復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング108件

復刊リクエスト812件

  • 貝殻の上のヴィーナス

    貝殻の上のヴィーナス

    【著者】キルゴア トラウト

    投票数:44

    作者は、フィリップ・ホセ・ファーマーですよね? ヴォネガットのキャラクター、SF作家キルゴア・トラウトの名を借りて、ファーマーが書いたんですよね? ボッティチェルリ風表紙(かの「ヴィーナスの誕... (2002/09/22)



  • フレドリック・ブラウン傑作集

    【著者】フレドリック・ブラウン/著・星新一/訳

    投票数:43

    この作家は短編でも評価が高く、特にロバート・プロック編、日本語訳を星新一が行ったこの短編集は貴重な1冊。「狂った星座」など今でも色あせない珠玉の作品が詰まっています。星新一訳というのもその独特... (2003/07/02)



  • コンピュータ・コネクション

    【著者】アルフレッド・ベスター

    投票数:43

    読みました。最高です。面白いです。もっと読まれるべきと考え投票いたします(つまり最近の小説を差し置いても、という意味です)。 タイトルで地味な理数系SFか、すでに無効化してしまった未来予測もの... (2004/09/08)



  • 緑色遺伝子

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:43

    本屋で見かけた当時はまさかサンリオSF文庫が消滅するとは思いもよらず、面白そうとは思いながらも個人的には知らぬ名前ということで(ハヤカワや創元推理文庫ではなじみのない作家だったので)買うのは留... (2005/12/19)



  • すばらしきレムの世界 全2巻

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:43

    スタニスワフ・レム自選の傑作短編集であるが、絶版になって久しいため、ほとんど入手不可能となっている。特に2巻目は20万円以上の値がついていた。長編を読みこなすのが大変な人でも、この短編集を読め... (2007/03/27)
  • コンパス・ローズ
    復刊商品あり

    コンパス・ローズ

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:43

    直接入力しようとしたら文字化けしてしまうので、ちゃんと反映されるか心配ですが… ただいま、遅ればせながらもアーシュラ・K・ル=グウィンの作品を読みあさっていますが、こちらの作品は入手できなく... (2007/08/28)
  • 辺境の惑星

    辺境の惑星

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:43

    「闇の左手」から読み始めたハイニッシュ・ユニバースですが、「辺境の惑星」「幻影の都市」は未読です。 せっかく「闇の左手」「ロカノンの世界」「所有せざる人々」までそろえたので、ぜひこの2作も手... (2009/06/01)
  • 宇宙創世記ロボットの旅

    宇宙創世記ロボットの旅

    【著者】スタニスワフ=レム

    投票数:43

    言語遊戯は絶妙秀逸抱腹絶倒であり、作者訳者両者に感心することしきりである。近くの図書館にあるのだが、これまでに5回ほど借りてしまった。手元に置きたいのだが古書店などでも見つけたことがなく、ぜひ... (2006/05/25)



  • ヨン博士の航星日記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:43

    以前にこの作品の「ハヤカワSF」版を人から借りて読んだことが あるが、夢中になってしまった。「集英社」版は、子供向けの「リライト」だったはずだが、訳者は同じ「袋一平」であるから、その面白さ は... (2002/02/18)
  • 月世界旅行 詳注版

    月世界旅行 詳注版

    【著者】ジュール・ヴェルヌ 著 / 高山宏 訳

    投票数:42

    最近、とあるきっかけで月世界旅行を知り、読んでみたいと思い調べてみました。この「月世界旅行 詳注版」の評価が高く、定価も手頃だと思い探してみましたが、どこの書店にも無く通販サイトではプレミア価... (2022/01/01)
  • 夜来たる

    夜来たる

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:42

    早川て買いそびれるとすぐになくなってしまうので困ります。 おもしろそうな本があれば購入するのですが、お金も置き場もな く読み終わった本は処分します。 この本は、なくならないだろうと思い処分した... (2003/09/06)
  • タイムトラベラー

    タイムトラベラー

    【著者】P.J.ファーマー 他

    投票数:42

    時間SFオンリー、しかも実力派の作家の作品ばかり。絶対に読みたい本のひとつなので熱烈復刊希望。 →(その後入手)オチで時間物と判明するたぐいの作品を入れられないという制限にもかかわらず、真っ当... (2003/05/30)
  • コンクリートの島

