「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 93ページ
ショッピング2,125件
復刊リクエスト17,779件
-
史記のつまみぐい
投票数:5票
鉄道ブーム再来。鉄道紀行第一人者の歴史エッセイぜひ復刊され、入手しやすくしてください。 (2009/07/18) -
政治哲学とは何か
投票数:5票
政治哲学の大家であるレオ・シュトラウスの日本語で読める一番基本的な 本です。ぜひ手元に欲しいと思います。またブッシュ政権の外交政策に影 響を与えらしいということで、もうブッシュ大統領はやめ... (2009/03/12) -
ホームレス大図鑑
投票数:5票
「他人事」ではないことが書かれているようなので、復刊してほしいです。 (2010/01/18) -
ウォーキング・メディテーション
投票数:5票
歩く瞑想とはどんなものか知りたいです! 友人たちの間でひそかな関心がおこっています。 どうか復刊よろしくお願いします! (2009/01/20) -
聖なる時 イエスの聖体からの言葉
投票数:5票
ワルトルタ女史に与えられた啓示のことばをもっと読みたいです。10年以上前になるのかな、本棚で見かけたときに買っておけばよかったと悔やまれ続けてきました。このリクエストを立ち上げてくれた方に感謝... (2009/10/24) -
表象は感染する
投票数:5票
文化を自然主義的に考える際に必要な観点についてコンパクトに述べた好著で、もっと読まれるべきだと思うから。 (2010/02/14) -
シュレーディンガー その生涯と思想
投票数:5票
最近復刊された岩波文庫版の「生命とは何か」を読み、シュレーディンガーの人物像に興味を持ったから (2008/09/03) -
数の世界―整数論への道
投票数:5票
とても良い本なので、手元に置いて勉強がしたいからです。 (2008/05/31) -
トゥバ紀行
投票数:5票
文化人類学を考察する上で興味がある文献です。 (2010/02/08) -
基本日本語文字組版
投票数:5票
かなり読みやすくこれから和文の基本について学ぼうとする学生にとってはとてもいい書物で、更に手元において組版ルールを確認したい時に便利なのですが、オークションや古書店では6500円から8000円... (2008/04/08) -
池田名誉会長ナイチンゲールを語る
投票数:5票
看護師をめざすものにとってはとても勇気付けられる本です。 すでに絶版となっており、入手困難でとても残念です。ぜひ、復刊していただきたいです。 多くの看護師をめざすもの、看護師で働いている人... (2008/04/05) -
日本教について
投票数:5票
このような切り口で日本人の行動原理を分析した書物が、 他にあまり思い当たりません。これが絶版本であるのが惜しい。 1975年1月発売の本とはいえ、 現在でも十分読み応えのある本であると思... (2008/03/29) -
よみがえる商人道
投票数:5票
本田直之さん推薦本を読み漁ってます! amazonで6000円は高すぎる~ 良いものは適正価格でたくさんの人に手渡るように! (2009/06/25) -
ポケットに仏像VOL.2
投票数:5票
ポケットシリーズ、発売当初に揃えましたが、VOL.1以外は海外の知人にあげてしまいました。 まず仏像がブアッと迫ってくる迫力、その美しさ!仏教関連に興味ない人でも、この立体画像には嬉々とする... (2009/04/15) -
哲学的信仰
投票数:5票
ヤスパース哲学の中でも、著者自身による講義形式という比較的平易にヤスパース哲学の内容が説かれたものであり、更には、翻訳にあたり、ヤスパース哲学研究の権威である林田新二先生による詳細な解説が付せ... (2022/12/10) -
幻想の未来-唯幻論序説
投票数:5票
岸田氏もフロイトも興味があるので。 (2010/07/22) -
鍼灸集錦 上
投票数:5票
臨床家の先生が、太鼓判でお勧めしていた本です。ぜひ復刊してください (2010/11/25) -
日本の「哲学」を読み解く-「無」の時代を生きぬくために
投票数:5票
日本哲学史を専攻している学生です。以前図書館で借りて拝読しましたが、日本哲学史への入門として非常に良い本でしたし、専門としてからもこの本に書いてあった内容をよく思い出しますので、専門書としても... (2024/02/10) -
死刑制度必要論-その哲学的・理論的・現実的論拠
投票数:5票
死刑を扱ったものは死刑反対論が多いのでバランスを取るため。 (2008/11/13) -
東京昭和十一年
投票数:5票
昔から写真が好きで 10年程前からカメラを始めました。「東京昭和・・」は新聞に写真家の荒木さんの紹介で出ていたのが目に留まり ネットで検索 そしてここにたどり着きました。どうしても欲しい一冊... (2008/03/06) -
発生的認識論序説 全3巻
投票数:5票
ジャン・ピアジェの考える発生的認識論は,いまでは多くの書籍で取り上げられ,認知発達の分野において非常に重要な概念である.しかし,発生的認識論の概念的部分は取り上げられているにも関わらず,その本... (2008/05/21) -
復刊商品あり
浄福なる生への導き または宗教論(平凡社ライブラリー369)
投票数:5票
随分と高騰しているようなので、復刊が望まれます。 (2010/10/05) -
復刊商品あり
中世ローマ帝国 -世界史を見直す-
投票数:5票
もう一度読んでみたいため。 (2008/01/26) -
至高体験 自己実現のための心理学
投票数:5票
コリン・ウィルソンの思想体系を理解するために不可欠。 (2008/01/09) -
復刊商品あり
日本森林行政史の研究 環境保全の源流
投票数:5票
今の時代にこそ必要な書籍だと思います。 (2021/01/06) -
詳説イーサネット
投票数:5票
