「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング101件
復刊リクエスト1,242件
-
総解説 世界の奇書
投票数:47票
1978年12月20日初版発行 239頁 昔は『世界の奇書101冊』というタイトルでした。なかでも吉田八岑氏による「悪魔学の古典書案内」は斯道を志す者にはよき指針でした。この書と『世界のオカ... (2003/10/14) -
風の吹く日にベランダにいる
投票数:47票
早坂さんは詩人・青木景子としても詩集をだしているのですが、その詩がとても好きで彼女を知りました。繊細で研ぎ澄まされた言葉たちを紡ぐ、彼女の作品をもっと読んでみたくて仕方ありません。どうか復刊し... (2002/08/20) -
トーイン クアルンゲの牛捕り
投票数:45票
ゲームで親しんだケルト神話に対して、より正確な理解を求める可能性を痛感したため。 不確かな伝聞による誤解が横行している同神話に対し、信頼できる原典を日本語で公刊することには意義があると感じる... (2018/11/23) -
merveilles
投票数:45票
私自身、マリスミゼル(ガクトさん在籍時)が好きです。しかし最近になってからのことなので、品物が少なくグッツなどを集めるのが困難です。そこで、是非またmerveillesを出していただけないでし... (2005/03/08) -
SHERBET street
投票数:45票
手に入れなかったのをすごく後悔してる1冊です。 未体験の浅井さんの絵を、言葉を、音を知りたい。 当初ファンクラブの会員さん向け(?だったらしいので、 オリジナルとの区別という意味で多少装丁が変... (2004/06/22) -
ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ
投票数:44票
今回は「全訳」の言葉にひかれて投票しました。北欧神話をベースにした物語は様々あるのに、実際にその本筋について思い出そうとしても、子供の頃の記憶ばかりで断片的なのがずっと残念でした。是非きちんと... (2006/07/03) -
夜曲(ノクターン) 放火魔ツトムの優しい夜
投票数:44票
今年6月に夜曲~ノクターン~の舞台が開幕され、とても好評でした。その事がきっかけで原作を読みたい!という方は多いと思うのでぜひ復刊を希望します。 (2023/08/22) -
モイラの裔―松野志保歌集
投票数:43票
松野志保さんの第三歌集を購入して、こんな素晴らしい短歌を詠む方がいるんだ!もっと読みたい!!と思って他の本を探したのですが、絶版してしまっていて、読むことができない状態でした。もっと松野さんの... (2024/03/26) -
復刊商品あり
バーナード・ショー名作集
投票数:43票
『ピグマリオン』の翻訳で「Eliza Dolittle」の表記が どうなっているかをどうしても確認したかったというのが 直接の理由です。なにはともあれ、このような全集は 翻訳大国日本の財産だと... (2003/01/19) -
水滸伝人物事典
投票数:43票
水滸伝は中々長い物語。 108星ならともかく、80回以降に出てくる反乱軍の敵将なんかが気になった時、ひょいと本編を開いて調べるのは結構面倒な話。 そんな時、人物の一覧表でもあればいいなと調... (2016/06/07) -
ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)
投票数:43票
精密なモザイクのように各短編が関連し合っているので、全部を一度に入手して読み直したい。刊行されたときは、数ヶ月ずつ間が空いてしまったので、短編同士の関連を読み直すのが大変でした。今度は是非一気... (2016/02/07) -
復刊商品あり
古文解釈のための国文法入門
投票数:41票
源氏物語を原文で読み通すことをはじめました。国文法の本を図書館で検索しこの本を見つけました。昭和27年刊行定価130円です。背筋をしゃんと伸ばした先生の教室で講義を受けているようで感動していま... (2009/12/19) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
トキワ荘に関わった作家さんたちがどのような青春をおくったのか。今、自分が、当時憧れだった職業の漫画家になれたからこそ、大先輩の苦労や希望をつづった本を見て自分の励みにしたいです。よろしくお願い... (2011/05/19) -
新星十人―現代短歌ニューウェイブ
投票数:38票
絶版にしておくにはあまりに惜しいです。 現代短歌を読み始めた頃に、このアンソロジーと出会えて、とても良かったと思っています。 そういえば1999年の第4回寺山修司短歌賞は加藤治郎さんの『昏... (2006/02/15) -
新版 小説道場4
投票数:38票
遊びにしても本気にしても小説を書くなら一度はぜひ読め!といろんな人に進められたので。 それに遠い昔に栗本さんの本は読んでいたので、興味がありましたが、買いそびれているうちに、絶版になってしまっ... (2002/05/10) -
復刊商品あり
好き? 好き? 大好き?
