復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ

ショッピング638件

復刊リクエスト6,140件

  • ふしぎなマチルダばあや

    ふしぎなマチルダばあや

    【著者】クリスチアナ・ブランド

    投票数:66

    この人のミステリーが好きです!ちょっと毒があって、ゾクッとします。 で、児童書もあると聞いて、ぜひ読みたい!と思ったら…!! タイトルは知ってました、私の子供の頃からあった本です。でもまだ未読... (2006/05/30)
  • へんなどうつぶ
    復刊商品あり

    へんなどうつぶ

    【著者】ワンダ・ガーグ

    投票数:66

    子供の頃読んで、印象に残っているお話です。タイトルがわからなかったのですが、こちらの掲示板で教えて頂きました。しばらく前から探していたんですが、まさか絶版とは・・・ もう一度読んでみたいので、... (2005/03/04)



  • ほんとうだよ

    【著者】松見秀

    投票数:66

    子供心にわくわくしながら読んだことを覚えています。そして,中学や高校に上がってからも読み直し、そのときも新たな発見がありました。とても暖かい雰囲気をもつ、いい本だと思います。こういう本を、私の... (2003/11/01)



  • おはようミケット

    【著者】パトリス・アリスプ(作)、やまぐちともこ(訳)

    投票数:66

    子供時代にウキウキしながら読んだ記憶があります。私の本を大事にとっておいてくれた母が出してくれて、年長の娘に読ませましたら、あっという間に1人で読みきり、「おもしろいほんだねぇ」と一言感想を言... (2011/01/25)
  • 『自由への長い旅』

    『自由への長い旅』

    【著者】リザ・テツナー

    投票数:66

    子どものころに読んだことをふと思い出して検索したところ、今は手に入らないのがわかったので復刊リクエストをします。途中で別れた父親と再会したとき、母親が夫をファーストネームで呼ぶ場面があったと思... (2020/08/30)
  • アラビアンナイト

    アラビアンナイト

    【著者】ローレンス・ハウスマン、エドモンド・デュラック

    投票数:66

    エドマンド・デュラックが絵を描いたこの絵本は、瀬田貞二氏がアラビアンナイトといえばデュラックというほどの内容にぴったりの幻想的で美しい絵がついている。洋書なども探してみたが絶版や品切れでどうに... (2001/05/22)



  • 悲しみの王妃 マーガレット文庫世界の名作 37

    【著者】シュテファン・ツバイク 訳:植田敏郎 挿絵:高橋真琴

    投票数:65

    ベルサイユのばらが週刊マーガレットに連載されていたとき、読んだ思い出深い1冊です。 高橋真琴さんの絵にうっとりしつつ、胸をときめかせながら読んだことが忘れられません。 あちこち探したのです... (2014/06/27)
  • 辻村ジュサブロー作品集 真田十勇士
    復刊商品あり

    辻村ジュサブロー作品集 真田十勇士

    【著者】辻村ジュサブロー

    投票数:65

    NHK人形劇の至宝。 肉感的なジュサブローのキャラクターたちを間近で見たいものです。 (2015/12/13)



  • 王さまのすきなピックル=パイ

    【著者】ジョリー・ロジャー・ブラッドフィールド

    投票数:65

    小学校の図書館で何回も読んでいた本です。 その時でさえも結構ボロボロになっていた記憶があったから、皆きっと好きな本だったんじゃないかな? 優しい気持ちになる、いつまでも忘れられないです。 ... (2020/04/04)
  • ピグルウィグルおばさん

    ピグルウィグルおばさん

    【著者】ベティー・マクドナルド

    投票数:65

    子供のころに読んで忘れられない一冊です。今自分で子供を持って、何かあると、ああ、そういえばピグルウィグルおばさんはこうしていたっけなあ、と思うことも。 現代子供図書館(全20巻)のうちの一冊... (2008/03/19)
  • 三日月村の黒猫

    三日月村の黒猫

    【著者】安房直子

    投票数:65

    物語もさることながら、司修さんの挿し絵が素敵です。 是非、あのワクワクする感じを絶版になっているハードカバーで復刊させて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 (2023/02/12)



  • だんごむしのダディダンダン

    【著者】おのりえん・作、沢野ひとし・絵

    投票数:64

    はぁん、あははぁんってな感じで、終始脱力しているダディー。しかし、ピンチになったら、しっかりと子どもを守るあたり、かなりイカしてます。ま、ピンチを抜けたらまた、はぁん、あははぁんだけれどね。 ... (2002/09/01)



