復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「第二次世界大戦・太平洋戦争」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング203件

復刊リクエスト943件




  • ヒトラー総統演説集

    【著者】アドルフ・ヒットラー

    投票数:12

    読んでみたいです (2010/09/02)
  • 大崩壊―ゲッベルス最後の日記

    大崩壊―ゲッベルス最後の日記

    【著者】ゲッベルス

    投票数:12

    ナチズムやゲッベルスの足跡について、手軽に読める一次史料があれば色々と重宝すると思います。 (2009/07/26)
  • 同日同刻 太平洋戦争開戦の一日と終戦の十五日
    復刊商品あり

    同日同刻 太平洋戦争開戦の一日と終戦の十五日

    【著者】山田風太郎

    投票数:12

    私は大佛次郎さんを尊敬していますが、山田風太郎の「同日同刻」のラスト「英霊に詫びる」を読んで大佛次郎に興味を持ったという方の話を聞きました。「英霊に詫びる」の文章にはほんとうに感動してしまうそ... (2003/10/24)
  • SSガイドブック

    SSガイドブック

    【著者】山下英一郎

    投票数:12

    復刊して欲しい。 (2014/05/24)
  • 同行二人特殊潜航艇異聞

    同行二人特殊潜航艇異聞

    【著者】井上武彦

    投票数:12

    もう10年以上は探していますが、見つからなかったり、古書は手の出しづらい値段だったりで未だ読めていません。 是非復刊してほしいです……。 (2022/01/26)
  • 山本七平ライブラリー⑧ 洪思翊中将の処刑

    山本七平ライブラリー⑧ 洪思翊中将の処刑

    【著者】山本七平

    投票数:12

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 なお、... (2006/03/29)
  • 戦争の嵐

    戦争の嵐

    【著者】ハーマン・ウォーク

    投票数:12

    おそらく他の復刊希望者同様、アメリカで製作されたミニ・シリーズをみてから興味を持ち、原作を原書で読んだ者です。ドラマ自体は数年前、続編も合わせてアメリカからVHSを購入しました。しかし、やはり... (2002/01/27)
  • ピカドン -ある原爆被災者の記録-
    復刊商品あり

    ピカドン -ある原爆被災者の記録-

    【著者】福島菊次郎

    投票数:11

    数年前、デイズ・ジャパンで寄付を募って出版がありましたが、先日、朝のnhkニュースで特集した放映もありました。 ドキュメントの放送予定は、言っておりませんでしたが、復刻リクエスト写... (2016/08/10)



  • 写真で見る太平洋戦争(1~8巻)

    【著者】野沢正 柏木浩

    投票数:11

    「壮烈!水雷戦隊」は必読です。 軍艦というと戦艦や航空母艦などの大型艦に目が行くものですが、この本を読むとホントに駆逐艦が好きになります! 「艦これ」やっている人には是非とも読んで欲しい一冊... (2014/06/05)



  • 少年少女講談社文庫 ふくろうの本全シリーズ

    【著者】江戸川乱歩 夏目漱石 横溝正史 松谷みよ子 山岡荘八 スチーブンソン

    投票数:11

    このシリーズの復刊について、いろいろな作者の名前があがっていますが、ウェブスター原作の「あしながおじさん」やトーベヤンソン原作の「楽しいムーミン一家」も復刻していただきたいです。もう一度読みた... (2021/11/13)



  • 進歩的文化人―学者先生戦前戦後言質集

    【著者】全貌社全貌編集部 (編集)

    投票数:11

    かつて礼賛した内容を口を極めて罵ったりその反対だったりと、社会状況で風見鶏のように態度を変える言論人が散見される中、改めて戦前戦後にもそのような輩が居たことを知り、故きを温めて新しきを知る糧に... (2021/08/18)
  • 滄海よ眠れ

    滄海よ眠れ

    【著者】澤地久枝

    投票数:11

    出版された当初から興味はあった。いつか読もうと思っている間に絶版を知った。古本も探したがなかった。ミッドウエーの戦死者全名の消息を訪ねられた筆者の思い入れには敬服する。何とか復刊してもらいたい... (2010/08/15)



  • ムッソリーニ全集

    【著者】ベニト・ムッソリーニ

    投票数:11

    終わり良ければ,メデタシの正反対の人物がムッソリーニだろう。 ある時代には、チャーチルをはじめ多くの賛辞が与えれたそうです。こんなムッソリーニ破滅のきっかけが疫病神ヒトラーとの提携だろう。 ... (2008/02/22)
  • 化石山

