「学習」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング92件
復刊リクエスト1,442件
-
復刊商品あり
漢文法基礎
投票数:325票
本書は、講談社学術文庫より『漢文法基礎 本当にわかる漢文入門』として、1984年10月に増進会出版社より刊行された新版を大幅に改訂して2010年10月12日に発売されます。以下のURLを参照。... (2010/10/07) -
大学入試 必修物理 上・下
投票数:274票
学習参考書として現役であり、高度な内容にして良書とされる「新・物理入門」を著した、山本義隆氏が著者として名を連ねている。 すでに亡くなられた他二名の著者から薫陶を受けた、多くの元生徒たち... (2017/04/14) -
復刊商品あり
モクモク村のけんちゃん/マコとガコの冒険
投票数:262票
DVD買えませんでした!ぜひ再復刊お願いします。 (2021/10/03) -
復刊商品あり
発見的教授法による数学シリーズ
投票数:257票
大学受験数学に「発想法」を持ち込んだ画期的な参考書。 『秋山数学講義の実況中継』(語学春秋社)より細分化・体系化されている。 著者は、代々木ゼミナールの西岡康夫、今野和浩、荻野暢也各氏の師... (2004/06/17) -
復刊商品あり
新釈現代文
投票数:230票
元値が700円程度のものが、ヤフオクだと20000円になっているのを馬鹿馬鹿しいと思いますので、是非ともこの名著を復刊させて欲しいと思います。ただ、字が小さかった覚えがあるので、版を大きくして... (2008/06/19) -
キミにもできるスーパーエリートの受験術
投票数:228票
この本を所有しています。著者の方が書き込まれているようですが、これだけ読みたい人がいて、amazonやブログなどでは軒並み高評価なのに、定期的に書き込みを更新してまで絶版状態を貫く理由は何でし... (2013/07/07) -
秋山数学講義の実況中継 上・下
投票数:227票
最近秋山先生をよくテレビで見かけます。私は駿台生ですが、昔駿台講師をされていたと知って本当に悔しかったです。先生の授業を受けたかった。だから参考書でいいからその授業を感じたかった。だが廃刊('... (2006/04/07) -
復刊商品あり
算数の探険 全10巻
投票数:221票
先輩ママからこの本が算数を学ぶのに非常に良い本だとお聞きしました。 現在小1の息子のために、数年前から古本屋などで捜し求めていますが、全巻揃いません。 算数好きに育ってほしいので、評判の良... (2009/04/16) -
なべつぐのあすなろ数学I~数III
投票数:216票
先生の執筆書は、数学の勉強法を書いた書籍を一冊所有しておりました。いつかはと思いつつ、大学生になり、社会人に、なって気が付いたら、先生の著書が必要と感じ、入手を試みるも全て廃刊。世代は構わない... (2014/08/25) -
復刊商品あり
バラ図譜 I / II
投票数:209票
ルドゥテ大好きです。 ぜひぜひ復刊させてください。 宜しくお願い致します!!! (2003/05/15) -
<思考する>英文読解
投票数:200票
「二つの頂点 -『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』-」を読んで、入不二先生に興味を持ちました。是非とも復刊して欲しいです。 (2014/05/04) -
奥井の英文読解 3つの物語 -分析と鑑賞
投票数:183票
奥井先生の別の著書が復刊し、それを読んで非常に感動した。是非別のものも読んでみたいと思い、投票に至る。英語教育が迷走する今、奥井先生の著者が必要だと考える (2023/08/02) -
基礎から身につく国語記述のキソ
投票数:180票
子どもの国語力に不安を覚えています。私はまだ読んだことがありませんが、この本が子どもの理解にとても役立つというご意見を伺いました。アマゾンやヤフーオークションでは1万円以上の値がついていたので... (2007/05/30) -
復刊商品あり
コンプリート高校英語構文
投票数:160票
山口先生の『英語構文総解説』と本書は相性がいいと思います。各構文について、もっと文法的な面を知りたいときは、本書を読めばいいです。また『英文法講義の実況中継』は重要項目に絞って解説されているた... (2015/12/16) -
新英文解釈体系
投票数:158票
数ある伊藤先生の著作の原点として見定めたい著作である。 生前著者は本書の復刊を望んでいなかったらしい。しかし、著者が逝去され、もうすぐ20年になり、その間にも氏の英語学習書から多くを得た読者... (2013/05/26) -
復刊商品あり
さんすうだいすき 全10巻
投票数:140票
昔、この教材でさんすうを独学しました。現在、数学が好きなのは、『さんすうだいすき』の影響です。 私は文系の学生でありながら、数学への情熱を燃やし続けています。この非才の身にできることは限られて... (2006/08/18) -
潮田の英解講義
投票数:139票
自分は予備校時代に著者の講義を聴いていた。その後、大学に入学してすぐに本書が出版されたが、当時は「潮田先生が本を出したんだな、なつかしいな」くらいにしか思わず、価値がわからず購入しなかった。「... (2007/02/21) -