    コンクリートの島

    【著者】ジェームズ・G・バラード

    投票数:42

    「殺す」「コカイン・ナイト」「スーパー・カンヌ」と、ここ数 年、バラード翻訳は順調といってもよいペースで行われていま す。あの批評集「ユーザーズ・ガイド・トゥ・ザ・ミレニアム」 もついに翻訳さ... (2003/06/25)
  • 内海の漁師

    内海の漁師

    【著者】アーシュラ・K・ル=グウィン

    投票数:41

    グウィンの「闇の左手」を読んで衝撃をうけて以来ずっと、同SFシリーズの『ハイニッシュ・ユニバース』という世界がとても気になってしかたありませんでした。この「内海の漁師」の短編にも描かれていると... (2006/08/10)



  • 最後から二番目の真実

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:40

    一番好きな作家さんなので作品を全部読みたいのです。 今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作... (2000/08/15)



  • 子供たちの午後

    【著者】R・A・ラファティ

    投票数:39

    長編の邦訳も増えてきたラファティですが、まず最初は短編集でしょう。 翻訳された短編集4冊のうちの1冊が読めないというだけでも、わたし たちにとって「短編作家ラファティ」の4分の1が欠落してしま... (2002/10/19)
  • アザーエデン

    アザーエデン

    【著者】C.エヴァンズ、R.ホールドストック編・浅倉 久志 (翻訳)

    投票数:38

    クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09)
  • ノウンスペースシリーズ

    ノウンスペースシリーズ

    【著者】ラリー=ニーヴン

    投票数:37

    厳密には『ノウンスペースシリーズ』と言えないのも含んでいるかもしれませんが、早川文庫で出たニーヴン作品には次のものがあります。 「太陽系辺境空域」「中性子星」「プタヴの世界」「プロテクター」「... (2004/01/27)



  • ライオンルース

    【著者】ジェイムス.H.シュミッツ

    投票数:37

    シュミッツは創元SF文庫の「惑星カレスの魔女」を最初に読みました。宮崎駿が表紙を描いていたので買ってみたのですが、楽しくやさしい内容で気に入りました。「悪鬼の種族」は、ネットの古書店で見つけて... (2003/08/24)



  • 海外SF傑作選

    【著者】福島正実

    投票数:37

    高校時代に読んで今でもたまに読み返します(全巻そろってないけど)。個性があってアンソロジーらしい。『破滅の日』に入っている 「大当たりの年」や「豚の交配と飼育について」、何に入っていたのか忘れ... (2003/09/29)
  • イシャーの武器店
    復刊商品あり

    イシャーの武器店

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:36

    「イシャー」シリーズの第1部なんですが、 第2部より後から出版されました。 短編と中編を書き下ろしで再構成した 複雑な構成の小説です。 そのため、どこへ連れて行かれるのか分からない、 不思議な... (2004/06/06)
  • 時間的無限大

    時間的無限大

    【著者】スティーヴン バクスター

    投票数:35

    短編集のプランク・ゼロではところどころの話が欠落しています。 クワックスの話も、さり気なくスルーされてます。 クワックスの占領下時代の話がこの時間的無限大で明らかになるのかな? いやはや... (2007/09/01)
  • エンジン・サマー

    エンジン・サマー

    【著者】ジョン・クロウリー

    投票数:35

    uka

    uka

    私は図書館で借りて読んだのですが、繰り返し読みたいと思える作品のひとつなので、今入手困難であることを知って少なからずショックを受けております。 とにかく圧倒的に美しい物語という印象があります... (2003/09/17)



  • ダニーくんのSFぼうけんシリーズ

    【著者】J・ウイリアムズ/R・アブラスキン

    投票数:34

    最終巻(だったらしい)「宇宙からの声」の内容を今でも憶えている。 主人公(ダニー少年?)の師匠?の学者が天文台に勤めていて、外宇宙からの通信を捕まえようとしている。ある日、ついにノイズや雑音... (2022/09/11)



  • ベリャーエフ少年空想科学小説選集

    【著者】A・ベリャーエフ

    投票数:34

    ベリャーエフの作品は、物によっては幾つも版があり比較的かんたんに入手できる。しかし当選集の内「顔をなくした男」「学者象」「永久パン」「空気を売る男」は多分ここでしか読めません。これが絶版だとは... (2006/07/10)
  • アミ 3度めの約束 愛はすべてをこえて

