復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング103件

復刊リクエスト1,247件

  • 満月

    満月

    【著者】原田康子

    投票数:48

    葵

    数年前『挽歌』の購読をきっかけとし、著者を知りました。 そして「夜の出帆」を通じて原田康子さんの作品の魅力にハマりました。 この『満月』という作品はタイムスリップ小説で傑作という噂を聞... (2015/10/01)



  • 総解説 世界の奇書

    【著者】船戸英夫・編

    投票数:47

    1978年12月20日初版発行 239頁 昔は『世界の奇書101冊』というタイトルでした。なかでも吉田八岑氏による「悪魔学の古典書案内」は斯道を志す者にはよき指針でした。この書と『世界のオカ... (2003/10/14)
  • トーイン クアルンゲの牛捕り

    トーイン クアルンゲの牛捕り

    【著者】キアラン・カーソン 栩木伸明

    投票数:45

    遊

    絶版になる前に購入したのですが、クーフリンがもう好きで好きで大好きで。いろんな方にクーフリンの素敵さを伝えたい。しかし!絶版してる……!!ということで、ひとに勧めにくいことこの上なく、大変悲し... (2018/05/06)
  • モイラの裔―松野志保歌集

    モイラの裔―松野志保歌集

    【著者】松野志保

    投票数:45

    他の歌人さんが紹介しており、興味を持ったので復刊を希望します。図書館、古本屋、新品の本屋もあたりましたがすべて在庫無しでした。値段が高騰しているため復刊をお願いしたいです。 (2020/12/21)
  • merveilles

    merveilles

    【著者】MALICE MIZER

    投票数:45

    私自身、マリスミゼル(ガクトさん在籍時)が好きです。しかし最近になってからのことなので、品物が少なくグッツなどを集めるのが困難です。そこで、是非またmerveillesを出していただけないでし... (2005/03/08)



  • SHERBET street

    【著者】浅井健一

    投票数:45

    手に入れなかったのをすごく後悔してる1冊です。 未体験の浅井さんの絵を、言葉を、音を知りたい。 当初ファンクラブの会員さん向け(?だったらしいので、 オリジナルとの区別という意味で多少装丁が変... (2004/06/22)
  • ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    ゲルマン北欧の英雄伝説 ヴォルスンガ・サガ

    【著者】菅原邦城

    投票数:44

    日本語で読めるヴォルンスンガサガの全訳はこの菅原訳と、もうひとつの谷口訳(新潮社のアイスランドサガ。これも絶版)しかありません。(のはずです。たぶん) 現代に至るまで文学界、芸術界に大きな影響... (2006/05/22)
  • 夜曲(ノクターン) 放火魔ツトムの優しい夜

    夜曲(ノクターン) 放火魔ツトムの優しい夜

    【著者】横内謙介

    投票数:44

    A.B.C-Zの五関晃一さんと戸塚祥太さんが共演された演劇が素晴らしかったそうなので(状況が許さなくて観劇叶わず)、その原作本を読みたいと思い立ち探しましたが、なかなかなお値段の物しか見つから... (2023/06/29)
  • バーナード・ショー名作集
    復刊商品あり

    バーナード・ショー名作集

    【著者】鳴海四郎 ほか 訳

    投票数:43

    この名作集には、「人と超人」「ピグマリオン」「聖女ジョウン」を含む6作品が収められています。 ショーの名作集としては、この条件なら、私としては十分満足です。 ぜひ復刊してほしいと希望します... (2002/04/10)
  • 水滸伝人物事典

    水滸伝人物事典

    【著者】高島俊男

    投票数:43

    水滸伝は中々長い物語。 108星ならともかく、80回以降に出てくる反乱軍の敵将なんかが気になった時、ひょいと本編を開いて調べるのは結構面倒な話。 そんな時、人物の一覧表でもあればいいなと調... (2016/06/07)
  • ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)

    ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)

    【著者】辻邦生

    投票数:43

    初期発行のハードカバー版を古本屋で1~3巻まで見つけ読んだところ、凝ったストーリー展開と主人公の心理、情景の繊細な描写がとてもおもしろく続きが読みたくなり探していました。ところが残り4~8巻が... (2004/05/16)
  • 古文解釈のための国文法入門
    復刊商品あり

    古文解釈のための国文法入門

    【著者】松尾聰

    投票数:41

    助詞・助動詞・敬語について様々な例文を引いて詳説している参考書。高校生向けと謳っているが、現在からみると研究書のような趣がある。中国哲学史を専門とする加地伸行氏は、高校生時代にこれを読み、人生... (2009/01/06)
  • トキワ荘青春日記
    復刊商品あり

