復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

23

投票する

土星とメランコリー 自然哲学、宗教、芸術の歴史における研究

土星とメランコリー 自然哲学、宗教、芸術の歴史における研究

復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 23

著者 レイモンド・クリバンスキー アーウィン・パノフスキー フリッツ・ザクスル 著 / 田中英道 監訳 / 榎本武文 加藤雅之 尾崎彰宏 訳
出版社 晶文社
ジャンル 専門書
ISBNコード 9784794923868
登録日 2007/03/29
リクエストNo. 38226

リクエスト内容

占星術をエッセンスに様々な観点から研究した名著

復刊ドットコムスタッフ

自然哲学や宗教、芸術などを考察した専門書です。1991年刊。
古代ギリシャでは4種類の体液が身体の状態を表すと考えられていました。この四体液説と、占星術における憂鬱を司る星=土星が結び付けられ、その影響を与えた哲学や宗教、芸術などを様々な角度から解き明かしています。
現在では絶版となっており、一度読んでみたいと多くのリクエストが寄せられています。

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全23件

  • 日本トランスパーソナル学会の鏡リュウジさんの記事でオススメされていたからリクエストさせて頂きました。
    絶版本で国立国会図書館に行かないと読めない本だからこそ復刊して欲しいです!!出来たら何時でもスマホで読めるように電子書籍でも同時に復刊お願い致します!! (2024/03/03)
    GOOD!2
  • 中世研究、占星術と土星の係わり、と聞いて私も読んでみたくなりました。国会図書館でないと探せない程、近所の図書館にはないというコメントは、本書の稀少さを表していて、どんな本か是非とも読みたくなりました。 (2024/08/28)
    GOOD!1
  • 読んでみたい。 (2024/08/28)
    GOOD!0
  • 占星術と歴史に関する研究なら読んでみたい。 (2024/08/28)
    GOOD!0
  • 占星術の土星についてイメージを深める為、読みたい本です。 (2023/10/20)
    GOOD!0

もっと見る

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2007/03/29
    『土星とメランコリー―自然哲学、宗教、芸術の歴史における研究』(レイモンド クリバンスキー、フリッツ・ザクスル、アーウィン パノフスキー)の復刊リクエスト受付を開始しました。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!