65 票
著者 | 金成まつ著 金田一京助訳・注 |
---|---|
出版社 | 三省堂 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784385306926 |
登録日 | 2001/07/11 |
リクエストNo. | 4796 |
リクエスト内容
私達日本人は,決して単一民族などではありません.南は琉球王朝,北はアイヌの独特の文化をもっている多民族国家です.この本は,アイヌ民族の貴重な文学であるユーカラを収めた最大の書物です.
皆さんも,国語教科書などに採用されていることから,知里幸恵編訳の『アイヌ神謡集』は知っているかと思います.「銀の滴降る降るまわりに」で始まる、「梟の神の自ら歌った謡」などがそうです。この知里幸恵は,もともと伯母に当たる金成まつの下に身を寄せていたところを、ユーカラの最大の伝承者である祖母モナシノウクを訪ねてきた金田一京助に見出されたものでした.
知里幸恵はわずか二十歳で夭折してしまわれますが,その後を継いで(?)金成まつが金田一のもとに招請されました.金田一が多忙で面倒を見られなかった間に、まつは自分でローマ字でユーカラを筆録し始め、そして、十七年のうちに、なんとノート一万七千ページに亘る大著を完成します。この膨大な量の九十二編にもわたる物語の数々.これが,このアイヌ叙事詩ユーカラ集です.
学術的にも価値の高いこの本を超えるユーカラの本は他にはありません.隣人,あるいは自らのルーツでもあるだろうこれらの物語.一度読んでみてはいかがでしょうか.
投票コメント
全65件
-
フィンランドの「カレワラ」に匹敵する叙事詩を収めた記念碑的な書。全20巻の予定が9巻で中絶は惜しまれるが、もっと身近において読むためには文庫化が望ましい。文庫が普及すれば残る11巻もいずれ専門家によって完成されるだろう。 (2010/09/21)GOOD!1
-
アイヌ民族の存在を知ったのは、子供の頃に見たTVドラマでした。中山千夏さんが民族衣装を着て「私はアイヌです。それでもいいですか?」と言った内容の台詞を求婚したらしい男性に言ってたんです。私は10歳以下だったはずですが、妙に心に残りました。GOOD!1
その後、学校の授業等で少しずつ知識が増え、「神謡集」も読みました。最初はただ単にアイヌ文化に興味があっただけなんですが、かなりひどい迫害を受けたらしいと知り、その事実を埋もれさせてはいけない、アイヌの文化と歴史を正しく若い世代に伝えなければと思うようになりました。たまにゲームキャラに出てくるので、オタクは意外とアイヌの存在自体は知ってるんですが。
「たのみこむ」というサイトでアイヌ語を学べるゲームソフトの発案がなされてまして、そこそこ票が集まってます。音として残す事も重要だと思います。だって、正しい発音を知りたいですから。CD付きという案も考慮していただきたいです。価格は安い方がいいですが。 (2009/11/25) -
文字を持たない民族ということは、文字を持つ必要のない素朴な世界であったということ。その聖域に「開拓者」として侵入した和人は、自らも戊辰戦争などにより、北へ追われる立場であったのに、結局アイヌ民族を差別し、同化政策をとる。その和人たちの子孫として、彼らのことをもっと知る義務があると思う。私は、道産子ですから・・・ (2007/03/16)GOOD!1
-
文字にすることで、ひとは、ことばの多くを忘れてしまうのですGOOD!1
と、おこたえになっていたお顔に、輝きがありました。ここに、
ソシュールを見たようにおもいました。金田一京介というひとは
再発見されるべきひととおもいます。 (2006/10/14) -
祖父の家に「大伝」「小伝」がありました。この二つの前に読んGOOD!1
だ知里幸恵の「アイヌ神謡集」では、「日本語ってこんなに綺麗
なものだったのか!」と感動しましたが、こちらも、訳文の日本
語が大変美しい。訳文自体が、一つの文学作品です。
緩急があり、急の部分ではたたみかけるようなリズムでぐいぐい
と読ませてくれ、詩歌とはこういうものなのか、と思いました。
ユーカラに限らず、アイヌの話の根底に流れている精神には、共
感を覚えます。スローライフだのなんだのという横文字の題付き
の説よりも、すんなりと心に沁み入ってきます。
アイヌに興味がない方でも、読み物としてとっても面白いので、
喜んでいただけるのではないでしょうか。
私にとっては、大人になってから、唯一、子供の頃のワクワク感
を持たせてくれ、もっとこういうの読みたい!と思わせてくれた
本です。
どうか。皆さん、復刊に力を貸してください!!!1 (2005/07/25)
読後レビュー
NEWS
-
2001/07/11
『アイヌ叙事詩 ユーカラ集 全9巻』(金成まつ著 金田一京助訳・注)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2010/10/14
「装飾文字の世界 カリグラフィー入門」「甲状腺がんなんて怖くない」「アイヌ叙事詩 ユーカラ集 全9巻」「16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》交渉した結果、出版合意が不成立 【10/14(木)】
出版元との話し合いの結果、残念ながら復刊の困難な案件であることが判明いたしました。復刊ドットコムの力及ばず、大変申し訳ございません。
-
2009/10/28
「装飾文字の世界 カリグラフィー入門」「甲状腺がんなんて怖くない」「新ドイツ語文法教程」「アイヌ叙事詩 ユーカラ集 全9巻」「反体制エスペラント運動史」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》出版社へ復刊の可能性を打診
出版社へ交渉を開始いたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
つのさん