    トキワ荘青春日記

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:39

    山

    図書館で借りて読み、その時代の息吹をしみじみ味わえてとても面白かった。ぜひ手元に置いて何回も読みたいと書店に注文したら絶版と聞いてショック!!定番商品のように、いつも変わらぬシブい輝きのある本... (2006/01/11)
  • 新星十人―現代短歌ニューウェイブ

    新星十人―現代短歌ニューウェイブ

    【著者】荻原裕幸 水原紫苑 米川千嘉子 紀野恵 辰巳泰子 穂村弘 吉川宏志 加藤治郎 坂井修一 林あまり

    投票数:38

    短歌をはじめたばかりのころ、この本を図書館でみつけて衝撃を受けました。いまや現代短歌のリーダーである歌人十人の原点ともいえる作品を一堂にあつめた一冊。現代短歌のエッセンスをびんびん感じることが... (2006/02/14)
  • 新版 小説道場4

    新版 小説道場4

    【著者】中島梓

    投票数:38

    遊びにしても本気にしても小説を書くなら一度はぜひ読め!といろんな人に進められたので。 それに遠い昔に栗本さんの本は読んでいたので、興味がありましたが、買いそびれているうちに、絶版になってしまっ... (2002/05/10)
  • 好き? 好き? 大好き?
    復刊商品あり

    好き? 好き? 大好き?

    【著者】R・D・レイン 著 / 村上光彦 訳

    投票数:37

    好きなクリエイターがバイブルとして紹介していたためぜひ読みたいと思い検索したのですが、中古でしかもプレミアのついてしまっているものしかなく、また電子書籍もなく驚きました。各所で長く愛されている... (2022/04/10)
  • どどいつ万葉集 風迅洞私撰

    どどいつ万葉集 風迅洞私撰

    【著者】中道風迅洞

    投票数:35

    『この酒を 止めちゃ嫌だよ 酔わせておくれ ま さか素面じゃ 言いにくい』 『 三千世界の 鴉を殺し ぬしと添い寝が してみたい』などなど、色気のなかに可愛さを感じさせる都々逸や、テンポの良い... (2013/10/12)
  • 安部公房レトリック事典

    安部公房レトリック事典

    【著者】谷真介

    投票数:35

    35年前から安部公房の作品を愛読しています。安部公房のレトリックについてこれほどまでに解説した本は、他にありません。手もとに置いておきたいのですが、すでに絶版。古本屋でも見当たりません。図書館... (2004/09/12)
  • バフォメット

    バフォメット

    【著者】ピエール・クロソウスキー

    投票数:35

    最近は出版のスタイルが変わってしまったようで、売れない本はすぐに社会か ら姿を消してしまう。「本」や音楽ソフトなどというものは、ほかの商品とは 違ったもので、少数の需要のためでも残っていて欲し... (2005/09/07)
  • 凡庸な芸術家の肖像
    復刊商品あり

    凡庸な芸術家の肖像

    【著者】蓮実重彦

    投票数:35

    文庫版の復刊希望!いつでも手に入るサ、と高を括っていたら、おやおや絶版?しかし「闘争のエチカ」といい、「フーコー・ドゥルーズ・デリダ」といい、日本の思想や文化のために、蓮実の著書が絶版や品切れ... (2003/07/04)
  • マスター・クラス

    マスター・クラス

    【著者】テレンス・マクナリー

    投票数:34

    望海風斗さん主演の舞台を観て、素晴らしい言葉の数々が心に刺さりました。 残念ながら舞台の映像は残らないようなので、せめて戯曲の復刊を切望します。 マリア・カラスの沢山の金言を文字にして後世... (2025/04/24)
  • アルゴナウティカ -アルゴ船物語
    復刊商品あり

    アルゴナウティカ -アルゴ船物語

    【著者】アポロニオス

    投票数:33

    a

    a

    ギリシャ神話理解の最重要文献の一つ。 これが読めるのは講談社だけ。 2015年2月現在、amazonでは文庫のほうは最低価格5千円、世界文学全集の方は最低価格5万越え(!)である。 何と... (2015/02/15)
  • 耽美小説・ゲイ文学ブックガイド

    耽美小説・ゲイ文学ブックガイド

    【著者】柿沼瑛子・栗原知代:編著

    投票数:32

    以前地元図書館で見つけてお借りしました。大変纏まったガイドブックで参考になったので、また借りようと思いましたら、蔵書検索してもヒットしません…。もう一度読みたくて古書店も探していますが、今のと... (2009/03/07)
  • 吉岡実全詩集

    吉岡実全詩集

    【著者】吉岡実

    投票数:32

    思潮社の現代詩文庫2冊の他、古書店で入手した数冊しか手元に無く、全詩集を特に初期(戦前)の2詩集が読めません。古書店やネット古書店では三倍のプレミア価格が付いており、手が出せません。是非とも(... (2022/07/19)



