出版社「河出書房新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング700件
復刊リクエスト686件
-
復刊商品あり
少女アリス
投票数:764票
Web上で数点見たことあるレベルですが、不思議の国のアリスの挿絵の雰囲気を写真で実現できている稀有な作品と思います。原作者がカラー写真の時代に生きていたらこういう写真を撮ったんじゃないかと。ま... (2019/06/18) -
海からきた少女
投票数:362票
この写真集は、長年私が求めていた少女像に最もふさわしい『少女アリス』に出ていた少女のその後を写したものだと聞きました。めでたく復刊された際には、生涯の宝物にするつもりです。切実です。何卒、宜し... (2002/07/04) -
復刊商品あり
BEKSINSKI
投票数:177票
ありふれた画家とは違う、これは一つの世界だと思います。 今でいうファンタジーの世界。 それは無限の広がりを持ち、見るものを惹きつける魅力を無限に含んでいるのではないでしょうか? 人間とは未知な... (2002/06/22) -
ルクレツィア・ボルジア
投票数:136票
図書館で借りて読んだ覚えがあります。 ボルジアものは結構読みましたが、この作品は本当に重厚で読み応えがあったと記憶しています。 最近、惣領冬実さんの『チェーザレ』を読んでいて熱が再燃してい... (2008/05/18) -
復刊商品あり
すべてのひとに石がひつよう
投票数:135票
北山氏の関連書籍を検索していて出会いました。パワーストーン解説書は数あれど、ネイティブアメリカンの知恵に絡めたガイド本は稀少です。ネイティブアメリカンに深い理解のある著者の本です。復刊をぜひ望... (2007/03/11) -
復刊商品あり
陸奥A子 コミックス未収録作品
投票数:132票
陸奥A子さん、大好きです!! もう一度読めるとしたら夢のようです。 タイトルに懐かしさで胸がいっぱいです。 りぼんで陸奥A子さんの縁取りがグリーンの長袖のTシャツが当たったのを思い出しま... (2015/09/03) -
柔かい月
投票数:127票
早川SF文庫版発売後すぐ購入して読みましたが、あまりに面白くてたくさんの友人に貸してる間に戻ってこなくなってしまいました。当時は私も学生でしたが、もう15年以上前のことですから、月日のたつのも... (2003/05/30) -
復刊商品あり
死の島
投票数:127票
最近福永武彦という作家を知った学生です。ほとんどの作品が絶版となっており、大変残念に思っています。 こんなに素晴らしい作品を数多く残しているのに、すっかり忘れさられているようで悲しいです。彼... (2012/01/14) -
アレキサンドリア四重奏
投票数:123票
30年ぐらい前、池澤夏樹さんの書評の本を読み、いつかは読まなくてはと思っていた本。 池澤さんはコスモポリタンな都市と登場人物たちが浮遊するような感覚を紹介していたように記憶している。 「本... (2024/08/31) -
エクソダス(栄光への脱出) 全2巻
投票数:121票
「エクソダス」は 自分の大切に想っている人が愛読した作品であるということを知った時以来 ずっと読みたいと思っていた作品です。 今回 この復刊リクエストにエントリーされているばかりか 既に交渉段... (2003/06/06) -
復刊商品あり
リンバロストの乙女(上下巻)
投票数:118票
定年退職して4年間、図書館に通い、少女時代に読んだ本またその作家の作品を読みあさりました。「リンバロストの乙女」筋は覚えていても題名がお思い出せず残念におもっていました。うろ覚えでモンゴメリの... (2009/11/11) -
復刊商品あり
ダルタニャン色ざんげ
投票数:111票
思えばデュマにより、ずいぶんフランス革命や17~8世紀のヨーロッパが身近になったというもの。文学作品をもっと小さい時に読んでいれば、世界史ももう少し楽しくなったものを! ベルバラだって、やっぱ... (2003/02/09) -
復刊商品あり
仮往生伝試文
投票数:106票
現代日本文学の作家としては随一である作家の、ほとんど代表作といってよい長編が書店に並んでいないこととは、芥川賞の退廃と同時に、この国に生きるものとして恥ずべきことひとつなのであって、復刊も早急... (2004/02/16) -
復刊商品あり
そばかすの少年
投票数:101票
買いたいと思った時は既に絶版で、手に入りませんでした。 図書館で借りて読んだのですが、やはり手元に置き、読みたい時に読みたいです。 復刊してくれたら、とてもとても嬉しいです(^o^) 復... (2014/07/22) -
男の編み物(ニット)、橋本治の手トリ足トリ
投票数:100票
昔持っていたのですが、引越しするうちに行方不明になってしまいました。編み込みセーターの写真がきれいだったよねと何年かに一度思い出しては気になっていましたが、このほど山形浩生さんの本を読んでいて... (2025/03/25) -
復刊商品あり
樫の木陰でお昼寝すれば
投票数:99票
このコミックの中に掲載されている『黄色いりぼんの花束にして』の主人公、黄菜ちゃんの名前を娘に頂きました。黄菜ちゃんのように素直で純粋な子になって欲しいという思いでしたが11年間もサッカーを愛す... (2003/09/24) -