投票数:37票
一度聞いたら忘れられないタイトル、そりゃ戸川純が曲名にする。 是非読んでみたい。 (2022/02/14) -
マスター・クラス
投票数:35票
マリア・カラスが憑依した望海風斗さんから発せされた言葉の数々に重みがあり、文字で何度も再現したいです。 こんなに素晴らしい舞台は体験したことがななかったです。 せめて、戯曲を手元においてふ... (2025/04/21) -
どどいつ万葉集 風迅洞私撰
投票数:35票
都都逸は誰でも一度は耳にした事がある親しまれてるフレーズであるのにほとんどの人がそれが都都逸だとは知らない。 書籍もほとんどなく、もっと知りたいと思っても触れる機会がないのが現状です。 ... (2017/05/12) -
安部公房レトリック事典
投票数:35票
35年前から安部公房の作品を愛読しています。安部公房のレトリックについてこれほどまでに解説した本は、他にありません。手もとに置いておきたいのですが、すでに絶版。古本屋でも見当たりません。図書館... (2004/09/12) -
バフォメット
投票数:35票
フーコー、ドゥルーズとともに交際・影響関係にあった ピエール・クロソウスキー、しかしあまり知られているともいえず、 いきおい作品も未邦訳なものが多い状況にあります。 2001年に弟の画家バルチ... (2002/07/05) -
復刊商品あり
凡庸な芸術家の肖像
投票数:35票
戦後の日本文学および日本の批評において、柄谷行人と蓮実重彦は、確実に新たな切断をもたらした。それはフランスで言えば、フーコー、ドゥルーズ、デリダの登場に匹敵するもので、その蓮実の主著が読めない... (2001/10/15) -
復刊商品あり
アルゴナウティカ -アルゴ船物語
投票数:33票
ギリシャ神話理解の最重要文献の一つ。 これが読めるのは講談社だけ。 2015年2月現在、amazonでは文庫のほうは最低価格5千円、世界文学全集の方は最低価格5万越え(!)である。 何と... (2015/02/15) -
耽美小説・ゲイ文学ブックガイド
投票数:32票
「これはとりあえず、現時点でのベストである。しかし可能な限り優秀な書き手を集め、可能な限り努力した上での「とりあえず」だ。」(本書序文、栗原知代)との宣言を裏切らない内容です。執筆者の見識や熱... (2014/04/30) -
吉岡実全詩集
投票数:32票
思潮社の現代詩文庫の2冊しか所有しておらず、可能なら全集を 手元において、全ての詩を好きなときに読みたい。 もっと吉岡実を知りたい。触れたい。打ちのめされたい。 とにかく個人的な欲望で復刊を切... (2005/10/15) -
月街星物園
投票数:32票
稲垣足穂つながりで関心を持ちました. (2009/05/25) -
今鏡 上・中・下
投票数:32票
上巻だけを持っています。入試にも出るのに、本文が入手しにくいのは残念です。大きな全注釈もありますが、どこの図書館にもあるわけではないですし、普通の高校図書館では国史大系を使ったりしています。水... (2005/08/14) -
架空のオペラ
投票数:32票
以前から三上博さんのファンなのですが、最近になってこの「架空のオペラ」という書籍がでていることを知りました。ネットなどでなかなかいい内容だということがわかってあちこち探したのですが、既に廃刊に... (2004/03/21) -
アオザイ女房――ベトナム式女の生き方
投票数:31票
近藤紘一氏の奥様としてのベトナム女性の生き方にとても興味が有り、又、30年前私の国際結婚への後押しをしてくれた近藤紘一氏の書籍の一部として捉えているから。蛇足ですがアマゾンでの中古で7000円... (2013/05/01) -
南総里見八犬伝
投票数:31票
大学浪人時代、4巻まで下宿の冷房もない部屋で読みとおした思 い出があります。続きを読まぬまま大学生となり、就職し、何年 もたってから、山田風太郎氏の「八犬伝」を読んで、今、猛烈に 続きを読みた... (2001/05/11) -
ホメーロスの諸神讃歌
投票数:30票
内容が素晴らしいと聞きましたが書店では品切れ中でしたので、図書館の相互貸借を利用して読みました。 訳も注釈も面白く、すらすらと読めて勉強になる素晴らしい本です。 是非手元に置いておきたいの... (2016/11/23) -
アリスとテニエル
投票数:30票
アリスの挿絵といえばテニエルです、その世界観をもっと追及してみたいので復刊を希望します。 大学図書館にはありますが、市の図書館では検索してもヒットしません。 地域図書館など広い範囲で活... (2016/05/17) -
東遊記
投票数:30票
もう何年も前のことなのですが、この本が読みたくって書店に注文した所、なかなか来ない・・・で、品切れなのだろうかと思って書店に問い合わせた所、「何の連絡もないのでこちらから問い合わせてみます。」... (2005/01/28) -
神々のたそがれ
投票数:30票