  • 月街星物園

    【著者】まりのるうにい

    投票数:32

    二十年くらい前、工作舎の「遊」を読んでいました。その頃からの、るうにいさんのファンです。「月街星物園」はずっと欲しかったのですが買いそびれてしまいました。オークションで入手しようとしましたが、... (2004/06/05)
  • 今鏡 上・中・下

    今鏡 上・中・下

    【著者】竹鼻績/全訳注

    投票数:32

    「今鏡」の研究書の中でわかりやすく、かつ詳細な訳・説明が記 載されています。 他研究者の「今鏡」訳も持っていますが、この本は欲しくてもす でに絶版になっていて手が届かない存在でした。 是非復刊... (2004/11/12)
  • 架空のオペラ

    架空のオペラ

    【著者】三上博史

    投票数:32

    先日、書店に取り寄せてもらおうと注文しましたが、在庫も無く、復刊予定も無いとのことでがっかりしていましたところ、ファンサイトで、投票数100に達すれば復刊されるかもとのこと。ヘドイッグアンドア... (2004/06/13)



  • 南総里見八犬伝

    【著者】滝沢馬琴 著/小池藤五郎 校訂

    投票数:31

    書店で10冊セットの化粧箱を見かけるたびにいつか入手したいとは思いつつもその浩瀚さになかなか購入に踏み切れず、いざ手に入れようと決心したときには品切れとなっていました。 岩波文庫の定番タイト... (2019/02/13)
  • ホメーロスの諸神讃歌

    ホメーロスの諸神讃歌

    【著者】ホメーロス 著 / 沓掛良彦 訳

    投票数:30

    持っていたのですが、引っ越しの時に紛失してしまったらしく、どこを探しても出てきません。「仕方がない、買い直すか・・・」と思ったら、絶版に! 岩波文庫版は抄訳でしかありませんし、なによりも、こち... (2010/03/02)
  • アリスとテニエル

    アリスとテニエル

    【著者】マイケル・ハンチャー/著 石毛雅章/翻訳

    投票数:30

    アリスの挿絵といえばテニエルです、その世界観をもっと追及してみたいので復刊を希望します。 大学図書館にはありますが、市の図書館では検索してもヒットしません。 地域図書館など広い範囲で活... (2016/05/17)
  • 東遊記

    東遊記

    【著者】呉元泰、竹下ひろみ、顧福佑

    投票数:30

    もう何年も前のことなのですが、この本が読みたくって書店に注文した所、なかなか来ない・・・で、品切れなのだろうかと思って書店に問い合わせた所、「何の連絡もないのでこちらから問い合わせてみます。」... (2005/01/28)
  • アオザイ女房――ベトナム式女の生き方

    アオザイ女房――ベトナム式女の生き方

    【著者】近藤ナウ

    投票数:30

    近藤紘一氏の本を最近読んだ。個性の強い女性として著作の中に出てくる奥さんが、ご本人の言葉でどのように様々な事々をつづっているのかに興味がある。同じ出来事が別の視点・別の当事者からつづることによ... (2016/03/14)



  • 神々のたそがれ

    【著者】ロジャー・ランスリン・グリーン

    投票数:30

    北欧で語り継がれてきた勇壮な神話をアイスランドの原点などを元に、子どもにも判るように再話。神々と巨人族の戦いと滅亡までを力強い文章で描き、瀬田貞二氏の訳文も印象深くて忘れられません。ぜひ復刊し... (2020/10/07)
  • 太陽はいつも雲の上に

    太陽はいつも雲の上に

    【著者】三浦綾子 三浦光世

    投票数:30

    以前、読んだことがあります。 三浦さんの著書はあとになってまた読返したくなる、そして沢山の新しい学びが出来るそんな本ばかりです。この「太陽はいつも雲の上に」もそうです。以前は借りて読んだので、... (2003/07/08)
  • 中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ

    中世イギリス英雄叙事詩 ベーオウルフ

    【著者】忍足欣四郎訳

    投票数:29

    既に原作にほぼ沿った形での映画化がされました。5月30日現在、カナダで公開がされており、また、米国でも公開が決定しています。英国での公開に向けて、各国のファンを中心にネット上での署名活動も始ま... (2006/05/30)
  • サンスクリット文学史

    サンスクリット文学史

    【著者】辻直四郎

    投票数:28

    、復刊が強く望まれる。 (2012/12/20)
  • 椿説泰西浪曼派文学談義 増補新刻
    復刊商品あり

    椿説泰西浪曼派文学談義 増補新刻

    【著者】由良君美

    投票数:28

    いわゆるアカデミックな本でありながら、衒学的なところが 全くなく、まさにロマン派の魅力を肌で感じさせてくれる 名著だと思われます。私個人は現在アメリカ文学を専攻としていますが、もし学部時代にこ... (2002/12/01)
  • 世界の名作怪奇館 全8巻

