復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「マスコミ・報道関連」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング12件

復刊リクエスト117件




  • 世界文化社版 東京オリンピック MEMORIES OF THE X VIII OLIMPIAD TOKYO 1964

    【著者】世界文化社 編

    投票数:265

    i read this book in the store, and didnt buy it. Then i knew it hadnt sold at all, and i regret... (2014/08/21)



  • 「週刊マーダーケースブック」

    【著者】コリン・ウィルソン=監修、作田明=日本語版監修

    投票数:209

    創刊当初は、毎週毎週、購入してコレクションしていましたが、引越しなどのドサクサに紛れて、かなりの数を紛失してしまいました。こんなに詳しい内容の研究書が週刊で発売されていたのに、もったいない事を... (2012/06/09)
  • UFOの嘘

    UFOの嘘

    【著者】志水 一夫

    投票数:63

    なんとなく最近、オカルト・超科学批判が下火になってきてしまっている気がします。そのいっぽうで、安易なテレビスペシャルが相変わらず量産されつづけています。番組をつくるなとは言えませんが、だからこ... (2004/05/23)
  • 国家のシロアリ 復興予算流用の真相

    国家のシロアリ 復興予算流用の真相

    【著者】福場ひとみ

    投票数:48

    増税の議論ばかりの最近の政府与党は、その増えた税収を正しく使うことができるのか? 防衛増税の財源にも復興増税分を流用しようとしている。 この目的外の使い方は、今に始まったことではない。... (2023/01/20)
  • 表現の自由を脅すもの

    表現の自由を脅すもの

    【著者】ジョナサン・ローチ

    投票数:42

    すでに絶版した古い本であるようで、通販サイトではひどく高い。電子版などもあるはずがなく。しかしながらこの本の紹介を読むに、昨今の「表現の自由」を「声の大きな(そして時に極めて独善的な)正義」が... (2022/12/01)
  • 滑稽新聞(縮刷版)全6巻+別巻

    滑稽新聞(縮刷版)全6巻+別巻

    【著者】宮武外骨、(編)赤瀬川原平、吉野孝雄

    投票数:34

    折角20世紀の終わりに“復活”したのに、絶版のため、また眠れ る獅子になってしまった驚異の反骨滑稽雑誌『滑稽新聞』。 疑惑ブームの昨今、かのシツコイくらいの風刺筆誅精神は今こそ復 活の時だと思... (2002/06/04)
  • 陸軍特別攻撃隊全3巻

    陸軍特別攻撃隊全3巻

    【著者】高木俊朗

    投票数:30

    昨今の世相は、戦後の民主主義が作用したかの如く弁を放つ御仁も多いが、改めて太平洋戦争を見直してみると、あまりにも現在と似ているのに驚くばかりだ。 上に行くほど無責任体質、末端の兵士は、良いよ... (2008/06/27)
  • 世界怪奇実話 全4巻
    復刊商品あり

    世界怪奇実話 全4巻

    【著者】牧逸馬

    投票数:28

    刊行時に初版で揃えました。(なんで買ったんだろう)でも、そのあまりの「怪奇さ」に恐れをなして本棚に入れっぱなしに・・・。中年のおじさんになってようやく面白さに気がつきました。こういう「毒」のあ... (2003/08/14)
  • 彼らの犯罪
    復刊商品あり

    彼らの犯罪

    【著者】樹村みのり

    投票数:25

    マンガの特性が生かされているものと信じて一票 m(_ _)m。 ちなみに、同事件を扱った『彼女のくやしさがわかりますか?』のページはこちら: http://www.fukkan.com/v... (2004/08/17)
  • ロッキード裁判批判を斬る(全3巻)

    ロッキード裁判批判を斬る(全3巻)

    【著者】立花隆

    投票数:23

    私は、「朝日ジャーナル」連載時に欠かさず読んだ。自分のブログで紹介したが、出版されていなくては寂しいし、あまり意味がない。私自身、文庫での解説も読みたいし、手元にも置いておきたいと思う。 ブ... (2007/11/05)
  • 宇宙人とUFOとんでもない話

