「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ
ショッピング675件
復刊リクエスト6,154件
-
復刊商品あり
丘の上の人殺しの家
投票数:66票
別役童話のファンです。別役さんの本には現代の童話にはない暗くせつない部分があって、そこが何故か不思議と何年たって読み返してもなつかしい気分にさせられます。この本の存在は全然知らなかったのですが... (2005/07/28) -
ふしぎなマチルダばあや
投票数:66票
この本が原作となっている「ナニー・マクフィーと魔法のステッキ」を観ました。大人の私にもとても心に残る素晴らしいお話で、ぜひ原作を読みたいと思い探したところ、絶版と・・・。強くこの本の復刊を望ん... (2006/11/28) -
復刊商品あり
へんなどうつぶ
投票数:66票
子供の頃読んで、印象に残っているお話です。タイトルがわからなかったのですが、こちらの掲示板で教えて頂きました。しばらく前から探していたんですが、まさか絶版とは・・・ もう一度読んでみたいので、... (2005/03/04) -
ほんとうだよ
投票数:66票
かえるが外の世界を知らないメダカに一生懸命説明するということですが、大人から見れば不思議でもなんでもないことも不思議に感じられる子供が、大人にわかってもらいたくて説明するがなかなかうまく伝わら... (2002/11/16) -
おはようミケット
投票数:66票
小さい頃すごく好きで、引越しと同時に処分してきてしまいました。 題名は忘れてしまっていましたが、ずっと絵と物語を覚えていて、 本屋さんとかでも無意識に探していました。 つい先日図書館で出... (2007/04/22) -
『自由への長い旅』
投票数:66票
『黒い兄弟』を読んでとても感動し、作者に興味を持ちました。探してもなかなか本が見つからず、読みたい気持ちでいっぱいです。リザ・テツナーの本をもっともっと多くの人に読んで欲しいし、私ももちろん読... (2003/11/26) -
アラビアンナイト
投票数:66票
エドマンド・デュラックが絵を描いたこの絵本は、瀬田貞二氏がアラビアンナイトといえばデュラックというほどの内容にぴったりの幻想的で美しい絵がついている。洋書なども探してみたが絶版や品切れでどうに... (2001/05/22) -
悲しみの王妃 マーガレット文庫世界の名作 37
投票数:65票
ベルサイユのばらが週刊マーガレットに連載されていたとき、読んだ思い出深い1冊です。 高橋真琴さんの絵にうっとりしつつ、胸をときめかせながら読んだことが忘れられません。 あちこち探したのです... (2014/06/27) -
地獄堂霊界通信 文庫版
投票数:65票
現在講談社から『完全版 地獄堂霊界通信』でていますが、やはりイラストは前嶋昭人さんの方がいいです。文庫版はなぜか5巻?で終わってしまったけど、第一シリーズ、第二シリーズともに文庫版で復刊してほ... (2014/09/02) -
復刊商品あり
辻村ジュサブロー作品集 真田十勇士
投票数:65票
少年期に大きな影響を受けた作品のビジュアルをもう一度目に焼き付けたいので。 (2012/05/14) -
王さまのすきなピックル=パイ
投票数:65票
子供の頃から大好きで家においていたのですが 管理が悪かったせいか お手入れをしても本を開く度に 喘息の発作がでて読むことができなくり 手放してしまいました。 でも やっぱりまた読み返した... (2022/02/05) -
ピグルウィグルおばさん
投票数:65票
こんなにおもしろい本が絶版なんて!残念でたまりません。 ピグルウィグルおばさんの魔法のようなアイディアで、困ったちゃん達が素敵な子供たちに変わっていくのが爽快な本でした。 ぜひもう一度読み... (2006/02/06) -
三日月村の黒猫
投票数:65票
子供時代に読んだ本の中で最も印象に残っています。 心細い日々を送っている子供たちの心の支えになる本です。 復刊を心待ちにしています。 (2021/10/17) -
だんごむしのダディダンダン
投票数:64票
「だんごむしの ダディ ダンダン」 ダディ と こどもたちがあそびにいきますが なかなか思うようにはあそべません やまあり たにあり ダディとこどもたちのたのしい一日? 「沢野ひとし」さんの絵... (2002/11/12) -
少年版江戸川乱歩選集 全6巻
投票数:64票
これって、少年版だったんですねぇ。びっくり。小学生のころ、読んでトラウマになりそうでした。学校図書にあったんです。間違って、大人の本が紛れ込んでる!と思い込んでいました。出来るだけ、イラストを... (2006/07/01) -
家族ロビンソン
投票数:64票
昔、読んだ本です。 アニメ版の「ふしぎな島のフローネ」とは内容の豊かさが全く違うと感じました。 漂流、難破船からの物資の回収、無人島の生活、島の資源の活用等で父親の知識が生かされていたと思... (2008/09/27) -
ねっこぼっこ
投票数:64票
ドイツ語版と英語版をもっていて、5才の娘はとても気に入ってます お友達に「素敵な本ね!どこで買ったの?」と聞かれますがなかなか手に入らないので、ぜひ、出版を望みます。 その際、ドイツ語版の色が... (2002/11/11) -
ふーことユーレイ シリーズ全14巻
投票数:63票
小学4年の時に読んでから物語が完結するまで、図書館で借りて読んでいました。大人になった今も時々思い出して読みたくなり、自分の手元に置いておきたいと思うのですが、入手困難の状況なのが切ないです。... (2018/11/08) -
ねことオルガン
投票数:63票
ストーリーもさることながら、挿絵の素晴らしさも忘れられません。 三日月を見るたび、サンマの匂いを嗅ぐたび、オルガンの音を聞くたび、この本のことを思い出します。五感の記憶と共に、話の内容の深さ... (2017/01/24) -
わあ きれいだな!