    世界の名作怪奇館 全8巻

    【著者】白木茂訳 ほか

    投票数:27

    図書館にあったこの本を何度借りて読んだかわかりません。 本をめくって読みふけって感じた怖さが、私の好奇心に大いに影響を与えたと思っています。 もう一度手にとって読んでみたい・・懐かしさと、... (2011/12/18)
  • 日々是布哇―ハワイ・スピリットを伝える言葉
    復刊商品あり

    日々是布哇―ハワイ・スピリットを伝える言葉

    【著者】デブラ・F.サンダース 北山耕平翻訳

    投票数:27

    去年から無償にハワイに行きたくなり(まだ行ったことないのですが。。)、雑誌でこちらの本が紹介されていてとても興味を持ちました。翻訳が愛読書である自然のレッスンの著者である北山耕平さんであったの... (2010/01/13)
  • 群盗

    群盗

    【著者】シラー (シルレル)

    投票数:27

    K

    K

    シラー (2022/02/04)
  • 北遊記

    北遊記

    【著者】余象斗、竹下ひろみ、顧福佑

    投票数:27

    かねてから探してる本なので、復刊してほしいです。 (2007/04/18)
  • アンチゴーヌ  アヌイ名作集

    アンチゴーヌ  アヌイ名作集

    【著者】ジャン・アヌイ(ジャン・アヌイユ)著  鈴木力衛・芥川比呂志 訳

    投票数:27

    高校の時に読んだ「ひばり」を、先日お芝居(蜷川演出シアターコクーンの TV放送)で見、久しぶりにまた原作を読みたくなりました。 読んだ時はかなり感銘をうけた記憶があるのに、内容がまったく ... (2007/04/12)
  • 花関索伝の研究

    花関索伝の研究

    【著者】井上泰山 大木康 金文京 氷上正 古屋昭弘

    投票数:27

    三國志を題材としたエンターテイメント作品は現在においても数多く制作されており、それだけ人気があります。史書の三國志や三國志演義(毛宗崗本)からさらに三國志のことを知りたいと考えたとき、その行き... (2021/01/31)



  • 生命ある日に

    【著者】塩瀬信子

    投票数:26

    10歳頃に映画館で”愛と死を見つめて”を見た事が有りました、数年前にテレビで新作が放送され思い出しました。当時は命に対してなんの感情も有りませんでしたが、人生の折り返し点をとっくの昔に過ぎ、こ... (2009/11/20)
  • 南遊記

    南遊記

    【著者】余象斗、竹下ひろみ、顧福佑

    投票数:26

    「東遊記」「北遊記」「西遊記」とあわせて「四遊記」とよばれるものの一つです。華光が自分の母親を助ける話で、「封神演義」にでてくるナタ太子や「西遊記」にでてくる天斉大聖孫悟空もでているらしいので... (2003/12/07)
  • ソングライン

    ソングライン

    【著者】ブルース・チャトウィン、芹沢真理子

    投票数:26

    永遠の旅人、ブルース・チャトウィンが人類の起源に迫り、彼の最高傑作とも言われる「ソングライン」をぜひとも読みたいです。「私はこの(アボリジニの)驚異的な世界観を足がかりとして、絶えずさすらいつ... (2006/07/12)
  • ガルガンチュワとパンタグリュエル物語
    復刊商品あり

    ガルガンチュワとパンタグリュエル物語

    【著者】ラブレー

    投票数:26

    私もキチンとは読んだことはないが、当時の挿絵が (怪物の絵が)とても変わっていたのを版画の図鑑で 見たことがある。それをダリがペン画でパロディーに していて、それが作品集に出ていた。 たしか荻... (2003/09/13)
  • やっぱり赤毛のアンが好き

    やっぱり赤毛のアンが好き

    【著者】松本正司 他

    投票数:26

    『赤毛のアン』が好きで、赤毛のアンに関する本やPEIに関する本も購入しているのですが、この本は入手できていません。 書籍検索をすると表示されますし、そんなに古い本ではないだけに、残念です。 古... (2000/10/14)
  • 発芽
    復刊商品あり

    発芽

    【著者】岡崎裕美子

    投票数:25

    作者の岡崎裕美子氏の歌を一首だけ拝見したことがありますが、とても情熱的な作品だったので、読んだ時の衝撃を忘れられません。言葉を尽くす小説で感動したことは数多くありますが、文字数の限られた短歌に... (2015/09/21)
  • タゴール詩集 ギーターンジャリ
    復刊商品あり

    タゴール詩集 ギーターンジャリ

    【著者】タゴール著 渡辺照宏訳

    投票数:25

    タゴールの詩を前から読みたいとすごく思っていたのですが、 皆様のコメントを拝見していたら本当に読みたくなってきました。 この本を読む感動を味わいたいです。 (2008/05/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!