「書物復権2024」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
書物復権2024 ごあいさつ
2024年、第28回目の10社共同復刊、今回も多数のリクエストをいただきありがとうございました。
2月29日までの期間中に、紀伊國屋書店内公式サイト、復刊ドットコムの特設サイトおよびFAX で、受けつけたリクエストは総数約7,651票、最多書籍には135の票が寄せられました。いただいたコメントには、それぞれの書目に対しての皆さまからの熱心な要望が伝わっており、各発行出版社はこの結果を元に、復刊書目の選定をいたしました。今回の共同復刊で実現できなかった書目からも、各社独自の方法で復刊を予定している場合もあり、1点でも多くの品切れ書の復刊の実現にむけて努力してまいりますので、今後の各社の復刊情報にご注目くださるようお願いいたします。
今回、各発行出版社の判断により復刊を決定した書目は38点39冊。書籍は5月下旬より全国約200の協力書店店頭にて展示されますので、足をお運び頂けましたら幸いです。
今年も充実した復刊ラインナップができました。来年以降も、読者の皆様のご期待に添えるように活動を継続させて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
復刊書籍について
【書物復権2024】に多数のリクエストをいただき、誠にありがとうございました。
全39タイトルの書籍の復刊が決定しました。
いずれも5月下旬以降の発売予定で、ただいまご予約を受け付けております。
書物復権2024 参加出版社
復刊リクエスト100件
-
復刊商品あり
ルドン 私自身に
投票数:99票
ルドンが大好きで、関連する本や作品集は買うことが多いです。けれども『私自身に』は、図書館にさえ置いていなくて、他市や大学図書館にまで手をのばして読みました。泣く泣く返却しましたがすばらしい内容... (2004/10/12) -
S/Z バルザック『サラジーヌ』の構造分析
投票数:37票
古書でも新刊と同じくらいの値段がついているようですね。バルトは順調に復刊、あるいは新装版や新訳が出ている中、この『S/Z』も復刊してほしい。ただ最近の、石川美子さんらを中心とする新訳の邦題はし... (2021/01/12) -
復刊商品あり
ロールズ哲学史講義 上・下
投票数:14票
やっぱりロールズは外せない (2024/01/04) -
復刊商品あり
西夏文字 その解読のプロセス
投票数:7票
言語および文字の伝播や成り立ちにとても興味を持っています。アジアには独自の文字を持つ文化が多く、西夏もそのひとつ。そのひとつを掘り下げての書籍となると、読んでみたいと思わざるを得ません。(安く... (2022/12/26) -
復刊商品あり
ニーチェをドイツ語で読む
投票数:5票
いつか原著に挑戦したい。 (2024/01/17) -
復刊商品あり
苧麻・絹・木綿の社会史
投票数:5票
筆者自身の著作をさらに深め、検討した名著。 (2014/01/13) -
復刊商品あり
フランス語解釈法
投票数:4票
フランス語の学習を始めたところで、このお知らせを見かけて、手元において学習を深めていきたいと思いました。 (2024/01/04) -
量子論が試されるとき 画期的な実験で基本原理の未解決問題に挑む
投票数:3票
ぜひ読みたい (2024/01/04) -
復刊商品あり
パスポートの発明 監視・シティズンシップ・国家
投票数:3票
パスポートって何かよくわからないので、読みたいと思いました。 (2024/02/10) -
ツォリコーン・ゼミナール
投票数:3票
初版刊行時に入手したが当時はまったく歯が立たず手放してしまった。今なら少しは読める気がしている。 (2024/01/04) -
日本幼児史 子どもへのまなざし
投票数:3票
日本における幼児に対する考え方が示されているもので、必ずしも子供に対し、やさしいものではなかったと言う、アナール学派における子供に対する見方が日本にも当てはまることを指摘していて、興味深く思っ... (2023/08/03) -
復刊商品あり
戦後治安体制の確立
投票数:3票
著者は治安維持法に関し多くの著作があり,戦後治安体制をテーマとする内容の著作も読みたいと思ったから (2020/01/09) -
世界文様事典
投票数:3票
参考になりそうなため (2020/01/06) -
日本人の宇宙観 飛鳥から現代まで
投票数:3票
日本人の宇宙観についてまとまった書籍があまりないのでぜひ読んでみたい。 (2023/01/12) -
復刊商品あり
軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで
投票数:3票
世論が戦争を後押しした側面もあると思うので。 (2024/01/06) -
復刊商品あり
掠奪の法観念史 中・近世ヨーロッパの人・戦争・法
投票数:2票
中世の西洋に興味があるから (2024/01/09) -
復刊商品あり
バレンボイム/サイード 音楽と社会
投票数:2票
読んでみたいお二人の対談ですから。今こそ、必要な本ではないでしょうか? (2024/01/04) -
木立ちの中の日々
投票数:2票
デュラス大好きですが、本書は未読。 読みたい、それだけ。ぜひ復刊を。 (2024/01/04) -
復刊商品あり
パーソナリティ障害の診断と治療
投票数:2票
精神医学、臨床心理学の重要な専門書で、我国の専門家のスキルアップに欠かせない書籍にも関わらず、絶版になりかなり高い値段で取引されているため (2024/04/16) -
復刊商品あり
植民地遊廓 日本の軍隊と朝鮮半島
投票数:2票
「慰安婦」問題は何一つ「解決」などしていない。これについて考えるためにも、帝国日本における性の利用の実態を知らないでは済まされない。 (2024/01/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!