「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 59ページ
ショッピング517件
復刊リクエスト14,057件
-
房総里見一族
投票数:12票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
戦国前田一族
投票数:12票
世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04) -
日本の色辞典
投票数:12票
日本文化に誇りを! 低迷する経済の復興は、まず戦国時代絵巻の絢爛豪華な物語の普及から! (2004/02/02) -
ザ・ウイスキーキャット
投票数:12票
私のお気に入りの本の一つ。昔、通っていたBarのマスターに古本屋で探してきてプレゼントしたこともありました。 ここ数年、ウイスキーがブームです。猫がらみの出版物も増えてます。ならばならば、こ... (2020/01/27) -
ハーランズ・レース
投票数:12票
前作『フロント・ランナー』で滂沱の感動の涙を流しました。あの名作に続編があったなんて、つい先日、とあるサイトで知るまでは全然知りませんでした。そのサイトにて、感動の前作に続いて本作品も素晴らし... (2003/12/18) -
復刊商品あり
花と機械とゲシタルト
投票数:12票
「将軍」様には、まっこと、恐れ多いが「ゲシタルト」 ではなくて「ゲシュタルト」です。 ゲシュタルトとは 例えば、文字が乱暴に書かれたり、字体が異なったりしても 私たちが、その意味を読み取れるの... (2003/12/18) -
幕末日本海大激戦(全2巻)
投票数:12票
架空時代小説、大好き! (2004/01/30) -
伝授者
投票数:12票
「逆転世界」を読みました。着想や語り口など,非常に読ませる作品でした。この作家の著書で現在入手不可能なものがあってはならないと思います。 当然,サンリオからの復刊は無理でしょうが,東京創元社... (2007/12/03) -
「三日で修得できる速読法」殺人事件
投票数:12票
おもしろそう (2005/02/14) -
復刊商品あり
玉勝間
投票数:12票
高校の教材等で見かけた。私が読んだものでは、学問についての優れた見識が記されており現代にも活きるものだと感じた。軽く調べたところでは、岩波で出版されているものしか見つからなかった。ぜひ復刊して... (2023/12/02) -
魔法都市ライアヴェック 全2巻
投票数:12票
『魔法都市ライアヴェック』全2巻の復刊を、心から強く希望します。この作品は、他のファンタジーとは一線を画す、知的で幻想的な世界観が魅力です。魔法と都市文化が織りなす不思議な空気、詩的な文章、独... (2025/07/08) -
復刊商品あり
復讐法廷
投票数:12票
法廷物の中で、傑出して面白い。映画で言えば「12人の怒れる男」のレベルに達していると思う。それ以上に多様な要素が組み込まれて、何回読み返しても面白く、ラストは特に感激もの。何故この作品が廃刊に... (2004/07/06) -
冷凍の美少女
投票数:12票
『瓶の中の手記』を読んで、こんな素晴らしい作家がいたのかと 感動すると同時に、それまでカーシュを知らなかった事を 激しく後悔しました。 カーシュとの出会いの機会を増やすという意味でも、 ぜひと... (2006/10/20) -
闇の継承・日影成璽シリーズ全3巻
投票数:12票
古書店でも売られていないのでオークションで手に入れました。山藍紫姫子さんの作品で1、2を争うほど好きな作品です。こんな名作が絶版なんで惜しすぎる…… 値段が高くても構わないので出版して欲しい... (2014/11/17) -
ナイトゲーム
投票数:12票
以前図書館で借りて読みました。 著者の作品の中では、キャンディキャンディの次に大好きです。 何とも不思議なゾクゾクする世界観にハマりました。 ぜひ復刊してほしいです。 (2021/03/12) -
危険な歌 世紀末の音楽家たちの肖像
投票数:12票
ものすごく惹かれた著者の、(私が)最初に読んだ本です。この本を読んで、中南米についてとても興味を持ちました。 でも、もう絶版なんですか!? 読み物としてもすごくおもしろい本ですので、もっとたく... (2003/10/20) -
狂王
投票数:12票
稀覯書であるオリジナルにはかないませんが澁澤龍彦の世界を堪能するうえでこれ以上のものはないでしょう。伝説を扱った主題はいかにも澁澤氏というものですし、野中氏の画がまたすばらしい。追加された三葉... (2004/10/24) -
