「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 12ページ
ショッピング686件
復刊リクエスト5,417件
-
復刊商品あり
闇の公子
投票数:29票
タニス・リーの作品は面白い内容のものが多いです。 すこし変わったファンタジーを読みたいのなら,とぉってもおすすめします♪ 私的には彼女の作品が,なぜ絶版になるのかがよく分かりませんでした…... (2007/07/30) -
戦場をかける犬
投票数:29票
書籍自体は戦記物の位置づけでしたが、違いました…。 内容は戦場の特殊な状況下で、まさに純真の愛と信頼関係を書いた実話です。 まっすぐなアンティスに涙が止まりませんでした。 表紙も、実際の... (2015/08/26) -
復刊商品あり
移動祝祭日
投票数:29票
時々、無性に読み直したくなります。 「ロスト・ジェネレーション」時代をうっとりと想像するのに最適な1冊です。 けれど、図書館にもない所が多いので、ゼヒ手元においておきたいのです。 復刊、... (2007/03/16) -
風に舞う灰 第一部(上・下)/第二部(上・下)
投票数:29票
ウッディウィス作品の中で、一、二を争う程好きな作品です。少 年のようにたくましく元気なヒロインが、美しい女性へと変わっ てゆく様が生き生きと描かれていて、素晴らしい物語です。きれ いな装丁で是... (2005/08/25) -
復刊商品あり
メアリー・ポピンズとお隣さん
投票数:29票
小さい頃から一番のお気に入りの本がメアリー・ポピンズの本でした。物語の雰囲気とか、挿絵がとても可愛らしく、子供から大人にまで夢をくれる本だと思っています。今まででは、岩波少年文庫では4冊しかな... (2004/05/12) -
楽園の泉
投票数:29票
この作品が書かれた時、著者は病のため 余命幾ばくも無い状況でした。 (後に診断が誤りだったと判明したわけですが) 死にゆく著者が、全てを注ぎ込んだ作品を、もっと 多くの人に読んで欲しいです。「... (2005/11/23) -
バルスーム E・R・バローズの火星幻想
投票数:29票
リチャード・A・ルポフの愛情に満ちた研究書。愛情に満ちすぎていて分析的には甘いんですが、ファンには楽しく読めること請け合いの1冊です。火星シリーズ合本版の第4集に解説がわりに収録してくれないか... (2003/04/02) -
誰だ、ハックにいちゃもんつけるのは(集英社コバルト文庫)
投票数:29票
私は図書館員をめざして勉強中です。図書館司書課程のある教科の参考書にこの本の紹介があり、「図書館界では隠れたベストセラーのようだ」という記述を目にしました。たいへん興味がそそられ、読みたくなり... (2014/06/12) -
チポリーノの冒険
投票数:29票
子どもが通っている保育園に紙芝居があります。子どもたちの間で大人気で、今年は行事のテーマも『チポリーノ』。文庫本があることを知るも、絶版になっているなんて…。こんなにおもしろくてかわいいのに絶... (2009/11/05) -
夜の冒険者たち
投票数:29票
ジャック・フィニーに対する評価が低すぎる。「盗まれた街」「ふりだしに戻る」が絶版なのは信じられない。 この作家は、もっと読んでもらいたい。 版権をもっている早川... (2008/03/14) -
悪鬼の種族
投票数:29票
簡単に言えばスターウォーズとランボーを混ぜて、 主人公を若い美人科学者にした感じ。 宇宙艦隊に攻撃をかけられるのは自分一人。 援軍が来るまで侵略を阻止しなければ、、、 宇宙艦隊にゲリラ戦、情報... (2003/08/05) -
ごった煮
投票数:29票
ゾラは最近復活しております。 (2007/08/14) -
復刊商品あり
シャナ 上・下
投票数:29票
冬のバラを読み、面白くて次々とウッディウィスの本を古本屋さんで探しましたが、緑の瞳もほかのものも上巻のみとか下巻のみしか見つからず不完全燃焼状態です。 ストーリーテラーとしての腕は時代にかか... (2003/07/18) -
最後のコラム
投票数:29票
大好きな漫画家の三原順先生が作品の参考にされていたということで知りました。 内容を少しだけ知って非常に惹かれ、どうしてもどうしても読みたいと思いました。 人間の内面性、死を意識したとき人間はど... (2003/05/05) -
司祭
投票数:29票
私自身はこの書籍は既に持っているのですが、周りに購入したい!という方が多数いらっしゃいます。映画のノベライズですので、公開からかなりの年月が経ってしまった今、難しい状況ではあるかと思いますが、... (2001/05/03) -
ボードレール批評(1)~(4)
投票数:28票
阿部良雄さんの名訳で読める本が、現在全て絶版になっているため。 また、美術批評の古典中の古典が気軽に手に入らない現状はおかしいと思うから。特に古書市場が暴騰していて、この本を一番読むべき層で... (2010/12/06) -
復刊商品あり
ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念
投票数:28票
中古価格が高騰しているため。 (2021/02/14) -
いるいるおばけがすんでいる
投票数:28票
私は平成生まれですが、祖母の家にあった(或いは父が所持していた)この元版を読みました。小学生ころになってから「かいじゅうたちのいるところ」と同じ絵で同じ本だと思ったけれど、同世代の友人と微妙に... (2022/11/19) -
死神の館
投票数:28票
ディスクワールドと言う世界もさることながら、死神、モルトらの登場人物が生き生きと書かれています。分類からするとアンノウンタイプのファンタジーと言うことになると思います。ザンスのシリーズがお好き... (2008/10/12) -
トラッカー
投票数:28票
リトル・トリーを面白いと思った人にはお勧めです。 おそらく同じような育てられ方をしたのだろうと推測できます。 自然と一体になっていくプロセスを記載している為、もしや忍者の修行なんかもこんな... (2014/12/10) -
復刊商品あり
アーカム計画
投票数:28票
多くのサイト・ブログで名著として紹介されており、また一度復刊されているようなのですが、現在またしても入手困難となっています。クトゥルー作品に緩やかながらも盛り上がりが見え始めた今、ぜひとも読ん... (2012/10/07) -
虎よ、虎よ!
