復刊リクエスト一覧 (投票数順) 160ページ
ショッピング3,390件
復刊リクエスト64,471件
-
21のアップルパイ―お菓子作り初心者でも、気軽に作れる簡単レシピ
投票数:23票
著者のパイとタルトケーキの本を見て余計欲しくなりました。アメリカンスタイルの練りパイ生地で手軽に作れますが仕上がりはサクサクでした。パイと言えばやはりアップルパイ…21のレシピ作りたいです。プ... (2009/01/30) -
新訳論語(講談社学術文庫)
投票数:23票
論語入門編として、よく紹介されている本で、やや古めかしくはあるが、口語体でわかりやすい。いわゆる学者が書いているものではなく、著者が家族に聞かせた経験を生かされており、耳から入っても、調子がい... (2011/04/15) -
カジムヌガタイ
投票数:23票
沖縄の地上戦、日本人ならば知っておかねばならない話ですよね。先日、TVで、当時の、カメラの方を見ながらも躊躇うことなく崖から飛び降りて自殺する女性の映像を見て、民間人が軍人のように死を選ぶなん... (2010/11/25) -
魔女グレートリ アルプスの悲しい少女
投票数:23票
民話・伝承の類は、後世に残す「義務」があるとは思いませんか。 特に、「過去に正しいと思われていたが、現在ではそうではないと判明している」ような、例えば差別・偏見が基となった事例は。 この作... (2008/03/29) -
つくるシリーズ5 私だけのマイコン設計&製作
投票数:23票
40数年年前、自分が小学生のころ、マイクロプロセッサを用いてコンピュータ を自作することが雑誌や単行本に載った。自分の技術や知識ではとても出来そうも無く、興味はありつつ、そのままになっていた。... (2020/08/08) -
愛の妖精百科
投票数:23票
小さい頃大好きな妖精の本を買ってもらい、 毎日毎日読みながら、 とても幸せな時間を過ごしていました。 引っ越しの時捨ててしまったようで、 20年近く過ぎた今でも、 時折思い出しては悲... (2016/05/23) -
バイキン天国ウララララ
投票数:23票
大海赫先生の大ファンです。読んだことがないので、是非とも復刊よろしくお願いします! (2024/01/17) -
土星とメランコリー 自然哲学、宗教、芸術の歴史における研究
投票数:23票
中世研究、占星術と土星の係わり、と聞いて私も読んでみたくなりました。国会図書館でないと探せない程、近所の図書館にはないというコメントは、本書の稀少さを表していて、どんな本か是非とも読みたくなり... (2024/08/28) -
カロリーヌのつきりょこう <オールカラー版 世界の童話>
投票数:23票
我が家にはオールカラー版の世界の童話が全て揃ってました(後に親が小学校に寄付してしまったのですが‥悲) その中でもカロリーヌのお話が大大大好きでした。 私の絵本好きは、カロリーヌから始まっ... (2008/09/10) -
チック・コリアの音楽―ポスト・ビバップの真実とジャズの可能性を求めて
投票数:23票
お金も無かったので、図書館で何度も延長手続きくりかえしながら長らく借り、自筆譜面を眺めていました。いずれ購入しようと思っていたらもう売っていないというので驚いた。正直、分析や解説には興味ないで... (2009/06/25) -
いけない!ルナ先生 全巻
投票数:23票
連載当時こっそり愛読したものです。やはり女性作者の描く女性は肌のもちもち感が違います。有害図書指定を受けた為に、脂の乗り切った時期に打ち切りになってしまったのが残念でなりません。後の復刻版で著... (2009/02/27) -
母娘奴隷 プリアポスの神(上巻)
投票数:23票
名作の誉れ高く読んでみたい (2018/10/29) -
がぶりもぐもぐ!
