「歴史・地理」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1,150件
復刊リクエスト3,602件
-
復刊商品あり
八月の砲声
投票数:711票
今の時代ほと、先行き不透明な時代はありません。大戦前の時期によく似ているという話もあります。 偶然が重なって、総力戦になってしまったのは、ドイツとロシアの動員システムが自動的に機能し... (2018/01/11) -
復刊商品あり
私説三国志 天の華・地の風
投票数:414票
全巻きちんと読んでみたいです。 (2021/12/15) -
復刊商品あり
伊達政宗と片倉小十郎
投票数:353票
伊達政宗と片倉小十郎について色々読んでいますが、片倉小十郎については入手可能な本があまりありません。この二人に関する本はゲームやアニメなどの影響で最近特に需要があると思うので、是非復刊して頂け... (2009/06/03) -
ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決
投票数:341票
そうだとしたら なんてことだろう! これは真相を闇に葬ってはいけない。 まんまと戦後の「平和教育」なんかに担がれて いったい何が 平和 なんだ? きちんと知りたいので どうか復刊、よろしくおね... (2012/09/27) -
復刊商品あり
雪原にひとり囚われて -シベリア抑留10年の記録
投票数:298票
シベリア抑留と現代の北朝鮮拉致被害とは共通点があると思う。かつては戦争に負けた事と、なおかつ日本に戦争責任があったからといった後ろめたい気持ちでこういった理不尽な史実を直視して来なかった 戦... (2015/03/16) -
復刊商品あり
呪いの都 平安京 呪詛・呪術・陰陽師
投票数:295票
「Fate/Grand Order」で活躍している蘆屋道満が好きでもっと理解を深めたいと思っていたところ、この作品にたどり着きました。 読みたいと思っていたのですが絶版により読めなかったので... (2021/10/22) -
復刊商品あり
散華土方歳三
投票数:246票
やはり探しても探してもみつかりません。 やっとオークションで見つけたと思えば、常軌を逸する値段でな いと落札できなかったり・・・と。 斎藤一が多くかかれることが少ないので、ぜひとも読みたいので... (2005/02/26) -
復刊商品あり
万川集海(現代語・全8巻)
投票数:244票
私は大学2年生です。 小学生の頃から歴史に興味が有って、特に忍者の事がとても好きで いろいろ本を読んだりしていました。 そんななかで、いろんな本に出てきたのが『万川集海』です。まるで聖典のよう... (2005/02/20) -
復刊商品あり
7つの黄金郷
投票数:222票
絵柄の華やかさとテーマの豪華さは今でも印象的です。青池保子さんのイブの息子たちで「七つのエロドラド」とパロディーに使われていたことは覚えていますが、ストーリーはほとんど忘れてしまいました。でき... (2003/01/08) -
復刊商品あり
侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)
投票数:218票
以前図書館で借りて読みました。まさか絶版だったとは。候景自体は然程魅力的な人物でもないと感じましたが、蕭一族の足の引っ張り合いによる南中国の混乱を手軽に眺めることができる本だと感じたので。この... (2017/04/03) -
新選組の哲学
投票数:214票
最近新選組に興味を持ち、他の作品とは違った視点の新選組が読めるということでしたので、是非読んでみたいとおもいました。 1度復刊されているようですが、是非もう1度復刊していただきたいです。よろ... (2018/01/16) -
天皇さまが泣いてござった
投票数:202票
月刊正論 2016-7号 の藤岡信勝氏『民族の受難 通州事件の研究』 という記事で、この本を知りました。 是非購読して読みたいので、復刊を実現させてくださるようお願い致します。 尚、小... (2016/06/02) -
戦史叢書
投票数:201票
防衛庁が編纂した、先の大戦の公式な記録であり、当時の状況を細かに知ることが出来る。ただ、大型ハードカバーで高価なので、個人でも揃えられるよう、月1~2冊ペースで、サイズも有斐閣叢書ぐらいになる... (2008/03/20) -
復刊商品あり
アステカ王国の生贄の祭祀 血・花・笑・戦 <刀水歴史全書>
投票数:173票
他文化を学び、それらを尊重することは大切なことで、それは失われていったものに対しても同じことが言えると思う。 異なる文化や思考であってもルーツを辿ることで理解することができるし、また共通点や... (2023/04/19) -
復刊商品あり
中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)
投票数:172票
いまさらの投稿だが、言わせて欲しい。地元の図書館で読み、大学の生協で注文したら、後日「絶版」との連絡が・・・ これほど優れた中国の城郭に関する網羅的な研究書が触れたい人の手に渡らないのは残念と... (2006/02/08) -
小栗上野介の生涯 ~「兵庫商社」を創った最後の幕臣~
投票数:171票
いろいろな小説や、評論の対象となっている人物であるが、その評価は分かれているといえる。勝海舟と対比されることが多いと思われるが、小栗上野介の方が、事績的にも人物的にも評価されていることがよくあ... (2017/01/13) -