夜間飛行
投票数:95票
手元にあるからこそ1票。 この頃の長野さんの単行本は手放せないです。 自分の好きだった美しきあの世界が、変わらずにそこにある。 あの空気が好きな人には、宝物になる本。 絶対復刊して欲し... (2008/10/26) -
復刊商品あり
生卵 忌野清志郎画報
投票数:90票
出版されたときはあまり売れなかったようですが、知らない間に出版されて、知ったときには無くなっていた本の一つです。 いつか読める時でいいだろうと思っていたら、バカみたいに高額取引されてるではな... (2009/06/11) -
復刊商品あり
鉄腕アトム 雑誌『少年』版
投票数:87票
2009年に「鉄腕アトム《オリジナル版》復刻大全集」が発売されましたが、「藤子・F・不二雄大全集」と時期が重なったこともあり、とても買えるような品ではありませんでした。あそこまで力を入れなくて... (2013/09/17) -
復刊商品あり
解体屋外伝
投票数:74票
10年以上前、浪人中に新宿の区民図書館で読んだのが最初でした。余りにも気に入ってしまい、 「購入→友人に勧める→友人も気に入る→共感できた事が嬉しく、そのまま進呈→再度購入」 のサイクルを続け... (2006/03/08) -
復刊商品あり
すごいぞ! おかあさん
投票数:70票
ね~ね~は度々買っていたのですが、まだ読んでいない回があるので。 まさかのワンダちゃんの本も出版された事ですし、おかあさんの本も是非! (2016/08/04) -
復刊商品あり
マドゥモァゼル・ルウルウ
投票数:70票
ええっ!?堀内誠一さんデザインの、なんて出てたのですか? 私は古書店でみつけたのだけど(まだ茉莉さんお元気の頃だったので、安かった)出帆新社から出ていてペパーミントグリーンの地にピンクの葡萄柄... (2003/05/03) -
「レズビアン」である、ということ
投票数:69票
どのようなセクシャリティ、ジェンダーの方にも読んでほしい本です。そうして自分の立場で、受けとめて、考えていただけたら、と思います。この世の中で『女性』であるとはどのようなことか、古い本かもしれ... (2007/06/12) -
復刊商品あり
服従の心理
投票数:68票
岡本浩一『無責任の構造』PHP新書などでもミルグラムのアイヒマン実験が取り上げられていますが、原本としての名著として。文庫本として復刊してもいいほど、専門書ながら読みやすい本だと思います。『青... (2007/10/21) -
イマージュの解剖学
投票数:68票
ベルメールの作品は四谷シモンを筆頭にさまざまなアーティストに影響を与えました。しかしながら、日本で流行しているいわゆる球体間接人形それ自体を愛でるのではなく、あくまでもベルメールの作品を写真作... (2006/05/10) -
復刊商品あり
ルー・リード詩集 ニューヨーク・ストーリー
投票数:65票
友人の家で、退屈してたまたま手に取り、衝撃を受けました。レコードやCDに添付されている対訳よりも正確で味わい深く鋭い訳の数々と、本人のちょっとしたコメントが泣かせます。黒で統一した装幀も、持っ... (2010/06/30) -
いつか笑える日
投票数:64票
この本は持っていたのですが引っ越しを繰り返すうちに無くして しまったようです。チャボさんの歌詞表現の変遷を辿る上で 重要な本と思います。 この中にはきっと自分がコトバにしたくても上手く表現でき... (2002/03/23) -
復刊商品あり
ワールズ・エンド・ガーデン
投票数:64票
古今東西のあらゆるテキストからの引用を用いながら、宗教、文化、思想などの問題を提起しつつ走りつづける物語は実にスリリングでした。登場人物がみな魅力的なのもいいですね。これもCGが発達した実写映... (2003/05/31) -
魔術師
投票数:61票
これだけ面白い本が絶版のままなのは非常に惜しい。小笠原豊樹の翻訳と後書きはそのままで是非復刊を!!個人的には旧文庫版の表紙があまり好きではないので、表紙は新たに描き直してもらえたらな、なんて思... (2006/07/11) -
復刊商品あり
西瓜糖の日々
投票数:60票
お知らせです。この7月に河出文庫の「海外モダン・クラッシックス」から復刊されるとのことです。掲示板のURLを参照してください。 私は昨日自分のものを読みました。初期村上春樹というか、村上春樹が... (2003/05/18) -
新・戦争のテクノロジー
投票数:59票
陸海空の現代戦について網羅してる本。 軍事マニアには、それほど新しい知識は無いとおもわれるが… 鉄道一本当たりの補給量とか、歩兵一人当たりの必要補給量などの数値は面白いか。 あと、各... (2007/09/21) -
復刊商品あり
伊藤彦造イラストレーション
投票数:58票
図書館でたまたまこの画集を見つけました。 そしてショックを受けました。 少年向け小説の挿絵描きや漫画家という、ポップアート(あえてそう呼んでみ る)を生業とする人たちは、この何十年、いったい何... (2006/02/13) -
復刊商品あり
音楽と建築
投票数:57票
21世紀現在、音楽を考えるに、20世紀の作曲家、クセナキスの仕事を避けることは難しい。彼の仕事を知る上でも、決してはずせない本だ。 高橋悠治の翻訳ということからも、日本語でクセナキスの仕事に... (2007/11/06) -