    宇宙人とUFOとんでもない話

    【著者】皆神龍太郎

    投票数:22

    皆神龍太郎は朝日新聞の記者で本名は久保田裕であり、彼の経歴を調べたら、学歴そして彼の主張していることはかなり隔たりがあり眉唾ものであるらしい。人間的には主張していることとは裏腹にたいそう小心者... (2008/09/06)
  • 平成

    平成

    【著者】青山繁晴

    投票数:17

    手に入らないので(現在中古に約2万円の値段がついています)以前に図書館で借りて読みました。 とても面白く興味深い作品ですので、やはり手元に置きたいですしもっと多くの人に読んでもらいたいと思い... (2014/05/07)
  • 朝日新聞の戦争責任

    朝日新聞の戦争責任

    【著者】安田将三 石橋孝太郎

    投票数:16

    事実はコトバにすると、必ずうそになる。朝日にかぎらず、マスコミ報道を鵜呑みにするのは馬鹿げています。「常識」「世論」といった幻想に流されない、健全な眼と耳をもつためにも、こういう本が失われては... (2003/05/14)
  • ライカの帰還

    ライカの帰還

    【著者】吉原昌宏

    投票数:15

    非常に注目している吉原昌宏先生の著作ですが、出版当時その刊 行を知らないため入手できず、最近出版された女戦士(ワルキュー レの伝説)の購入を機に過去の著作を知り、ぜひとも購読したく復 刊を希望... (2002/01/16)
  • 歴史写真のトリック 政治権力と情報操作

    歴史写真のトリック 政治権力と情報操作

    【著者】アラン ジョベール (著), 村上 光彦 (翻訳)

    投票数:12

    絶版と知って、えらいこっちゃと思い投票。 情報操作は時代のテクノロジーと直結するので、今はもっと スマートかつビジネスライクに行われているが、かつて どのように行われていたかを伝えてくれるこの... (2004/03/04)
  • 大統領の陰謀
    復刊商品あり

    大統領の陰謀

    【著者】カール・バーンスタイン ボブ・ウッドワード

    投票数:12

    最近、またTV放映の映画で見たが一度原作を読んでみたいと思っ ていろいろ探したが、全く見つからない? まさか、廃刊になっていたとは。。。 これはぜひ、復刊して読んでみたい一冊です。 できれば、... (2003/10/29)
  • 新装版 世論と群集
    復刊商品あり

    新装版 世論と群集

    【著者】ガブリエル・タルド 著 / 稲葉三千男 訳

    投票数:10

    現在タルドの著作はごく一部しか入手が容易ではありませんので、今回是非復刊をお願いします。 (2019/03/06)
  • パリ・ロンドン放浪記
    復刊商品あり

    パリ・ロンドン放浪記

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    ジョージ・オーウェルの経験をもとに書かれた本です。当時のパリ、ロンドンを知ることができます。オーウェルはどん底生活を味わいますが、その具体的な話を知りたいです。少ししか読んでいないので、全てを... (2012/09/05)
  • グラモフォン・フィルム・タイプライター

    グラモフォン・フィルム・タイプライター

    【著者】フリードリヒ・キットラー 著 , 石光 泰夫 訳 , 石光 輝子 訳

    投票数:8

    tbs

    tbs

    メディア論に全般に興味があり、松岡正剛さんの千夜千冊で取り上げられていて興味を持った。氏が言うにはマクルーハンの次はこれを読むと良いとのこと。 2021年なので、少し前ですがキットラーの『書... (2023/12/03)
  • メディアの文明史
    復刊商品あり

    メディアの文明史

    【著者】ハロルド・アダムズ・イニス

    投票数:8

    メディア論の古典。メディア論は今後ますます展開していくでしょうから、必読文献になります。入手できず困ってます。 (2009/09/18)
  • ジャーナリズム性悪説
    復刊商品あり

    ジャーナリズム性悪説

    【著者】バルザック

    投票数:8

    バルザックを知る上でジャーナリズムとの関係は切っても切れないので、この著作は是非復刊して欲しいです (2013/04/29)



