湘南酔人さんのページ 復刊リクエスト投票 エピソード科学史 (1.化学編 / 2.物理編 / 3.生物・医学編 / 4.農業・技術編) <現代教養文庫> 【著者】A.サトクリッフ、A.P.D.サトクリッフ(著)、市場泰男(訳) 以前中学生、高校生向けに英語で科学史の講座をと思って、この本の原版に行き当たりました。訳本はそのとき古書ですぐに見つかったのですが、最近はあまり市場に出でていないようです。惜しいと思うので、復刊リクエストを出しました。自然科学を、人とエピソードで学ぶという「文系頭のひとにもよく分かる理科の本」です。(2022/03/11) パリ燃ゆ 【著者】大佛次郎 高校生時代だったでしょうか、この本を夢中になって読んだ記憶があります。 著者の人間観察の深さ、ノンフィクション小説というジャンルの面白さ、よく調べられている掘り下げ、今の時代の若い世代にも是非読んでほしい名作です。(2020/08/17) 近衛時代(上・下) 【著者】松本重治 「上海時代」が復刊されているのだから、続編のこちらもぜひ読みたい。さきほど古本を検索してみたが、元々新書なので、あまり程度の良さそうなのがない。 最近、松本が近衛を殺害した可能性があるとか主張している物騒な本が出版されたりもしているので、ぜひ松本本人の書いた近衛との関係を読んでおきたい。(2018/10/09) 天皇機関説事件―史料は語る 【著者】宮沢俊義 帝国日本が戦争へ突き進んでいく過程で起きた、いくつかの象徴的事件の一つである「天皇機関説事件」を知る上で、欠かせない書物である。今日の世相の中で、再度読んでみたい一書である。(2018/09/27) 二・二六事件 【著者】須崎愼一 皇道派って何だったのだろう、あのまま彼らが陸軍の主導権をとっていたら日本はどうなっていただろう、ということを最近考えさせられます。統制派ほどにはビジョンがなかったのか、あるいはもっと別の日本の在り方を企図していたのか・・(2017/02/25) もっと見る
復刊リクエスト投票
エピソード科学史 (1.化学編 / 2.物理編 / 3.生物・医学編 / 4.農業・技術編) <現代教養文庫>
【著者】A.サトクリッフ、A.P.D.サトクリッフ(著)、市場泰男(訳)
パリ燃ゆ
【著者】大佛次郎
著者の人間観察の深さ、ノンフィクション小説というジャンルの面白さ、よく調べられている掘り下げ、今の時代の若い世代にも是非読んでほしい名作です。(2020/08/17)
近衛時代(上・下)
【著者】松本重治
最近、松本が近衛を殺害した可能性があるとか主張している物騒な本が出版されたりもしているので、ぜひ松本本人の書いた近衛との関係を読んでおきたい。(2018/10/09)
天皇機関説事件―史料は語る
【著者】宮沢俊義
二・二六事件
【著者】須崎愼一
もっと見る