投票数:28票
SF版巌窟王だから。 (2007/11/17) -
エーミールと大どろぼう
投票数:28票
いたずらばかりして周りを困らせたりもするけれど、心優しいエーミールと彼を取り巻く愉快な人たちとの物語です。こんな素敵なリンドグレーンの本が普通に手に入れられないなんて信じられないことです。ぜひ... (2005/09/10) -
ムーンドリーム
投票数:28票
ムーンフラッシュを読んで、続編が出るのを楽しみにして本屋を覗いていたのは、何年前か忘れるほど昔のことです。本屋自体に、この作者の作品が無い事もよくあり、翻訳されないんだろうと思っていました。ど... (2006/12/11) -
「ジュナの冒険」シリーズ
投票数:28票
読んでみたいです。特に「緑色の亀の秘密」。亀って普通、緑色なんじゃないですかね?その、一見ごく普通の亀にどんな秘密が隠されているのか?・・・と、想像するだけでは解答が示されないので、復刊、お願... (2005/06/17) -
フランス幻想文学傑作選(全3巻)
投票数:28票
幻灯だよ! 摩訶不思議!が読みたいです。 (2022/04/03) -
復刊商品あり
ブロントメク!
投票数:28票
ハローサマー・グッドバイを読んだ。 こういう本が手に入らなかったなんて日本の出版事情も地に落ちたもんだと思う。いつ本屋にいってもどうでもいい新刊の山だ。 はやく本当にいい本が簡単に手に入っ... (2009/04/12) -
月のプリンセス/月からの侵略
投票数:28票
これ、第3部の「レッドホーク」も含むんですよね? 元々、共産主義の脅威を訴える為に「月からの侵略」を書いたところ、「これじゃダメだ」と言われ、仕方なく「ヒロイック・ファンタジー」風の第1部「... (2006/07/17) -
闇の城
投票数:28票
子供のころに、タニス・リーファンの母から借りて読みました。 物語全体に漂う、不思議な雰囲気がとても好きで、何度も読み返しました。 引越しに紛れどこかに紛失してしまったのが残念でなりません。 復... (2004/05/09) -
サー・エドワード・バーン=ジョーンズ
投票数:28票
最近ネットで入手しました。ラファエロ前派ではロセッティよりお気に入りです。疲れたときアルマ=タデマ、ウォーターハウスとともに見入っていると不思議と元気が出てきます。美そのものを理想的に描いた画... (2003/05/06) -
くるみ割り人形
投票数:28票
アレクサンドル・デュマのファンなのですが、ほとんどの本は持っていますが、ここ数年でファンになっため、ほとんど本を探すのも困難な状態です。時間を掛けてある程度集めたのですが、唯一、この本だけが手... (2002/01/28) -
法の悲劇
投票数:28票
丸谷才一、池澤夏樹など名だたる本読みがベストの一つに挙げる推理小説。 最初はつまらなくても年齢を重ねるほどその良さが解ってくるタイプの小説なので、手に入れたらずっと手元に置いておいてほしい... (2016/07/09) -
シンデレラ・ガール
投票数:28票
黒い兄弟で感動したので、図書館で探して読みました。涙、涙、という作品ではありませんでしたが、今の時代に、何が大切か?考えさせてくれる本です。シンデレラストーリーというと普通、めでたし、めでたし... (2003/01/02) -
復刊商品あり
水妖記 (ウンディーネ)
投票数:28票
水の妖精がとても好きです。 劇団四季さんの「オンディーヌ」の原作である フーケーのウンディーネ水妖記も読んでみたいものです。 自由劇場でオンディーヌを観た方なら、 絶対に一度は読んでみようかと... (2004/11/28) -
銀河辺境シリーズ・銀河辺境シリーズ外伝
投票数:28票
とにかく読みたい!!著者が亡くなり続編やミッシングリンクが存在するものの登場人物の描写がとても生き生きしているところが気に入っています。最近のSF小説は余りロマン小説的な部分が無く想像力も余り... (2006/02/16) -
狼を愛した姫君
投票数:28票
ものすごく人気があって、ずっと古本屋などを探していますが全くといっていいほど見つかりません(T.T) 元々ハーレクイン社は3ヶ月で在庫を廃棄するとの事ですが、この作品に関しては皆復刊してほしい... (2001/05/19) -
ザ・ベスト・オブ・バラード