真空地帯
投票数:12票
出版当時、ベストセラーだったと聞きます。 是非、読みたいので復刊を希望。 (2009/10/17) -
パリ燃ゆ
投票数:12票
日本人が書いたとは思えないほどの傑作だと本で読みました。今年の大佛次郎賞の山本義隆さんは、20年ほど前、ある出版社から、何でもいいから1冊選んで書評をと頼まれ、迷わずに大佛次郎さんの「パリ燃ゆ... (2003/09/21) -
嫌われ者の記
投票数:12票
エロ漫画編集という、ほとんど陽の目を見ない編集者の仕事ぶりや、交友、生活などが、その渦中から活写されているが、「嫌われ者」を任じているだけに、日本的な和の精神を撹乱し、嘲笑する、エキセントリッ... (2006/01/28) -
スカイハイ・ドリーミング
投票数:12票
若桜木さんの秋元文庫時代からのファンです。 いろいろな古本屋を廻りましたが、どうしても手に入らない書籍もあります。復刊・電子ブック、どちらかでも読めればと思っております。 ちなみに漫画の方は持... (2004/06/23) -
宇宙のかけら
投票数:12票
こんなに面白い作家の本の中で読んだこと無いから。 (2012/01/24) -
ヒューマノイド
投票数:12票
実はこの本を持っています。でも、高校生の頃に手に入れて、その後家を離れ、すでに30年以上。実家の倉の中に眠っていたため、かなりぼろぼろ。もう一度新刊に触れて、読みたい。 裏面に載っていたラン... (2008/11/17) -
五つの証言
投票数:12票
大江健三郎さんの講演集の中で紹介されている本で、敗戦間もない頃 に渡辺一夫さんの翻訳で出版されたそうです。 ぜひ読んでみたいのですが、図書館でも貸し出しも閲覧も不可になって いるようです。ぜひ... (2003/09/02) -
人獣裁判/ 新人獣裁判 狂殺の森
投票数:12票
現在、友成純一の著書を集めており、さまざまなルートで探しているものの、古本で高額の取引が行われているなど、なかなか手が出せない状況です ここで復刊すれば、適正価格で手に入るので、復刊を希望し... (2008/06/26) -
地球最後の砦
投票数:12票
SFの巨匠ヴァン・ヴォークトの傑作中編「地球最後の砦」および、これも傑作の短編「消されし時を求めて」の2作がはいっている。 ちなみに、「消されし時を求めて」は、ヴォークトの作品では、一番多く翻... (2004/04/02) -
宇宙製造者
投票数:12票
1940年代SF黄金時代の巨匠ヴァン・ヴォークトの作品に心酔しており、自分なりに、古本等で彼の作品はほぼ揃えてはおります。当「宇宙製造者」をはじめとして、21世紀の読者にも充分楽しめるSF作家... (2003/08/25) -
難解な絵本
投票数:12票
15年前くらい昔に持っていたんですが、友達に貸したままになっていました。10年前くらいにまた買おうと思ったのですが、既にもう売ってなさそうだったのでであきらめていました。今回、このようなサイト... (2006/09/08) -
沖の少女
投票数:12票
高橋 葉介さんの『真琴グッド・バイ』で作品を知り、だけど見つけた白水社版は10代の私には高価で買えず・・・後に文庫で読みました。手版してしまって今、残念な想いをしてます。多分、過去に私が読んだ... (2013/12/19) -
迷宮都市
投票数:12票
ボルヘスに似ているかというと、う~ん…という感じ。カルヴィーノに似ているかというと、これも、う~ん…という感じ。 トリを飾る作品 「SEIの本」 、これはオクタビオ・パスの散文詩(詩的短編小説... (2003/08/09) -
Jack and Betty Forever
投票数:12票
一般に入手できる日本文学の外国語(英語)訳は、今のところ、古典文学か一部現代作家の作品に限られていますが、講談社英語文庫は、その選択を広げることのできた貴重なシリーズでした。 この「Jack ... (2003/08/08) -
後継者たち
投票数:12票
「蝿の王」を愛読してます。こんなすごい物語を書いているのに、本屋で売っているゴールディングの本は「蝿の王」ばかり。まさか、一発屋!?って思ってましたが、そんなワケないですね… 他の作品も、ぜひ... (2004/09/07) -
悪魔はぼくのペット
投票数:12票
