「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング103件
復刊リクエスト1,247件
-
色川武大阿佐田哲也全集
投票数:219票
講談社文芸文庫も良いのですが、単行本と同じ値段であり価格的に割高に思います。色川武大の死後20年経ちますが、未だに自分にとっては現役の作家です。日本の出版界の厳しい事情は良く理解できます。しか... (2011/01/22) -
定本ラヴクラフト全集 全10巻
投票数:181票
(たぶん)ラヴクラフトの詩や手紙が日本語で読める数少ない資料です!!クトゥルフ神話を知るには、その発足の大きな原因となったラヴクラフトの手紙を読む事が大きな一歩となると思います!!全部はダメで... (2013/03/26) -
復刊商品あり
筑摩世界文学大系 第1巻 古代オリエント集
投票数:158票
この本の性質は、その付録月報に、成蹊大学で古代神話学がご専門の吉田敦彦教授が述べておられる言葉に集約されていると思います。すなわち、「人類文学の現存する最古の名作である、(中略)、古代オリエン... (2005/09/19) -
復刊商品あり
カレワラ 上・下
投票数:155票
あ、既に投票した気になっていました。 私はこの岩波文庫版も講談社学術文庫版も両方持っていますが、カレワラ資料はこの2種が全てといってもおかしくない状況(最近『カレワラ物語―フィンランドの国民... (2005/06/13) -
いじわるな天使から聞いた不思議な話
投票数:152票
『宇宙船で女の子を泣かせる方法』など、ぼくが高校生のころ読んで、だいすきになったおはなしを、また読みたいです。図書館で相互貸し出しでかりることもできるけれど、手元において、眠れない夜に読みたい... (2005/05/21) -
復刊商品あり
ファンタジーの世界 - 妖精物語について
投票数:151票
トールキンの作品にふれたら必ずもっとトールキンを知りたくなる。 片っ端から読み漁って、最後にこの本を読めないことに言いようのない もどかしさを覚える。古本屋でも手に入りません。どうか、復刊して... (2002/09/07) -
全釈漢文大系33 山海経・列仙伝
投票数:148票
日本の文化や文学を語るうえで決して欠かすことのできない名著。これは中世や近代のそれらのみならず、現代におけるそれらはもちろん、ゲームやアニメ、マンガと言ったサブカルチャー研究においても非常に重... (2021/10/18) -
氷菓 名場面線画集 上・下
投票数:134票
この作品には、それまでのTVアニメでは表現できなかった、キャラクターの裏腹な心情描写が、原画マンの手によって繊細で的確に描かれています。これは神経質な程、作品のクオリティを追求する京都アニメー... (2017/08/27) -
復刊商品あり
魂のこよみ
投票数:125票
私はシュタイナー教育を勉強しているサークルの会員です。 魂のこよみを題材に読書会を実施していますが、この本がないメンバーがいて、是非ほしいと思っています。 いつも、手元において朗読したいのです... (2002/11/19) -
復刊商品あり
アリオスト 狂えるオルランド
投票数:122票
シャルルマーニュ伝説に日本語で触れることの出来る数少ない作品の一つであり、作品の面白さをそのままに原文と同じ詩として韻をふみ翻訳している素晴らしい作品です。 中古市場にて原価以上で購入した為... (2020/02/08) -
復刊商品あり
アイスランド サガ
投票数:122票
「エギルのサガ」を含むアイスランドの五大サガと「ヴォルスンガ・サガ」が収録されている名著。海外ドラマや人気漫画のお蔭でヴァイキングの歴史や文化が注目される中、本書を知った方も多いと思います。数... (2020/12/03) -
極道ひとり旅 続・仁義なき戦い
投票数:121票
俺は加齢臭漂う、薄汚い中高年だ。そんな俺でも時に落ち込むことがあるが、そんな時、俺の身体中にアドレナリンを充満してくれるのは、「仁義なき戦い」だ。40年以上も俺の脳味噌を覚醒させてくれる。 ... (2017/03/29) -
ますの。 ―枡野浩一短歌集
投票数:116票
枡野浩一の代表作だと思っています。 『57577 Go city, go city, city!』という文庫にも同じ短歌が収録されているけれど、これは装丁やあとがきの文章も含めて、『ますの。』... (2005/05/11) -
ドレミふぁんくしょんドロップ
投票数:113票
てのりくじらが好きで、ふと思い出して読んでみて年月を経ても色褪せない素敵さに改めて感動し、誰かにプレゼントしたいなと思ったら、てのりくじらもドレミふぁんくしょんドロップももう絶版でした。 出... (2020/07/22) -
石川くん
投票数:113票
皆様、 おかげさまで、 『石川くん』(朝日出版社)は 文庫化の話が進んでいます。 詳しくはそのうち http://masuno.de/blog/ で……。 リクエストありがとうご... (2007/01/02) -
大原まり子・松浦理英子の部屋
投票数:112票
初めて「ナチュラル・ウーマン」を読んでからもう十年近く経ち ます。当時は中学生だったので松浦さんだけに深くハマることも なかったのですが、最近になって、小説以外での松浦さんの言説 を読みたいと... (2001/12/23) -
