復刊リクエスト一覧 (新しい順) 706ページ
ショッピング3,258件
復刊リクエスト64,336件
-
愛人☆淫魔
投票数:1票
2巻はでるのですが1巻目が絶版になっているので読めない (2006/07/31) -
夢から、さめない
投票数:6票
個人的にはリーディングストーリー版の方が好きですが、大好きなので、復刊して欲しいです。 (2007/09/21) -
クネッケ博士のおかしな旅
投票数:20票
古書価が高すぎる。オヨヨシリーズとはいえ、絵本だから内容はさほどのものではあるまい。著者の意向で復刊させたくないというのであれば仕方ないが、復刊希望者が多いものは復刊するのが出版社の務めであろ... (2020/01/20) -
薬草手帖 上下巻
投票数:2票
漢方薬をのんでいるのし 薬草のことも興味があります (2008/04/24) -
キノコ手帖
投票数:2票
淑子さんのエッセイが素晴らしい。 (2006/09/23) -
野草手帖 春
投票数:2票
雑木林の博物誌などを読んで読みたくなった (2008/04/13) -
野草手帖 秋
投票数:2票
春、秋両方が読みたい (2008/04/13) -
漬けもの手帖
投票数:2票
私自身はあまり漬けものは食べませんが、食文化論として漬け物をとりあげた本は少ないので、ぜひ復刊して欲しい。その際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/31) -
山菜手帖
投票数:1票
図書館でも貸出禁止であるため、ぜひ復刊して欲しい。その際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/31) -
図解コーチ 松涛館空手
投票数:5票
松涛館空手道について書かれた貴重な一冊であり、是非購入し読んでみたい。 (2006/07/30) -
レジェンド・プレイヤー ジョー・パス(TAB譜付ギター・スコア)
投票数:2票
素晴らしいジャズギタリストの演奏を勉強したいのですが、 耳コピは難しく、ぜひこの本を復刊していただきたいです。 (2006/07/30) -
燃える赤ヘル軍団 広島カープ球団史
投票数:4票
25年ぶりのリーグ優勝をきっかけに、カープのことをもっと知りたくなりました。ぜひ読みたいです。 (2016/10/12) -
にれの町
投票数:3票
国語の教科書で この詩に出合った。 自然を詠った前半は特に好きな部分だった記憶がある。 見渡すかぎりの笹原や 沼や湿地や 林の中に 高い楡の木が一本あった このような... (2009/02/27) -
和田高明 カレイドスター原画集
投票数:41票
萌えるに良し、作画動画の勉強に良し、非常に価値のある資料。 復刊、あるいは何かの他の形でも、もっと容易に入手できるようになってほしいのですが…。 今なお多くの人に支持されているアニメ「カレ... (2008/12/11) -
朝からピカピカ全9巻
投票数:10票
漫画にしては珍しく、リアルタイムに主人公たちが中学3年生から高校3年生へと連載中に成長していく話でした。 はらはらどきどきする話ではないけれど、後からきっと読み返したくなるに違いないです。 ... (2006/12/30) -
復刊商品あり
文化を書く
投票数:3票
現代の文化人類学において展開されている理論的・方法論的な自己反省の端緒となった重要な著作であり、とくに本国アメリカの人類学では、今日でも基本中の基本の文献とされている。この文献の邦訳が入手不可... (2006/07/30) -
『わたしのフランス菓子』NO215 1994年暮らしの設計
投票数:3票
ほしかったのに買おうとおもったらなくなってました。 (2007/01/01) -
ウマウマラーメン-ラーメン島の夢
投票数:2票
ラーメンが大好きだからです (2007/10/20) -
戦車 -理論と兵器-
投票数:8票
戦車の創成期から解説されている本で、戦車がなぜ必要とされたか、歩兵直協の運用からなぜ集中運用へと運用法が変化したかと詳しく解説されており、初心者にもすごくわかりやすい本となっています。また、創... (2006/07/30) -
森と海のであうところ
投票数:2票
この美しい本を是非もう一度見たいです。 (2007/04/16) -
クモ基本50種
投票数:11票
写真がきれいで、種数を50と限ってあることで見やすいクモ入門図鑑 (2007/12/10) -
チンプンカン博物館
投票数:0票
-
ちゅうじょうひめ
投票数:2票
この講談社のおはなし絵本館シリーズには一冊中にいくつかの童話が入っています。そのシリーズ中に入っている「ちゅうじょうひめ」という童話の復刊を希望します。 ちゅうじょうひめがはすの糸でおった曼... (2006/12/05) -
てれび絵本ドラえもん
投票数:1票
昔のドラえもんの絵のてれび絵本。 やはり、ドラえもんは永久的に不滅でしょう! あの材質の本は子供は大好きです。是非あの昔のままの状態で復刊して頂きたいです。 多分、シリーズで何作もあると思いま... (2006/07/30) -
ひかりのくにテレビ絵本 ポールのミラクル大作戦
投票数:1票
とても好きなアニメでテレビ絵本を買ってもらったときはとてもうれしかった。 今、CSで放送しています。アニメの題名も忘れていて検索しようがない状態でした。でも、たまたまその放送を見て思い出しまし... (2006/07/30) -
行動療法 医行動学講義ノート