    化石山

    【著者】岸武雄

    投票数:11

    読んでみたいので。 (2014/05/12)



  • 海の武将-古村啓蔵回想録

    【著者】古村啓蔵回想録刊行会

    投票数:11

    最近興味をもったのですが、なかなか見つからないため。 ぜひ復刊を! (2007/02/09)
  • 装甲戦闘猟兵の哀歌

    装甲戦闘猟兵の哀歌

    【著者】水無神知宏

    投票数:11

    著者・作品ともに無名である。しかし小説としては優れており、とても楽しめる作品なので、多くの人(特に中・高生)に読んでもらえたらいいと思う。このまま消えてしまうのは惜しい。 そして、登場人物た... (2005/01/12)



  • 攻撃高度4000 ドイツ空軍戦闘記録

    【著者】カーユス・ベッカー

    投票数:11

    早く復刊して欲しい。貴重な記録だ。 (2013/01/17)
  • 沖縄の手記から

    沖縄の手記から

    【著者】田宮虎彦

    投票数:11

    確か高校の教科書に載っていたのですが作品の中身はくっきりと覚えているのに作者名と作品名がうろ覚えで検索に苦労しました。足摺岬の作者とは知らず驚きでしたが、この作品もぜひ悲惨な沖縄戦を語り継ぐも... (2006/09/16)
  • 提督伊藤整一の生涯

    提督伊藤整一の生涯

    【著者】吉田満

    投票数:11

    一般的な軍人の伝記とは一味違います。 吉田さんが実際大和の特攻作戦に参加したことでじかに接した若い士官たちの記録を書いてきましたが、氏自身があとがきに書いた「戦争の本質に根ざした悲劇性」を伊藤... (2002/11/15)
  • 宰相鈴木貫太郎

    宰相鈴木貫太郎

    【著者】小堀桂一郎

    投票数:11

    古本で手に入れましたが、いい本です。実際にあったことがある鈴木貫太郎への親愛の情のあふれた、同時に学者として資料の検証も丁寧な本であり、また端正で品のいい文章が気に入りました。すでに持っている... (2005/09/01)
  • アーロン収容所再訪

    アーロン収容所再訪

    【著者】会田雄次

    投票数:11

    大東亜戦争は、文明と文明の衝突、人種と人種の戦いであったことがこの書籍に如実に表れていると思う。あの当時、正に有色人種は白人に奴隷として扱われ、家畜同然の存在であった。すさまじい虐待や拷問、殺... (2014/08/05)



  • いまひとたびの春

    【著者】ロバート・ネイサン

    投票数:11

    ロバート・ネイサンのものはどれも好きですが、特に本書は敗戦間もない1951年という時期に翻訳されたことが特別の意義を持っていると思います。龍口直太郎氏の訳文は今の目から見ればやや生硬ですが、欠... (2008/12/03)
  • 日本のいちばん長い日

    日本のいちばん長い日

    【著者】大宅壮一

    投票数:11

    この日があったからこそ今の日本がある。良い意味でも悪い意味でも国のために殉じた人々の想いは現代社会における自己、利己主義中心な気持ちに一石を投じるのではないか。先人達が命をかけて守った精神が忘... (2003/10/06)
  • 鉄十字のエース達

    鉄十字のエース達

    【著者】R・F・トリヴァー, T・J・コンスタブル, 手島 尚

    投票数:10

    私も文庫本を持ってますが他の多くの人に ぜひ読んでもらいたいたくて一票を入れます (2010/10/31)
  • 戦略将軍 根本博

    戦略将軍 根本博

    【著者】小松茂朗

    投票数:10

    台湾軍を育てたという件を詳しく知りたいと思います。 《たとえ逆賊の汚名をうけようとも、管轄下の在留邦人4万の生命を救おうと、天皇の停戦命令に抗してソ連軍を阻止しつづけること1週間、みごと... (2006/10/30)
  • イギリス人の患者
    復刊商品あり