裏表紙の解説から「だれでも子供の時があった。だれでもファンタスティックな世界に遊んだことがある。だが、今、大人になったあなたは…。小学校の教師として、感性豊かな児童たちを題材にした作品を数多く... (2004/06/28) -
金属モンスター
投票数:12票
メリットの中でも最高の傑作です。 秘境ファンタシーというよりは、「科学ロマンス」。 訳文はこなれてないように思えるが、そもそも、文章で表現できない異世界を表現しようという、かなりに無理な作業を... (2004/08/14) -
フェルディドゥルケ
投票数:12票
『トランス=アトランティック』で初めてゴンブロヴィッチの作 品を読み、大変面白かったので、他の著作も読みたいと思ったと ころ、ほとんどが絶版状態でした。伝え聞くところによると、こ の『フェルデ... (2004/11/19) -
高飛びレイクシリーズ(ゲームブック)惑星カリブの罠
投票数:12票
高飛びレイクシリーズの復刊要望があるなら、これも読んでもらわなきゃ! というわけで、追加しました。 今では非常にレアだと思います。高飛びレイクシリーズのゲームブックです。 ダイス2つを使用して... (2003/07/29) -
航時軍団
投票数:12票
山本弘氏の本の解説で大いに燃えました。読んでみたい (2004/09/05) -
新しいSF
投票数:12票
'New Worlds'系作家陣揃い踏みの贅沢本ですね。 収録作品がどうこうよりも、60年代、というSF史上特異な時代を感じることができる、貴重な一冊であろうと思います。アメリカのニューウェイ... (2003/07/17) -
恐怖の分身.ゴーストストーリー傑作選(完訳版)
投票数:12票
古めかしいゴースト・ストーリーが好きで,シンシア・アスキス のアンソロジーを探しています(あまり努力はしてませんが)。 まだ,あんまり票が集まっていないようですし,わたしもまわり にこういうも... (2004/06/04) -
蒼き流星SPTレイズナー
投票数:12票
刻印2000のVHSは所有しているのですが、併せて是非手元に置いておきたいです。 (2014/01/13) -
優しい侵略者
投票数:12票
この人(発病前)の作品なら絶対面白いはず (2016/08/29) -
マーチン・ヒューイットの事件簿
投票数:12票
ライヴァルシリーズよみたい (2014/01/25) -
イギリス恐怖小説傑作選&異色恐怖小説傑作選(全4巻)
投票数:12票
本書はイギリスのアンソロジスト、ハーバート・ヴァン・サールが1959年から編集し、その死後も出された"HORROR STORIES"シリーズ25巻から、『魔の配剤』は第1巻22篇中12編を、『... (2003/09/14) -
救命艇の叛乱 SF世界短編傑作選
投票数:12票
今年『吸血鬼は夜恋をする』を入手したので、次はこれだっ!ってなわけで、ほしいのです。なんといっても、あの浅倉久志編でしょ。おもしろくないわけがない。多分ユーモアSF短編集だと思う(編者の趣味を... (2007/12/14) -
宇宙震
投票数:12票
山本弘『トンデモ本?違う、SFだ!』で紹介されていたのを見て、どうしても読みたいと思った作品。これぞまさに「サイエンス・フィクション」!! (2006/01/29) -
復刊商品あり
同日同刻 太平洋戦争開戦の一日と終戦の十五日
投票数:12票
私は大佛次郎さんを尊敬していますが、山田風太郎の「同日同刻」のラスト「英霊に詫びる」を読んで大佛次郎に興味を持ったという方の話を聞きました。「英霊に詫びる」の文章にはほんとうに感動してしまうそ... (2003/10/24) -
宇宙嵐のかなた
投票数:12票
この作品は、巨匠ヴァン・ヴォークトとしては、やや軽いタッチで書いたものと思われるが、展開がスピーディーで、読み始めたら最後まで読まずにはいられない筆力は、1940年代SF黄金時代の巨匠ならでは... (2003/08/25) -
風の中の少年たち
投票数:12票
昔好きだったので。 (2023/01/06) -
踏みはずし
投票数:12票
『文学空間』はよく知られているが、初期(40年代)のブランショはあまり読まれていない。しかし本書は、先入観なしに、驚くほど多岐に亙る作品を論じており、いまもけっして色褪せていない。「踏みはずし... (2003/06/22) -
第八の地獄
投票数:12票
小林信彦『地獄の読書録』を読んで。 (2007/09/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!