「サンスクリット語」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング5件
復刊リクエスト21件
-
復刊商品あり
マヌ法典 サンスクリット原典全訳
投票数:74票
大切な事が書かれていますと、知人から進言されましたが、探したのですが、既に2年前に廃刊になっていました。どうしても、必要な本との事なので手に入れたいです。図書館にあるのは見つけましたが、、、、... (2008/01/29) -
サンスクリット文学史
投票数:28票
多少古いが入門書としてこれ以上のものは他に無いのでは? (2010/03/02) -
稚児
投票数:20票
宗教観が変わりました。珍書を廉価で販売していた上野文庫にあって、1万円近い値段で売っていたので、本当に貴重書の様です。神保町のキントト文庫が、上野文庫と系統が同じ本を扱っているので、もし出てい... (2005/07/03) -
摂大乗論 和訳と注解 上・下
投票数:15票
仏教思想に興味を持ちました。中でも、中観と唯識の論争に関心があって、唯識論の本もぼつぼつ集め読んでおります。インド古典叢書の中でも、本書および「宝性論」の講談社学術文庫での復刊を強く希望します... (2014/03/08) -
語るインド もっとディープにインドにハマるための発作的サンスクリット入門
投票数:14票
引越しで行方不明になり、新たに購入しようとしたら「現在お取り扱いできません」とのこと。古書検索したけどナシ。地元の図書館にもなくって、わざわざ他の地域の図書館から取り寄せしてもらって読みました... (2002/11/10) -
アジアの民話 12 パンチャタントラ
投票数:11票
故両先生の学恩に報いるために(といって,小生に何か出来るわけではないが),本書の復刊を強く望む。上村勝彦先生は,2003年1月24日(金)に58歳という若さで残念ながらご逝去されました。この場... (2002/01/22) -
さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下
投票数:9票
Amazonでの中古価格も非常に高く、まれにオークションに出ても落札価格は高くて手が出せません。文庫にして復刊して欲しい。 (2016/02/23) -
梵和大辞典
投票数:9票
復刊希望 (2012/01/24) -
ジャータカ・マーラー 本生談の花鬘(インド古典叢書)
投票数:6票
たとしえもなく美しい、至上の物語だと思います。 「仏教説話」と聞くと、教条的な先入観を与えてしまうかもしれませんが、至高の自己犠牲の描かれた内容が、いにしえの世界を想起させる雅語調の日本語翻... (2008/09/03) -
スシュルタ本集 全3巻
投票数:6票
たにぐち書店のカートに入れても「復刊未定です」としか返事がこないので。そしてブープルやamazonでも何故か検索に引っかからない。 これから重要性を増す一方であると予想される、アーユルヴェ... (2007/10/21) -
鸚鵡七十話――インド風流譚
投票数:5票
復刊されれば是非とも読みたいです。 (2011/01/02) -
復刊商品あり
悟りへの道
投票数:2票
ダライ・ラマ14世猊下がご著書の中で度々引用されているシャンティーデーヴァによる『入菩薩行論』のサンスクリット版『入菩提行論』の全訳。 原始仏典の『ダンマパダ』と並び、世界的に著名な仏典であ... (2015/01/04) -
サンスクリットの基礎と実践
投票数:2票
復刊希望 (2012/01/24) -
サンスクリット読本
投票数:1票
-
復刊商品あり
サンスクリット入門 般若心経を梵語原典で読んでみる
投票数:1票
サンスクリット入門の入門によいそうです。サンスクリットに本格的に取り組む決心まではできておりません。ぜひ復刊してほしいなあ。 (2014/03/23) -
宝性論
投票数:1票
如来蔵思想に興味を持ち勉強をはじめました。如来蔵思想は禅宗にも大きな影響を与えているようで、日本仏教理解のためにも重要な論書と考えます。神田の仏教書専門古書店ではなんと2万円の高値がついており... (2014/02/17) -
サンスクリット語‐日本語単語集
投票数:1票
数少ないサンスクリット語の単語集なので復刊がなされるべきである。 (2014/01/25) -
復刊商品あり
大乗仏典
投票数:1票
大学紛争中のテレビで、サルトル『存在と無』を翻訳した東大仏文の教師たちと、十七八の少年の対決を見た。少年はサルトルの思想と仏教の唯識の関連を質問したが、翻訳者たちはあるいはぎょっとし、あるいは... (2012/03/11) -
真説般若心経
投票数:1票
中国から来た漢訳仏教が今の日本に広まっておりますが 果して本当の仏教か お釈迦様はあんなことを言っているだろうか 梵語仏教ではあんなことは何も書いておりませんが・・・ 宗教とは何ぞや??... (2012/02/03) -
実習梵語学(實習梵語學) 文法・悉曇書法・文抄・字書 附/字書
投票数:1票
現行でこれ以上に優れたサンスクリット語教科書がないから。 これを復刊しないのは文化の損失である。仏教学とサンスクリット語学の両面から。 (2010/11/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!