新選組風雲録
投票数:170票
各方面で話題沸騰の本書がどうしても読みたくなりました。 ヤフーオークションではものすごい金額で落札されています。 よほどの需要があると思われますし、来年の大河ドラマとの相乗 効果もかなり期待で... (2003/05/29) -
復刊商品あり
箱館戦争史料集
投票数:162票
当方全く畑違いの研究者ですが、非常に知識欲を刺激される素晴らしい史料だと思います。是非、復刊・続編を!!一部の史料しか完全なものを拝見したことはありませんが、蝦夷上陸期間のみ言及した部分的なも... (2006/06/14) -
復刊商品あり
呉書 三国志 全3巻
投票数:154票
蜀や魏に比べて、呉を中心にした三国志作品がまだまだ少ない現在。非常に貴重な、いわば子供向け「孫呉演義」です。斉藤洋氏の確かな筆力と呉陣営に対する深い愛情、モンキー・パンチ氏による、渋さとユーモ... (2011/02/10) -
復刊商品あり
雪の下の炎
投票数:153票
パルデンさんの精神力の高さ、信仰心、負けない心をぜひ知りたいのです! そしていかに中国の刑務所では人権を無視した酷い拷問が行われているか、世界に明らかにしなくてはなりません。 ハグしてもら... (2008/07/24) -
帰雲城大崩壊 ~眠れる黄金の城~
投票数:151票
某図書館にて読んだのですが、とても興味深く、面白い本でした。絶版になっているとは知りませんでしたが、埋蔵金うんぬんという話よりも帰雲城があった地域や内ヶ嶋氏の歴史を知る上で貴重な資料だと思いま... (2008/10/26) -
フランス革命と左翼全体主義の源流
投票数:147票
とあるサイトで『フランス革命と左翼全体主義の源流』の一部が紹介されていて、興味を持ちました。 フランス革命は自由を獲得するための戦いだったとされますが、実際には自由は抑圧されました。自由を獲... (2023/10/09) -
美剣士沖田総司
投票数:145票
新撰組にはまって、沖田総司について調べてみようと思ったからです。もうほとんどの「沖田関連」の本は読んだのですが、この本はどこにも売っていないし、図書館などにもおいていないので読んでいません。い... (2004/04/24) -
復刊商品あり
戦略論 間接的アプローチ
投票数:144票
西洋軍事史において、従来のジョミニやクラウゼヴィッツが唱えた戦略とは全く別の発想で戦略を解説した故。 その戦略はWWIIのドイツ陸軍の電撃戦に現れている。 西洋軍事史においては抜きにして語れな... (2005/01/05) -
復刊商品あり
平安時代史事典
投票数:142票
平安時代に関する調べ物は、いつも図書館でこの本を開くことから始まります。以前から手許にあったらどんなに便利かと思い続けているのですが、「古書店で20万円で出ていた」などという話を聞くととても手... (2005/09/21) -
醒めた炎 上・下
投票数:141票
図書館で借りて読みましたが、手元に置いて、もっとじっくり読みたいのです。「小説」に分類されていますが、ほとんど「歴史書」と言った方が良い本だと思います。返却しなければならない図書館の本だと、こ... (2011/09/30) -
遠い場所の記憶
投票数:132票
タイトルも今日知ったような私は当然内容もよくは知らなくて、それでもなぜ復刊を望むのかというと、信頼している絵描きさんからの勧めがあったからだ。今の(というより今に至る)パレスチナに心を寄せるそ... (2024/02/15) -
チベットの娘
投票数:127票
昔、愛読書だったが、いつでも新しいのが買える、と思って、イン ドで会った日本人にあげてしまった。その人は、又誰かにあげたら しい。私の「チベットの娘」はまだ、インドでうろうろしているか もしれ... (2002/11/10) -
復刊商品あり
池田屋事変始末記
投票数:125票
この本は、図書館で借りましたね。学校の宿題で、歴史新聞みたいなのを作らなきゃならなくて。。。お題を新撰組にしたものの、深く調べようとすればするほど、資料が見つからなくて、あったとしても持ち出し... (2005/11/10) -
復刊商品あり
失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
投票数:123票
戦略・戦術の天才であるマンシュタイン自らが綴った貴重な自伝であり、厳しい時代を生き抜く糸口が必ず見つかる。第2次世界大戦の知識無しでも十分理解できる内容で、戦略・戦術のみならず、人間関係、リー... (2009/01/03) -
戦中ロンドン日本語学校
投票数:123票
著者は滞英30年、学者タイプで三井物産調査部にあって日英の交流に貢献されました。本書執筆にあたっては、戦時中に日本語教育を受け、戦後イギリスの第一世代の日本研究者として日本研究を築き上げた人々... (2004/01/26) -
復刊商品あり
情報の歴史 -象形文字から人工知能まで
投票数:121票
好奇心と読書は、光速で洋の東西や時代を跨ぐ。関連性や好奇心の行先を知るために、自分で年表を作ればいいのだが、こういうものがあるならそりゃ欲しい。定価で! (2014/09/20) -
善意の架け橋 ポーランド魂とやまと心
投票数:119票
ポーランドと日本の関係を紹介できる貴重な書籍です。元在ポーランド日本大使だった筆者ならではの中立的な立場も好ましい作品です。このような書籍は残念ながら他に見当たりませんので、これまで100人以... (2006/07/05) -
