「ユダヤ教」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング19件
復刊リクエスト160件
-
復刊商品あり
ホロコーストからガザへ パレスチナの政治経済学
投票数:320票
パレスチナ問題についての理解を深めるための必読書をぜひ手元に置いておきたいです。 (2023/12/15) -
復刊商品あり
神学・政治論
投票数:106票
明らかにスピノザ的な哲学者ヴィトゲンシュタインの主著『論理哲学論考』のタイトルのパクリ元ともなった名著。 言語ゲームの理論が政治学に於いて注目されている今、スピノザ自身による政治学の著作を読ま... (2003/06/22) -
復刊商品あり
神・人間及び人間の幸福に関する短論文
投票数:84票
この本はスピノザの主著『エチカ』と主 題が多分に重なり、しかも『エチカ』が 少々とっつきにくいのに比べ、割と分かり やすい内容であるので、スピノザへのアプ ローチの可能性を広げてくれる、意義あ... (2001/01/19) -
バアルの物語 ウガリトの神話
投票数:73票
カナンの神々に興味があり様々な資料を調べていたのですが、この図書にバアル神の事がとても詳しく書いてあると知りとても興味が湧きました。しかし中古でも在庫が全くなく、足を運べる距離の図書館にも蔵書... (2022/11/14) -
復刊商品あり
「天皇」の原理
投票数:49票
小室氏の天才が端的にわかる名著。ユダヤ教、キリスト教から朱子学まで様々な方向から比較をし、「天皇」の原理を明らかにする。内容としては「これから」というところで終わってしまうのだが、それでも天皇... (2015/04/04) -
復刊商品あり
ユダヤの商法 -世界経済を動かす
投票数:48票
日本マクドナルドの創始者にして、ユニクロの柳井正さんと、ソフトバンクの孫正義さんの両氏が尊敬する人の著書とネットでの評判を聞き、ぜひ読んでみたいと思ったのですが、既に絶版。amazonもヤフオ... (2011/01/30) -
ヨセフとその兄弟 全3巻
投票数:35票
是非文庫化してもらいたい。 (2018/01/09) -
復刊商品あり
異端の鳥
投票数:35票
ずっと昔に本屋で手に取った。ものすごく暗そうな内容に踏ん切りがつかず、ついに買わなかったが、未だに記憶に残っている、妙な意味で印象的な本。入手できても読むかどうかは、今もなおわからないが、それ... (2004/09/25) -
聖書がわかれば世界が読める -Bible Reality
投票数:31票
現代の社会情勢を読み解くカギは聖書にあります。そこを詳しくわかりやすく解説してくれているこの本の復刊を強く希望します (2022/12/30) -
ブーバー著作集 全10巻
投票数:27票
ブーバーの 「我と汝」に衝撃を受けました。現代人への彼のすばらしいメッセージを広く伝え続けるべきです。大学の図書館には10巻揃ってるのですが、自分で買って何度もじっくり読みたいので、復刊を待ち... (2010/01/06) -
復刊商品あり
天使辞典
投票数:25票
国内で入手可能な天使についての書籍の中では最高との評判を何度か耳にし、いつか購入しようと思っているうちに絶版になってしまい後悔していました。今回の書物復権でようやくチャンスが巡ってきたと思い、... (2019/01/06) -
復刊商品あり
倫理と無限 フィリップ・ネモとの対話
投票数:21票
大変難解な哲学者ではあるが、それは彼の場合スノッブであることを意味しない。ただ、現代の日本人の精神構造には、ホロコーストを生き延びたユダヤ人哲学者の言葉は、あまりに異質なのだ。 しかし、彼... (2008/01/25) -
大連特務機関と幻のユダヤ国家
投票数:21票
是非とも一読したい資料です (2009/10/11) -
晩年に想う
投票数:20票
アインシュタインの考え方が知りたいから。 特にこの本は理論においてだけではなく、アインシュタインがその時代において感じたことが綴ってあるよいで読みたい。 世界大戦に巻き込まれた偉人はどんな... (2022/08/01) -
復刊商品あり
死を与える
投票数:19票
読んでみたい。 (2020/05/22) -
復刊商品あり
ホロコースト全史
投票数:18票
最近になってNS関連について調べていて、"ホロコースト"はやはりNSを調べる上で切っても切り離せない問題だと思うため、ここもしっかりと把握したいと考えており、それにこの本が掲載している内容が必... (2022/01/08) -
