「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 232ページ
ショッピング2,056件
復刊リクエスト17,767件
-
中源線建玉法 副読本2000
投票数:2票
「中源線建玉法 副読本2000」を購入し、中源線建玉法の基礎を勉強したい。「中源線建玉法 副読本2000」のコピー版は読みにくいため、復刻版ができれば購入したい。 (2007/05/08) -
二・二六事件 獄中手記・遺書
投票数:7票
21世紀の現代にも、ぜひピカピカの本として書店や図書館に、河野司氏がご収集された二・二六事件の一次資料である本書を蘇らせてください。私も勿論購入いたします。なお、河野司氏の「二・二六事件秘話」... (2014/08/30) -
復刊商品あり
伊達政宗の手紙
投票数:110票
図書館にはあるが、どうしても家に置いて読みたい。新刊でも古書でも見つからず復刊してほしい! よい本だしもっとたくさんの人に読んで欲しいな (2016/07/04) -
さむらいの本懐
投票数:2票
復刊希望 (2008/02/18) -
科学シリーズ・物性3 : 磁性
投票数:4票
磁性の実験家が書いた本。 泥くさいが非常に参考になる。 (2006/05/17) -
成功ルールが変わる!―「カラオケ資本主義」を越えて
投票数:1票
アマゾンのレビューから、とても面白そうなので興味を持ったから。 (2006/05/23) -
境界かたち その建築的構造
投票数:2票
建築を学ぶ大学生です。 卒業制作に当たって建築の「境界」について研究していて、建築を考える上で「境界」は根源的なことだと感じています。 「境界」についてここまで幅広く論じ、「境界の本」として1... (2006/09/12) -
極限の群像
投票数:5票
以前に読んだことがあります。読後人生観が変わるほどの感動を覚えました。 身に覚えの無い罪状で、戦犯死刑囚としてモンテンルパに収監された著者の、仲間の死刑囚達の心の平穏を求め続けた、極限における... (2006/06/30) -
予言部隊長
投票数:8票
神がかりな方の伝記を読み漁っています。ほんの少し前の日本人には神がかりな方のが沢山いらしたと思います。その神様がどのような存在なのか、知りたいです。この本は図書館での蔵書もなく全く手がかりがあ... (2019/07/31) -
園林都市―中世中国の世界像
投票数:5票
うん (2013/02/09) -
最新弾塑性学
投票数:4票
弾塑性学の基本の学習 (2006/05/14) -
大東亜戦争回顧録
投票数:1票
ぜひ読みたい。 (2006/05/14) -
東条英機と太平洋戦争
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2006/05/14) -
安全保障概論
投票数:4票
元統幕議長の書いた入門書・啓蒙書で興味があるからです。 (2017/02/24) -
低温
投票数:3票
低温実験に関わる人は必携の書です。 (2006/09/20) -
若い君たちに伝えたい
投票数:0票
-
十五対一 激闘ビルマ戦線
投票数:1票
是非読みたい。 (2006/05/13) -
荒木貞夫風雲三十年
投票数:2票
史料引用が豊富で日本近代史研究にも有用だから。 (2007/05/14) -
マクロ経済学の再検討
投票数:1票
-
赤字財政の政治経済学
投票数:1票
-
世界資本主義と低開発
投票数:1票
-
アメリカ金融寡頭制の構造
投票数:1票
-
財政理論
投票数:1票
-
復刊商品あり
ゆたかな社会
投票数:2票
-
復刊商品あり
大恐慌
投票数:1票
-
ケインズ革命
投票数:2票
タイトルが非常に印象に残っているので (2010/05/20) -
資本主義発展の研究
投票数:1票
-
東洋的社会の理論
投票数:1票
-
日本資本主義発達史
投票数:3票
昔の情報がわかるから (2020/05/08) -
厚生経済学
投票数:7票
読みたいので復刊を希望します。 (2009/10/17) -
貧乏物語
投票数:4票
読みたいです。 (2007/05/18) -
復刊商品あり
世界経済と帝国主義
投票数:1票
-
復刊商品あり
帝国主義論 上・下
投票数:5票
現代プレミア「ノンフィクションと教養」で、責任編集を務めた佐藤優氏が、金融資本主義の生き残る途が帝国主義しかないことを示唆する本として推薦されていました。金融経済崩壊の危機にある今、近未来を読... (2009/06/06) -
新訳英国恐慌史論
投票数:1票
-
復刊商品あり
経済学原理
投票数:6票
Mウェーバーやケインズ、シュムペーターが未だに売られているのに、何故にマーシャルが絶版なのか?おかしい!! ぜひ、上記同様、永澤越郎訳を岩波文庫から出してもらいたい。絶対に売れるはずです・・... (2009/01/25) -
経済学の方法に関する研究
投票数:1票
-
復刊商品あり
経済学の国民的体系
投票数:6票
以前に神野直彦著「人間回復の経済学」にて経済人仮説を看破、ドイツで誕生した財政学の源流ともなったと触れられていたので関心を持ったものの版切れ。昨年末にも松岡正剛「千夜千冊(連環編)」にて間宮陽... (2010/03/02) -
租税貢納論
投票数:1票
-
復刊商品あり
経済表
投票数:4票
本当の経済学の創始者の本、感動を与えてくれる (2009/10/20) -
物理化学基礎演習
投票数:1票
大学院入試からいままでことあるごとにこの本に戻ってきてます。若い人に勧めたいです。 (2006/05/10) -
上杉謙信-至誠を貫いた希代の勇将-
投票数:4票
ぜひ読んでみたいと考えております。 (2006/05/10) -
北条早雲-理想郷を夢見た風雲児-
投票数:4票
是非読みたいです! (2008/03/12) -
滝川一益 - 信長四天王の雄、波乱の生涯 -
投票数:1票
ぜひ読んでみたいと考えております (2006/05/10) -
キリシタンの神話的世界
投票数:2票
キリスト教信仰が禁教の下で、どの様に変容していったのか興味深い。 (2006/05/10) -
パソコンプログラミング入門以前【第2版】
投票数:6票
何処へ行ったのか判らない、内容も定かでないが もう1度読みたい。 (2012/09/07) -
中国仏教制度史の研究
投票数:3票
中国仏教を研究する上に置いて、やはり手元に置いて一々参照したい。 なかなか、仏教の問題を政治思想、制度の問題からあつかった者は少ないことから、この著書は非常に貴重なものと思う。 ぜひ、再刊され... (2006/05/09) -
ヒルティ伝
投票数:4票
ヒルティの伝記読みたいです! (2006/05/25) -
ヒルティ著作集 全11巻
投票数:12票
深い思索の結果紡ぎ出される文は、多くの人生に悩みを持つ人の慰めになると確信します。後世まで残す価値ありの本です。 (2022/08/20) -
living design book
投票数:1票
Living design…豊かな生活をすることのヒントがたくさん詰まっ た本です。学校の図書館で借りて、生活Livingについての格言を たくさん得ました。これは欲しい!と思ったら絶版…。 ... (2006/05/07) -
復刊商品あり
井筒俊彦著作集 全10巻+別巻
投票数:58票
これまでの西洋哲学の枠それ自体が、問われており、その課題の克服の手がかりとして、東洋哲学が見直されてきているように思う。井筒は、イスラームの思想から仏教哲学などへの尋常でない造詣を持っており、... (2020/02/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!