31 票
著者 | 丸田 祥三 |
---|---|
出版社 | 洋泉社 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784796606516 9784896911596 9784896912692 9784896913163 |
登録日 | 2000/06/22 |
リクエストNo. | 759 |
リクエスト内容
懐かしくも、捨てられた物、忘れ去られた物に対して、写真家丸田祥三氏がレンズを向け続けたのが、本写真集です。本書は、「宝島社」より発刊されたのですが、一度廃刊となり、宮脇俊三氏らの「鉄道廃線跡を歩く」というの本の前後に「洋泉社」から再発行されたという写真集です。以後「棄景2」「東京 棄景3」と刊行されたのですが、先日残念ながら品切れ状態になってしまいました。
ぜひ一度、この忘れられた物達の写真集、3冊とも皆様の力で復刊させて頂けないでしょうか。
投票コメント
全31件
-
いまでこそ廃墟写真はそこそこ認知された感があるが、これらの写真集が発行された当時は一部の領域に留まるのみであったように思う。GOOD!1
私自身、まだ絶版になる前に大型書店を探し回ったことがあるのだが、なかなか良い状態のまま並んでいるものに出会えず、いつしか絶版化してしまった。
過去の作品を集めた最新の写真集が発売されてはいるものの、やはり当時の装丁そのままに復刊していただけたらと希望する次第である。 (2006/02/12) -
丸田さんの写真を初めて見たとき、自分以外にも廃墟に引きつけられる人がいたんだとちょっとうれしかったことと(人に話したことがなかったので)、モノクロ写真のなかに佇むさまざまな遺棄された物を見て、時間がもたらす破壊活動と人による破壊活動の性質について考えさせられたのをよく憶えています。廃墟ブームで数々の写真集や本が発売される中で丸田さんのこれらの作品はデフォルメや表出される「怖さ」「怪しさ」の度合いが一番自分の求めているものと近いような気がして、他の作品が文庫化されたりする中でなぜ未だに廃刊になったままなのか不思議に思う作品です。ぜひ復刊を望みます。 (2004/11/25)GOOD!1
-
今、どこを探してもないですね。GOOD!1
丸田さんの写真はもちろんですが、エッセーもおもしろいです。『1977鉄道少年の旅』を一読して以来、ファンになりました。
・・・先日、三部作に未発表作を加えた『棄景 origin』を購入。重厚な写真集に仕上がってると思います。 (2003/09/22) -
JTBキャンブックス「鉄道廃線跡」シリーズで丸田祥三氏の評価は上がっており,氏の写真集を手にしたいと思う者は多い (自分もその一人で「棄景」1,2,4 を手にしたが,3 のみ入手できていない).GOOD!1
写真集ということでもあり,復刊をお願いしたい. (2003/09/20) -
ずいぶん前にテレビで紹介されていて、その時はタイトルも覚えていないくらいだった。その後ずっと心の奥で引っかかっていたものの、本気で探そうとはしていなかった。最近、廃墟の写真集をよく見かけるようになり「そういえばあの本、なんだったんだろう」と再び思い始めた。ネットで探して探して探しまくり、やっと見つけたら絶版。がっかりした。復刊したらぜひぜひ買いたいと思う。 (2003/03/05)GOOD!1
読後レビュー
NEWS
-
2006/09/06
『棄景/origin』販売開始しました! -
2000/06/22
『棄景(全3冊)』(丸田 祥三)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
しみずゐくら