鳥のために
投票数:109票
須賀敦子の「コルシア書店の仲間たち」を読みました。サイトで須賀さんの情報を探していたら、偶然、須賀さんがこの詩集の話題に触れていることを知りました。 「『本に読まれて 鳥のために』 詩を... (2006/10/02) -
復刊商品あり
森茉莉全集
投票数:109票
文庫は全部持っています。 全集も図書館で借りて読みましたが、返却期限が気になって どんどん読み進めるしかありませんでした。 自分のものにして、じっくり何度も味わい尽くしたい… というこ... (2014/09/10) -
ことばの宝石箱
投票数:105票
「とってもいい本だから」と友人に薦められて借りて読みましたが、本当に心に響く素敵な本でした。私も手元に置いておきたくて探しましたがすでに絶版になっているようです。こちらで復刊ができるらしいと知... (2007/05/03) -
復刊商品あり
トールキン 神話の世界
投票数:101票
良書です。これが絶版のままというのはトールキンファンのみならず、広く文学界にとっても大きな損失です。トールキンに真っ直ぐ向き合った純粋な研究書で、映画オンリーでない正統派のファンには特に必読の... (2005/07/14) -
復刊商品あり
アルプスのハイジ 上・下
投票数:101票
小さいころに見たアニメを、もう一度大人になった今、読み返してみたいです。 純粋な気持ち、思いやり、など、忘れてしまった要素を取り戻したい気持ちです。 懐かしさだけでなく、発見が多いのではないか... (2003/06/03) -
復刊商品あり
ギリシア・ローマ神話辞典
投票数:100票
このような辞典は他に例を見ない。これだけ長らく名著だと言われ続けているにも関わらず、絶版にしているというのは理解に苦しむ。本当に、本当に理解に苦しむ。岩波書店は一体何を考えているだろうか?? (2016/07/05) -
復刊商品あり
アーサー・ラッカム
投票数:100票
ラッカムの絵は、薄墨色の空や、潅木の茂みの湿った空気や、また英国の、乾いた昼下がりの日の光がそのまま肌触りとして感じられ、本当に何時間でも見ていて飽きないもので、とてもとても大好きです。英国挿... (2004/02/13) -
復刊商品あり
ふるいみらい
投票数:99票
昨日、丸善で行われていた『組み木絵の世界』を見てきました。 どの作品もとても素晴らしいものでした。 絵本のコピーを見せていただき、温かみのある組み木絵と 深い詩に感動し、なぜ絶版になってしまっ... (2006/02/17) -
復刊商品あり
リグ・ヴェーダ讃歌
投票数:99票
グラハム・ハンコックの『神々の世界』で取上げられており、是非とも読んでみたいと探しましたが、絶版とのことで手に入れることが出来ません。古書店を探してもありませんでした。 きっかけとして『神々の... (2005/07/12) -
Say yes
投票数:98票
CHAGE&ASKA関連のものは今ではすでに廃刊又は廃盤になっているものが多く25年という歴史の中ではこれからもますます入手困難なものも出てくるはず。C&A関連の廃刊ものであればすべて復刊リク... (2003/12/31) -
復刊商品あり
ヨーロッパ文学講義
投票数:97票
現在この書籍と、いわゆる著者の講義もの計3点、いわく『ヨーロッパ文学講義』のほかに『ロシア文学講義』『ドンキホーテ講義』については、文庫化もされずに絶版状態のままです。再版の見通しもないようで... (2004/04/13) -
Love song
投票数:94票
「Say yes」の所でも書きましたが、今ではASKAさんが新しく書かれた散文詩を見る事は出来ません。新しいものでなくても、まだ出逢っていない詩があるのなら、是非見たいと思っています。復刊どう... (2004/01/07) -
復刊商品あり
まざあ・ぐうす
投票数:92票
白泉社から出版されている雑誌「MOE」で紹介されており、表紙のスズキコージさんの絵に惹かれました。谷川俊太郎さんのマザーグースで育ちましたが、北原白秋さんが訳されているものがあるとは知らなかっ... (2007/08/29) -
復刊商品あり
古事記伝
投票数:84票
江戸時代の学問への関心が深く、以前から本居宣長や安藤昌益、石田梅岩などをじっくり読んでみたいと思っていました。「古事記伝」は前回の復刊の際に買いそびれてしまったので、ぜひもう一度復刊していただ... (2002/11/26) -
東京百景
投票数:82票
音楽家達が文字で奏でる小説世界。 イメージが驚くほどのリズミカルさで、 読者の心象に飛び込んできます。 沢山の人に読んでみて欲しい! そして私は読み過ぎて本をぼろぼろにしたので もう一度新しい... (2002/04/24) -
指輪物語 エルフ語を読む
投票数:78票
「20世紀文学で最もポピュラーな作品の一つ」とされるJ.R.R.トールキン教授の「指輪物語」の物語の背景と奥深さをうかがい知ることのできる1冊。 「指輪物語」内に登場するエルフ語は言語に... (2016/04/16) -
スイートリトルライズ
投票数:77票
