復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「趣味・スポーツ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ

ショッピング404件

復刊リクエスト3,387件

  • アリスの国の不思議なお料理
    復刊商品あり

    アリスの国の不思議なお料理

    【著者】ジョン・フィッシャー

    投票数:35

    アリスの関連本の中でも、一風変わったこの本。 "不思議なお料理"だけあって、不思議な料理ばかりだけれど でも、キャロル氏の「精神の栄養学」はとてもおもしろいですし こういう特殊な本は滅多にない... (2003/04/14)
  • 仙人入門

    仙人入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:35

    とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27)
  • 黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    【著者】江口之隆、亀井勝行共著

    投票数:35

    以前から「黄金の夜明け」には関心があったので。 (2008/11/23)



  • 秘密の聖堂製作法

    【著者】ロバート・ウォン

    投票数:35

    面白そうなので (2015/11/12)
  • 秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!

    秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!

    【著者】美馬和夫

    投票数:35

    美馬先生の名著。以前、柏将棋センターで角落ちで教わってからの大ファン。個人的な感情を除外してもやはり良書であると思う。プロが書いた穴熊本とはまた別の視点で書いてある。復刊したら絶対買わせて頂き... (2004/11/07)
  • 雑貨が好き、手作りが好き Zakka world

    雑貨が好き、手作りが好き Zakka world

    【著者】めぐろみよ

    投票数:35

    最近気に入っている雑貨アーティストさんのお気に入りの本ということでこの本の存在を知りました。ぜひ読んでみたいとおもってさがしましたが見つからずこちらのサイトにいきつきました。ぜひ読んでみたいの... (2004/03/28)



  • 復刊商品あり

    blue mode

    【著者】田辺ヒロシ

    投票数:35

    mas

    mas

    田辺さんのイラストが単純に好きだから! マジで欲しいっす、あのシャープな線でかかれたイラスト、サイコ-です。ファッション・イラストレーション・ナウなんて見つけた瞬間に買いました。でも『bule... (2002/05/17)
  • イギリスで夢のようなティータイム

    イギリスで夢のようなティータイム

    【著者】藤野真紀子

    投票数:35

    ずっと憧れていたけど高くて買えず。 やっと少しの余裕もできて ようやく買えると本屋へ行けば、時は既に遅かった。 古本屋も手当たり次第探したけれど見つからない。 必ず買いますので 是非是非復刊を... (2006/02/05)
  • 福永祐一父からの贈りもの

    福永祐一父からの贈りもの

    【著者】大場勝一

    投票数:35

    福永祐一さんの雑誌でのインタビューや他の著書ででてくるコメントで福永洋一さんのことを、騎手であったときのこと、リハビリを続けていく一人の人であること、少しではありますが知ることができました。 ... (2001/09/16)
  • 新しい手あみ ストレッチ編

    新しい手あみ ストレッチ編

    【著者】上村武夫

    投票数:34

    田舎なので、講習を受けたくても受けられません。 また、講師もご高齢の方々が多いと言われています。 こういった特殊な技法は、本などでもっと広く伝えられて 長く残った方がいいと思います。 ... (2011/09/10)
  • パトレイバー2 the Movie 設定資料全集    This is animation

    パトレイバー2 the Movie 設定資料全集 This is animation

    【著者】ムック

    投票数:34

    なんといってもパトレイバーといえば劇場版2!!1の方の設定資料集は持っているが2はなかなか見つからない・・とってもほしいです!!私にとってこの映画は心に何かを訴えられた作品でやっぱ細かい資料な... (2003/10/06)
  • NHK趣味悠々 お菓子まるごと大全集パート1・2

    NHK趣味悠々 お菓子まるごと大全集パート1・2

    【著者】加藤千恵・藤野真紀子

    投票数:34

    両先生のファンでそれぞれのレシピ本も持っていますが、この本は買うのを迷っているうちになくなってしまいました。 ネットが今ほど普及していなかった時代にガレット・デ・ロアや金色のアラザンを知った... (2017/04/24)
  • 錬金術とタロット

    錬金術とタロット

    【著者】ルドルフ・ベルヌーリ/種村季弘訳

    投票数:34

    もともと錬金術って金を作る事じゃなくて、製薬つまり昔の薬の調合のことなんですよ。当時はキリスト教の祈りで病気を治すってのが主流だったので、草花などをすりつぶして作った薬(中国では漢方薬という)... (2004/03/12)
  • 折り紙 夢織り幾何学のすべて
    復刊商品あり

    折り紙 夢織り幾何学のすべて

    【著者】笠原邦彦

    投票数:34

    このほんの魅力は、難しい内容をこれ見よがしに固辞するのでは なく、こんなに簡単にできるんだよとかみ砕いて提示してあると ころです。一級の作品が惜しげもなく提示していて、何より、作 者の折り紙に... (2000/10/01)