    イギリス人の患者

    【著者】マイケル・オンダーチェ 著 / 土屋政雄 訳

    投票数:10

    映画より数十倍良いといううわさ。ぜひ復刊を。 (2011/02/06)
  • 永遠なるヒトラー

    永遠なるヒトラー

    【著者】船戸満之 訳

    投票数:10

    我が闘争・血と土・20世紀の神話はナチズムの三大教典ですが、これらは大衆向けの宣伝書です。 ヒトラーが本当に成就させようとしていたことは書かれていません。 ナチズムの裏の裏まで書かれている... (2006/12/05)
  • ボクちゃんがないた日

    ボクちゃんがないた日

    【著者】新田祐一

    投票数:10

    小学生の時に読み心に深く残っていてシェパードを飼うきっかけになった本ですが、子どもの頃に古本屋さんに売ってしまいました。。 大人になってもう一度自分でも読みたいし、子どもにも読ませたいと何年... (2017/08/01)
  • 戦場の狗―ある特務諜報員の手記

    戦場の狗―ある特務諜報員の手記

    【著者】和気シクルシイ

    投票数:10

    10年以上前に読んだ、アイヌについてのムック本の中に、この本のことが一部述べられており、ぜひ読みたいと思っていた。しかし当時はどこの書店にもなく、注文もすることもなく忘れていた。 そして思い... (2008/08/20)
  • 翼の影

    翼の影

    【著者】ゲレオン・ゴルドマン

    投票数:10

    ドイツに住んでいる時に神父様と親しい友人から本を借り、一度読んだきりです。もう一度読んでみたいと思い調べたところ、中古本がかなりの高値で売られていることを知り、購入をあきらめた次第です。復刊さ... (2012/12/08)



  • 大東亜戦争の真実

    【著者】中島英迪

    投票数:10

    こういう本は、「日本」が、「大日本帝国」的に成らない限り、 そうかんたんには、出てこられないかも。(今の、日本の「言論 の自由」は、そんなにスケールが、大きくないから)予言! こ う言う本が... (2003/04/02)



  • 最後の参謀総長梅津美治郎

    【著者】上法快男

    投票数:10

    偶然、同著書を図書館で借りた。 まだ読破していないが、返却日が刻々と。。 梅津美治郎氏の御前会議での陰の進言、ミズーリでの調印が、現代の平和憲法へのターニングポイント。9条改悪の進む今... (2006/12/19)
  • 北京の碧い空を わたしの生きた昭和

    北京の碧い空を わたしの生きた昭和

    【著者】小沢さくら

    投票数:10

    世界的に有名な小澤征爾さんのお母さんである小澤さくらさん。以前TVでも拝見した事があり、さくらさんの人となりに非常に興味を持っています。ある人からの推薦もあり、是非、「北京の碧い空を」を読みた... (2003/01/24)
  • 戦艦物語

    戦艦物語

    【著者】石川光男  解説/元海軍技術少佐 福井静夫

    投票数:10

    k2

    k2

    小学校の図書館にあった本ですが(今から15年ほど前です)、その 当時既に絶版となっており、小学生の時分に出版社に問い合わせ たことが今でも忘れられません。今では小学校にも保存されてお らず、入... (2001/12/14)
  • 閃光と再生 原爆・教育・蝶と旅

    閃光と再生 原爆・教育・蝶と旅

    【著者】梶矢文昭

    投票数:9

    昭和20年8月6日午前8時15分 広島に人類史上初めて原子爆弾が投下されました。「広島が燃え上がっとった、広島が真っ赤に燃えとった…」と梶矢さんの被爆体験を自身の言葉、自身の描いた紙芝居で語り... (2023/09/13)
  • 戦争とトラウマ 不可視化された日本兵の戦争神経症
    復刊商品あり

    戦争とトラウマ 不可視化された日本兵の戦争神経症

    【著者】中村江里

    投票数:9

    読みたいから (2023/01/28)



  • ナチ親衛隊知識人の肖像

    【著者】大野英二

    投票数:9

    この日本でも反知性主義と親和性のある御用「知識人」が増えてきているため、参考になるのではないかと思います。「ナチスに学べ」と発言する知性と無縁の閣僚もいますし。でもナチスの知識人には本物の知識... (2019/02/24)
  • 日本のユダヤ人政策 1931-1945 外交史料館文書「ユダヤ人問題」から

    日本のユダヤ人政策 1931-1945 外交史料館文書「ユダヤ人問題」から

    【著者】阪東宏

    投票数:9

    戦前日本のユダヤ人政策は海外外交機関軍部諜報機関等様々な情報収集と分析により決定していたと見られる反面、全体的な大陸政策など今日的には必ずしも充分なデータを元にその政策が検証研究されて国民的な... (2019/01/06)
  • 南京事件論争史 日本人は史実をどう認識してきたか
    復刊商品あり