江國作品はすべて読んでいます。良いも悪いも自分の世界を貫き通すすごい人。自分に近いとか、似てるとか、私にとってはそういうものではなくて、とても不思議。読んでる間、浄化されるか汚されるか、そのど... (2002/07/19) -
復刊商品あり
ばかと40人の青年
投票数:76票
散々いろんな古本屋で探したけど見つかりません。 ってことは購入された方は大切に保存し、読み返しているのだろうと思うと、余計読みたくなります。 表紙などをHP上でも観れますが、タイトルといい、絵... (2001/08/28) -
国際版少年少女世界文学全集 全25巻
投票数:75票
子供のころ、1~3巻のみ持っていました。従姉妹のお下がりでした。 とても素敵な本で、何度も何度も読み返しました。 平易で読みやすく、かつ美しい文章がとても好きでした。 大きくてかさばるか... (2015/09/17) -
復刊商品あり
ファウスト 悲劇第2部 上・下
投票数:72票
日本語版ファウストにおいて手塚訳は評価も高く、私自身図書館で単行本を拝読したが、岩波の相良訳と比べてなんと読みやすいのかと驚いた。 天才ゲーテが最も熱心に生涯をかけて完成させた名作の、日本語... (2011/10/08) -
アーサー王物語 全5巻
投票数:71票
アーサー王関連の書籍を探していた際、原作にかなり忠実でおすすめとあり集めていたのですが、既に廃盤になっており3巻までしか手元にありません。現在、フリマサイトなどには高額すぎる中古本しかなく、中... (2025/05/13) -
復刊商品あり
全釈漢文大系 全33巻
投票数:71票
四書五経のうち、礼記、書経、詩経は現代日本においては極端に手に入りにくくなっておりますね。ぜひ復刊し、常に入手できるような国になってほしいと思います。ぼくがイーロン・マスクぐらいお金持ちだった... (2022/12/30) -
だんだんわかった
投票数:70票
仲井戸麗市の"音楽が鳴っていない"20時間に興味が出た人は、これ。 彼の人生のサウンドトラックがロックンロールとブルースであることが 如実にわかる。その筆力は、凡百のロックライターが裸足で逃げ... (2003/01/02) -
少年Aえれじぃ
投票数:68票
『46億年の恋』を観ました。大好きな監督、俳優の映画でそれに原作がある事を、エンドロールで初めて知りました。やはり、原作を読んでこそ作品を本当に理解できるんだと思うのです。絶版と聞いて悲しくな... (2008/01/13) -
アイヌ叙事詩 ユーカラ集 全9巻
投票数:65票
文字を持たない民族ということは、文字を持つ必要のない素朴な世界であったということ。その聖域に「開拓者」として侵入した和人は、自らも戊辰戦争などにより、北へ追われる立場であったのに、結局アイヌ民... (2007/03/16) -
いつか笑える日
投票数:64票
この本は持っていたのですが引っ越しを繰り返すうちに無くして しまったようです。チャボさんの歌詞表現の変遷を辿る上で 重要な本と思います。 この中にはきっと自分がコトバにしたくても上手く表現でき... (2002/03/23) -
復刊商品あり
エラスムス痴愚神礼讃
投票数:63票
人文主義というくくりでエラスムスの名前は見知っていたが、『痴愚神礼讃』への興味は、勢古浩璽の著作『まれに見るバカ』で。『まれに~』はかなり売れたようだし、それで興味を持った人は、ボク以外にも少... (2003/08/11) -
Night green
投票数:62票
数ある名作群から選ばれたイラスト&セリフorト書きが、二色刷りで各ページに収録されています。『大島版名言集』みたいな作りです。でも選ばれたイラストは、必ずしもいわゆる名場面!という感じでもなく... (2004/02/09) -
燈火節
投票数:55票
もう、二十五年も前になります。 熊井明子さんの「虹を織る日々」のあとがきでこの「燈火節」のことを知ってから是非、読んでみたいと思っていました。 色々さがしても見つからず復刻版が出るといいのにと... (2002/11/16) -
真幻魔大戦全巻
投票数:54票
集英社から「幻魔大戦」全巻が出て他のシリーズも 出るかなと思いきや売上げが悪かったのか、もとから 出す気はなかったのか一向に出る気配は無いし、 e文庫のほうも期待できそうにありません。 通販限... (2004/11/18) -
〈卵王子〉カイルロッドの苦難
投票数:53票
今の若い人は知らないかもしれませんが、まさのライトノベルと言ったら、冴木忍さんは有名でした。 特に「〈卵王子〉カイルロッドの苦難」は、今でこそ王道なファンタジーと思われるかもしれませんが、内... (2019/08/20) -
復刊商品あり
角砂糖の日
投票数:52票
読みたい。ただそれだけ! (2018/10/29) -
復刊商品あり
へろ
投票数:49票
もっと世に知られて良い天下の奇書。 (2015/06/02) -
風の吹く日にベランダにいる
投票数:48票
早坂さんは詩人・青木景子としても詩集をだしているのですが、その詩がとても好きで彼女を知りました。繊細で研ぎ澄まされた言葉たちを紡ぐ、彼女の作品をもっと読んでみたくて仕方ありません。どうか復刊し... (2002/08/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!