復刊商品あり
漢文の語法
投票数:136票
漢文の解説書には「語学の教科書」としての側面が弱いものが多いように思います。外国語なのですから一番基礎的なところから始め、次第に難しくすべきです。それなら中国語の勉強をせよ、と言うならそれは違... (2004/07/06) -
数学超特急シリーズ
投票数:135票
古くからそのわかりやすさで名高い名著と聞いております。 現代の受験生にも価値のあるものと確信しております。 (2021/01/31) -
復刊商品あり
伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈
投票数:130票
限定販売の形で復刊したよ http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/bookdetail_id.cgi?bookid=ab684 復刊ドットコムは、... (2004/07/27) -
新クラウン英文解釈
投票数:127票
中大教授・恩師・吉川道夫氏の参考書。 この参考書の存在をはじめて知り、数ページ画像を見て、内容に驚愕。 訳のこなれ方、訳出の手法など、驚く水準。 これは今でも、難関国立大学英文解釈に... (2016/03/24) -
復刊商品あり
ギリシア語文法
投票数:123票
高津春繁著の『ギリシア語文法』は40年前から所有して,おおいに助けてもらっています.この本はフランス語のギリシア文法書はもとより,オックスフォードやケンブリッジから出版されている類書と比べても... (2013/01/24) -
復刊商品あり
石川のきのこ図鑑
投票数:112票
基本的には、本郷の菌類図鑑と同じだが、他の図鑑にないものや独創的な種名(仮)が組み込まれていて、不明種を調べるときに有用である。 顕微鏡図が、非常に詳しいのはありがたい。 増補、改正などで充実... (2002/11/24) -
復刊商品あり
現代文解釈の基礎 -着眼と考え方
投票数:102票
ネット(読書猿先生)で話題でぜひ読んでみたい。 ツイート引用→ 一生ものの読解力がつくものとしては、遠藤嘉基、渡辺実『現代文解釈の基礎』。大学受験に必要なレベルを無視して、大学教授が作りた... (2018/02/21) -
復刊商品あり
20ヵ国語ペラペラ
投票数:101票
いろいろな語学学習サイトで名著だと賛辞を贈られているのを目にします。語学学習の要諦に古いも新しいもないと思っています。内容を一部引用してあるのを読んでも頷けることばかりでした。ぜひ読んでみたい... (2015/10/11) -
復刊商品あり
やさしい作曲入門
投票数:99票
私は子供の頃、すぎやま先生のドラクエ音楽に出会って、作曲に興味を持つようになりました。この本の存在を知ったのが遅かったため入手するに到らず、もう無理なのかと半ば諦めていました。もし今からでも手... (2009/08/14) -
新ドイツ語文法教程
投票数:97票
ドイツ語の文法の本を探しています。英語におけるコミュニケーション偏重の波はドイツ語にもその影響が伝わり、関口が批判した「一巻物」がはびこる状況となっています。中級まではそれでいいのかもしれない... (2014/06/30) -
新 基礎からの英語
投票数:93票
現在、帰国生徒学級(中学校)の担任です。やはり、しっかりした文法から教えなければ。英語圏からの帰国生徒に対してはそう思います。国語と英語の免許をとり、国語と日本語を教えていますが、英語の細かい... (2019/04/10) -
なぜなぜ理科学習漫画 全12巻
投票数:87票
このシリーズを読んで,理科が好きになりました。1話完結になっていて読みやすく,オチがついていたり,感動したりと,とても楽しかったことを今でもよく覚えています。なかには時代と合わなくなった箇所も... (2016/03/28) -
復刊商品あり
和文英訳の修業
投票数:86票
暗唱例文が500強あり実用的。非常に日本語として美しいし、英文も暗唱に値します。 行方昭夫先生がご著書の中でも紹介しており、実際に利用したい人は多いと思います。 なお、この本を文庫での... (2017/02/05) -
復刊商品あり
小笠原植物図譜
投票数:84票
植物のことを楽しめる上に小笠原の自然を感じられる素晴らしい図鑑、と読まれた方から聞いていました。実物を見たくて探しましたが、とても高価で手の出ない本になっています。残念です。是非復刻させてくだ... (2000/06/12) -
永田達三の英文法実況放送
投票数:83票
「英語を、只話し言葉や書き言葉といった抽象的だと一般的に考えていたが、このほんを読んでいると英語が科学的な「学問」であると確信できた、」と先輩や家庭教師がすすめているからとてもよんでみたいです... (2005/03/24) -
CD-ROMで学ぶTOEFL英文法
投票数:82票
海外留学を希望しているものです。学校へ通うには金銭的にも、時間的にも余裕がありませんので、TOEFL対策の参考書を探していましたら、とても評価が高いこちらの貴本に出会いました。こちらのご本に出... (2004/04/20) -
