38 票
| 著者 | 川崎康宏 | 
|---|---|
| 出版社 | 富士見書房 | 
| ジャンル | 文芸書 | 
| ISBNコード | 9784829125410 | 
| 登録日 | 2003/08/24 | 
| リクエストNo. | 18907 | 
リクエスト内容
川崎康宏氏「銃と魔法」シリーズの続巻刊行希望。
川崎氏本人のwebサイトや同人誌で既に発表済みの短編も収録希望。
シリーズの続編(新作及び未発表作)の刊行リクエストです。
既に刊行されている「銃と魔法」「青い炎」の復刊リクエスト
(No.18906)にも併せて御協力下さい。
投票コメント
全38件
- 
                        この小説はいわゆる“ライトノベル”ですが、軽い印象は全く受けませんでした。作者の方が目指されたのは「アメリカの刑事ドラマ」だと聞き及んでいますが、正にその通りです。我々にとっては非日常な日常を、主人公達は特に嘆くこともなく普通に生活しています。そこが上手く表現できていて、面白い作品です。 (2007/07/30)GOOD!1
- 
                        
                        そう、既刊二冊を後生大事に持っているような古参のファンにとって、「続刊にてシリーズ復活」は夢に見られるセンテンスですよね。GOOD!1
 スラップスティックが何者なのか、少年期の自分に教えてくれたシリーズでした。その少年は今でも、彼らのお気楽に頑張ってドライでウェットな日常を新しい形で読みたいと思っているのです。 (2003/10/23)
- 
                        
                        川崎先生の作品の中で、一番好きなのはやはり銃と魔法シリーズなので。 数あるライトノベル作品の中でも、これほど登場人物たちが生き生きと(のらくらと?)していると感じる作品はほかにないと、個人的には思います。 乱筆にて失礼。 (2003/10/16)GOOD!1
- 
                        
                        高校生時代に初版を買って読んで以来、年に2回は読んでます。GOOD!1
 もう本がぼろぼろです。
 続刊は、だいぶん前から何時でるのかと期待していたのですが、でたのは違うシリーズ。
 そっちも面白かったのですが、やっぱりこっちの続きも読みたいんです。
 何を隠そう、さっきも読みました(笑)
 やっぱり面白いです。 (2003/09/24)
- 
                        
                        簡単に言えば、面白いと思ったからですが。内容が。GOOD!1
 続きもぜひ読んでみたい。
 もっとぐたぐた言えば、昨今のライトノベルの画一化された内容
 (いわゆる「萌え」等の商売戦略)がついて行けない、その戦略以
 前からのライトノベル購読者(いわゆる私)が時々でも購入をする
 ような小説を出していて欲しいと思います。
 本当はそんなジャンルから離れ、もっと違うモノ読めよと言う事
 でしょうけど。(一応は読んでます。村上春樹とか)
 まぁソレじゃあ売れないから、今の流れになってると思います
 が、ちょっとね。 (2003/09/22)
読後レビュー
NEWS
- 
                            2003/08/24 
 『銃と魔法』(川崎康宏)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                










菊崎 夕斗