  • メディアとプロパガンダ

    【著者】ノーム・チョムスキー 著 / 本橋哲也 訳

    投票数:7

    メディアのあり方とは何か、考えてみたい (2019/01/09)
  • パピエ・マシン

    パピエ・マシン

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:7

    デリダの中では入りやすい本だと聞いて、気になっています。 置いてある図書館も稀ですし、近年の『歓待について』に次いで復刊してくれたらいいなと思います。 (2017/12/07)
  • ウィガン波止場への道

    ウィガン波止場への道

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:7

    読みたいが古書サイトでえらい高値がついている。 (2013/05/29)
  • 19歳の結末-一家四人惨殺事件

    19歳の結末-一家四人惨殺事件

    【著者】祝 康成

    投票数:7

    少年犯罪の凶悪性・凄惨さをきれいごと抜きで描いた本は少なすぎる。 (2004/05/19)
  • 教科書が教えない小林よしのり

    教科書が教えない小林よしのり

    【著者】ロフトブックス編

    投票数:7

    小林よしのりと、その周辺がいかに卑劣なのかという事を、これでもか!!と暴いている本であります。 発行からしばらく経ってますが、その破壊力はいまだに一級品です。 小林よしのりを好きな人もキライな... (2003/09/04)
  • ロッキード裁判とその時代(1)~(4)

    ロッキード裁判とその時代(1)~(4)

    【著者】立花隆

    投票数:6

    立花さんの著書は、学生時代からよく読んでいました。三十路を目前にして、ふと考えると、仕事に追われ、読書量も随分と減ってしまいましたが、当時、貪り読んだ様々な立花さんの著書には、上手くは言えませ... (2004/04/04)
  • 統一教会とは何か 追いこまれた原理運動
    復刊商品あり

    統一教会とは何か 追いこまれた原理運動

    【著者】有田芳生

    投票数:5

    自民党と統一教会の癒着が明らかになった今こそ読むべき本だと思います。 (2022/07/28)
  • 共在感覚

    共在感覚

    【著者】木村大治

    投票数:5

    紹介があったので読んでみようかと思ったら、 手に入りにくいうえに、中古相場が異常に高い。 (2017/04/28)
  • お前はただの現在にすぎない―テレビになにが可能か?
    復刊商品あり

    お前はただの現在にすぎない―テレビになにが可能か?

    【著者】萩元晴彦・村木良彦・今野勉

    投票数:5

    Dialogue for Peopleで青木理が、関口宏が影響を受けた書として紹介していた。メディアの現在の体たらくを反省するためにも、メディアの今後を考える上でも、今もう一度読むべき書物なの... (2024/07/16)
  • 閨閥 マスコミを支配しようとした男

    閨閥 マスコミを支配しようとした男

    【著者】本所次郎

    投票数:4

    ホリエモンさんがユーチューブでフジテレビの買収の話をしていたのをきっかけに、色々と知りたくなり本書があることを知りましたが、すでに絶版に。 評価も高いのに、やはり色々と圧力が強かったのでしょ... (2022/07/31)
  • 流言とデマの社会学(文春新書)

    流言とデマの社会学(文春新書)

    【著者】廣井脩

    投票数:4

    一般向けに紹介できるデマ・流言・風評被害について、学問的に裏付けされている本は少ない。ネットの普及で、さらにデマ・流言・風評被害が容易に広まるようになった現代でよりこの本の重要性が増しているよ... (2018/10/02)
  • 戦争がはじまる 福島菊次郎全仕事集

    戦争がはじまる 福島菊次郎全仕事集

    【著者】福島菊次郎

    投票数:4

    oni

    oni

    ドキュメンタリー映画「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」を見て、この人の写真をもっと見たいと思ったから。 (2012/08/17)
  • 号外!!虚構新聞

    号外!!虚構新聞

    【著者】虚構新聞社

    投票数:4

    好きな人なら、新聞風の組版など書籍ならではのこだわりも楽しめるポイント。愛・地球博で販売された新聞風出版物も彷彿とさせます。創刊から8年たった今もサイトの更新は活発に続いており、クオリティの高... (2012/05/19)
  • 前線からのクリスマスカード