投票数:288票
我が国の行動療法が世界に誇るべき、第一世代行動療法が到達した高みのひとつです。精神分析はおろか行動療法の祖と目されるワトソン=ジョーンズの恐怖の条件付け実験を仔細に渡り分析しつくす鋭利なロゴス... (2008/06/30) -
ブルー・ブラッド 虚無編(上)
投票数:0票
-
新たのしい名作童話(全30巻)<旧版改訂
投票数:3票
小さい頃、夢中で読んでました。 大好きなシリーズ、ぜひ復刊して頂きたいです! (2019/06/01) -
明治維新
投票数:3票
この明治維新研究は、「戦時下における”学問的レジスタンス”の最高の記念碑」である。21世紀初頭の現代日本が戦争の危機を目の前にして、どこに向かうべきか、また日本における人権保障と民主主義をどう... (2006/07/29) -
10歳のポケット
投票数:2票
多くの人に山田かまちについて知って欲しいのです。 (2006/07/29) -
東京大学物語
投票数:2票
現在,部分的にしか入手できなく,真ん中の部分は絶版になっています。 是非,再版してください。 もしくは小学館文庫などで発行を希望します。 (2006/07/29) -
ノイズ・ウォー ノイズ・ミュージックとその展開
投票数:34票
ノイズミュージックに関する書籍は少ない。ただでさえ愛好者も多いとは言えない音楽だ。しかし世界でも屈指のミュージシャンが著した、日本語で読める文章。知りたいのに情報に触れられない、だと寂しいでは... (2017/07/08) -
復刊商品あり
BAROQUE(バロック) 欠落のパラダイム 全3巻
投票数:170票
最近動画で知り、興味があったので投票しました。一度復刊されているようなので、もう一度お願いします! (2021/08/10) -
HEAVEN’S DIVE
投票数:3票
いつも雑誌掲載を楽しみにしていました。ミステリーDXが廃刊になってしまい、密かに単行本が出ないかと期待していましたがそれも無く・・ コミックス一冊になる程度にはお話を描いていると思います。 絵... (2006/07/28) -
Malleus Maleficarum
投票数:8票
中世での出来事を解き明かす上で、重要な書物ということもあり、某オンラインショップ様から「Malleus Maleficarum」を購入して訳していました。 ただ、ろくに分からない言葉を訳して... (2007/07/04) -
狂言百番
投票数:2票
日本人の精神構造には、あまり関係をもたないが「笑い」につい て興味があるので、1票! (2006/07/31) -
紅と藍
投票数:1票
現在においても紅と藍に関する代表的な書物だと思います。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28) -
能の歴史
投票数:1票
名著です。ぜひ復刊して欲しい。また、その際には写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28) -
能のデザイン
投票数:1票
「能をたのしむ」と並ぶ名著です。ぜひ復刊して欲しい。また、その際には写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28) -
日本の人形芝居
投票数:1票
失われつつある貴重な人形の数々が観られる得難い著です。復刊の際は写真製版を向上させて欲しい。 (2006/07/28) -
狂言をたのしむ
投票数:2票
興味あり。 (2006/07/31) -
児童文庫 ノアの箱船
投票数:1票
懐かしい世代も大勢いらっしゃると存じます。 (2006/07/28) -
粋なゲーマー養成講座
投票数:4票
この本は、発酵後10年経ちますが、内容はほとんど全く古びていません。 それが、驚きでもあり、 絶版が勿体無い理由の極みです。 そして、また。 朱鷺田先生は現在も尚、TRPG界をリードするデザ... (2006/07/28) -
復刊商品あり
おばあさん
投票数:6票
単純に、読みたい、自分の周囲や子どもたちにも読んで欲しいからです。いろいろな国で愛されている本を読むことで、少し世界の人と共通の話が出来たりします。そんなどきどきするうれしさを味わってもらいた... (2006/07/27) -
ミッドナイト・イリュージョン―間の楔 異聞
投票数:15票
どうしても読みたいです。 (2015/06/02) -
復刊商品あり
間(あい)の楔
投票数:6票
私は間の楔をDVDでしったのですが本当に感動します! 今まで読んできたBLが紙屑に見えてくるぐらいでした。 なので私は今度は原作を読んでみたくなったんです。 でも、10年以上も前なのでな... (2007/05/05) -
ルイーズ ルイーズ・ド・ヴィルモランの生涯
投票数:2票
私の名前と同じだから。同じ名前の方の人生が知りたいと思ったから。 (2006/07/27) -
ファム・ファタール
投票数:1票
映画を見ることができなくて、図書館で文庫を借りて読んだところ、おもしろかったので手元に置きたいと思ったから。 (2006/07/27) -
司法試験 論文の優等生になる講座 平成12年度版
投票数:4票
読みたい! (2008/02/16) -
神代辰巳オリジナルシナリオ集
投票数:2票
以下同 (2009/01/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!