  • 動輪の響き

    【著者】長谷川宗雄

    投票数:34

    「蒸気機関車」誌に掲載時より愛読していました。単行本も持っていましたが、引っ越しの際にどこへ入れたかわからなくなってしまい、現在捜索中です。より多くの方に読んでもらいたい佳品ですので、今回の復... (2016/08/15)
  • 敦煌のおいしくて。ヘルシーチャイニーズ

    敦煌のおいしくて。ヘルシーチャイニーズ

    【著者】市原敦夫

    投票数:33

    いまや予約は3年待ち、すさまじい人気を誇る 曙橋にある小さな中華料理店『敦煌』。 季節の食材を使い、奇をてらわず丁寧に作られた 清らかな佇まいのお料理はどれも、 ここでしかいただけない... (2019/12/18)
  • 今日からおいしくなる洋食のシンプルルール

    今日からおいしくなる洋食のシンプルルール

    【著者】水島弘史

    投票数:33

    以前所有していましたが、友人に譲ってしまいました。 どうしても手元に欲しいため、復刊を希望します。 著者の料理教室に通っていましたが、今は希望者殺到で予約を取るのも難しくなっています。 ... (2014/03/10)
  • ハーブスパイス館

    ハーブスパイス館

    【著者】小学館実用シリーズ

    投票数:33

    国内のハーブ関連本の最高峰だと思っています。 ハーブについて尋ねられた時これを紹介するのですが 現在、手に入らないばかりか古本もプレミア価格でえらいことに・・・ ぜひぜひ復刊していただき... (2013/02/24)



  • ノルディスカ クロス・ステッチ作品集

    【著者】雄鶏社

    投票数:33

    中身を見ましたが、色使いが何とも言えません。モチーフも花や蝶や鳥などとても素敵です。刺したい図案が満載でした。 これ一冊あれば当分刺すものに困らなそうです。 復刊されたらぜひ購入したいと思... (2007/05/19)
  • 男の料理 すじ肉

    男の料理 すじ肉

    【著者】西川治

    投票数:33

    以前手に取ったことがあり、安くておいしい食材であるすじ肉レシピがたくさん載っていました。西川さんのレシピなら間違いなくおいしい。ぜひ復刊をお願いします。(このシリーズの「手羽」「もつ」も復刊希... (2014/03/19)
  • クレマチスのすべて

    クレマチスのすべて

    【著者】杉本公造

    投票数:33

    ガーデニングのおもしろさが少し分かってきて、今年はじっくり取り組もうと、雑誌ではなく専門の本を買おうと思い、やっと見つけたと思ったら、在庫切れ、よくよく調べたら、出版社が倒産?もったいないです... (2004/01/24)



  • 日本の戦車

    【著者】原乙未生 栄森伝治 共著

    投票数:33

    近年出版される日本戦車書籍は本書からの引用もおおく原典とされる 1次資料と言える位資料的価値が高く古書店では数万円で売買されている 近年の国軍戦車熱の高まりから需要も増えているが供給が追い... (2011/11/13)
  • 北辺の機関車たち
    復刊商品あり

    北辺の機関車たち

    【著者】大木茂 武田安敏 堀越庸夫

    投票数:33

    鉄道趣味を始めた中学の頃この本の存在を知りました。購入したかったものの、中学生にとっては価格が高く高値の花の存在で、そうこうする内に絶版になってしまい入手の機会を逸してしまいました。 記憶に残... (2004/04/11)
  • シネマ厨房の鍵貸します パート2

    シネマ厨房の鍵貸します パート2

    【著者】川勝里美・吉本直子編

    投票数:33

    n

    n

    映画に関連するお酒や音楽を楽しむのを趣味にしていまが、もう 一つ料理も楽しみたいと思い、この本の復刻を願っています。 また、シネマ厨房に続きシネマバーやシネマミュージックのシ リーズ編の出版は... (2001/05/14)
  • 世界の伝統ニットシリーズ ガーンジーセーター

    世界の伝統ニットシリーズ ガーンジーセーター

    【著者】株式会社 日本ヴォーグ社

    投票数:33

    ヴォーグ学園の課題でガーンジーセーターというものをはじめてしりました。まだスワッチを編み始めたばかりなのですが、もっといろいろ知りたいと思い関係書を探したのですが、なかなか見つかりません。『世... (2002/10/16)
  • HOW TO BUILD GUNDAM2