投票数:28票
SF小説史上、いまも燦然と輝き、2002年1月現在新刊の翻訳が発売されて いるJ.G.バラードの注目すべき作品。『クラッシュ』(デヴィッド・クロー ネンバーグによって映画化もされている)と同様... (2002/01/31) -
バーナム博物館
投票数:28票
これは代表作だと思います。 世界幻想文学大賞(短編部門)受賞の「幻影師、アイゼンハイム」をはじめ、初めてミルハウザーの世界に触れた私をいっぺんに魅了した、まるで多面鏡の中で乱反射する世界を見る... (2001/08/13) -
復刊商品あり
犬の心臓
投票数:27票
いわゆるSFの感触というのはないけれども、政治小説とか風刺小説とかいうのとも違いますね。もっとグロテスクというか、奥深いコワさを感じます。ともかくまあ、筆力があるものだから、わけのわからない部... (2005/02/12) -
カミュの手帖 1935-1959
投票数:27票
カミュが創作時にどんなことを考えていたかがわかるすごい本です。『ペスト』が注目されている今こそ、読まれるべき本かと。 (2020/09/09) -
トロイアの歌
投票数:27票
某図書館に勤務していますが、最近この本の貸出が急増しているので、試しに読んでみたところ(勤務先では既に予約が入っているので、妻に頼んで他の図書館から借りました)すっかりハマってしまいました。絶... (2004/12/05) -
復刊商品あり
シラー名作集
投票数:27票
シラーは岩波文庫から「群盗」「30年戦史」「オランダ独立史」が出されており入手しておりますが、その他の作品が見つかりません。 冨山房から昭和16年に「選集」が出されているようですが、古本で50... (2008/06/09) -
都市
投票数:27票
出版からかなりの時間が経っていても口コミでの感想も多く 評価の高い作品・・ 人間が人間以外の知性を本当に認められるのかという普遍的な問い、犬と人間の交流、宗教的な面などなど多方面から読め... (2015/08/02) -
影の谷物語
投票数:27票
実はダンセイニの本を手に取ったことがありません。近くの図書館にも本屋にも古書店にもありません。 大好きなル・グインのあとがきで知って以来無性に読んでみたくてたまらなくなりました。 特に「妖精文... (2005/02/13) -
海外ロマンチックSF傑作選1・3
投票数:27票
既に『海外ロマンチックSF傑作選2』の方は、復刊希望に投票しているので、是非とも『海外ロマンチックSF傑作選1・3』も読んでみたいです。海外ロマンチックSF傑作選2の復刊リクエストはもう結構な... (2004/06/27) -
嫉妬
投票数:27票
ヌーヴォー・ロマンの諸作のなかで最も典雅で官能的な作品。文学とは結局言葉の連なりが生み出す感覚に他ならないということをこれほど如実に表している小説も滅多にない。これを読まずして現代文学を語る資... (2010/01/29) -
暗黒神のくちづけ
投票数:27票
もう一度流麗で幻想的なムーアの描く宇宙に遊んでみたいなと思います。NWスミスのクールさとジレルの美しさと強さが好きでした。松本零士氏の表紙・挿絵はもはや日本版ムーア作品の一部だとも思いますので... (2005/05/19) -
どこまで行けばお茶の時間
投票数:27票
小学校の時に一度借りて呼んだことがありますが、そのときはこ の本の魅力が全て理解できたとはいえません。後になって探した ときはすでに廃刊で、日に焼けて変色した文庫本が古本屋でずい ぶん高い値段... (2004/10/01) -
「探索の魔石」シリーズ全6巻
投票数:27票
やはり途中から発売中止になっていたのですね…。 当時見つからず涙していた記憶があります。 ドラマチックな展開、ストーリー性、読みやすさ… 言うことなしの小説です。 ぜひ今度は全6巻まとめて読み... (2003/09/26) -
復刊商品あり
針さしの物語り
投票数:27票
内容を知ってうっとりしてしまいました。幻想的なお話が好きなので復刊お願いします! ド・モーガンの短編集は「針さしの物語」「フィオリモンド姫の首かざり」「風の妖精たち」の3作すべてリクエストされ... (2020/09/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!