんですね。 せめて少年小説大系の時の... (2004/02/07)
  • ホレーショ・ホーンブロワーの生涯とその時代

    ホレーショ・ホーンブロワーの生涯とその時代

    【著者】C.N.パーキンソン

    投票数:23

    名探偵シャーロック・ホームズや諜報員ジェームズ・ボンドと並び、英国を代表する架空の人物ホレーショ・ホーンブロワー。世界的にも人気の高い彼をあたかも実在の人物であるかのように描いた本作は、ファン... (2014/03/12)



  • 化石の城

    【著者】山田正紀

    投票数:23

    これと「剥製の島」「宿命の女」が並べてあった時「まあ二つは後回しにするか」と「剥製~」だけをとったのが運のつき……。ぜひ、復刊を。 (2003/06/04)
  • 少年八犬伝上下巻

    少年八犬伝上下巻

    【著者】小野裕康

    投票数:20

    uzu

    uzu

    検索しても分かるように、読んだ多くの人が心躍らせ虜になっているのに、図書館でもすでに書架に置かれず、倉庫に所蔵されている場合が多いのです。 正直、内容にもう少し厚みを加えてとの意見も多く聞かれ... (2004/03/19)
  • 「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」

    「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」

    【著者】アダム・ハーディ

    投票数:18

    Foxいいですよね~。高い能力・自負と出身階級への劣等感(というか、明らかに不利をしょってるわけですから)とのはざまで揺れる複雑な男心が印象的な、ひとひねりした魅力のヒーローでした。そんな彼が... (2005/10/19)



  • ムーン・プール

    【著者】エイブラム・メリット

    投票数:18

    初めて読んだのは40年ほど前、17歳の頃でした。 あのイマジネーションはW・H・ホジスンに勝るとも劣りません。 時が経ち、今は手元にありません。 米国では今でも繰り返し出版されていますが... (2012/07/23)
  • ハテラス船長の冒険 全2巻
    復刊商品あり

    ハテラス船長の冒険 全2巻

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:17

    ヴェルヌは好きですが、これは読んだことがありません。 (2021/05/20)



  • 永遠のアダム/エーゲ海燃ゆ

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:17

    この作品は過去にパシフィカ(現在、存在していません)から刊行されたのですが、他にもヴェルヌ作品で、珍しい作品を出していたそうです。そのうち2作品は集英社文庫で復活しています。作品は読んだことは... (2004/03/08)
  • バルーバの冒険 全6巻

    バルーバの冒険 全6巻

    【著者】南洋一郎

    投票数:16

    中学生の頃に読んだと思うのだが興奮に興奮を重ねて夢中になった記憶がある。バルーバとか作者南洋一郎の名前が頭から消えない。この歳で再読するとどんな感じになるのか試してみたい。冒険小説としては名作... (2006/01/28)



  • マルコ・ポーロの冒険(全3巻)

    【著者】若桜木虔

    投票数:15

    知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10)
  • ニルスのふしぎな旅 1~3

    ニルスのふしぎな旅 1~3

    【著者】原作:セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ・ラーゲルレーヴ 文:鳥海永行(1・3巻)、杉沢秀樹(1・2巻)、坂井洋子(2・3巻)

    投票数:15

    大好きなアニメです。毎週放送日が楽しみでなりませんでした。そのころは何がそんなに面白くて魅かれるのか具体的には判らなかったのですが、30代終わりになり、思い返したとき、楽しい内容はもちろん北欧... (2004/03/30)



  • ドイツ魂物語 ルックネル艦長

    【著者】南 洋一郎

    投票数:14

    gmo

    gmo

    小学校低学年時代、学校の図書室で見つけた本。とにかく感動。何度も何度も読み返した記憶がある。拿捕した船の乗員を全員収容し誰も殺さずに通商破壊作戦を行い、捕虜となった人からも愛され開放するときは... (2005/08/03)



  • 敵中横断三百里

    【著者】山中峯太郎

    投票数:12

    日露戦役の時、重大な任務を帯びたわが建川挺身斥候隊の冒険実記。是非とも初版当時と同様の活字印刷、布装、箱付きで復刊お願い致します。これは、只の復刊ではありません。印刷技術、製本技術の伝承でもあ... (2005/08/22)
  • 夕日と拳銃
    復刊商品あり

    夕日と拳銃

    【著者】檀一雄

    投票数:11

    佐々淳行著作(タイトル忘れ)を読んだのが約2年前。文庫になったのが20年以上前らしく書店では見つかりませんでした。古本屋(神保町など)もいろいろ探してみたのですが見つけられず。全集に掲載されて... (2004/10/24)
  • 球形のフィグリド 全3巻

    球形のフィグリド 全3巻

    【著者】鳥海永行

    投票数:10

    戦闘奴隷、勇魚の目を通して見た英仏百年戦争時のヨーロッパ。綿密な時代考証に魅力的な登場人物たち。全巻持ってはいますが、これが今読めないのは冒険小説界の大きな損失だと思います。続シリーズの『南国... (2005/01/10)
  • マフィアへの挑戦 全20巻