復刊商品あり
カリブの大海賊 バーソロミュー・ロバーツ
投票数:118票
スマホゲーム「Fate/Grand Order」の最新メインストーリーにて、実在の海賊を元にしたキャラクター、バーソロミュー・ロバーツが非常に素晴らしい活躍を見せてくれ、史実の彼をもっと知りた... (2024/10/09) -
三国志軍事ガイド
投票数:117票
とてもよい本だと聞いているので、古本屋やオークションサイトで探したりしているのですが全然見つかりません。他にも探している人は大勢いいるはず!他に類似の本なども出ていないと思います。ぜひ復刊して... (2002/01/03) -
復刊商品あり
三国志研究要覧
投票数:115票
最近、三国志にはまった、根っからの初心者です。小説を只今熟読中なんですが、まったく初心者なもので歴史的背景や、イメージがまったくわいてこなく、小説を読んでもちょっと・・・。(涙) つまりわた... (2002/02/19) -
現代民話考 全12巻
投票数:114票
明治から昭和にいたる時代の膨大な「民話」の採録集。 図書館でちらほらと読んで気に入ったので、お金に余裕が出来たら揃えようと思っていたのだが、もう買えなくなってしまった。全12巻というボリュ... (2014/11/02) -
復刊商品あり
補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
投票数:113票
「のど元過ぎれば熱さ忘れる」な日本人は戦後軍事から意識的無意識的を問わず距離を置いてきたため、再び補給・兵站の重要性を忘れてしまっているのではないかと思う。 特に、仮想戦記のご都合記述に慣れ... (2005/05/03) -
復刊商品あり
伊達政宗の手紙
投票数:110票
その分野を研究しているものです。ぜひ手元に置いておきたいが…街の本屋ではみつからず。復刊楽しみにしてます! (2014/05/08) -
親日派のための弁明
投票数:105票
I realised I was taught deformed history when growing up. I'd like to know what Mr. Kim found a... (2012/08/16) -
復刊商品あり
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
投票数:103票
Amazonで販売してますが、10万円と高額です。 (2016/12/10) -
復刊商品あり
チベット仏教世界の歴史的研究
投票数:101票
現在東洋史を専攻している学生です。最近の秘境ブームでチベットに関する本はでていますが、玉石混合の状態です。現在、チベット史に関連する本は非常に少ないため、活躍されている研究者の本は一冊でも入手... (2003/09/17) -
復刊商品あり
ルドン 私自身に
投票数:99票
オディロン・ルドンという画家について知りたければ、彼の自著の翻訳である「私自身に」は必ず読みたい本です。私は是非復刊された暁には購入したいですが、採算面で苦しい状況があったとしてもやはり復刊を... (2006/05/21) -
復刊商品あり
急降下爆撃
投票数:98票
嘘のような伝説のようなお話をたくさん耳に・目にしているルーデル氏本人の著ということ、恥ずかしながらここで初めて本書の存在を知りました。ぜひ読みたい! 現在如何に入手困難であるか、入手どころか... (2019/05/09) -
復刊商品あり
資治通鑑 <中国文明選 1>
投票数:98票
「通鑑」ってマイナーですよね。 だいたい、「つがん」って入れても、変換すると「次がん」とか「告がん」とか。 「しき」とか、「じゅうはちしりゃく」は、ちゃんと「史記」「十八史略」って出るのに。 ... (2002/04/15) -
ルイ十六世幽囚記
投票数:97票
長い間愚鈍な国王と言われていましたが、この本には国王としてだけでなく、1人の生身の人間としてのルイが書かれていたように思います。 ルイは国王としては暗君だったかもしれないけど、この本を読み、... (2007/03/02) -
復刊商品あり
オキナワの家
投票数:95票
沖縄に限らず、風土にあった家づくりがその地域の文化の紹介とともにあるというのは、大切なこと。 子供向けのやさしい文章とスケッチ、写真で構成されていますが、建築に興味を持つ人ならどなたでも楽し... (2017/09/09) -
赤根武人の冤罪
投票数:95票
なぜ『新撰組 復刊特集』に入っているのか、謎なんですが……^^;。 それはそれとして、とっても興味のある人物です。高杉晋作や松下村塾の人物が明治維新で活躍するほどに、歴史から否定されていった... (2003/03/30) -
復刊商品あり
金と香辛料
投票数:93票
狼と香辛料の影響が一番大きいとは思いますが、経済モノの本としてもファンとしても是非読んでみたい一冊です。 他の人も言ってますが、なかなか見つからない上にかなり高額なので手が出しづらい物になっ... (2011/03/26) -
日本城郭大系 全20巻
投票数:90票
昔、図書館にて拝見したが、売っているのなら是非とも手に入れたい本である。 (2017/02/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
















