  • 少年版江戸川乱歩選集 全6巻

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:64

    子どもの頃、お小遣いをためて、3冊程揃えました。ものすごく怖くて見るのも手に触れるのも気持ち悪く、でも読みたくて何度もおびえながら読みました。どうして残しておかなかったのか残念です。本棚に飾っ... (2014/05/12)



  • 家族ロビンソン

    【著者】ウィス

    投票数:64

    昔、読んだ本です。 アニメ版の「ふしぎな島のフローネ」とは内容の豊かさが全く違うと感じました。 漂流、難破船からの物資の回収、無人島の生活、島の資源の活用等で父親の知識が生かされていたと思... (2008/09/27)
  • ねっこぼっこ

    ねっこぼっこ

    【著者】ジビュレ・フォン・オルファース

    投票数:64

    おりこうなアニカやおひさまのたまごの復刊を教えてあげた友人が、「ねっこぼっこも復刊するといいのに…」と言っていました。私はこの本を知らなかったのですが、その友人に内容を聞いたら、ぜひ読んでみた... (2001/05/28)
  • ふーことユーレイ シリーズ全14巻

    ふーことユーレイ シリーズ全14巻

    【著者】名木田恵子 作 / かやまゆみ 画

    投票数:63

    小学4年の時に読んでから物語が完結するまで、図書館で借りて読んでいました。大人になった今も時々思い出して読みたくなり、自分の手元に置いておきたいと思うのですが、入手困難の状況なのが切ないです。... (2018/11/08)
  • ねことオルガン

    ねことオルガン

    【著者】今西祐行 文 / 久保雅勇 絵

    投票数:63

    50代になっても忘れられない物語。 それぞれのエピソードが心温まる泣けるもので、こんな話を読んで育った人は悪い人間にはならないんんじゃないかと思います。子供達に是非読んで欲しいです。 特に... (2018/10/26)
  • 地獄堂霊界通信 文庫版

    地獄堂霊界通信 文庫版

    【著者】香月日輪

    投票数:63

    ポプラ社文庫 H 1 ホラー文庫は私が地獄堂に出会った頃には絶版となっていました……!特典として付いてきた新聞のようなおまけも気になります! ぜひ入手したいです! もし可能なら、文庫版だけ... (2024/10/10)
  • 青い鳥

    青い鳥

    【著者】太刀掛 秀子

    投票数:63

    とにかくきれいな絵本でした。 誰かに貸したまま帰ってきてないようで、いくら探してもありません。 もう一度あの絵を見たいものです。 「夜の女神」のシーンでしたか。 あの絵の美しさは忘れら... (2012/07/20)
  • うみうります

    うみうります

    【著者】岡田貴久子 著 / 長新太 絵

    投票数:63

    国語の教科書(小学4年生)に教材として出ておりました。原作を探しておりましたが、日本書籍が教科書の出版から撤退したことで原作のほうも今は手に入らないようです。原作の絵本で読んでみたいのでぜひ復... (2009/10/24)
  • 怪談2

    怪談2

    【著者】ポー 他 著 / 白木茂 他 訳

    投票数:63

    本当は全3巻とも!復刊させて欲しいのですが!まずは!第2巻を復刊させて欲しいです(笑)!その理由!それは!『冷房をおそれる男』が載っているからです! (2020/01/18)
  • とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)

    とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)

    【著者】不明

    投票数:63

    きゃーーー!メモルの漫画があるなんて、絶対読みたいです。 私はアニメも好きでしたが、この漫画は、小学生の頃購入した雑誌「キャロル」に連載されていたもので、メモルやその他の魅力的な漫画が載ってお... (2003/01/29)
  • オバケちゃんとむわむわむう
    復刊商品あり

    オバケちゃんとむわむわむう

    【著者】松谷みよ子

    投票数:63

    こどもが生まれたのを機に、自分が子供の頃好きだった絵本を思い出し、真っ先に探したのがあのきれいなくもの糸のコップが描かれているオバケちゃんとむわむわむうでした。ところが現在出版されているものは... (2011/06/30)
  • やまのこのはこぞう

    やまのこのはこぞう

    【著者】そやきよし/作 岡田周子/絵

    投票数:63

    昔読んだ絵本で一番印象に残っていて、改めて読みたい。 (2020/07/19)
  • ふしぎな鏡 ミラーストーン

    ふしぎな鏡 ミラーストーン

    【著者】マイケル・パリン アラン・リー 掛川恭子

    投票数:63

    この本の作者、マイケルぺリンの大ファンです! 図書館で借りて読んだのですが、しかけもあって、まさにタイトル通り「ふしぎな鏡」という本でした。 色々な方に読んで頂きたいです。 保育園の甥っ子にも... (2003/09/11)
  • 手帳の秘密

