39 票
著者 | 押井守 |
---|---|
出版社 | 主婦の友社 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784073039013 9784198618292 |
登録日 | 2002/03/31 |
リクエストNo. | 8792 |
リクエスト内容
押井守氏がコンピューターゲームについて書き綴ったエッセイ集
投票コメント
全39件
-
「イノセンス」の公式サイトで、エッセイを読みました。GOOD!1
哲学をもった、映像作家!
(アニメ、実写ともに作品がある)
海外の映画界に、影響を与え続ける氏の、
考え方や ゲームの捉え方を知りたい。
(ネットゲームを描いた映画、「アヴァロン」に反映されてるのか?) (2004/02/12) -
押井守はあくまで映像監督として考えており、氏の著作は今まであまり触れGOOD!1
ていなかったが、ここ数ヶ月で入手可能なものを読むと氏の映像作品生み出す
厳選を理解する上で大変ためになるので是非読みたい。 (2003/12/27) -
押井監督のゲームにかける思い入れがよく分かる本。GOOD!1
『蠱毒の迷宮』『ゲーム版パトレイバー』(PS版のゲームより面白そう)などのゲーム原案が面白い。桜玉吉画の野明が見られる。
電子ブックなら是非購入したいです。 (2003/09/26) -
昔、これが読みたくてコンプティーク買ってました。GOOD!1
当時押井さんを知らなかったので、「ゲーム好きのおっちゃんだなー」ぐらいの認識しかしていなかった。今なら読む視点もだいぶ変わったので再度読み直したい。
特に記憶に残っているのはオシイマ船長のATLASですね。
オシイさんの本は観念的な語りがコムズカシイと言われ、紹介しても敬遠される事が多いのですが、この本なら内容は誰もが知ってるゲームの話。周囲にすすめてもすんなり入っていけるでしょう (2003/09/22) -
コンプティークに連載されていた記事で押井守のオシイマ活動を知っています。ゲームの対するセンスは抜群で、時代が進化して実現可能になってきた今だからこそ、当時の姿勢を把握しておきたいです、 (2023/04/05)GOOD!0
読後レビュー
このリクエストの関連商品
全1件
-
注文の多い傭兵たち
1,760円(税込)
16ポイント
投票数:39票
配送時期:3~6日後
NEWS
-
2004/04/14
『注文の多い傭兵たち』販売開始しました! -
2002/03/31
『注文の多い傭兵たち』(押井守)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
kazz_2k3