投票数:63票
幼い頃に読んだ絵本です。 挿絵もきれいで、物語もとても印象に残っており大好きな絵本でした。この本だけは大切に取っておいたのですが、度重なる引越し等で紛失してしまいました。もう40年以上前にな... (2021/02/22) -
青い鳥
投票数:63票
とにかくきれいな絵本でした。 誰かに貸したまま帰ってきてないようで、いくら探してもありません。 もう一度あの絵を見たいものです。 「夜の女神」のシーンでしたか。 あの絵の美しさは忘れら... (2012/07/20) -
はしれ!おく目号
投票数:63票
小学校低学年か、ようちえんか。麻疹か何かの熱で寝込んだときに母が枕元で少しずつ読んでくれた覚えがあります。カッパや敵の毒のはいったじょうろのようなものが情景として浮かびます。図書館でも探しまし... (2012/08/22) -
うみうります
投票数:63票
国語の教科書(小学4年生)に教材として出ておりました。原作を探しておりましたが、日本書籍が教科書の出版から撤退したことで原作のほうも今は手に入らないようです。原作の絵本で読んでみたいのでぜひ復... (2009/10/24) -
怪談2
投票数:63票
「冷房を恐れる男」ムニョスじゃなくてミュニヨス博士なんですよねやっぱり。ラブクラフトは読みまくりましたがこの作品とこの訳でなきゃ。最後の辰巳四郎先生の絵、今でも忘れられない。単に溶けたのではな... (2020/08/17) -
復刊商品あり
オバケちゃんとむわむわむう
投票数:63票
幼い頃読んだオバケちゃんシリーズ、大好きでした。私が大好きだったママオバケの怒った時の三角おめめ!!小薗江さんという方の挿絵だったんですね。買って貰えばよかったとずっと後悔していた本の一つです... (2020/05/26) -
やまのこのはこぞう
投票数:63票
当時小学生の頃読んでいた本です。1年生の私にはテーマ性のある印象的な本でした。90ページ以上あり、子供にはかなり読み応えの有るページ数ですが、味のある挿絵と内容で、何度も図書室で借りては読み返... (2001/03/04) -
ふしぎな鏡 ミラーストーン
投票数:63票
小学生の時に当時通っていたマンションの一室にある個人図書館でこの本をみつけました。抑えたタッチの絵とホログラム仕上げの鏡がなんともミステリアスで他の子供向けの絵本とは異質でした。貸出し不可だっ... (2007/04/17) -
手帳の秘密
投票数:63票
子供の頃、夢中で読んでました。久し振りに読みたいと思い探しましたが、絶版。中古市場ではとんでもない値段がついてますし。マニアでない、本を読みたいだけの人にはホントに迷惑な話です。是非、適正価格... (2014/02/25) -
チクチク
投票数:62票
おじさんが出会った小さなへんてこな動物は、チ、チ、チ、チクチクチィと泣いていた。ビンのかけらで足をけがしている。つれて帰り、手当てし、スープを与え、元気になったその子にちくちくと名付ける。ある... (2013/06/22) -
なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)
投票数:62票
私自身が子どもの頃、夢中になって読んだ本です。 子どもにも読ませたくて探したのですが、現在は「ドキドキ編」「ハラハラ編」があり、購入して読ませたところとても気に入って何度も読んでいるのですが... (2011/04/25) -
復刊商品あり
オバケちゃん
投票数:62票
子どもの頃に読みました。 図書館でようやく見つけ、読み聞かせすると親子でハマりました。 私も子どもも、あの挿し絵が良くて、どうしてもこだわってしまいます。 優れた絵本なので、もっと世に出... (2023/05/13) -
復刊商品あり
宇宙遊星間旅行
投票数:62票
中学生の時、手に取る機会があり、わずか数ページ読んだことがあるだけなのですが、20年後の今でも忘れられないインパクトがあります。非常に美しい幻想的な絵本でした。 ぜひ最後まで読んでみたいので、... (2006/10/09) -
とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)
投票数:62票
きゃーーー!メモルの漫画があるなんて、絶対読みたいです。 私はアニメも好きでしたが、この漫画は、小学生の頃購入した雑誌「キャロル」に連載されていたもので、メモルやその他の魅力的な漫画が載ってお... (2003/01/29) -
ふしぎな虫たちの国
投票数:62票
40年近く前に学校の図書室で借りて読み、すっかりファンになりました。 大人になってからもう一度読みたくてあちこち探しましたが、絶版になって久しく古本すら見つかりません。 今読めばもっと色々... (2016/10/02) -
すいみんぶそく
投票数:61票