    手帳の秘密

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:63

    子供の頃、ナンシー・ドルーシリーズを夢中で読みました。 大人になった今、ふと懐かしくなって検索したところ、全巻販売しているお店は無さそうで…とても寂しく思います。 電子書籍の時代なんですよ... (2016/12/11)
  • チクチク

    チクチク

    【著者】館内ノリオ

    投票数:62

    おじさんが出会った小さなへんてこな動物は、チ、チ、チ、チクチクチィと泣いていた。ビンのかけらで足をけがしている。つれて帰り、手当てし、スープを与え、元気になったその子にちくちくと名付ける。ある... (2013/06/22)



  • なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)

    【著者】長 新太

    投票数:62

    世間で「ナンセンス」と呼ばれているものが、知らず知らず私の血肉となっているのは、ひとえにこの本のせい(おかげ)であろうと思う。ところで「ナンセンス」って「意味ない」みたいなこと?どうせなら「意... (2013/02/22)



  • わあ きれいだな!

    【著者】モニック・ミッシェル・ダンサック

    投票数:62

    私の、アルバムだからです。 幼稚園で貰い、お留守番の時も、風邪で学校を休んだときも、いつも一緒でした… 親の離婚により、転校、引っ越し…友達も思い出も無い… そんな時、1番必要だった友達... (2021/10/10)
  • オバケちゃん
    復刊商品あり

    オバケちゃん

    【著者】松谷みよ子

    投票数:62

    多分1971年頃?(私が小2の時)読んだと思います。 秋の寒い日、風疹で休んでいたとき、布団の中で読みました。 粉末のメロンジュースを、オバケちゃんママの虹色ジュースに 重ねあわせながら... (2010/10/22)
  • 怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    【著者】やなせたかし

    投票数:62

    『やなせたかしの生涯アンパンマンとぼく』でこの本を知りました。ぜひ読んでみたいです。 (2025/09/02)
  • はしれ!おく目号

    はしれ!おく目号

    【著者】沖井千代子

    投票数:62

    1970年生まれです。 小学生の頃、図書館にあったこの本を読みました。 面白くて、何度も読み返した記憶があります。 時折ふと思い出して「こういう本、知らない?」と人に訊いたりしていました... (2011/11/06)
  • 宇宙遊星間旅行
    復刊商品あり

    宇宙遊星間旅行

    【著者】中江嘉男 作 / 上野紀子 画

    投票数:62

    「絵本という形でここまでのことができる」ことを体現した芸術性の高い、貴重な作品であるからです。 小さな子どもに理解は難しいかもしれませんが、中学生以上の若者が「はじめて自己について考える... (2013/01/11)
  • ふしぎな虫たちの国

    ふしぎな虫たちの国

    【著者】シーラ・ムーン

    投票数:62

    40年近く前に学校の図書室で借りて読み、すっかりファンになりました。 大人になってからもう一度読みたくてあちこち探しましたが、絶版になって久しく古本すら見つかりません。 今読めばもっと色々... (2016/10/02)
  • すいみんぶそく

    すいみんぶそく

    【著者】長谷川集平

    投票数:61

    この絵本は、多分小学校高学年あたりが対象とされているのでしょうか?私の子供は幼稚園ですが、初めてこの絵本を読み聞かせした時から大変興味を示し、何度も読んでとねだられます。 つまり、それだけ広い... (2005/01/19)
  • ペパーミントの季節

    ペパーミントの季節

    【著者】竹下文子・作、吉田倉久・絵

    投票数:61

    子供の頃図書館で借りて読みました。何度も何度も。あの頃は買って手元に置くという発想がなかった。物語の内容は忘れてしまったが独特の世界観というか作品に流れていた透明感のようなものはよく覚えていま... (2015/09/21)
  • おばけのボロジャグチ

    おばけのボロジャグチ

    【著者】メアリー・シューラ・作 (生田信夫・訳)

    投票数:61

    ぜひとも もう一度 初版の挿絵の本で読みたい。 (2012/08/26)
  • だーれもいない、だーれもいない
    復刊商品あり

    だーれもいない、だーれもいない

    【著者】片山 健

    投票数:61

    私が子供のとき、昼寝から目覚めたら母と妹が買い物に出かけていて家でひとりぼっちになってしまい大泣きしながら音読した、とても思い出深い一冊です。娘が一歳になった今、娘と二人で読んでみたいと願って... (2008/04/02)
  • 鳥にさらわれた娘