『はじめての北欧神話』を読み、あとがきで作者の菱木晃子さんがお勧めされていた本の一冊でした。 今、瀬田貞二さんの勉強会をしていて、この本の存在を知らず、手に入れることもままならず、おまけに図... (2017/05/13) -
太陽はいつも雲の上に
投票数:30票
生きてる意味が分からなくなったとき三浦綾子さんの本とで合いました。偽善としか読めなかったひねくれた私に、三浦光世さん、三浦綾子さんは己の生き様を通してイエス様をお教え下さいました。人生に悩まれ... (2002/06/19) -
中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ
投票数:29票
既に原作にほぼ沿った形での映画化がされました。5月30日現在、カナダで公開がされており、また、米国でも公開が決定しています。英国での公開に向けて、各国のファンを中心にネット上での署名活動も始ま... (2006/05/30) -
群盗
投票数:28票
じっくり読んで、ゲーテとともに本棚に置いておきたい。 (2016/01/04) -
サンスクリット文学史
投票数:28票
この本こそサンスクリット文学を日本に広めるための最も重要な綱要書であり、今後のサンスクリット文学研究の進展のためにも是非復刊していただきたいです。 (2010/04/07) -
復刊商品あり
椿説泰西浪曼派文学談義 増補新刻
投票数:28票
高校生の頃、書店でアルバイトしていました。そのとき、”お、この本いいかも”とチェックしておきながら、若さのゆえに見送ってしまったままはや??年。最近、ちょっと古めの本に関心が向いており、そのた... (2004/03/13) -
復刊商品あり
日々是布哇―ハワイ・スピリットを伝える言葉
投票数:27票
去年から無償にハワイに行きたくなり(まだ行ったことないのですが。。)、雑誌でこちらの本が紹介されていてとても興味を持ちました。翻訳が愛読書である自然のレッスンの著者である北山耕平さんであったの... (2010/01/13) -
北遊記
投票数:27票
ぜひ読んでみたいです。 (2007/08/11) -
アンチゴーヌ アヌイ名作集
投票数:27票
表題作はアヌイによるソポクレス『アンティゴネ』解釈であり、『ひばり』の原点でもある。二作品の近似、相違点を比べられる貴重な一冊。『ひばり』は文庫で読めても、『アンチゴーヌ』は読める機会が限られ... (2014/06/04) -
花関索伝の研究
投票数:27票
花関索伝の主人公「関索」といえば、三国志演義において関索の子として登場し、現代ではゲームを中心に幅広い知名度を誇る人物です。 しかしその原点となる花関索伝については、現在に至るまで訳出された... (2022/01/18) -
世界の名作怪奇館 全8巻
投票数:26票
名作シリーズだとよく聞きますし、有名な作家さんも子供の頃に読んだときいて、自分も読みたくなりました。 そして娘にも読ませてあげたいです。 古書はほとんど手に入らず、高額になっていますし、復... (2024/11/14) -
生命ある日に
投票数:26票
先日の、『愛と死をみつめて』のリメイクドラマをきっかけに、原作『愛と死をみつめて』と、『若きいのちの日記』を読みました。その中で二人に影響を与えたというこの本を読んでみたいと思い、検索したら、... (2006/03/25) -
南遊記
投票数:26票
「東遊記」「北遊記」「西遊記」とあわせて「四遊記」とよばれるものの一つです。華光が自分の母親を助ける話で、「封神演義」にでてくるナタ太子や「西遊記」にでてくる天斉大聖孫悟空もでているらしいので... (2003/12/07) -
ソングライン
投票数:26票
同シリーズの『パタゴニア』、『ウィダの総督』を読み、ブルース・チャトウィンの瑞々しい想像力に補強された、比類のない紀行文に魅せられました。夭逝したチャトウィンの遺作ともいえる本書が入手困難とな... (2008/10/01) -
復刊商品あり
ガルガンチュワとパンタグリュエル物語
投票数:26票
私もキチンとは読んだことはないが、当時の挿絵が (怪物の絵が)とても変わっていたのを版画の図鑑で 見たことがある。それをダリがペン画でパロディーに していて、それが作品集に出ていた。 たしか荻... (2003/09/13) -
やっぱり赤毛のアンが好き
投票数:26票
赤毛のアンが大好きでいろいろ調べているうちにこの本がある事を知りました。早速ネットで調べたら品切れ中・・・。 とても悲しかったと同時に是非手に入れたいと思うようになりました。誰かから譲っていた... (2004/01/24) -
復刊商品あり
発芽
投票数:25票
すごいから (2018/06/12) -
復刊商品あり
タゴール詩集 ギーターンジャリ
投票数:25票
タゴールの詩を前から読みたいとすごく思っていたのですが、 皆様のコメントを拝見していたら本当に読みたくなってきました。 この本を読む感動を味わいたいです。 (2008/05/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!