    マフィアへの挑戦 全20巻

    【著者】ドン・ペンドルトン

    投票数:10

    な、懐かしいタイトルです。中高生時代に夢中で読みましたよ。当時はまだ完結してなくて(たぶん)、住んでた所が田舎だったせいもあって、最後まで読んでないんです。ぜひ、最後まで読みたい!私はこの本で... (2004/03/06)
  • リチャード・ブレイドシリーズ全13巻

    リチャード・ブレイドシリーズ全13巻

    【著者】ジェフリー・ロード

    投票数:10

    理由を上の「内容紹介」欄に記入してしまった・・。とまれ、B級の度合いが徹底しているため、気楽に読めるシリーズゆえ復刊希望と付け加えます。やっぱりスピルバーグだけがSFではないということを多くの... (2002/04/21)
  • 黄金郷の蛇母神

    黄金郷の蛇母神

    【著者】エイブラム・メリット 訳・団精二(荒俣宏)

    投票数:9

    メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14)
  • 少年小説大系 全33巻

    少年小説大系 全33巻

    【著者】尾崎秀樹 小田切進 紀田順一郎監修

    投票数:8

    読みたい (2008/06/21)



  • 蜃気楼の戦士

    【著者】エイブラム・メリット 鏡明・訳

    投票数:8

    読んでみたい (2014/12/17)
  • 密林の謎の王国

    密林の謎の王国

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:8

    古代インドのカジュラホのエロティックなレリーフから抜け出たような、何とも悩ましい、セクシーなヒロインが出てきて、読みはじめるや、最初から最後まで、ワクワクドキドキします。 バローズ会心の冒険小... (2003/12/22)
  • ジャングルの少年
    復刊商品あり

    ジャングルの少年

    【著者】チボール・セケリ

    投票数:8

    この本の少年のすばらしさをぜひ今の子どもたちに知らせたあげたいです。この本は現在の学校図書館に結構入っているようですが(何校かみてみたところ)、古くなって廃棄されたら…と思うと、ぜひ復刊をと願... (2003/12/13)
  • 月の狩人~アマゾンで見た私だけの夢~

    月の狩人~アマゾンで見た私だけの夢~

    【著者】ジクリト・ホイク

    投票数:8

    LCCで海外に気軽に行けるようになったり、意識の高い学生が海外に出かけてNPOやNGOに協力するようになりました。そうしたなか、意識していきたい「眼差し」が、この作品には描かれています。また、... (2016/04/17)
  • プリンス・マルコ シリ-ズ(全50冊)

    プリンス・マルコ シリ-ズ(全50冊)

    【著者】ジェラ-ル・ド・ヴィリエ

    投票数:7

    20年ほど前に全部買い揃えたのですが、転勤・結婚・引越し・家の新築などで散逸してしまいました。何冊かは古本屋で捜し求めましたが、やはり、汚れもあり、ぜひ、新品で読みたいです。最近、扶桑社から新... (2004/05/27)
  • ウィロビー・チェースのおおかみ

    ウィロビー・チェースのおおかみ

    【著者】ジョーン・エイケン

    投票数:6

    中学校の図書室に置いてあって手に取ったのが読むきっかけでした。 悪者たちが徹底した悪役なので、安心して主人公たちに感情移入できます。 また、ところどころに挟まれる挿絵も魅力。 眺めてよし... (2008/04/06)
  • 石器時代から来た男

    石器時代から来た男

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:6

    「ターザン外伝」、というか「引退後」のエピソード(文明化してカンが鈍っている)。息子のジャックも初登場(誕生)。ターザン史的に重要です。「ルータ王国の危機」の第1部と第2部の間のエピソードでも... (2006/07/17)
  • クレタ島のひみつ

    クレタ島のひみつ

    【著者】たかし よいち

    投票数:6

    考古学文学のレジェンド、たかしよいちさんの知る人ぞ知る大傑作。恐竜・古生物の名著が多数ありますが、学生時代に高松塚古墳発掘に携わったのが後々に考古学にのめり込む原点。人類の歴史についても幅広い... (2023/05/21)



  • ぼくのすてきな冒険旅行

    【著者】シド・フライシュマン

    投票数:6

    少年少女学研文庫(赤版)を買ってもらい夢中になって読んだ作品のひとつです。いや、最も気に入っていた作品です。あまりに良かったので時のペンフレンドにあげてしまい手元にありません。是非とももう一度... (2003/07/20)
  • ウォーチーフ

    ウォーチーフ

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:6

    正直、ストーリー的にはバローズの王道を行くもので、特にオススメな点はありません。 が、バローズのヒーローものとしては、かなりリアルなものであり、時折りバローズ自身(の意見)も出てきますので、... (2006/07/17)
  • モスクワを占領せよ

    モスクワを占領せよ

    【著者】クレイグ・トーマス

    投票数:6

    読みたいけど、手に入らないから。 (2007/05/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!