「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 20ページ
ショッピング1,308件
復刊リクエスト14,070件
-
夜想
投票数:39票
この作家さんの作品が好きで、過去の作品を検索していたところこの本を見つけました。書店の作品紹介や個人ホームページなどであらすじをよみ、すごく欲しくなったのですが、さまざまな本屋・古本屋、またネ... (2005/08/06) -
アムステルダムの犬
投票数:39票
いしいしんじさんの本が大好きです。 この方が書いた本が消えてしまうということはすごく悲しいです。 私自身も読んでみたいですし、 母になったときに子供にも読ませたい作品をいしいしんじさんは生み出... (2006/09/18) -
新☆魔導物語 全三巻
投票数:39票
友達に貸して貰ったのがこちらだったと思います。当時から余り本を読まなかった私でも、とても読みやすくて面白くて私も欲しい!って思ったのですが、絶版との事。復刊を望みます。是非、購入して好きな時に... (2017/06/26) -
反地球シリーズ7巻以降
投票数:39票
高校時代、一番ハマったシリーズです。 元になったバローズの作品より、よっぽど面白かった! しかも、これからってところで翻訳が中断。 ファンの誰もが、あんまりだ!と叫んでいる事でしょう。 ... (2005/12/02) -
アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)
投票数:39票
陳腐ですが、シリーズ第2話の「アランの舞人」で、劣等感・喪失感を持つ主人公(隻腕、自己評価・他者評価ともに低し)が、兄とその仲間と旅を共にし、他者から肯定し、生きていてもいいのだと言う成長のス... (2009/11/21) -
南総里見八犬傳 全6巻(未完)
投票数:39票
歌舞伎でしか見たことがないので原作を読んでみようと思いだいぶ前に探したところ、装丁が良かったのでこのシリーズで(第3巻を除く)6巻まで揃えました。全10巻とのことなので、ぜひ7巻以降も出してい... (2009/02/22) -
子供たちの午後
投票数:39票
長編の邦訳も増えてきたラファティですが、まず最初は短編集でしょう。 翻訳された短編集4冊のうちの1冊が読めないというだけでも、わたし たちにとって「短編作家ラファティ」の4分の1が欠落してしま... (2002/10/19) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
トキワ荘に関わった作家さんたちがどのような青春をおくったのか。今、自分が、当時憧れだった職業の漫画家になれたからこそ、大先輩の苦労や希望をつづった本を見て自分の励みにしたいです。よろしくお願い... (2011/05/19) -
前田朝日の冒険シリーズ
投票数:39票
私は漫画の方を先に見つけて、その後書きで小説のことを知りました。その後書きを読んでとても読みたくなったので漫画を買った当時探しましたが、どこでも取り扱っておらず、古本屋なども探しましたが、無い... (2004/02/16) -
復刊商品あり
注文の多い傭兵たち
投票数:39票
昔、これが読みたくてコンプティーク買ってました。 当時押井さんを知らなかったので、「ゲーム好きのおっちゃんだなー」ぐらいの認識しかしていなかった。今なら読む視点もだいぶ変わったので再度読み直し... (2003/09/22) -
砂の民の伝説 全6巻
投票数:39票
1巻(砂海ジェル・アーの風)だけ持ってます。 ずっと、「砂海(ジェル・アー)の風」の2巻、3巻・・・を探していたのですが見つからず、今回はじめて「砂の民の伝説」であることに気づいて調べたら売... (2008/11/16) -
きよしこの夜が生まれた日
投票数:39票
絶板になっていたのをやっと古本で手に入れて 今年のクリスマスイブに読みました。 愛と優しさに満ちた作家、ポ-ル・ギャリコさんが 「きよしこの夜」の曲が生まれたときの エピソ-ドを知って... (2006/12/30) -
復刊商品あり
長い道
投票数:39票
井上陽水の歌に感動し、映画も小説も見たくなりました。 両親は映画を観たことがあるそうですが、共々、また見たいと言っています。しかし、映画はどこのツタヤにもソフトピアにも置いてないし、小説は絶... (2011/12/30) -
どてらい男 全11巻
投票数:39票
以前西郷輝彦主演のテレビを見ていました。そのころはなんとも思っていなかったのですが、数年前に埼玉県立図書館の在庫頒布で一部入手。戦後のサクセスストーリーと商人の町大阪の魂がじっくり書かれていて... (2007/05/28) -
ヘンタイよい子新聞
投票数:39票
懐かしいなー。糸井重里が今は亡き「ビックリハウス」で連載していたものの総集編です。枕草子でいうところの「ものづくし」で、読者からの投稿で構成されていました。「へんたいよいこ集会」もいきました。... (2001/05/30) -
千一夜物語 1~10
投票数:39票
昭和40年代に流行った大場正史訳のバートン版、岩波文庫のマルドリゥス版にも目を通してみましたが、このちくま文庫の佐藤正彰訳が、いちばん訳がこなれていて読みやすいように思います。活字も見やすい。... (2002/04/24) -
