復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

湘南酔人さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • エピソード科学史 (1.化学編 / 2.物理編 / 3.生物・医学編 / 4.農業・技術編) <現代教養文庫>

    【著者】A.サトクリッフ、A.P.D.サトクリッフ(著)、市場泰男(訳)

    以前中学生、高校生向けに英語で科学史の講座をと思って、この本の原版に行き当たりました。訳本はそのとき古書ですぐに見つかったのですが、最近はあまり市場に出でていないようです。惜しいと思うので、復刊リクエストを出しました。自然科学を、人とエピソードで学ぶという「文系頭のひとにもよく分かる理科の本」です。(2022/03/11)
  • パリ燃ゆ

    【著者】大佛次郎

    高校生時代だったでしょうか、この本を夢中になって読んだ記憶があります。
    著者の人間観察の深さ、ノンフィクション小説というジャンルの面白さ、よく調べられている掘り下げ、今の時代の若い世代にも是非読んでほしい名作です。(2020/08/17)
  • 近衛時代(上・下)

    【著者】松本重治

    「上海時代」が復刊されているのだから、続編のこちらもぜひ読みたい。さきほど古本を検索してみたが、元々新書なので、あまり程度の良さそうなのがない。
    最近、松本が近衛を殺害した可能性があるとか主張している物騒な本が出版されたりもしているので、ぜひ松本本人の書いた近衛との関係を読んでおきたい。(2018/10/09)
  • 天皇機関説事件―史料は語る

    【著者】宮沢俊義

    帝国日本が戦争へ突き進んでいく過程で起きた、いくつかの象徴的事件の一つである「天皇機関説事件」を知る上で、欠かせない書物である。今日の世相の中で、再度読んでみたい一書である。(2018/09/27)
  • 二・二六事件

    【著者】須崎愼一

    皇道派って何だったのだろう、あのまま彼らが陸軍の主導権をとっていたら日本はどうなっていただろう、ということを最近考えさせられます。統制派ほどにはビジョンがなかったのか、あるいはもっと別の日本の在り方を企図していたのか・・(2017/02/25)
  • 『のらくろカラー文庫1~15、別巻1、2』

    【著者】田河水泡

    幼い(昭和30年代)、近くに住む大学の先生が、地下の書庫にご自分の子供の頃読まれたのらくろを全部保存されていて、その書庫から借りては夢中になって読みました。ぜひとも復刊をお願いします。(2016/03/05)
  • ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)

    【著者】辻邦生

    精密なモザイクのように各短編が関連し合っているので、全部を一度に入手して読み直したい。刊行されたときは、数ヶ月ずつ間が空いてしまったので、短編同士の関連を読み直すのが大変でした。今度は是非一気に読みたい。(2016/02/07)
  • 複素多様体論

    【著者】小平邦彦

    小平先生、大好き!(2015/02/04)
  • 科学時代の哲学(全3巻)

    【著者】吉田夏彦他

    1960年代末期、全共闘運動などが盛んだった時代に、実存主義哲学などを読み始めていた私に、物理学者だった父が「哲学もこう言うのならわかるんだが・・」といって読むことを薦めてくれた本です。この本を読んだことがきっかけとなって、大学は哲学科に進みました。(2013/04/02)
  • オヨヨ大統領シリーズ全8巻

    【著者】小林信彦

    子供に読ませようと思って、検索してみたら、絶版だったので驚きました。戦後日本の「面白い本」の五本の指には必ず入る名作です。シリーズで読めればなお嬉しい。(2012/02/06)
  • アメリカにおける秋山真之(上・下)

    【著者】島田謹二

    秋山真之の海軍軍人としての事績の核心部分が良く理解できる。当時の留学者が何を為さねばならなかったかがよくわかる本。(2011/12/22)
  • ロシヤにおける広瀬武夫(上・下)

    【著者】島田謹二

    広瀬武夫の伝記としては、これが一番詳しくて内容を精密に考証されています。内容が豊かで面白い。(2011/12/22)
  • 少年少女科学名著全集 全30巻

    【著者】板倉聖宣 他

    昔大学で科学史と科学哲学をを専攻していました。
    いま、子供達に科学的なものの見方を、楽しく教えることが大切と痛感しています。
    ぜひ全巻を我が家の子供達に読ませたい!(2011/12/17)
  • 少年少女世界の歴史(全12巻)

    【著者】ギボン、チャーチル、ネルー他(解説、木村尚三郎他)

    子供に漫画でない世界歴史を読ませたい(2011/12/11)
  • 都市の論理

    【著者】羽仁五郎

    続編の「続/都市の論理」の方は、電子書籍化されて刊行されている。が、当時ベストセラーになった本編の方は、古書としても入手が困難。
    内容にも書いたように、現在の社会状況でもう一度読み直してみたい書物である。(2011/04/21)
  • ダルタニャン物語 全11巻 文庫版

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    この作品は全巻読んでナンボです。
    冒頭の三銃士だけしか世に知られていないのはいかにも惜しい。(2009/01/31)

V-POINT 貯まる!使える!