    南京事件論争史 日本人は史実をどう認識してきたか

    【著者】笠原十九司

    投票数:9

    資料の誤読やデマに基づく浅薄な南京事件否定論が跋扈する中、本書が世にある価値は非常に高い。 (2017/05/08)



  • 井上成美(1982年)(単行本)

    【著者】井上成美伝記刊行会

    投票数:9

    井上成美の頭脳明晰を証明する思考力や教育に対する先進な考えを証明する資料、太平洋戦争の開戦を阻止しようと奮闘した軍人と海軍兵学校での教育者としての生き様を記した本書を、著作権の難しい条件の関係... (2021/07/18)
  • 大日本帝国の興亡
    復刊商品あり

    大日本帝国の興亡

    【著者】ジョン・トーランド

    投票数:9

    a51

    a51

    全5巻となっているが、できれば上下巻か、全3巻に収めていただき、偏向の少ない翻訳者の下、ポイント数を上げるなど組版を見直し、読みやすい新装版を期待する。 (2012/08/05)



  • 幻影 ヒトラーの側で戦った赤軍兵たちの物語

    【著者】ユルゲン・トールヴァウト 松谷健二

    投票数:9

    この本自体は日本語で読める類書がないという意味では貴重なので、そういう点では復刊してほしい。ただし、固有名詞の読みがドイツ語読みなのでロシア語やチェコ語などの読みに変えるか併記してほしい。また... (2021/11/14)



  • 最前線

    【著者】望月三起也

    投票数:9

    大昔に連載中のものを読みました。兵器・兵装が非常に凝って描きこまれていて。今だからこそ全部読みたいのですが。たった6票なんて信じられない・・・。 (2014/01/09)
  • 出撃! 魔女飛行隊
    復刊商品あり

    出撃! 魔女飛行隊

    【著者】ブルース・マイルズ

    投票数:9

    あの頃、何故か購入しなかった。「出撃!魔女飛行隊」という題名が嘘っぽくて、航空戦史ファンとして嫌だったのかな。恥ずかしながら、リディヤ・リトヴャクを知ったのは後のこと。彼女のことが写真付きで載... (2009/08/20)
  • ヤマザキ、天皇を撃て―皇居パチンコ事件陳述書

    ヤマザキ、天皇を撃て―皇居パチンコ事件陳述書

    【著者】奥崎 謙三

    投票数:9

    ドキュメンタリー映画「ゆきゆきて神軍」が現在に至るも伝説的な存在であり、レンタルビデオ店等を通じて見続けられている中で、著者の多くの書籍が絶版という状況は改善されてしかるべきものと思われます。... (2005/08/25)
  • ゾルゲ謀略団

    ゾルゲ謀略団

    【著者】竹内春夫

    投票数:9

    実は、私は、『ゾルゲ謀略団』の著者:故・竹内春夫氏の甥に当たります。昨今の"特ア三国情勢"を鑑みるにつけ、また、故・竹内春夫氏の長男(従兄)も亡くなったことを受け、亡き伯父の"偉業"を埋没させ... (2012/10/02)



  • ムッソリーニ自叙伝

    【著者】ベニト・ムッソリーニ

    投票数:9

    日本では、ヒトラーの影に隠れて目立たないムッソリーニ。しかし、ファシズム体制を最初に築いたのは彼であり、同時代人も彼を高く評価していた。チャーチルは「ローマの精神を具現化した現在の最大の法律制... (2010/11/24)



  • ニュールンベルグ国際軍事裁判判決記録

    【著者】東京裁判法廷通訳共訳

    投票数:9

    読んでみたいです (2010/09/02)



  • ソ同盟の偉大な祖国防衛戦争

    【著者】イ・ヴェ・スターリン

    投票数:9

    軍事マニアとして (2009/07/19)
  • シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922

    シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922

    【著者】原暉之

    投票数:9

    シベリア出兵に至る国際情勢、ロシア革命と対ソ干渉戦争の経緯、チェコスロヴァキア軍団事件に関する情勢、等、非常に詳しく記載されており、この分野の基本書として非常に価値の高い書籍であると思われます... (2010/01/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!