破嵐万丈シリーズ
投票数:39票
富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02) -
Diary 野口江里子の日記 1983-1985
投票数:38票
新しい映画を観ましたが、この日記を読むとさらに室井慎次というキャラクターを知ることができると思ったので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2024/11/23) -
うわさのベーコン
投票数:38票
過去のユリイカにレビューが掲載されていて、それから異様に気になり続けていました。古本屋で探していますが見つかりません。ネットのレビュー等でも名作(怪作?)との感想が多く並び、読みたい熱はますま... (2007/11/07) -
新星十人―現代短歌ニューウェイブ
投票数:38票
現代短歌の勉強がしたいと思い『現代短歌の鑑賞101』を読んでいたところ、解説部分で『新星十人』が紹介されていました。 今を時めく歌人たちの作品やエッセイがおさめられている本作品がどうしても... (2012/12/30) -
復刊商品あり
あしたは晴れた空の下で ぼくたちのチェルノブイリ
投票数:38票
国語の教科書に掲載されていた作品。 あれから10年以上経っているのに、忘れられません。 命をいただく、ということを考えさせられることが多くなっているからかもしれません。 本を買い求め... (2010/03/18) -
聖白虎伝 全4巻
投票数:38票
華流ドラマで武侠や仙侠ものが流行しており、さらには後宮小説が人気なので、古い武侠作品も電子書籍にできるタイミングではないかとおもうので、復刊を希望します。 (2024/04/23) -
Trinity Blood APOCRYPHA
投票数:38票
以前、購入していたシリーズです。再度、紙ベースでの購入を検討したところ、絶版となっていることを知りました。今の時代でも充分、たくさんの人の手に取ってもらえるおもしろさを備えている作品であると思... (2020/01/19) -
復刊商品あり
デーミアン
投票数:38票
沖麻実也さんの描かれている『デミアン症候群』というマンガの資料となっている本と知ったからです。 新潮社の『デミアン』は読んだ事があります。 新潮社のものも楽しめましたが、翻訳する方によって... (2006/10/28) -
ストックホルムのひまなし探偵
投票数:38票
小学生のとき、学校の図書室で借りて読んだ懐かしい本です。題名が思い出せなくて、読売新聞の「本の探偵」コーナーに投書し、赤木かん子先生に教えていただきました。図書館でしか読めないとの返答で、復刊... (2012/10/29) -
復刊商品あり
北欧空戦史
投票数:38票
中学生の頃(30年以上前)「航空情報」に連載されていた、「森と湖と空」でフィンランド人達の不屈の戦いを知りました。復刻され十代の私の子供の世代人たちに読んでもらいたい!出来ればタイトルは「森と... (2007/09/16) -
銃と魔法
投票数:38票
高校生時代に初版を買って読んで以来、年に2回は読んでます。 もう本がぼろぼろです。 続刊は、だいぶん前から何時でるのかと期待していたのですが、でたのは違うシリーズ。 そっちも面白かったのですが... (2003/09/24) -
音楽未満
投票数:38票
初めて手にしたときのドキドキは今でも忘れられません。私の手元にあるこの本もネット上の古書店で手に入れたものです。バンドやってる高校生の間で回し読みされて、かなりボロボロになりました。そのイラス... (2003/09/22) -
富士見二丁目交響楽団シリーズ外伝 奈津子玉砕
投票数:38票
秋月こおさんの富士見シリーズ全ての作品を読みたい・・・!のに売ってない!というのは、とても悲しいです。遅くにはまった人々の苦悩です。ライナーノーツ「圭」「悠季」と合わせて3冊とも復刊していただ... (2004/07/23) -
マグダミリア 三つの星
投票数:38票
近郊の本屋&古本屋は全て回りましたが無かったので、 旅行や出張した先でも探してますが、ありません・・・。(T_T) これだけシリーズが出ているのですから、その元祖とも言うべき本が売れないはず無... (2005/02/22) -
怪奇と幻想(全3巻)
投票数:38票
子供の頃に読んだ水木しげるの作品の中でとても印象深いものがありました。このシリーズで、その元ネタに出会えた時の興奮は忘れられません。残念ながら全巻とも引越しの際に失ってしまいましたが、全3巻を... (2006/07/21) -
ぬかるみの女
投票数:38票
ドラマをテレビの再放送で見てました!星由里子さんが綺麗でした。また再放送してくれないかな~とずっと淡い思いを抱いていましたので、あのドラマをぜひまた見たいですし、見てない人にはぜひ見て欲しいオ... (2005/01/28) -
アザーエデン
投票数:38票
クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09) -
復刊商品あり
ジュリアン・グリーン全集
投票数:38票