    HOW TO BUILD GUNDAM2

    【著者】ホビージャパン編集部

    投票数:33

    ガンプラブームの真っ最中に発売された同書ですが、すぐに売り切れてしまい、どこを探しても買うことができませんでした。発売されてから二十年以上経っていますが、友達の家で同書を見せてもらった時の感動... (2008/04/07)
  • 体外への旅

    体外への旅

    【著者】ロバート・A・モンロー

    投票数:33

    この本は、古今のオカルティスト達が探し求めてきた 神秘の鍵が至るところにちりばめられている貴重なる本です。 これ程の本が絶版により、真理を探求する求道者が目にする機会が無くなっているのは 人類... (2004/04/17)
  • 親子で作るストロー細工

    親子で作るストロー細工

    【著者】当銀美奈子

    投票数:32

    PSPのまいにちいっしょポータブルで紹介されましたが、著者のホームページを訪問した所、すでに廃刊になっており残念でした。沢山の人もこの情報を見たと思いますので、同じ思いだと思います。再注目され... (2008/12/14)
  • バイタル柔術
    復刊商品あり

    バイタル柔術

    【著者】中井祐樹

    投票数:32

    柔術を始めた時にはもう廃刊になってました。。 今までは借りて読むなどしてましたが、よくよく考えたら現日本ブラジリアン柔術連盟会長である中井祐樹氏の柔術指南書である本書が廃刊になるという事自体... (2006/04/22)
  • 松田道弘のクロースアップ・カードマジック

    松田道弘のクロースアップ・カードマジック

    【著者】松田道弘

    投票数:32

    森下宗彦氏のエースオープナーを覚えたいからです。 (2009/09/22)
  • サボテン-サボテン・多肉植物-ポケット図鑑

    サボテン-サボテン・多肉植物-ポケット図鑑

    【著者】小林浩

    投票数:32

    多肉植物の写真や属名、管理方法などが沢山載っている本を探しているのですが、「これだ!」と思う本がなかなか見つからず、多肉植物のサイトから情報を得ようと覗いていたら・・・やっと見つけることが出来... (2003/12/08)



  • 遊びのガキ大将

    【著者】石川球太

    投票数:32

    道具がないと遊びができない子どもたちを見てつまらなく思いました おもちゃ、ゲーム、などその遊びをする専用道具でその遊びだけをする 与えられたシステムとルールでしか動くことができない子供(大... (2020/05/17)
  • 仙人になる法

    仙人になる法

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:32

    高藤聡一郎の仙人本は、独学で仙道を学ぶ者にとってはもっとも読まねばならない本、テキストです。 特に「仙人になる法」は彼の数多い著作の中でも初心者のための実践本として高く評価されています。 それ... (2002/12/01)
  • ズイコー夜話 オリンパスカメラ外史

    ズイコー夜話 オリンパスカメラ外史

    【著者】桜井栄一

    投票数:32

    もちろん、私がオリンパスの OM ユーザだからというのと、 この本をまだ読んでいないからです。オリンパスのデジタルカメラには あまり魅力を感じませんが、銀塩カメラならばオリンパスが一番だと 思... (2003/04/29)
  • ヒッチコックによるラカン―映画的欲望の経済

    ヒッチコックによるラカン―映画的欲望の経済

    【著者】ジジェク,スラヴォイ

    投票数:32

    図書館で見つけたのですが、手元に置いてじっくりと読みたいと思っています。ラカンについての本は色々ありますが、難解すぎるものが多い中、この本は面白く、かつきちんと説明してくれているところが素晴ら... (2004/04/22)
  • 山本麗子のおしゃべりなお菓子

    山本麗子のおしゃべりなお菓子

    【著者】山本麗子

    投票数:32

    とても手軽な大きさの本なのにレシピが豊富。可愛らしいイラストだけなのにとてもわかり易く、ひとつひとつのお菓子へのコメントが楽しい。ところどころにあるエッセイは信州でのゆっくりとした時間や生活や... (2002/04/16)
  • リングサイドでうたを聞いた

    リングサイドでうたを聞いた

    【著者】佐瀬稔

    投票数:32

    故・佐瀬稔氏はボクシング雑誌「ワールドボクシング」に「感情的ボクシング論」として毎月投稿をしておられた。この『リングサイドでうたを聞いた』はそれらをまとめて本にした3冊中の第1冊目であり、その... (2002/01/05)
  • 挫折と栄光
    復刊商品あり

    挫折と栄光

    【著者】佐瀬稔

    投票数:32

    僕が高校時代に出会い、その後の自分を決定的な影響を与えた浜田選手の決定的な本がこれでした。特に拳を折っていた頃「ボクシングを辞めよう」と思ったくだりはこの本でしか読めません。当時買った一冊を引... (2003/03/19)
  • 海がきこえるCollection

