復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「インド」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング31件

復刊リクエスト310件

  • 生と覚醒のコメンタリー 4--クリシュナムルティの手帖より

    生と覚醒のコメンタリー 4--クリシュナムルティの手帖より

    【著者】J・クリシュナムルティ

    投票数:13

    昔、クリシュナムルティの著書を図書館で見かけ、その時はまだ10代だったこともあって、とても読むのが大変で、途中で投げ出してしまったのですが、今またこの方の哲学や世界観に興味が出てきました。復刊... (2003/11/16)
  • 暴力からの解放

    暴力からの解放

    【著者】J.クリシュナム-ティ-

    投票数:13

    mm

    mm

    クリシュナムルティの本はこれからに時代に貴重な意味あいがあります。 いつも購入できるようにしていただきたいです (2007/11/02)
  • 革命家チャンドラ・ボース
    復刊商品あり

    革命家チャンドラ・ボース

    【著者】稲垣武

    投票数:13

    インド独立の志士、スバス・チャンドラ・ボース。 「インド独立のためなら悪魔とでもてを結ぶ」と言って終戦直後の台湾でインド独立を見ることなく客死。その壮絶な人生と彼の信念は今読んでも感動に堪え... (2003/02/19)
  • チャラカの食卓 二千年前のインド料理

    チャラカの食卓 二千年前のインド料理

    【著者】伊藤武,香取薫

    投票数:12

    古代インド料理の話がおもしろそうだから (2021/02/27)
  • もっと食べたいインド料理

    もっと食べたいインド料理

    【著者】ミラ・メータ

    投票数:12

    同著者の「はじめてのインド料理」が良かったため。 (2011/04/19)
  • インド文明の曙

    インド文明の曙

    【著者】辻直四郎

    投票数:12

    インド思想の入門書として良い本だと思います。 (2006/09/30)
  • クリシュナムルティ・目覚めの時代

    クリシュナムルティ・目覚めの時代

    【著者】メアリー・ルティエンス

    投票数:12

    mm

    mm

    クリシュナムルティの本はこれからに時代に貴重な意味あいがあります。 いつも購入できるようにしていただきたいです (2007/11/02)
  • ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探求(岩波文庫 33―264―1)
    復刊商品あり

    ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探求(岩波文庫 33―264―1)

    【著者】シャンカラ著 前田専学訳

    投票数:11

    シャンカラの思想を日本語で読みたい。このウパデーシャ・サーハスリーはその中でもシャンカラを代表すると聞く。シャンカラは当時のインド宗教界を救った聖者とも聞く。その思想を日本語訳を通じて触れてみ... (2006/08/03)
  • ラーマーヤナ  1・2
    復刊商品あり

    ラーマーヤナ 1・2

    【著者】ヴァールミーキ=著、岩本裕=訳

    投票数:11

    タイの映画を見てすっかりハヌマーンのファンになってしまい、原点を知りたくて本屋を探しても、Amazonにさえないなんて! 絶版だったのですね?信じられない! 「マハーバーラタ」「カーマスートラ... (2006/04/15)
  • クリシュナムルティ・開いた扉

    クリシュナムルティ・開いた扉

    【著者】メアリー・ルティエンス

    投票数:11

    伝記三部作の最後の1巻であり、Kの晩年がどのような ものだったかを知りたい人にとって有益だと思うから。 また、Kの身近にいた人が彼をどのように見、感じていた かも知ることができるので、読んで損... (2003/09/22)
  • 歓喜天とガネーシャ神

    歓喜天とガネーシャ神

    【著者】長谷川 明

    投票数:10

    歓喜天とガネーシャ神について詳しく書いている本です。執筆時点までの各種研究や成果を上手に取り纏めています。比較的分かりやすい文章でどんな人でも知識を深められると思います。 (2013/10/08)
  • 世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    世界の名著 1 バラモン教典 原始仏典

    【著者】長尾雅人

    投票数:10

    ken

    ken

    原始仏典、さらには原始仏教と密接な関わりを持つバラモン思想に通ずるバラモン教典も収められているという事で、仏教を理解する上で大きな一助となる書籍だと思います。広く流布できるよう、安価な文庫版に... (2011/03/24)
  • 中国の天文暦法