投票数:23票
おいしく食べて食べられて。小さい子は小さいなりに、大きい人は大きいなりに、世界は回っているということを理解できます。 読み聞かせで大活躍です。図書館のこの絵本は、みんながたくさん読んだから、... (2008/11/17) -
The Cat That Lived a Million Times
投票数:23票
子どものころからなじみのある本で、最近になって図書館で英訳版を見つけました。 気に入ったので、買おうと検索しようにも中古で2万以上とは…。 とても買える額ではありません。 私の子供もこの絵本... (2009/07/03) -
復刊商品あり
精神の現象学(精神現象学) 文庫化リクエスト
投票数:23票
あの膨大な総注と評注は、文化遺産です。元々決して読み易くないヘーゲルを、「読み難い」日本語で読む為には、金子版『精神の現象学』は、必須です。私は既に岩波全集版で持っていますが、ハンディ版として... (2007/01/09) -
焼きたてパンをどうぞ
投票数:23票
パンの本は数多くあれど、実際作ってみるとこの本のレシピが一番おいしいと思います。また材料等の事についても詳しく載っております。 今は本が売切れていて図書館からしか借りられません。1回返したら... (2007/02/22) -
WARPS オリジナル
投票数:23票
一応現在でも所持はしていますが使い込んでいるためボロボロで、しかもファンタジーの上級サプリメントを買いそろえる前に市場から消えてしまったため、今でも悔しい思いをしています。 オリジナル、ファ... (2006/11/26) -
ドラキュラ紀元
投票数:23票
ドラキュラもののIF小説の決定版!!と個人的には思っています。 いつの間にか絶版のようですので復刊への投票いたします。 ヘルシング教授が倒され、ドラキュラがイギリスを統治した世界。 正直... (2015/08/16) -
ミッフィーのあみぐるみ かぎ針1本でできる毛糸小物
投票数:23票
欲しくても高額で買えないため。 ネットで調べても大学図書館は遠いところにあるし、知るすべがない。 自分の能力では可愛いミッフィーちゃんが作れないので正式な編み図がどうしても知りたいです。 (2022/10/04) -
復刊商品あり
貸本まんが復刻版 墓場鬼太郎 全6巻
投票数:23票
待ってました! この書籍はネットオークションでは高額で取引されてるし、需要は十分にあるはずなのです。 もちろん限定版としてではなく、半永久的に出版して欲しいです。 そのほうが輪が広がりますし... (2006/02/15) -
復刊商品あり
代数函数論
投票数:23票
今日において古典論をここまで詳細に論じている本は世界的にも稀であるように思う。とりわけ格調高いとされるその緒言を読む度に、数学が英雄達が現れる度「しんか(進化、深化)」していく雄大な様を感じる... (2006/02/01) -
多変数函数論
投票数:23票
一松先生の名著としてこちらも、よく参考文献に挙げられます。 是非森北出版のようにPOD版として入手可能な状態にして頂きたい。 共立出版も名著については復刊をされています。ご検討よろ... (2012/02/12) -
憲法九条・侵略戦争・東京裁判
投票数:23票
国際法の勉強によいと聞いたので。 (2016/04/20) -
生頼範義イラストレーション
投票数:23票
特に航空機のイラストが絶品です. 月並みな表現ですがそうとしか言えません. 生頼氏のイラストが表紙を飾っている書籍なら中身を確かめずに 購入したくらいです. それほど「所有したい」気にさせてく... (2006/08/20) -
私鉄電車ガイドブック全8巻
投票数:23票
購入可能な当時は小学生でしたが、子どもにとっては高価で おこずかいを貯金して買えるシロモノではありませんでした。 しかし、成長して購入可能になってみると既に絶版。 模型作りを趣味とす... (2008/06/29) -
Invitation no.0 Dec2002
投票数:23票
見たくて見たくて仕方ありません!!! (2009/05/29) -
新 死神アリス
投票数:23票
マイナーな雑誌と刊行レーベルの点数の少なさから書店にほとんど置いていなかったため、後から買おうとしても見つからない。古本でも見つからない。読みたいです。 (2017/06/12) -
高速エンジェル・エンジン 第1巻~3巻
投票数:23票
本仁先生の作品で一番好きです。もちろん持ってますが、さすがに焼けが… BL要素はほとんどないですがそこはとなく漂ってる雰囲気がかえって萌えます。メジャー雑誌に連載されてたらもっと評価されてい... (2012/07/06) -
稚児
投票数:23票
かつて盛んだった、現代日本においてほぼ失われてしまったに等しい少年愛の概念やその経緯等について知ることのできる数少ない記録であり、明治以降の半ば強制的とも言える開国の風潮の中で禁じられたその精... (2012/07/27) -
さらば、わが愛
投票数:23票
優れた人間ドラマであると同時に、中国激動の時代を非統治者の視点から描いた稀有な作品です。特に日中戦争と文化大革命についての記述は、習近平体制下では政治的状況から描くことが難しくなることも予想さ... (2023/10/07) -
復刊商品あり
クレンペラーとの対話
投票数:23票
この偉大な指揮者の興味尽きない発言として、繰り返し引用される重要なインタビュー本である。英語版は入手可能であるのに和訳が絶版とはクラシック大国日本の名折れである。クレンペラーの発言は示唆に富み... (2014/02/27) -
復刊商品あり
バッファロー5人娘
投票数:23票
安野作品はほとんど読んだのですが、この作品だけが手に入りません。 「日記書いてる場合じゃねえよ」は、イラスト、ネームやキャラクター設定だけが載っている状態です。 なんとか、実物を読みたい気... (2007/06/30) -
ジェニー no.9
投票数:23票
娘を喜ばせてあげたいので、ぜひお願いします。 一緒に見て、簡単なものは、一緒に作ってみたいです。 最近の人形服の作り方の本より、年代を問わずに挑戦してみようとか、楽しめる内容だと聞いていま... (2011/10/20) -
復刊商品あり
擬態うつ病
投票数:23票
著者;林公一氏のHPをいつも拝見しています。読者への回答をみると常に真摯で誠実であり、非常に優良なサイトであると感じています。 HP内で「擬態うつ病」の本について紹介はされていますが当然内容ま... (2005/10/10) -
東京三世社の長田ノオト作品 全四冊
投票数:23票
長田ノオトさんの盲獣を読み、とても衝撃を受けました。 是非とも他の作品も読みたいと思いました。 夜間閲覧室は中古でもほぼすべて売れてしまってもう手に入らない状況です。 もう読むことが出来... (2023/07/24) -
シンデレラ特急
投票数:23票
子供の頃に読み大好きずっと忘れられない作品で、もう一度読んでみたいと常々思ってました。ストーリーはおぼろげに覚えている程度ですが、ドキドキしながら読んだ記憶があります。本屋に立ち寄ると思わず文... (2007/03/24) -
学園ヘヴン公式キャラブック全員集合!
