復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「冒険小説」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング31件

復刊リクエスト102件

  • モンテ・クリスト伯
    復刊商品あり

    モンテ・クリスト伯

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    投票数:199

    作品を手に取るにあたって、新庄氏の訳が読みやすい、生き生きとしていると聞き気になりましたが、絶版して久しいという事で非常に残念です。 既読者の熱のこもった言葉に、是非この訳で読んでみたいと思... (2017/03/10)
  • ダルタニャン物語 全11巻 文庫版
    復刊商品あり

    ダルタニャン物語 全11巻 文庫版

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    投票数:189

    阪神淡路大震災時に、廃棄処分し、再度購入したが、また紛失の憂き目にあってしまった。復刻版をリアル書店にて拝見したこともあるのだが、判型が大きい割には、活字が文庫版より小さくまた紙の色も目に優し... (2021/04/12)



  • ヴェルヌ全集

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:156

    ディズニー映画、海底二万マイルからジュール・ヴェルヌの作品を知ったのですが、現在市場でなかなか手に入らない作品が多く、興味があっても手を出せないような状態です。 SFの父の作品を多くの方に知... (2021/03/05)
  • 七つの海のティコ 全3巻

    七つの海のティコ 全3巻

    【著者】広尾明

    投票数:151

    世界名作劇場のなかで唯一のオリジナルであり、今まで見てきたアニメの中でもっとも印象に残っているからです。 アニメと本が出ていたころは本屋にいかない小学生だったのでこの作品の文庫本が是非読んでみ... (2003/11/04)
  • グラント船長の子供たち(上)(下)
    復刊商品あり

    グラント船長の子供たち(上)(下)

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:132

    この作品は、「海底二万里」「神秘の島(ミステリアス・アイランド)」とともに、三部作を成すものです。 いずれも、文庫本で600ページから1000ページにおよぶ長編力作であり、作者であるヴェルヌが... (2004/04/14)
  • 黄金の七つの都市
    復刊商品あり

    黄金の七つの都市

    【著者】スコット・オデール(オデール・スコット)作 大塚勇三訳

    投票数:100

    アニメ太陽のエステバンを小さいころみてすごく夢中になったのを覚えています。私が現在好奇心旺盛で旅好きなことや人との出会いが大好きなのはこのアニメの影響だと思っています。 アニメのDVDがでて久... (2003/11/27)
  • ターザンシリーズ

    ターザンシリーズ

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:82

    erb

    erb

    ERバロウズ作品はハヤカワ・創元推理文庫どちらも全巻持っていましたが、実家の引越しに関わる整理でまちがって先月に全巻処分されてしまいました。図書は自分で持っていなくても図書館にあれば自分で所蔵... (2012/08/16)



  • オレンジ色のねこの秘密

    【著者】Z=K=スラビー 今江祥智 ほか 著 / 塩谷太郎 訳 / 山藤章二 絵

    投票数:73

    子どもの頃図書館で途中まで読みましたが、近所の図書館ではなかったため最後まで読めないままになってしまいました。 近所の図書館や書店には無く、大人になりインターネット等長い間探してきました。 ... (2016/03/18)
  • スイスのロビンソン 上・下

    スイスのロビンソン 上・下

    【著者】ウィース

    投票数:66

    今から40年位前、講談社だったと思うのですが、少年少女世界文学全集全50巻(これもうろ覚えです)が家にあって、その中に入っていた「スイスのロビンソン」が大のお気に入りでした。この50冊はほんと... (2006/01/18)
  • 海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~

    海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~

    【著者】ローウェル・トーマス

    投票数:62

    日本では知名度が低い第一次世界大戦での通称破壊で、敵をほとんど殺すことなく真に英雄的に行動し、敵味方問わず絶大な人気を博したルックナー伯爵。 その伝記を是非手元に置いておきたく思うので、復刊を... (2006/09/30)
  • ハイラム氏の大冒険
    復刊商品あり

    ハイラム氏の大冒険

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:62

    ポール・ギャリコの原点ともいえる心優しき騎士ハイラム氏(但し見かけはショボ)もう一度彼に会いたい! 冒険小説でありながら、可笑しく、哀しい、とても優しい読後感に浸れる作品なんて、そうそうお目に... (2005/10/30)



  • 地の果ての燈台

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:45

    いままでに、本のサイトをいろいろ見て回りましたが、このような題名の作品を知ったのはこれがはじめてです。内容も全く知りませんが、ジュール・ヴェルヌの作品であるならばおもしろいだろうし、是非読みた... (2004/09/29)