飲食店を経営しています。 長谷川集平さんの本を店内での閲覧用に置きたいと考えていま す。しかし、絶版の本が多いのでなかなか揃いません。 読んだ事はないのですが、内容はとても気になります。 復刊... (2006/03/02) -
ペパーミントの季節
投票数:61票
本の存在を知って図書館で借りて読んで、ああ手元に置いていつでも読みたいなあと思っても、もう売られていない。図書館の本だってけっこう傷んでいるのでいつまで蔵書として置いておくか分からない。廃棄処... (2017/04/27) -
おばけのボロジャグチ
投票数:61票
インパクトのある名前のお化けで親しみを持っていました。ほの ぼのとする素敵なお話です。こんなマニアックな本、と自分では 思っていたのですが、たくさんの方が復刊を希望されているのを 見て、とても... (2004/07/03) -
復刊商品あり
だーれもいない、だーれもいない
投票数:61票
こっこさんシリーズのなかで一番好きな本です。 息子がまだ小さい時にこの絵本を読んで聞かせたら、半べそをかいてしまいとてもかわいかったのですが、自分で読めるようになった今、彼がどんな感想を持つの... (2004/03/14) -
鳥にさらわれた娘
投票数:61票
安房直子コレクションでしか読むことができないのはもったいないと思う。 (2024/05/20) -
復刊商品あり
アリスのさくらんぼ <やなせメルヘン>
投票数:60票
やなせたかしさんのやなせメルヘンというものを最近知りました。「アリスのさくらんぼ」をアニメで見た時、衝撃と言われのない興奮を覚えました。何故私は今までこの作品を知らなかったんだろう。もっと知り... (2018/08/31) -
王女ナスカ (マーガレット文庫世界の名作 26)
投票数:60票
このお話は子ども向けにマンガ化されたものを読んだのが最初でした。不戦非武装を固く守る王女がとても心に残っていました。成人してから市の図書館で古びたこの本を見つけ嬉しかった。王権の強い国の王女の... (2024/03/03) -
カエル水泳きょうしつ
投票数:60票
子供の頃読んで、とても印象に残っています。子どもと読みたくて、何より私自身が読みたくて、ずっと探しています。自分で持っていたのか、何かの本の一部だったのか、さっぱりわからず、お話の中のカエルの... (2020/04/28) -
ひとりでお帰り
投票数:60票
物心つくかつかないかの頃、「まっくら森の歌」で知って以来 ずっと、谷山さんの歌(そしてその物語観)が、とても好きです。 この曲は、自分でCDを買えるようになって初めて買った彼女の アルバムの中... (2004/11/11) -
クレヨン王国ファンタジーランド詩画集I・II
投票数:60票
小学生の頃自分のおこずかいでは買えず、本屋さんでずっとこの詩集を抱えて佇んでいました。三木さんのきれいな絵と大好きなクレヨン王国のやさしい詩をいつまでも眺めていました。 大人になってやっと自分... (2006/08/12) -
小さいおばけ
投票数:60票
お話の面白さは、もちろんですが、装幀もとっても素敵でした。児童書の場合、外函と表紙はおなじデザインであることがほとんどですが、この「小さいおばけ」にはちょっとしたアイデアが。外函と、表紙をなら... (2003/10/05) -
しあわせになったけちんぼばあさん
投票数:59票
子どもの頃に繰り返し読んだ、最も心に残っている絵本です。 もう一度読みたくて、ずっと探していたのですが、手にすることができずにいます。 いつの時代にも必ず存在するであろう、決して器用に立ち... (2016/03/19) -
世界怪奇シリーズ
投票数:59票
この先生の、「重厚で繊細、リアルで不気味なイラスト」は感激します。 このイラストセンスの価値は、「広重、北斎」と同じく国宝級でしょう。 古本ショップやオークションでは、とても高額。 ぜひ... (2007/03/13) -
緑色の休み時間
投票数:59票
子供の頃に何度も読んだ大好きな本。30年以上経った今でもふと思い出し懐かしむ。手放してしまった事を非常に後悔しています。名作と言っても良いこの本が絶版になってると知り、残念で仕方がありません。... (2023/05/29) -
チョコレートのじどうしゃ
投票数:59票
テレビでチョコレートの話題を見ていて急に思い出しました!小さい頃、飽きもず何回も読み返していた絵本です。 チョコレートが美味しそうで、読めば食べれた訳でもないのに何やら満たされる、何とも幸せ... (2024/09/23) -
復刊商品あり
ロンドン橋がおちまする
投票数:59票
図書館で見つけ、5歳の娘が大喜びです。 一緒に歌いながら読んでいます。 これは買わなくては、と思ったらどこにも 売っていません・・・ ぜひぜひ是非、復刊をお願い致します。 こんな... (2011/06/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