投票数:23票
この本の存在は知っていましたが、タイトルからイラスト集ではなくただの設 定本だと思い購入しませんでした。しかし、友人が購入した際に見せてもらう と、こんなに素敵なイラストが一杯!!とすぐに欲し... (2005/02/15) -
人間の測りまちがい 差別の科学史 増補改訂版
投票数:23票
グールドが最近亡くなって言及する書評が多くなったので、読みたいと思い、探しておりましたら絶版でした。 タイムリーな復刊をお願いします。 理科系が注目されている今、何かのメディアにちょっと取り上... (2006/07/09) -
復刊商品あり
ブルー・ノートと調性 インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論
投票数:23票
下方倍音列の是非はともあれ、実はリディアンクロマチックコンセプトの優良な解説本になっている。筆者は不本意かもしれませんが。 この手の理論書が絶版により変に神格化されるのもどうかと思うので、所... (2013/05/12) -
写像と軌跡(新数学問題の解法360 (1))
投票数:23票
受験生の時にこの本で覚醒しました。 (2015/12/29) -
時計草だより
投票数:23票
小学生のころ、友人にこの本を頂きました。 なんとも言えない、素敵なメルヘンのお話 1ページ1ページをゆっくり大事に読んでいました。 しかし、全部読み終わる前に、友達に盗まれて... (2012/03/10) -
復刊商品あり
パリっ子の食卓 四季の料理90皿
投票数:23票
フランス料理にしてもイタリア料理にしても、毎日頂く家庭料理って一般に紹介されているほど難しいものではないようですね。もちろん、きちんとしたフォーマルなレシピもあるようですが、日々口にする料理レ... (2008/02/26) -
掠奪美術館
投票数:23票
その美しい姿、この場で奪い去って私だけのものに。 奪い取らずにはいられないほど魅力的な、絵画たちとの妖しい関係を 余すことなく語った、あまりにも自己中心的なエッセイ集。 身もだえするほどの佐藤... (2005/06/06) -
復刊商品あり
私のおもてなし料理
投票数:23票
どうしてももう一度手にしたい本です。 私が知ったときには既に手に入れにくい状況でした。 ホルトハウス房子さんの食に関する思い入れや 丁寧でしっかりしたお料理方法等、最近ではあまり目にする... (2007/12/09) -
マクロビオティックと暮らす
投票数:23票
現在通っているスクールで、この本を読みたい友だちがたくさんいて、店頭に無いので、私の本を皆さんに回し読みしてもらっているが、自分で買って持っていたいという人が多いため。又、自分でも買って、家族... (2005/08/03) -
少年ガンガン増刊 増刊 鋼の錬金術師1&2
投票数:23票
元が少年誌だけに成人としては購入しづらく、単行本から鋼に入った私のような者は増刊があった事自体をかなり後になって知り、その時にはもう入手不可能だった!荒川先生のデビュー作を読みたいと切に願って... (2005/01/27) -
ホレーショ・ホーンブロワーの生涯とその時代
投票数:23票
フォレスターのホーンブロワーサーガに最近ハマりました。 関連本も読もうと思い、この本を知ったのですが廃刊だったので残念です。 私が生まれる前くらいの本なので仕方がないのかも知れませんが ... (2008/04/24) -
マクロ経済学のパースペクティブ
投票数:23票
日本語の文献で大学院レベルのマクロ経済学を解説した本が他にないからです。アマゾンの中古では常に1万円前後で取引がなされています。本格的にマクロ経済学を勉強しようと思う人には必須の文献です。ぜひ... (2008/04/02) -
逆転!維新箱館戦争
投票数:23票
最近になって幕末(特に新撰組)に興味を持ち始めました。友人のお勧めする本と言うことで探していたのですが、絶版していると言う事が判明。 ショックを隠しきれず、ネット上を駆け回っていると、WEB上... (2004/10/05) -
エロス
投票数:23票
読み継がれるべき傑作だと思う。 (2008/06/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!