セム族の宗教
投票数:18票
多神教と一神教の区別はあまりにも便宜的すぎます。宗教の性格付け、および理解のためにはその区別の仕方は何ら役に立っていません。別の視点を探すためにも、セム族の宗教があたかも多神教から一神教に発展... (2009/09/09) -
ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ
投票数:15票
子供の頃に図書館で出会って、タイトルに惹かれて読んで感動しました。映画化されたので映画を観てまた読み返したくなりましたが絶版と知り驚いています。映画もとても良かったので読みたい人は多いはず。こ... (2020/12/16) -
復刊商品あり
賢人ナータン (賢者ナータン)
投票数:15票
自分が正しいかを主張することに固執し、かえってそれが争いの原因になっている。このことが人間の歴史の中で今も続いてきている。大事なことは、自分がいかに正しいかということを争うことではなく、自分の... (2004/05/09) -
河豚計画
投票数:15票
『命のビザ』ともてはやされている 杉原領事の日本通過ビザ、 ユダヤ人の満州入国を認めた東条英機と 神戸に来たユダヤ人の滞在許可更新を 黙認する形で「空手形」の杉原ビザに 裏書保証を与え、真の「... (2000/05/28) -
あなたは不安なしに生きられる―マーフィーの成功法則
投票数:14票
マーフィー氏の著書はどれを読んでも常に新しい発見がある。また断片的ではあるが 彼の聖書解釈も素晴らしい。彼の考えは聖書と切っても切れない。ヨブ記の解 釈について書いているということで、どうして... (2004/12/11) -
旧約聖書 創世記
投票数:14票
旧約聖書は、書物としても面白いのですが、このコミックスはその面白さを余すところなく再現し、更に面白くしています。文字だけでは創造しづらかった場面も、藤原カムイさんの美しい絵にかかれば、スラスラ... (2002/10/02) -
昼も夜も彷徨え
投票数:13票
歴史に明るくなく、恥ずかしながら主人公の存在も知りませんでしたが、それでもぐいぐいと引き込まれる物語でした。 電子書籍で入手しましたが、これだけ魅力的な内容なのに、紙の本として手に取れないの... (2024/07/07) -
復刊商品あり
パーリアとしてのユダヤ人
投票数:13票
是非とも読んでみたい本です。 (2016/02/28) -
おそれとおののき 文庫化リクエスト
投票数:13票
キルケゴールの著作の中でも重要なものの一つ 文庫化して手に取りやすくしてほしい (2018/09/27) -
黙示録の秘密
投票数:13票
松居先生の「微笑む禅」を絶版にさせないため、今、英訳したものを電子書籍化したいと思っています。 でもこの本だけでなく、彼らのものは絶版になっては惜しい本ばかり。 この本が復刊されて英訳... (2013/01/18) -
大天使ヤハウェ
投票数:12票
復刊希望 (2020/04/30) -
国際ユダヤ人
投票数:12票
例の悪名高き偽書『ユダヤ議定書』を欧米に広めてしまった自動車王フォードの痛恨の著作。 後に自らの過ちに気づいて撤回しているものの、時すでに遅かった。 そういったいきさつに関する解説を付けた... (2004/02/07) -
復刊商品あり
なぜ私だけが苦しむのか
投票数:11票
友人から借りて読み、良かったので買おうと思ったらすでに絶版になっていましたのでリクエストします! 「なぜ私だけがこんな目に…」人生につきもののこの大きな問いに真っ正面から取り組んだ数少ない本の... (2005/05/11) -
復刊商品あり
カバラとその象徴的表現
投票数:11票
カバラを研究するのにあたって本書は重要な位置を占めていると思います。 しかし、日本ではあまり一般的ではないのか、こういった専門書はなかなか古書でも見かけません。 電子ブックでも良いので復刊して... (2003/07/21) -
古代ユダヤ教(上)(中)(下)
投票数:11票
マックス・ウェーバーを敬愛するものなら一度は読みたい名著。 (2017/07/02) -
イザヤ書を読む 旧約聖書5 こころの本
投票数:10票
ずっと探していたものなので、復刊してくれたら大変嬉しいです。 ぜひとも、朗報をお待ちしています。 (2009/08/20) -
届かなかった手紙
投票数:9票
ナチス関連書で未読 (2022/11/08) -
日本のユダヤ人政策 1931-1945 外交史料館文書「ユダヤ人問題」から