    中国の天文暦法

    【著者】藪内清

    投票数:10

    個人的に暦の研究をしております。 このような貴重な書籍はぜひ復刊していただければと切望いたします。 ----- 復刊のお話ではございませんが、5000円~6000円前後で古本で流通してい... (2010/07/28)
  • ビューティー・アーユルヴェーダLESSON

    ビューティー・アーユルヴェーダLESSON

    【著者】クリシュナU.K

    投票数:10

    某書籍販売サイトの商品説明やカスタマーレビューによると、普段の生活に取り入れやすそうな内容に見受けます。 他は(良い意味で)インド的な表紙が多かったのですが、こちらは明るく清潔感漂う表紙で目... (2006/09/15)
  • 神の詩
    復刊商品あり

    神の詩

    【著者】田中嫺玉

    投票数:10

    マハーバラタの中の一部で、聖書に次いで世界で2番目の発行部数を持つということですし、翻訳もいいということですので是非読んでみたいです。「特定の宗派の垣根を超えて直接に心の奥に語り掛けてくるよう... (2003/12/01)
  • 生と覚醒のコメンタリー 2--クリシュナムルティの手帖より

    生と覚醒のコメンタリー 2--クリシュナムルティの手帖より

    【著者】J・クリシュナムルティ

    投票数:10

    昔、クリシュナムルティの著書を図書館で見かけ、その時はまだ10代だったこともあって、とても読むのが大変で、途中で投げ出してしまったのですが、今またこの方の哲学や世界観に興味が出てきました。復刊... (2003/11/16)
  • ミリンダ王の問い インドとギリシアの対決 全3巻(東洋文庫)
    復刊商品あり

    ミリンダ王の問い インドとギリシアの対決 全3巻(東洋文庫)

    【著者】中村元 早島鏡正 訳

    投票数:10

    ミリンダ王の問いは、仏教の原点をギリシャ哲学とインド哲学との討論により、わかりやすく論じられている。支那仏教で仏教自体が変容しているので、インド仏教の本来の哲学が、わかる書籍であります。 (2002/09/02)
  • アジアの民話 12 パンチャタントラ

    アジアの民話 12 パンチャタントラ

    【著者】田中於莵弥・上村勝彦(訳)

    投票数:10

    卒業論文で少し触れたのですがとても面白い作品だと思いました。他のインド説話と並べて読みたいのでぜひ自分のものにしてたくさん書き込みをしながら勉強しながら読みたいのです。就職してしまうとやはり勉... (2005/05/10)
  • さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下
    復刊商品あり

    さとりへの遍歴 華厳経入法界品 上・下

    【著者】丹治昭義 監修

    投票数:9

    Amazonでの中古価格も非常に高く、まれにオークションに出ても落札価格は高くて手が出せません。文庫にして復刊して欲しい。 (2016/02/23)
  • 梵和大辞典
    復刊商品あり

    梵和大辞典

    【著者】荻原雲来

    投票数:9

    どうしても手元に欲しい1冊。古本では45,000円以上の値がつきとてもじゃないですが手が出ません。なんとか復刊お願いします! (2011/07/20)
  • 人生を心から楽しむ

    人生を心から楽しむ

    【著者】ラメッシュ・S・バールセカール著 高木悠鼓訳

    投票数:9

    2004年2月10日に発売されました。欧米でも最も注目を集めるインドの賢者が普通の人が普通の人生を平和にい来るために役立つように語った素晴らしい本であると聞きましたが、今は発売元にも大手書店に... (2009/06/18)
  • 唯識学研究 上・下
    復刊商品あり

    唯識学研究 上・下

    【著者】深浦正文

    投票数:9

    名著 (2011/10/22)
  • ラーマーヤナ

    ラーマーヤナ

    【著者】ヴァールミーキ/阿部知二

    投票数:9

    姉夫婦がバリ島に新婚旅行に行ったのは、もう30年近く前ですが、そのころ家の本棚に『ラーマーヤナ』がありました。これは阿部知二氏の訳ではなかったのですが、文化の異なる物語に引き込まれたことを覚え... (2011/12/25)



