11 票
著者 | 全貌社全貌編集部 (編集) |
---|---|
出版社 | 全貌社 |
ジャンル | 専門書 |
登録日 | 2009/11/07 |
リクエストNo. | 48669 |
リクエスト内容
日本が、戦時中、蒋介石と英米と卍巴に戦えば、ソ連と中共が漁夫の利を得、戦後自衛隊を撤廃し日米同盟を廃棄すれば、ソ連と中共、北鮮が、日本、台湾、韓国を武力侵略し、いずれにおいても東亜は赤化する
彼等の戦時中の好戦的言辞と戦後の反戦的言辞は、一見すると180度違うようでも、実はいずれも共産主義勢力の拡大を狙っていたのである。
彼等進歩的痴識人は、戦後日本を歪めた戦後犯罪人であるばかりか大日本帝国は敗滅させた本物の戦争犯罪人なのである。
投票コメント
全11件
-
かつて礼賛した内容を口を極めて罵ったりその反対だったりと、社会状況で風見鶏のように態度を変える言論人が散見される中、改めて戦前戦後にもそのような輩が居たことを知り、故きを温めて新しきを知る糧にすべきと思いました。 (2021/08/18)GOOD!1
-
戦後生まれの者にとって戦前は未知の世界です。若い頃戦争帰りの方々より「裏切られた、嘘ばっかりつきやがって」と聞きました。これは何なのか、事実はどうであったのか。少しでも知ることができるのならと思います。 (2019/12/11)GOOD!1
-
戦後、進歩的文化人と呼ばれる左巻きの人たちが、軍国主義の片棒を担いでいたという、決定的な証拠となる本だと思うからです。GOOD!1
進歩的文化人と、軍国主義者は、主義主張は違えども、頭の構造、自分と異なる他者の考え方を認めない不寛容さは似ているとはよく言われておりますが、この本を読んで、それが本当かどうかも確かめたいです。
進歩的文化人の批判本ではありますが、今日の安倍総理を持ち上げる右翼的言論人にもあてはまる(言論人の)欠点も書かれているような気もするので、今の時代こそ読まれるべき本だと思うのです。 (2014/07/30) -
暴露本とはいえ、歴史を検証するための一資料として価値がある。 (2024/11/12)GOOD!0
-
戦前戦後の「文化人」の変節を知る必要が高いのに、古書価が高すぎる❗ (2022/04/19)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2022/04/19
『進歩的文化人―学者先生戦前戦後言質集』が10票に到達しました。 -
2009/11/07
『進歩的文化人―学者先生戦前戦後言質集』(全貌社全貌編集部 (編集))の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
T.N.P.