    鳥にさらわれた娘

    【著者】安房直子・作 味戸ケイコ・絵

    投票数:61

    安房直子コレクションでしか読むことができないのはもったいないと思う。 (2024/05/20)



  • 王女ナスカ (マーガレット文庫世界の名作 26)

    【著者】C・スターリング 訳:岸なみ 挿絵:高橋真琴

    投票数:60

    このお話は子ども向けにマンガ化されたものを読んだのが最初でした。不戦非武装を固く守る王女がとても心に残っていました。成人してから市の図書館で古びたこの本を見つけ嬉しかった。王権の強い国の王女の... (2024/03/03)
  • ひとりでお帰り

    ひとりでお帰り

    【著者】谷山浩子

    投票数:60

    本は持っていますが、とてもよい内容なので他の浩子さんのファンの方にも読んでほしいです。 曲の方の「ひとりでお帰り」と、雰囲気、内容がとても合っています。読めば曲ももっと好きになること間違いなし... (2002/12/14)
  • クレヨン王国ファンタジーランド詩画集I・II

    クレヨン王国ファンタジーランド詩画集I・II

    【著者】福永令三/三木由記子

    投票数:60

    クレヨン王国シリーズは大人になってもずっと大好きな作品です。三木 由記子さんの可愛くて優しい絵柄が懐かしくなり、イラスト集などがあれば欲しいと思い、探していたらここに辿りつきました。しかもこの... (2006/07/12)
  • 小さいおばけ

    小さいおばけ

    【著者】オットフリート プロイスラー 訳者:大塚勇三

    投票数:60

    双子月さんのHPで知って、早速図書館へ。この本なら手元に置きたいな・・と。子供たちもだんだん大きくなって児童書年齢を過ぎていきますが、大人になった時に、今の日々を思い出す材料になってくれたらと... (2003/09/03)
  • アリスのさくらんぼ <やなせメルヘン>
    復刊商品あり

    アリスのさくらんぼ <やなせメルヘン>

    【著者】やなせ・たかし

    投票数:59

    「十二の真珠」同様、「アンパンマン」以外の作品の中にこそ、本当のやなせたかしの姿がある。 彼の作品は、常に一抹の淋しさを感じさせる。 日本がおかしな方向に進みそうな現代だからこそ、「アンパ... (2016/04/28)



  • しあわせになったけちんぼばあさん

    【著者】まちだきくこ 作 / 田中四郎 絵

    投票数:59

    時代を問わない普遍的な話であり、女の人のひとつの幸せな生き方を少女たちに示してくれる本であり、今の時代の少女たちにもぜひ読んでもらいたいと思ったから。 この本を読んでその通りの生き方をす... (2016/07/16)



  • 世界怪奇シリーズ

    【著者】中岡俊哉 南山宏 佐藤有文 ほか

    投票数:59

    この中では世界の怪奇画報がぜひとも復刻して欲しいです おどろおどろしい表紙に中身は幽霊話がたくさんと読み応えがありそうです。 (2019/06/14)
  • カエル水泳きょうしつ

    カエル水泳きょうしつ

    【著者】岡野薫子

    投票数:59

    小学生時代の夏休みに、読書感想文を書く為に図書室から借りた本です。面白い内容と印象に残る絵で、何度も繰り返し読んだ事を覚えています。この本のお陰で、読書感想文は表彰され、水泳も得意になりました... (2018/12/10)
  • 緑色の休み時間

    緑色の休み時間

    【著者】三輪裕子、いせ ひでこ

    投票数:59

    塾で小学生に教える仕事をしている者です。 この本はぜひ小学生に読ませたい本です。ウェールズに興味を持ってもらうことももちろんですが、英語ができない、完璧でなくても、言葉が通じない相手と意思疎... (2019/05/07)
  • チョコレートのじどうしゃ

    チョコレートのじどうしゃ

    【著者】立原えりか 作 / 太田大八 絵

    投票数:59

    テレビでチョコレートの話題を見ていて急に思い出しました!小さい頃、飽きもず何回も読み返していた絵本です。 チョコレートが美味しそうで、読めば食べれた訳でもないのに何やら満たされる、何とも幸せ... (2024/09/23)
  • ロンドン橋がおちまする
    復刊商品あり

    ロンドン橋がおちまする

    【著者】ピータースピアー

    投票数:59

    図書館で見つけ、5歳の娘が大喜びです。 一緒に歌いながら読んでいます。 これは買わなくては、と思ったらどこにも 売っていません・・・ ぜひぜひ是非、復刊をお願い致します。 こんな... (2011/06/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!