  • 冒険シリーズ 全7巻

    【著者】イーニッド・メアリ・ブライトン 著 / 村野杏 訳

    投票数:40

    小学生の頃に、読書週間か何かの関係で年に一度学校で本を購入という事があった。 何気なく買った島、サーカスが面白くて何度も読み返していたけど、引越しで処分してしまったのかいつの間にかなくなって... (2015/05/05)



  • 冒険の山

    【著者】イーニッド・ブライトン

    投票数:34

    いま40代です。 冒険シリーズの最初の4冊を子供の頃に購入し、今でも時々読み返しています。 自分の子供も読んでいます。 手元に無いサーカス、川、船、邦訳されていない山の4冊も是非読んでみ... (2020/12/30)
  • ミステリアス・アイランド(上)、(下)神秘の島

    ミステリアス・アイランド(上)、(下)神秘の島

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:32

    平素マンガばかり読んでいる長男(小5)が、この春初めて夢中になったのが「海底2万マイル」でした。 続編「神秘の島」があるとあとがきに書いてあったので、長男と一緒に図書館や本屋さんで探したのです... (2004/05/10)
  • 海野十三全集 全13巻 別巻2

    海野十三全集 全13巻 別巻2

    【著者】海野十三

    投票数:26

    ちくま文庫で最近、選集の形で出版されたのを読んでからすっかり嵌ってしまった。なにより、決して古さを感じなかった。それは、この作品が持つ魅力と、何よりジャンルにこだわらない物語の面白さを、一番に... (2002/03/19)



  • 円卓の騎士物語燃えろアーサー

    【著者】若桜木虔

    投票数:26

    アニメが大好きでした。原作を読もうとしたら難解すぎて挫折したところ、このノベライズに廻りあいました。語彙や文章が、小学生向きではなく読めない漢字を推測しながら読んだ思い出が。アニメ放映当初でも... (2007/07/23)
  • ヤマネコ号の冒険
    復刊商品あり

    ヤマネコ号の冒険

    【著者】アーサー・ランサム

    投票数:25

    yan

    yan

    アーサー・ランサムのツバメ号シリーズは、子供の頃胸をときめかせながら読んだものでした。ヨットの操縦法やキャンプなどの描写が、アウトドアに惹かれる原点ともなりました。 全集の2巻以降は現在版元品... (2003/12/14)



  • 海底軍艦

    【著者】押川春浪

    投票数:25

    以前ほるぷ出版より復刻された海底軍艦は千円程度で出回っており、比較的入手がしやすいのですが、海底軍艦及び他のシリーズが収録されている軍艦全集の入手が難しいので、そちらを復刻して欲しいなあと思い... (2007/01/29)



  • 蒼空の都 ヘヴン

    【著者】文:高平鳴海 挿絵:佐藤明機

    投票数:24

    佐藤明機先生の挿絵と、高平鳴海先生の文が広げる世界を読みたいと思うのですが、何分10年以上前の作品であり、連載終了したものの冊子として出版されず、存在を知ったときには手遅れでした。 是非とも本... (2005/11/25)



  • 復刊商品あり

    亜細亜の曙

    【著者】山中峯太郎

    投票数:24

    a

    a

    子供の頃亜細亜の曙や敵中横断三百里を愛読していてアナクロ軍国主義少年だったおバカな私。だけど今でも神算鬼謀・神出鬼没、世界に雄飛する英傑という古典的ヒーロー像と、戦前の少年小説らしい情緒豊かな... (2002/10/23)
  • ホレーショ・ホーンブロワーの生涯とその時代

    ホレーショ・ホーンブロワーの生涯とその時代

    【著者】C.N.パーキンソン

    投票数:23

    NHKBS2で放映された『ホンブロワー』の関連でハヤカワノベルズの方は出版されているのに”完全な伝記”を称しているこの書籍が出版されていないのはかの名探偵シャーロック・ホームズにおける同様の書... (2006/12/13)



  • 化石の城

    【著者】山田正紀

    投票数:23

    「神狩り」のときからリアルタイムでファンなのですが、「化石の城」だけは文庫化を待っていたらそのまま絶版され読んでない。 一生読めないのは辛いので是非復刊して欲しい。 (2006/07/16)
  • 少年八犬伝上下巻

    少年八犬伝上下巻

    【著者】小野裕康

    投票数:20

    草生す廃空港、砂に埋もれてゆく団地。体制に組み込まれ、自由を奪われていく子供たち。不思議な玉に結び付けられた少年少女たちの冒険を、本当にわくわくしながら読みました。是非とも、復刊して欲しい。そ... (2004/03/19)
  • 「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」