英文法精解 改訂版
投票数:80票
30数年前、中学生時代に、当時教わっていた塾の先生から「君たちには少し難しいかもしれないが、日本語で書かれていま売ってる英文法の本では最高の本で、書いてないことはないから、力のある人は持ってる... (2019/06/10) -
復刊商品あり
英文読解のナビゲーター
投票数:77票
伝説の英語講師、奥井師の講義を触れる機会は、現在無いと言っても過言ではありません。通販サイトやフリマサイトでは大変高騰しており、受験生や学生からすればとても手に入れられる額ではありません。以上... (2020/12/15) -
復刊商品あり
シンプルクッキング英作文
投票数:77票
メールの「内容」欄(多分目次一覧)を見て、この本を購入したくなりました。 英文標準問題精講や英文解釈教室などを愛用していて、読む方はかなり力がついてきたと思うのですが、英作文については「これ... (2013/11/25) -
復刊商品あり
新々英文解釈研究
投票数:77票
小生の大学受験時代の「座右の書」。英文解釈の参考書としては、格調が高く、高校生にとっては難しい部分もあったが、毎晩少しづつ例文と格闘したのも懐かしい思い出である。 仕事上「実用英語」はマスタ... (2008/02/05) -
物理に関する10話 駿台レクチャー叢書
投票数:77票
古本が高すぎるので。 (2014/03/19) -
復刊商品あり
日本のシダ植物図鑑
投票数:75票
日本のシダ植物図鑑の1~5巻は持っているが,それ以降の巻については持っていないため。 自分は,植生調査をよく行い,その際にシダの同定を行う際に日本のシダ植物図鑑を用いて最終決定を行うため,全巻... (2004/03/25) -
鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て
投票数:74票
色々な先生がオススメしているため、非常に読みたい本の1つです! (2022/03/18) -
復刊商品あり
英熟語の集中治療室
投票数:73票
先生の著作では英文法のナビゲーターと伊藤和夫の英語学習法を所持しています。 先生の本はとても分かりやすく、英語の偏差値を大幅に伸ばすことが出来ました。 伊藤和夫のICシリーズは非常に有用だと評... (2004/12/16) -
新英文解釈法
投票数:66票
柳瀬尚紀氏が『翻訳困りっ話』という著書の勉強法について述べた箇所で、あの斎藤秀三郎『熟語本位英和中辞典』、佐々木高政『和文英訳の修業』と知る人(・・・はかなり多いはずだが)ぞ知る名著とともに本... (2009/01/11) -
大学への数学問題はどう作られるか
投票数:66票
私立高受験生や難関大受験生を教える塾講師・家庭教師は、 知っておいた方がいい内容が書かれていると思います。 東大受験生あたりも持っていて損はしないかもですね。 発刊25年も経過している割... (2010/07/24) -
復刊商品あり
英文読解講座
投票数:64票
レベルが高く当時とてもやりごたえがあった。 (2022/05/17) -
理系数学の原点 全5巻
投票数:63票
ゆとり教育などで学力低下が叫ばれる中で、一昔前の受験生(学力が下がる前の受験生)がどのレベルまでの数学をやっていたかを知りたいです。リクエスト内容に「東大を始め、難関大学を突破した受験生からの... (2012/11/02) -
世界のおかし作り <小学館ミニレディー百科シリーズ>
投票数:61票
母に作ったほうれん草のキッシュのレシピをもう1度見たいです。今でも母がもう1度食べたい、と言うほど美味しかったようです。 ただレシピが載ってるだけではなくお菓子の由来、小話、子供の心をグッと... (2021/02/24) -
復刊商品あり
現代文読解の根底
投票数:61票
歴史的な観点から現代文を検証し、深い洞察により現代文読解の礎となる力を育成させる本書は、是非一読するに値するものである。「設問からみろ」とか「キーワードをチェック」等、受験テクニックに類するも... (2004/05/18) -
魔法使いの伝記
投票数:60票
私も小学生の時に図書館で見つけて、題名と絵に惹かれて読みました。何度も借りて読み、その後数年して本屋で見つけて買ったのですが、印刷が薄く、きれいな黒がでていません。文庫でも発売しているのを大人... (2019/05/15) -
大学入試 場合の数・確率の解法研究
投票数:59票
この本は、受験生時代に愛用していたものの一つです。懐古主義というか、やはり慣れ親しんだものが絶版になるというのは悲しいものですが、それ以上に素晴らしい問題集を今の受験生にもぜひ手に取ってもらい... (2021/09/16) -
復刊商品あり
マコとガコの冒険
投票数:59票
母がさりげなく買ってくれたブリタニカの英語教材。モクモク村と同じくらい、このマコとガコの冒険+バラエティブックが大好きで、妹とかじりついて聴いていました。不思議で何度も読みたくなる絵本と聞き取... (2014/04/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













