    前線からのクリスマスカード

    【著者】一志治夫

    投票数:4

    一人の人間的魅力溢れる優れたジャーナリストの記録として共感し感動するストーリーです。 ジャーナリストを目指す方々だけではなく多くの人達に読んでいただきたい。 (2009/03/13)
  • マグナム 20世紀の顔

    マグナム 20世紀の顔

    【著者】若島正編

    投票数:4

    マグナムに興味があるので。 (2006/05/29)
  • 大火砕流に消ゆ

    大火砕流に消ゆ

    【著者】江川紹子

    投票数:4

    わざわざ、ああ言うところへ行って、ああなったんだから、べつ に、そんなには、同情する気もないが、どうして、ああ言うこと になったかを、知りたい。 この著者なら、地味に、しかも、鋭 く、書いてく... (2003/02/15)
  • プロパガンダ

    プロパガンダ

    【著者】エドワード・バーネイズ

    投票数:3

    プロパガンダを仕掛けた本人がプロパガンダというものを暴露した筋金入りの本らしい(たぶんネタバレしても庶民に事態は把握できないと馬鹿にしている)。 マスコミが堂々と偏向報道をしている現在の日本... (2024/02/16)
  • 戦時の嘘: 戦争プロパガンダが始まった

    戦時の嘘: 戦争プロパガンダが始まった

    【著者】アーサー・ポンソンビ

    投票数:3

    今読みたいから。 (2022/04/03)
  • マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている

    マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている

    【著者】THINKER

    投票数:3

    tak

    tak

    出版後1年?で絶版になった本ですが(初刷が2011年、ソッコー絶版になった、と2012年に感想を書いている人がおられます)読みたい人がたくさんいると予想されます。中古市場では価格が一時、定価の... (2022/07/08)
  • 社会理論と社会構造
    復刊商品あり

    社会理論と社会構造

    【著者】ロバート・K・マートン

    投票数:3

    社会学の基本書。 (2021/01/14)



  • 復刊商品あり

    ブラック・プロパガンダ 謀略のラジオ

    【著者】山本武利

    投票数:3

    貴重な史料であり、是非読みたいため。 (2014/01/16)
  • 援助貴族は貧困に巣喰う

    援助貴族は貧困に巣喰う

    【著者】グレアム・ハンコック

    投票数:3

    人の善意に付け込んで貧困を食い物にする国際的な「貧困ビジネス」の実情を知りたい。 (2010/12/24)
  • ニュースの商人ロイター

    ニュースの商人ロイター

    【著者】倉田保雄

    投票数:3

    面白そうですねw 手ごろな文庫ですし、復刊希望。 (2008/02/23)
  • 面白半分

    面白半分

    【著者】宮武外骨・吉野孝雄

    投票数:3

    読んでみたい。 (2004/02/10)
  • 笑われる日本人 ニュ-ヨ-ク・タイムズが描く不可思議な日本

    笑われる日本人 ニュ-ヨ-ク・タイムズが描く不可思議な日本

    【著者】ジパング(ニュ-ヨ-ク)

    投票数:3




  • デスク日記

    【著者】小和田次郎

    投票数:3

  • 珍説愚説辞典

    珍説愚説辞典

    【著者】原作 J.C.カリエール G.ベシュテル、訳 高遠弘美

    投票数:2

    おもしろそうだから (2024/01/23)
  • 幻の公衆
    復刊商品あり

    幻の公衆

    【著者】ウォルター・リップマン

    投票数:2

    古典的名著であり、手元においておきたいから。 (2023/02/04)
  • DEAD POINT -死点- 全2巻

    DEAD POINT -死点- 全2巻

    【著者】高橋 良輔

    投票数:2

    テレビアニメ「ガサラキ」と密接に関わる内容もさることながら、高橋良輔氏以外にも野崎透氏、海老沼三郎氏、五武冬史氏、並木敏氏と名だたるアニメ脚本家諸氏がそれぞれ1エピソードを執筆されているところ... (2022/04/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!