    「海の風雲児Foxシリーズ」全9巻と、未訳10巻~14巻の「邦訳本」

    【著者】アダム・ハーディ

    投票数:18

    Foxいいですよね~。高い能力・自負と出身階級への劣等感(というか、明らかに不利をしょってるわけですから)とのはざまで揺れる複雑な男心が印象的な、ひとひねりした魅力のヒーローでした。そんな彼が... (2005/10/19)



  • ムーン・プール

    【著者】エイブラム・メリット

    投票数:18

    k-m

    k-m

    メリットの処女作にして個人的には続編に当たる”The Metal Monster”と並ぶ大傑作。地下に広がる幻妖怪奇な古代世界の描写はバローズもビックリ。壮大な地球史、人類誕生秘話はラヴクラフ... (2008/10/27)
  • ハテラス船長の冒険 全2巻
    復刊商品あり

    ハテラス船長の冒険 全2巻

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:17

    中古市場が高過ぎて入手困難なため。 (2014/10/09)



  • 永遠のアダム/エーゲ海燃ゆ

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:17

    『永遠のアダム』はテレビ番組であらすじが紹介されているのを見ただけなんですが、私がいままで読んだヴェルヌ作品とは感じが違うようで、興味があります。パシフィカのこのシリーズにはほかにも他では翻訳... (2004/06/17)
  • バルーバの冒険 全6巻

    バルーバの冒険 全6巻

    【著者】南洋一郎

    投票数:16

    子供の頃、母が「密林の孤児」「片目の金獅子」等を貸してくれました。家には全巻なかったので、バルーバやグレースがどうなったのかずっと気がかりでした。私の周囲ではこの本の事を知っている人もいないし... (2006/08/08)



  • マルコ・ポーロの冒険(全3巻)

    【著者】若桜木虔

    投票数:15

    知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10)
  • ニルスのふしぎな旅 1~3

    ニルスのふしぎな旅 1~3

    【著者】原作:セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ・ラーゲルレーヴ 文:鳥海永行(1・3巻)、杉沢秀樹(1・2巻)、坂井洋子(2・3巻)

    投票数:15

    20年以上前に読みました。名作全集に入っていたような記憶がありますが、多分簡略版だったでしょう。もともとの翻訳で、ぜひもう一度読みたいと思います。現代の子供には受けないという思い込みから、名作... (2001/01/06)



  • ドイツ魂物語 ルックネル艦長

    【著者】南 洋一郎

    投票数:14

    小学校4年の時に読んだのが忘れられません。第1次大戦時のドイツ海軍の艦長で、商船にカモフラージュしたゼーアドラー号を操って大西洋から太平洋上で連合軍の通商妨害活動を展開、それがとても鮮やかで勇... (2012/05/03)



  • 敵中横断三百里

    【著者】山中峯太郎

    投票数:12

    日露戦役の時、重大な任務を帯びたわが建川挺身斥候隊の冒険実記。是非とも初版当時と同様の活字印刷、布装、箱付きで復刊お願い致します。これは、只の復刊ではありません。印刷技術、製本技術の伝承でもあ... (2005/08/22)
  • 夕日と拳銃
    復刊商品あり

    夕日と拳銃

    【著者】檀一雄

    投票数:11

    自分の愛読書です。中学2年の時、家の本棚にあった角川文庫版で虜になり、何度も何度も読んでぼろぼろなったところで、河出文庫が出てきたので、購入。それも何度も読んでぼろぼろ。古本屋で見つけた、3代... (2006/02/21)
  • 球形のフィグリド 全3巻

    球形のフィグリド 全3巻

    【著者】鳥海永行

    投票数:10

    戦闘奴隷、勇魚の目を通して見た英仏百年戦争時のヨーロッパ。綿密な時代考証に魅力的な登場人物たち。全巻持ってはいますが、これが今読めないのは冒険小説界の大きな損失だと思います。続シリーズの『南国... (2005/01/10)
  • マフィアへの挑戦 全20巻

    マフィアへの挑戦 全20巻

    【著者】ドン・ペンドルトン

    投票数:10

    俺の手元に全巻所持してはいるのですが 読んだ回数が回数なので(たぶん15周くらい) 大分ボロボロになってきてしまった 古本屋を探してもなかなか売っていないし 是非とも復刊して欲しい ... (2008/11/11)
  • リチャード・ブレイドシリーズ全13巻