一、二年前だったかにジュリアン・グリーンの研究本が出て いて、ちょっとびっくりしたことがあったが、しかし肝心の 日本語訳が全く世に出回っていないというのでは仕方がない。 大学の図書館で借... (2004/11/25) -
ヨギ ガンジーの妖術
投票数:38票
親本で読んだので、文庫版で追加収録された「蘭と幽霊」を読んでいません。その他の短編もどれも粒ぞろいで面白いです。また、最近完結した同著者のマジックを扱った短編「曾我佳城シリーズ」よりも個人的に... (2002/10/22) -
果樹園のセレナーデ
投票数:38票
モンゴメリは大好きで、特に、村岡花子さん訳の新潮文庫のものは「果樹園のセレナーデ」以外、すべて持っています。 この本を読んだのは、はるか昔の、まだ十代の頃だったと思いますが、アンシリーズに劣... (2008/04/20) -
昔気質の一少女 上下
投票数:38票
氷室冴子さんのマイディアを読み、猛烈に読んで見たくなって あちらこちら探してもどうしても売っていないので よくよく調べれば絶版との事。娘にも読ませてあげたい 角川のマイディアシリーズは絶対に全... (2004/12/11) -
世界で一番好きな人
投票数:38票
今度、宝塚の舞台で上演されるということで、少しストーリーをみたのですがとてもステキな話で、とても惹かれました。 こんなステキな物語があることを知ってしまった以上は、読んでみないと損してしまいそ... (2002/09/01) -
桃色珊瑚
投票数:38票
テーマとしてはものすごく危ういのに、作品の印象は生々しくない。嫌悪よりは憧憬の切なさが全てで、理性と感性のバランスが絶妙なのだと思う。図子さん以外にこの世界は表現できない、とつよく感じるので復... (2005/03/10) -
復刊商品あり
ありんこアフター・ダーク
投票数:38票
荒木一郎氏のファンです。 図書館で借りて一度読みましたが、自分の手元に是非おきたい(表紙などもモダンで 素敵でした)と思い投票いたしました。(ネットオークションでもなかなか手に入ら ない本なの... (2006/06/27) -
独眼竜政宗
投票数:38票
正宗は好きだったのですが、大河ドラマオンエア中はドラマがなかなか見られず、この本も古本屋等再三探したのですが見つかりませんでした。 また、ジェームス三木さんの文章はとても好きなので、あの文章... (2004/01/05) -
少年は虹を渡る
投票数:38票
高校生の頃テレビで映画を観てはノートに感想文を書いてました。 1978年3月28日放送されたこの映画には☆二つ(☆三つが最高)つけてます。 今迄観た事もないストーリーと特にモードを大絶賛。 と... (2006/09/08) -
新版 小説道場4
投票数:38票
3巻までは持ってるけど、ぼんやりしてるうちに4巻が出てぼんや りしてるうちに絶版になってた。読み物としも魅力があってしか も文章修行にもなるスグレた本だと思います。復刊の暁には是非 購入させて... (2002/08/30) -
コルテスの収穫 下巻
投票数:38票
え?下巻って、存在しなかったつうことですな。 ほんとうにもう。こっちも、忘れてたのも悪いけど。 復刊というより、週刊ポストの連載、WTC以降そろそろ、つ まんなくなったので、復刊ドット... (2001/11/06) -
スカーレット・スターの耀奈
投票数:38票
絶版していたなんて信じられないような本です。正直、読んでいる自分をどうかとおもってしまうほどあほっぽい作品群と、対極を成すこの作品を含めた少女漫画的なまでの純粋な語り手の物語、両方読まなければ... (2002/10/31) -
ロスト・ソウルズ
投票数:38票
インモラルで強烈な描写の中に輝く、キャラクター間の切ない愛の姿には色褪せない煌めきがあると思います。ひと味違った吸血鬼小説としても、恋愛小説としてももっと多くの方に読んでもらいたく思い、復刊を... (2007/12/19) -
復刊商品あり
落日の剣
投票数:37票
図書館で借りて読み、気に入ったからです。 現在この本は絶版のため書店にはなく、古書店を巡ってもなかなか見つからず、ネットで買おうにも高額で手を出せない状況です。いつでも読み返せるように手元に... (2019/01/08) -
原宿ガール
投票数:37票
アニメ「少年ハリウッド」がきっかけで図書館で借りて読みました。いい意味での衝撃があり、アイドルについてだけではなく、自分の生き方についても見方が変わりました。確かに生々しさはありますが、むしろ... (2016/11/02) -
JUNE クロニクル
投票数:37票
その当時に買いましたが、いまだに大事に持っております。復刊に値する豊かな内容、できる限り多くの方々に読んでいただきたい思いで1票。 (2010/03/27) -
イギリス料理のおいしいテクニック
投票数:37票
この本は2005年の8月に買った事が有るのです!!!(不覚にもこの後無くしてしまいました) 一般的に広く知られているイタリア料理やフランス料理と違って「未知の世界」ともいえるイギリス料理。この... (2010/01/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!