    アミ 3度めの約束 愛はすべてをこえて

    【著者】エンリケ・バリオス 著 / 石原彰二 訳 / さくらももこ 絵

    投票数:33

    面白い本だと聞きましたが、残念ながら絶版だということで、非常に高額で取引されており、手が伸びません。ぜひ、復刊して欲しいです。 (2019/10/12)
  • 宇宙船ビーグル号の冒険

    宇宙船ビーグル号の冒険

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:33

    現状、アマゾンを覗くと文庫版が2000円オーバーの値段ですが、一方でKindle版ならワンコイン一寸というかツーコインで読める状態なので、手に入り易い状態と言うべきか、手に入りにくい状態と言う... (2023/04/15)
  • 時間都市

    時間都市

    【著者】J.G.バラード

    投票数:33

    SF小説史上、いまも燦然と輝き、2002年1月現在新刊の翻訳が発売されているJ.P.バラードの注目すべき作品。『クラッシュ』(デヴィッド・クローネンバーグによって映画化もされている)と同様、都... (2002/01/31)
  • デューン 砂の惑星 全4巻
    復刊商品あり

    デューン 砂の惑星 全4巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:33

    二十年ぶりに再読。昔は難解というイメージがあったが、夢中に なって読みふけった。骨太な異邦感覚、重厚な人間ドラマ、隙の なさが全編にみなぎって、読み応え十分。 これが今、手に入らないとは信じら... (2002/04/13)
  • 鋼鉄の巨人

    鋼鉄の巨人

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:33

    少年が主人公の冒険活劇物としては、このシリーズはいままで読んだものの中では最高です。アニメ未来少年コナンを越えると思います。中学生の頃学校の図書館で読んで、すぐ注文しましたが、すでに廃刊になっ... (2004/11/17)
  • 人間の手がまだ触れない

    人間の手がまだ触れない

    【著者】ロバート・シェクリー、稲葉明雄(訳)

    投票数:32

    買いたいと思った時は、品切れでした。有名な作品だけに信じられない思いです。トワイライトゾーン的な香りのする異色短編集なので、自分のコレクションの短編集部門の一冊として加えたいのです。復刊したら... (2004/04/22)



  • ステンレス・スチール・ラット

    【著者】ハリイ・ハリスン

    投票数:32

    持っています。数十年ぶりに読み返しました。 翻訳の文章とか訳語とか、本の価格とか、いろいろ不満はあるけれど、ともかく面白い。 復刊するなら、ちょっとでいいから訳語に目を通して欲しいと思うけ... (2011/09/23)
  • 最後にして最初の人類
    復刊商品あり

    最後にして最初の人類

    【著者】オラフ・ステープルドン

    投票数:31

    有名なSFと聞きましたが、買う方法が無かったので復刊希望です。 (2024/01/24)
  • 遥かなる光

    遥かなる光

    【著者】エリザベス・A・リン

    投票数:31

    とてもすばらしい作品です。ぜひ、いろんな人に読んでもらいたい。 sino38さんのコメントにあった復刊希望の運動(「遙かなる光の復刊を実現させる百人委員会」とかそんな名前でした)の時には、ハヤ... (2003/09/24)
  • もえる黄金都市

    もえる黄金都市

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:31

    学生時代、東京・渋谷の大盛堂書店(今もあるかどうか?)で このシリーズ三冊立ち読みして、ついに購入しなかった。 大変な名作だとはわかっていたのでが、装丁が子ども向けって 感じだったので・・・... (2004/03/06)
  • モナリザ・オーヴァドライヴ
    復刊商品あり

    モナリザ・オーヴァドライヴ

    【著者】ウィリアム・ギブスン 著 / 黒丸尚 訳

    投票数:30

    「国際資本」、「軍閥2.0(=家電化高性能兵器)」、 追われる難民、暗号通貨、アフリカという視点。 西欧主権国家の根幹が揺らごうとする2014年の今日、 極東にあって民族資本と=ヤクザと... (2014/10/06)
  • わが愛しき娘たちよ

    わが愛しき娘たちよ

    【著者】コニー・ウィリス

    投票数:30

    表題作の「わが愛しき娘たちよ」を読んだ時の衝撃。 フェミニズム的言説から理解されがちな作品であるけれども、これを再び現在読むならば、必ずや異なった側面からの理解が求められるはず。内容を知ってい... (2004/11/28)



  • 現代ソビエトSF短編集 全3巻

    【著者】早川書房編集部・編

    投票数:30

    宇宙の漂泊者が読んでみたいのと、SF自体好きで、この時代のSFはどういったものなのか読んでみたいです (2023/09/15)