    リチャード・ブレイドシリーズ全13巻

    【著者】ジェフリー・ロード

    投票数:10

    理由を上の「内容紹介」欄に記入してしまった・・。とまれ、B級の度合いが徹底しているため、気楽に読めるシリーズゆえ復刊希望と付け加えます。やっぱりスピルバーグだけがSFではないということを多くの... (2002/04/21)
  • 黄金郷の蛇母神

    黄金郷の蛇母神

    【著者】エイブラム・メリット 訳・団精二(荒俣宏)

    投票数:9

    メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14)
  • 少年小説大系 全33巻

    少年小説大系 全33巻

    【著者】尾崎秀樹 小田切進 紀田順一郎監修

    投票数:8

    獅子文六の本が出回ってもらいたいから (2006/10/21)



  • 蜃気楼の戦士

    【著者】エイブラム・メリット 鏡明・訳

    投票数:8

    祝!特集ページ開設! 復刊したら買います。本当に買います! (2005/05/22)
  • 密林の謎の王国

    密林の謎の王国

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:8

    確かに読んだのですが、中身はまったく覚えていません。バローズの作品なら、(ターザン以外は)すぐにキーワードが思いだせるのですが・・・。そんな訳で復刊希望です。 【追記】カンボジアの遺跡を探検... (2006/07/17)
  • ジャングルの少年
    復刊商品あり

    ジャングルの少年

    【著者】チボール・セケリ

    投票数:8

    小学校1年生の時に地域の図書館で借りて母に読んでもらった本で絵本を卒業して最初に出会った本。 割と早くに母を亡くしましたが、この本は自分が読書を好きになるきっかけとなった本であり母を意識させ... (2015/03/19)
  • 月の狩人~アマゾンで見た私だけの夢~

    月の狩人~アマゾンで見た私だけの夢~

    【著者】ジクリト・ホイク

    投票数:8

    LCCで海外に気軽に行けるようになったり、意識の高い学生が海外に出かけてNPOやNGOに協力するようになりました。そうしたなか、意識していきたい「眼差し」が、この作品には描かれています。また、... (2016/04/17)
  • プリンス・マルコ シリ-ズ(全50冊)

    プリンス・マルコ シリ-ズ(全50冊)

    【著者】ジェラ-ル・ド・ヴィリエ

    投票数:7

    20年ほど前に全部買い揃えたのですが、転勤・結婚・引越し・家の新築などで散逸してしまいました。何冊かは古本屋で捜し求めましたが、やはり、汚れもあり、ぜひ、新品で読みたいです。最近、扶桑社から新... (2004/05/27)
  • ウィロビー・チェースのおおかみ

    ウィロビー・チェースのおおかみ

    【著者】ジョーン・エイケン

    投票数:6

    中学校の図書室に置いてあって手に取ったのが読むきっかけでした。 悪者たちが徹底した悪役なので、安心して主人公たちに感情移入できます。 また、ところどころに挟まれる挿絵も魅力。 眺めてよし... (2008/04/06)
  • 石器時代から来た男

    石器時代から来た男

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:6

    「ターザン外伝」、というか「引退後」のエピソード(文明化してカンが鈍っている)。息子のジャックも初登場(誕生)。ターザン史的に重要です。「ルータ王国の危機」の第1部と第2部の間のエピソードでも... (2006/07/17)
  • クレタ島のひみつ

    クレタ島のひみつ

    【著者】たかし よいち

    投票数:6

    考古学文学のレジェンド、たかしよいちさんの知る人ぞ知る大傑作。恐竜・古生物の名著が多数ありますが、学生時代に高松塚古墳発掘に携わったのが後々に考古学にのめり込む原点。人類の歴史についても幅広い... (2023/05/21)



  • ぼくのすてきな冒険旅行

    【著者】シド・フライシュマン

    投票数:6

    小学生の時、シド・フライシュマンの本を読んでたいへん感銘を受けた。 それ以来、なるべく図書館で借りるようにしていたが、大人になってからは自分の手元に置いておきたいと考えるようになった。 だが、... (2006/07/10)
  • ウォーチーフ

    ウォーチーフ

    【著者】エドガー・ライス・バローズ

    投票数:6

    正直、ストーリー的にはバローズの王道を行くもので、特にオススメな点はありません。 が、バローズのヒーローものとしては、かなりリアルなものであり、時折りバローズ自身(の意見)も出てきますので、... (2006/07/17)
  • モスクワを占領せよ

    モスクワを占領せよ

    【著者】クレイグ・トーマス

    投票数:6

    クレイグ・トーマスの初期の作品が気になって仕方ありません。是非復刊を希望します。 (2004/08/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!