  • ショーペンハウアー論 比較思想の試み

    【著者】兵頭高夫

    投票数:9

    ショーペンハウアーの思想を伝えていくにあたって重要な書物であるから。 (2010/01/31)



  • 梵我一如への方法論的集大成

    【著者】シュリ・オーロビンド

    投票数:9

    欧米諸国においては早くから注目されて、おおくの人々によってさまざまな研究がなされているのに、わが国では一部の研究者をのぞいてあまり知られていないので、この本を復刊することでもっとおおくの人たち... (2006/05/30)
  • 真理の種子

    真理の種子

    【著者】クリシュナムルティ

    投票数:9

    最近、「時間の終焉」という本が出ているが、大変すばらしい 稀有な本なので、この本も読みたくなりました。 デヴィット・ボームとの対話本は、どれもすばらしい内容なので 復刻してほしいです。 (2011/02/20)
  • カーマスートラ(全4巻)

    カーマスートラ(全4巻)

    【著者】永井豪

    投票数:9

    カーマスートラの傑作を読みたい (2011/05/09)
  • 超人になる!

    超人になる!

    【著者】藤本憲幸

    投票数:9

    藤本氏の著書は高校生~大学生にかけて何冊か読みましたが、どの本も説得力があって面白く、健康の大切さや人間のあり方など様々な面において共感を覚える箇所が有りました。 本書「超人になる」は自らの能... (2005/02/28)
  • 仏教における存在と知識
    復刊商品あり

    仏教における存在と知識

    【著者】梶山雄一

    投票数:8

    名著のようですね。 (2011/02/07)
  • ジャータカ・マーラー 本生談の花鬘(インド古典叢書)

    ジャータカ・マーラー 本生談の花鬘(インド古典叢書)

    【著者】干潟竜祥 高原信一

    投票数:8

    すばらしい内容です。 慈愛に心が感化されていくように感じます。 こんないい本があるのに絶版で読む機会がないのはもったいない。 是非多くの人に読んでもらいたいです。 ジャータカは仏教... (2008/07/18)
  • 印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉

    印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉

    【著者】赤沼智善

    投票数:8

    仏教研究においてきわめて有用性が高い。装丁を工夫して少しでも安価な形での復刊を望む。 (2009/02/02)
  • インド、カレーの旅

    インド、カレーの旅

    【著者】ミラ・メータ

    投票数:8

    本格的なインドカレーを作ってみたいと思い、偶然図書館でこの本と出会いました。すぐさま気に入って手元に置いておきたいと思ったらどこにも売っていませんでした。この本はインドカレーを作りたい人にとっ... (2008/02/03)



  • マハーバーラタの蔭に

    【著者】松本亮

    投票数:8

    ワヤン・クリのマハーバーラタは資料が非常に少なく、入手できてもプレミア価格です。図書館にもめったにありません。よろしくお願いします。 (2022/03/01)
  • ヨーガの哲学
    復刊商品あり

    ヨーガの哲学

    【著者】立川武蔵

    投票数:8

    立川さんのヨーガ哲学がヨーガを学ぶ私たちの大きなヒントになるからです。 いろんなヨガのアプローチはありますが、つかみとっていきたい、ヨガ界の「根」の部分を沢山の人と共有する為。 是非復刊を... (2007/06/08)
  • 自由とは何か

    自由とは何か

    【著者】J. クリシュナムルティ[著]大野純一[訳]

    投票数:8

    mm

    mm

    クリシュナムルティの本はこれからに時代に貴重な意味あいがあります。 いつも購入できるようにしていただきたいです (2007/11/02)
  • 生と覚醒のコメンタリー 3--クリシュナムルティの手帖より

    生と覚醒のコメンタリー 3--クリシュナムルティの手帖より

    【著者】J・クリシュナムルティ

    投票数:8

    昔、クリシュナムルティの著書を図書館で見かけ、その時はまだ10代だったこともあって、とても読むのが大変で、途中で投げ出してしまったのですが、今またこの方の哲学や世界観に興味が出てきました。復刊... (2003/11/16)



  • 本生経類の思想史的研究

    【著者】干潟龍祥

    投票数:8

    本生経類の思想史のみならず、大乗佛教成立の過程を知る上でも、なくてはならない一級の基本研究資料であるにもかかわらず、既に古書店からも消えつつあり、一部の専門図書館でしか閲覧できない。出版以来半... (2006/05/09)
  • サーンクヤの哲学―インドの二元論