言わずと知れた『タコ本』。ネットワークエンジニアのバイブルとも言われた本。 絶版になって久しいが何故この『復刊リクエスト』のリクエストに載ってないのか? 某ネット書店での中古本では定価の3... (2007/12/14) -
自分を変える心の魔術―マルツ博士の「サイコ・サイバネティクス」
投票数:5票
非常に優れた本だと聞きました。同氏の別の本が発刊されている中、最も有名な本書が入手できないのは、とても残念なことです。図書館に出向いても、ほぼ貸し出し状態が続いており、人気の高さが伺えます。私... (2008/12/26) -
催眠療法―その理論と技法 (1966年)
投票数:5票
ルクロンは、“現代催眠療法の父” ことミルトン・エリクソンとも親しく、エリクソン以前に催眠術から催眠療法を確立する上で大きく力のあった方として知られています。 エリクソンの陰に隠れた形にな... (2007/12/14) -
物理学叢書36、固体における素励起:フォノン, エレクトロン, プラズモンの量子論
投票数:5票
大学院でのゼミがきっかけで、この本を図書館で借りて勉強しました。他の本を読んでも、結局はこの本へ戻ってきてしまうのです。1章分を勉強しただけですが、この本のおかげで多体の量子力学への理解が深ま... (2008/05/23) -
外交舞台の脇役(1923‐1945)―ドイツ外務省首席通訳官の欧州政治家達との体験
投票数:5票
第二次世界大戦を、通訳として裏側から見続けた物語。是非とも、復刊希望です。 (2008/04/03) -
アルカディア方言の研究
投票数:5票
高津先生の名著。せっかく、他のギリシャ語関係の本が復刊になったのだからこちらも是非。 (2008/12/19) -
ie 家-四季のインテリアを楽しむ
投票数:5票
図書館で見つけて、ぜひ手元に置いておきたいと思った、とても綺麗な本です。ぜひ復刊してほしいです。 (2010/07/26) -
under the shadow―杉戸洋作品集
投票数:5票
今の画集も、吸い込まれるような透明感と美しさを保ち続けているが、初期はもっと初々しい。 多くの人の手に、わたってほしい。 ネットでは、中古で13000円と、高額で出品されているよう... (2008/01/10) -
復刊商品あり
社会学の根本問題 個人と社会(岩波文庫33-644-2)
投票数:5票
清水先生訳の方が読みやすく、古本でもなかなか見かけないので是非とも復刊を希望します。 (2008/08/27) -
働くことの意味
投票数:5票
復刊して頂きたいです!!!!! (2015/06/09) -
キリスト者の戦い
投票数:5票
もうすぐローマ書の説教も出版される事だし、併せて他の説教集も復刊していただきたい。 (2007/10/06) -
ネットワーク「午後」オリジナル問題集 2006年度版
投票数:5票
同じシリーズの「情報セキュリティ」を購入し学習したところ、 今年の試験で非常に役にたちました。 午後の問題集は、だいたい過去問題ばかりで、オリジナルは珍しいので、 是非、復活してほしいで... (2008/04/30) -
チューリップ・バブル-人間を狂わせた花の物語
投票数:5票
バブルについて語られる時に必ず例にあがるのですが、詳しい内容がわかりません。読んでみたいです。 (2011/08/17) -
20世紀の日本人ーアメリカ黒人の日本人観
投票数:5票
もう絶版になっているのですが、類書がないので是非読ませてください。 よろしくお願いします (2007/07/28) -
ラマン分光学入門
投票数:5票
非常に丁寧な解説がなされている。また、一般の分光学の本とは異なり、著者独自の説明が随所に垣間見られる良書。 ラマン研究に携わるものとしては、是非一冊手元においておきたいので強く復刊を希望いた... (2007/07/24) -
復刊商品あり
神に追われて
投票数:5票
ある方のブログで、この本の存在を知り、興味を持った。その後、調べてみると、沢山の方がこの本を絶賛されており、購入したいと思ったのだが、古本でも高値で販売されており、購入できずにいるので、是非と... (2012/09/15) -
人工知能になぜ哲学が必要か―フレーム問題の発端と展開
投票数:5票
フレーム問題の考察は、精神医学にも貢献できるのではないでしょうか。 (2009/06/24) -
田中清玄自伝
投票数:5票
凄い! (2007/06/23) -
三毛猫の遺伝学
投票数:5票
初学者が染色体遺伝学を学ぶのにこれ以上優れた導入書はないと考えられるため学生への教科書として復刊を希望します。 染色体遺伝学について書かれた教科書はいずれも古く、しかも難解なものが多いの... (2007/06/18) -
REBT入門―理性感情行動療法への招待
投票数:5票
エリスの本では唯一の?絶版。 (2007/06/13) -
トルコ民族主義
投票数:5票
いわゆるトルコ共和国だけではなく、カフカスから中央アジアに至る広い地域に広がるトルコ系民族の歴史を捉えることにより、今までに無い視点で、ユーラシアの過去を振り返り、未来への展望を得る。 (2007/06/07) -
カント実践理性批判解説
投票数:5票
高峯先生のカント解説本は非常にわかりやすく、初学者にも十分耐えうる内容となっていることが多いです。 是非復刊を! (2007/05/26) -
日本の埋蔵金 全2巻
投票数:5票
時折TVで徳川埋蔵金等が取りあげられますが、元祖はこの本だと思います。 オークション等で高値取引されているようですので、復刊いただき、多くの人が手に取れる状態になることを願っています。 (2019/02/01) -
丸元淑生のからだにやさしい料理ブック 全4巻
投票数:5票
楽しもう一人料理を後生大事に持っております。他のもぜひ揃えたいと思って探したところ絶版になってるではありませんか! ぜひ復刊を!! (2008/09/28) -
精神分裂病の心理学
投票数:5票
臨床現場で役に立つと思うので。 (2007/10/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!