投票数:9票
著者はポーランド留学経験があり、ポーランド史が専門。ポーランドは中世以来、経済発展のためにユダヤ人を受け入れ、中世最大のユダヤ人人口を擁した。フランス革命前後にポーランドはオーストリア、プロシ... (2022/01/08) -
宗教で世界を読み解く本
投票数:9票
アメリカ・イギリス・スペイン連合軍の、イラクへの侵攻は、もう、あとは「火蓋を切る」までの状態に来ている。何故、アメリカはそこまでイラクを、そしてフセインを倒したがっているのか? その謎の一端に... (2003/03/11) -
宗教で得する人、損する人
投票数:8票
宗教と政治の関わり、歴史についてとてもわかりやすく教えていただける本。世界において、日本も例外ではなく、宗教、政治そして歴史は密接に絡まっているということがよくわかります。政治や宗教は避けるの... (2022/01/09) -
ユダヤ古代誌
投票数:8票
ユダヤ・キリスト教文化を知るためだけでなく、ヨーロッパ文化を知るために重要な一次資料。 これほど重要な書籍が品切れ状態であることがとても勿体無い気がする。 (2017/09/10) -
ユダヤ人と彼らの嘘
投票数:8票
この論文を支持するか否かは別として、マルティン・ルターの反ユダヤ主義がいかなるものであったのかを知る必要は大いにあると思われる。アマゾンではすでに値段が3万円近くになっている。WASP、ユダヤ... (2020/12/02) -
復刊商品あり
おおエルサレム!
投票数:8票
パリ解放、インド独立、イスラエル建国。このコンビの著書は基本的な教養として重要な事象についてのものが多い。多少高価になっても復刊するのが出版社の務めでしょう。 (2016/01/18) -
ヘルマン・コーヘン哲学の体系 全3巻
投票数:8票
新カント派が日本思想界に幅を利かせていた頃の遺産です。リッケルトなどの西南学派はまだしも、マールブルク学派のコーエンは読まれなくなって久しいです。しかし、新カント派の再評価が進みつつある現在、... (2020/05/16) -
世界古典文学全集5「聖書」
投票数:8票
ぜひ、読んでみたい。 (2012/11/27) -
復刊商品あり
実践カバラ
投票数:8票
ぜひともこの本を読ませてください! 魔術の深遠なる叡智の光を我らにも与えて下さい! 復刊を切望します!! (2003/04/08) -
大和民族はユダヤ人だった
投票数:8票
日本のキリスト教関係者の間でも古代神道とユダヤ教との相似性についての研究がなされており、どうやら古代日本社会はユダヤから何らかの影響を受けているという説が現在有力である。題名の意味することはや... (2004/07/25) -
東洋哲学
投票数:7票
これほどまでに読ませる書籍も少ないと思う。 復刊をお願い致します。 (2009/11/29) -
復刊商品あり
困難な自由 ユダヤ教についての試論
投票数:7票
訳者の「私家版 ユダヤ文化論』を読み、その卓越したユダヤ文化理解(むしろ理解しがたさへの理解)に惹かれ、訳者が師と仰ぎ前掲書にも多数引用されているレヴィナスのこの本を読みました。読まれなければ... (2008/06/10) -
イスラエルとは何か
投票数:6票
自身が敬虔なユダヤ教徒であるラヴキン氏が、本来のユダヤ教とシオニズムがどのようにちがうものなのかを、ユダヤ教と歴史の両方に対する深い知識と理解に基づきわかりやすく書いた貴重な資料です。 パレ... (2024/07/16) -
復刊商品あり
我と汝・対話
投票数:6票
思想史的、宗教学的に重要な作品だから (2014/01/13) -
にせユダヤ人と日本人(朝日文庫 あ7-1)
投票数:6票
山本七平氏じゃなかったイザヤベンダサンさん の「日本人とユダヤ人」を昔読んでその後これも読んで 衝撃(笑撃)だった。上下巻として読むと面白い。 これは新しいタイプの笑い(お笑いニューウェ... (2011/08/12) -
ユダヤ民族史・全6巻
投票数:6票
ユダヤ史はオピニオン化されがちで、本書のようなふつうに実証 的な歴史記述がそもそも珍しい。とくに日本語で読めるものはこ れだけであり、版元解散による絶版は残念である。分冊であり大 学の教科書と... (2003/03/16) -
同化と解放: 19世紀「ユダヤ人問題」論争
投票数:6票
復刊を希望します (2010/01/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!