    サーンクヤの哲学―インドの二元論

    【著者】村上真完

    投票数:7

    サーンキヤ哲学の参考書は意外と少なく、 本書は良書で必読と聞いています。 是非復刊して欲しいです。 (2013/06/20)
  • 八十四人の密教行者

    八十四人の密教行者

    【著者】Pema Rinzin

    投票数:7

    仏教全般のほか、密教、チベット仏教、ヨーガに関心を抱く人すべてに薦めたい。ぜひほしいです。 (2014/02/17)



  • 古代インド医学

    【著者】P.クトムビア著      幡井勉 坂本守正 訳

    投票数:7

    日本アーユルヴェーダ学会の学会誌、「アーユルヴェーダを学ぶための100冊の本」にも選ばれていますが、絶版となって久しいようです。マッサージやエステとしての面ばかり強調されがちなアーユルヴェーダ... (2007/08/03)



  • インド文献史 全6巻

    【著者】M・ヴィンテルニッツ/中野義照

    投票数:7

    インドの文献は膨大であり、ほとんどが和訳されていないため、概観を把握できる本書があれば、他の本を読むときに大変役に立つと思います。現状各巻が1~2万円前後でなかなか手が出ないのが勿体ないです。... (2018/04/06)
  • 屍鬼二十五話 インド伝奇集
    復刊商品あり

    屍鬼二十五話 インド伝奇集

    【著者】ソーマデーヴァ 著 / 上村勝彦 訳

    投票数:7

    読んでみたいから。 (2007/07/04)
  • ブッダ
    復刊商品あり

    ブッダ

    【著者】手塚治虫

    投票数:6

    昔読んでとても考えさせられた本です。 是非色々な人にもっと手に取ってもらいたいです。 (2017/01/31)
  • マハーバーラタ

    マハーバーラタ

    【著者】ジャン=クロード・カリエール(作), 笈田 勝弘・木下 長宏(訳)

    投票数:6

    読み返したくなる本なので、是非復刊してほしい (2016/05/14)
  • 覚醒の炎―プンジャジの教え

    覚醒の炎―プンジャジの教え

    【著者】シュリー・H・W・L・プンジャ

    投票数:6

    ラマナ・マハルシの直弟子で、世界中の数知れない探求者たちを真我に目覚めさせたプンジャジ。  マハルシに比べて現代感覚で語られていて、より真我(本当の自己)の把握に近づきやすい、真我の本質や真... (2010/10/23)
  • ヴェールを脱いだインド武術 甦る根本経典『ダヌルヴェーダ』
    復刊商品あり

    ヴェールを脱いだインド武術 甦る根本経典『ダヌルヴェーダ』

    【著者】伊藤武

    投票数:6

    インドが好きな方、ヨガが好きな方、アーユルヴェーダが好きな方、歴史が好きな方、武術が好きな方、全てのインド好きな方達必読だと思います。更に、ストレスフルな現代社会において、自らの身体を整える方... (2022/11/26)
  • 図説 インド神秘事典

    図説 インド神秘事典

    【著者】伊藤武

    投票数:6

    伊藤武さんのご本は内容が濃くてとても勉強になります。そして読んでいて楽しいので大好きです。先日この本を友人から少し読ませてもらいその内容の濃さに是非とも一冊手元に欲しくなりました。是非とも復刊... (2008/04/16)



  • 幼な子の歌 タゴール詩集

    【著者】タゴール 著 / 神戸朋子 訳

    投票数:6

    タゴールの作品をもっとたくさん読みたいので。 (2008/09/11)



  • スシュルタ本集 全3巻

    【著者】大地原誠玄

    投票数:6

    Brhatrayiの直接和訳本とのことでアーユルヴェーダオタクとしては是非読みたいので。 (2016/05/31)
  • 少年キム
    復刊商品あり

    少年キム

    【著者】ジョーゼフ・ラディヤード・キップリング

    投票数:6

    ジャングルブックのキップリングの最高傑作が発売されていないなんて。欲しいです。 (2007/10/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!