  • 334

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:30

    本書が出版されてすでに30年、しかし、この作品のすばらしさは、時代を超えていよいよ輝いていると思う。ある意味では、時代がようやくこの作品に追いついたといっていいだろう。いまこそ多くの人たちに読... (2008/06/19)
  • 電脳惑星(全6巻)

    電脳惑星(全6巻)

    【著者】アイザック・アジモフ他

    投票数:30

    大のSFファンです。 きっかけは鋼鉄都市、以降アシモフを読み続けていますが、たまたま古本屋で見つけた電脳惑星1巻、続きが読みたくても読めない日々が続いております。BOOKOFFやオークションで... (2003/09/02)
  • 楽園の泉

    楽園の泉

    【著者】アーサー・C・クラーク

    投票数:29

    私も、ACクラークの作品の中では「楽園の泉」が一番好きです。仕事上のメールが脱線してSFの話題になって、クラークの作品では「楽園の泉」が最もいいと書いたんですが、メールを受け取った方は読みたく... (2003/06/22)
  • 悪鬼の種族

    悪鬼の種族

    【著者】ジェイムズ.H.シュミッツ

    投票数:29

    『惑星カレスの魔女』と『テルジーの冒険』を十数年前に読んで以 来、ずうーっと読みたいと思っていました。「海洋惑星ナンディ= クラインを舞台に一人の若い女性科学者が異星人の人類侵略計画に 巻きこ... (2002/03/30)
  • 虎よ、虎よ!

    虎よ、虎よ!

    【著者】アルフレッド・ベスター

    投票数:28

    アルフレッド・ベスターといえばこの作品です。 古本で高騰しています。どうか復刊してください、ハヤカワさん! (2008/01/05)
  • 海外ロマンチックSF傑作選1・3

    海外ロマンチックSF傑作選1・3

    【著者】風見潤・編

    投票数:28

    既に『海外ロマンチックSF傑作選2』の方は、復刊希望に投票しているので、是非とも『海外ロマンチックSF傑作選1・3』も読んでみたいです。海外ロマンチックSF傑作選2の復刊リクエストはもう結構な... (2004/06/27)
  • 銀河辺境シリーズ・銀河辺境シリーズ外伝

    銀河辺境シリーズ・銀河辺境シリーズ外伝

    【著者】A・バートラム・チャンドラー

    投票数:28

    とにかく読みたい!!著者が亡くなり続編やミッシングリンクが存在するものの登場人物の描写がとても生き生きしているところが気に入っています。最近のSF小説は余りロマン小説的な部分が無く想像力も余り... (2006/02/16)
  • ザ・ベスト・オブ・バラード

    ザ・ベスト・オブ・バラード

    【著者】J.G.バラード

    投票数:28

    J・Gバラードの素晴らしいさはSFという枠をひらりと飛び越え読者を独自の世界に引き込む点にあるように思う。内的宇宙の構築でSFモノに馴染めない小生も魅了されバラードの大ファンになった。大作も素... (2007/05/02)
  • 都市

    都市

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:27

    内容は相当忘れましたが、この作品のなんともいえない情感は最後に呼んでもう20数年経っていますが忘れられません。 最近昔読んだSFを読み直そうと考えていますが、「まさかこの作品まで」という作品ま... (2006/02/25)
  • 金星応答なし

    金星応答なし

    【著者】スタニスワフ・レム、沼野充義

    投票数:27

    ソラリス、天の声、大失敗、と最近レムの傑作がハードカバーで再販されているのはうれしい限りです。がレムの初期の作品は目にする機会がほとんどありません。古本屋で見かけても不当に高い値段がついていた... (2007/06/14)



  • 復刊商品あり

    ブロントメク!

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:27

    ハローサマー・グッドバイを読んだ。 こういう本が手に入らなかったなんて日本の出版事情も地に落ちたもんだと思う。いつ本屋にいってもどうでもいい新刊の山だ。 はやく本当にいい本が簡単に手に入っ... (2009/04/12)
  • 超人の島

    超人の島

    【著者】オラフ・ステープルドン、矢野徹、水田秀穂

    投票数:27

    つい最近、図書館で借りて読み返してみました。 以前読んだのは、もう4半世紀も前になります。 作者のスティープルドンがSF作家であると同時に、哲学者であった。 という事実は、私にとって新鮮である... (2003/05/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!