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
投票数:56票
希望理由→「人間に戻りたい人は読んでください。心的過程を生きる場が無いと思っている人は読んでください。マイノリティーとしてクサっている人は読んでください。休息が必要な人は読んでください。問題解... (2014/05/22) -
現代矢倉の闘い
投票数:55票
1. 現在発売されている矢倉定跡の書が極端に少ない。 2.図書館で見かけたが、本の内容が分かりやすく書かれており、初心者から初段あたりまでの人には特に良書であると思われる。 3.現... (2010/10/17) -
現代矢倉の思想
投票数:53票
矢倉を指してみたいと思ったけれども、なかなかいい入門書が見つからなかった。 森下先生の85飛を指してみる本で横歩取りを楽しんで指せる様になった自分としては、是非、名書とうたわれる本作で、矢... (2011/04/15) -
復刊商品あり
ゴーレム
投票数:53票
渋澤龍彦がこの本の一節をよく引用してましたが、自分が読ん だわけでもないのに、プラハのユダヤ人街が目に浮かんでくる ような印象がありましたね。私はこの種の才能に弱いので、一 票入れときます。復... (2004/07/13) -
たそがれ時に見つけたの
投票数:48票
陸奥A子さんは、母の影響で大好きになりました。この本も持っていたのですが、8年前くらいに間違えて売ってしまったのです・・・。それからというもの、あらゆる古本屋さんで探しましたがまだ見つかってい... (2003/10/13) -
風の吹く日にベランダにいる
投票数:47票
まだ目にしたことがないこの本を歌人枡野浩一さんが紹介しておられました。 よちよちと歩き始めたばかりの短歌の道ですが、 眺めていただけの時は気付かなかったでこぼこがたくさんあってうまく歩けない日... (2005/10/17) -
復刊商品あり
ギンガ
投票数:46票
というか、普通にいい文章じゃないですか。山本精一はもともと音楽として天才だけれど、町田康や福田和也がそうであるように、日本のロックミュージシャンは芸術行為が何であるのかということをしっている。... (2004/03/13) -
少年アリス-三月うさぎのお茶会に行く
投票数:46票
長野まゆみ作品の中で、「少年アリス」が一番好きです。アリス、大好きですっっ。 …長野まゆみ特有のふわふわとした、お伽噺のような世界観が、よく出ている作品だ と思います。でも、「少年アリス-三月... (2005/11/15) -
あなたは7年ごとに生まれ変わる
投票数:44票
既に本は持っていますが、友人にあげたいと思ったところ手に入らなかったので、ぜひお願いします。人生の7年ごとを振り返るというシュタイナーの人間観を自分に当てはめて具体的にみることが出来ます。前だ... (2009/10/19) -
復刊商品あり
英霊の声
投票数:44票
三島先生が自決された直後の誕生日に私自身の空手の師匠でもある叔父がプレゼントしてくれたのが英霊の声でした。小学生ながら大きなインパクトを受けたものです。その後、引越しなどの際に紛失してしまい、... (2005/04/21) -
復刊商品あり
純粋理性批判
投票数:42票
最近カントの著作がすごく気になっているのですが、 やはり出来るだけ正確に翻訳されたものを読みたいので、 復刊を希望します。 (2008/05/06) -
怪獣文学大全
投票数:42票
モスラの原作本、読みたかったけれど品切れで残念でした。小美人誕生の話、福田善一郎が単身インファント島に行ったこと、小美人が四人でモスラと共に宇宙の果てに飛び去っていくなどとても読んでみたいです... (2006/05/06) -
復刊商品あり
日本怪談集 上・下
投票数:41票
怪談モノ。いろいろ読んでみたいです。 (2020/09/17) -
復刊商品あり
ありんこアフター・ダーク
投票数:38票
荒木一郎氏のファンです。 図書館で借りて一度読みましたが、自分の手元に是非おきたい(表紙などもモダンで 素敵でした)と思い投票いたしました。(ネットオークションでもなかなか手に入ら ない本なの... (2006/06/27) -
復刊商品あり
ベルリン・アレクサンダー広場
投票数:37票
かつて、ベルリンの繁華街だったアレクサンダー広場が、東ドイツ時代に隠しカメラを設置された殺伐とした場所となり、いま統一後再び繁華街にはなったものの、西側の商店と東側の雰囲気が入り混じった奇妙な... (2007/05/09) -
文藝 2004秋季号
投票数:34票
2004秋季号を知ったのが今年に入ってからでバックナンバーを購入しようと思ったら在庫がなく、再版予定もないようです。表紙のCoccoの自画像がとてもきれいでどうしようもなく欲しいので復刊を希望... (2005/04/23) -
錬金術とタロット
投票数:34票
タロット関係の本は、名著が少ない。また、名著と思える本は、少部数出版だったりして、その後は重版なしということが多々ある。 タロットに関して、プロの占者でさえ間違った知識を堂々と論述している人... (2004/08/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!