    海がきこえるCollection

    【著者】主演 武田真治 原作 氷室冴子

    投票数:32

    この本は、実写版となっていますが、全体の3分の1はアニメ関連です。近藤さんオリジナルのオリコミポスターとかアニメージュ、小説版のイラストが1ページ1画面で掲載されて見応えがあります。 また... (2001/07/22)
  • HOW TO BUILD GUNDAM
    復刊商品あり

    HOW TO BUILD GUNDAM

    【著者】ホビージャパン別冊

    投票数:32

    この本はおそらく全てのガンダムプラモファンが 復刻を熱望していると思います。今から(2002年現在) 30年程前からスタートした新感覚アニメ『ガンダム』 今もなおそのシリーズが続いていることか... (2002/07/17)
  • 加田克司衆妙詰碁 全4巻

    加田克司衆妙詰碁 全4巻

    【著者】加田克司

    投票数:31

    名著との評判が高いので、オークションでたびたび狙っているのですが、いつも一冊数千円に高騰してしまって、とてもではないですが落札できません。 これだけ人気があるんだから、復刊しちゃえばいいのに... (2011/09/21)
  • ようこそローラのキッチンへ……ロッキーリッジの暮らしと料理……

    ようこそローラのキッチンへ……ロッキーリッジの暮らしと料理……

    【著者】ローラ・インガルス・ワイルダー ウィリアム・アンダーソン 谷口由美子訳

    投票数:31

    大人になってまた物語を読み直しました。お話に出てくる料理が美味しそうで、レシピや写真がたくさん載っているこちらをぜひ復刊していただきたいです。お家時間の増える中で、改めて挑戦したいと思っている... (2021/09/29)
  • 完全チェス読本(1)~(3)

    完全チェス読本(1)~(3)

    【著者】マイク・フォックス (著), リチャード・ジェイムズ (著)

    投票数:31

    図書館にあった本で存在を知りました。日本語のチェスの本が少ない中で、その大半はチェスの指し方を中心にしたものです。チェスの驚異、悲劇、楽しさ、面白さや、チェスに造詣の深かった歴史上の人物、歴史... (2008/09/21)



  • 切り抜く本 ふるさとの駅と汽車

    【著者】摺本 好作

    投票数:31

    子供の頃、一度手に入れて作ろうとしたが、工作技術が未熟だったため途中で挫折してしまいました。もう一度チャレンジしてみたいのが一つと。工作の好きだった少年時代の懐かしく楽しい気分をもう一度味わっ... (2004/05/05)
  • クトゥルフ・ハンドブック

    クトゥルフ・ハンドブック

    【著者】山本弘

    投票数:31

    「クトゥルフの呼び声」は高校生から浪人の頃よくプレイしていました。最初は1920年代アメリカでしたが後半は現代日本にしましたね。ハンドブックも当時購入して小説だけでは把握しきれない世界観に没入... (2009/09/06)
  • 娘につたえる私の味

    娘につたえる私の味

    【著者】辰巳浜子

    投票数:31

    「料理歳時記」「手塩にかけた私の料理」(こちらは辰巳芳子さんが復刻された方のものですが)の2冊は時々手に取り、毎日の食事づくりのお手本にしています。この本についてもぜひ読んでみたいのでぜひ復刊... (2003/12/12)
  • 花アルバム 食虫植物

    花アルバム 食虫植物

    【著者】食虫植物研究会 編

    投票数:31

    実は私は1冊もっています。多くのHPで紹介されており、そのため私は周囲の食虫植物愛好家から、随分うらやましがられます。ほしがる人にはプレゼンとしたいのですが、なにしろ今は絶版。古本で探していま... (2006/09/27)



  • スーパービックリマン大百科1~2

    【著者】酒井征勇(編集人)

    投票数:31

    スーパービックリマンって、当時アニメ誌とかでもほとんど記事が載っていなかったので、大百科は僕にとって貴重な資料でした。(お絵かきとかのね(*^^*))大切にしていたのですけど、阪神大震災のせい... (2002/05/20)
  • 棄景(全3冊)

    棄景(全3冊)

    【著者】丸田 祥三

    投票数:31

    いまでこそ廃墟写真はそこそこ認知された感があるが、これらの写真集が発行された当時は一部の領域に留まるのみであったように思う。 私自身、まだ絶版になる前に大型書店を探し回ったことがあるのだが、な... (2006/02/12)
  • デール夫人のクッキーズ

    デール夫人のクッキーズ

    【著者】エロイス デール

    投票数:30

    子供のころ、異国情緒あふれるクッキーやカラフルで味わい様々なクッキーを焼く母の手元にいつもあった本。チーズのクッキーとコーンフレークとレーズンのクッキーはいつもおっきなクッキージャーいっぱいに... (2022/01/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!