復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1056ページ

ショッピング10,223件

復刊リクエスト64,437件

  • 歴史と啓蒙
    復刊商品あり

    歴史と啓蒙

    【著者】ユルゲン・コッカ 著 / 肥前栄一 杉原達 訳

    投票数:1

    歴史学の基本書の一つ。 (2014/01/14)



  • 復刊商品あり

    近世の琉球

    【著者】渡口真清

    投票数:1

    沖縄の歴史に興味があるので。 (2013/02/23)



  • 復刊商品あり

    悪党と海賊

    【著者】網野善彦

    投票数:1

    学生時代に一度だけご講義に出席したことがあります。網野先生の中世史を真剣に読みたいと思います。 (2013/02/07)



  • ファシズム体制下のイタリア人の暮らし

    【著者】ジャン・フランコ・ヴェネ 著 / 柴野均 訳

    投票数:1

    イタリアの歴史のなかで、ファシズムのもとに統一されたのはある意味で快挙だった。バラバラで都市国家なイタリアがファシズムの下でひとつになったのだから、それまでの暮らしも変わらざるをえない。しかし... (2013/01/31)
  • 埴輪と絵画の古代学

    埴輪と絵画の古代学

    【著者】辰巳和弘

    投票数:1

    絵を描く造形する、ということをなぜ人はするのか。原点に触れてみたい。 (2013/02/20)
  • 中世日本文化の形成
    復刊商品あり

    中世日本文化の形成

    【著者】桜井好朗

    投票数:1

    洋の東西にかかわらず中世史の本を手近な範囲で集めていますが、それは人間の意識・ものの見方が狭いところから広いところへ変わっていく過渡期のような時期だから面白いのかな、と思っています。本書は文化... (2013/02/20)



  • 近世封建制成立史論 織豊政権の分析2

    【著者】脇田修

    投票数:1

    織豊政権に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/05/30)



  • 織田政権の基礎構造 織豊政権の分析1

    【著者】脇田修

    投票数:1

    織田政権に興味のある人、また、それらを研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/05/30)
  • 真宗における異端の系譜
    復刊商品あり

    真宗における異端の系譜

    【著者】笠原一男

    投票数:1

    浄土真宗発展の過程と、それに伴う分派や異端の発生のメカニズムに興味があるため。 (2013/02/28)



  • 復刊商品あり

    朝貢システムと近代アジア

    【著者】浜下武志

    投票数:1

    kei

    kei

    近代アジアの国際関係を規定した朝貢システムに関する良書 (2013/01/22)
  • 考証 福澤諭吉 上・下

    考証 福澤諭吉 上・下

    【著者】富田正文

    投票数:1

    興味があるから (2014/01/13)
  • 性と文化の革命 新装版

    性と文化の革命 新装版

    【著者】W.ライヒ 著 / 中尾ハジメ 訳

    投票数:1

    一世を風靡した本だとか寺山修司さんが帯の推薦文を 書いていただとかの噂を聞いて、是非読んでみたいと思ったので復刊を希望します。 (2016/01/17)
  • 形象と時間 クロノポリスの美学

    形象と時間 クロノポリスの美学

    【著者】谷川渥

    投票数:1

    ton

    ton

    興味がわいたため (2013/01/24)
  • 霊と肉

    霊と肉

    【著者】山折哲雄

    投票数:1

    たいへん興味をひくテーマである。 (2013/01/22)



  • 哲学概説

    【著者】桂壽一

    投票数:1

    哲学について概観する本格的な専門書を読みたいから。 (2013/02/28)
  • ウィーン学団 論理実証主義の起源・現代哲学史への一章
    復刊商品あり

    ウィーン学団 論理実証主義の起源・現代哲学史への一章

    【著者】V.クラーフト 著 / 寺中平治 訳

    投票数:1

    ウィーンには底知れぬ魅力を感じる。 (2013/01/22)



  • シジウィックと現代功利主義

    【著者】奥野満里子

    投票数:1

    類書をみない貴重な研究書。 (2014/05/13)
  • ことばの進化論
    復刊商品あり

    ことばの進化論

    【著者】D.ビッカートン 著 / 筧壽雄 監訳

    投票数:1

    とても興味をそそられます。 (2013/01/23)
  • 意味の限界 『純粋理性批判』論考
    復刊商品あり

    意味の限界 『純粋理性批判』論考

    【著者】P.F.ストローソン 著 / 熊谷直男 鈴木恒夫 横田栄一 訳

    投票数:1

    面白そうだから。 (2024/01/05)
  • 言語と言語学
    復刊商品あり

    言語と言語学

    【著者】ジョン・ライアンズ 著 / 近藤達夫 訳

    投票数:1

    薫

    言語学を学びたい者として、岩波書店からの入門書は著しく貴重であり基本書となる。 これからの社会に必ず役に立つので、是非復刊していただきたい。 自身も、翻訳家やライターなど文章を書く... (2019/06/09)
  • ふるあめりかに袖はぬらさじ

    ふるあめりかに袖はぬらさじ

    【著者】有吉佐和子

    投票数:1

    アマゾンの中古でも高くて買えません。文庫本で是非。 (2013/01/09)
  • くまさんホームラン!

    くまさんホームラン!

    【著者】五味太郎

    投票数:1

    五味太郎さんのファンなので、全作品を読みたいと思っています。 (2013/01/10)



  • 日本人の足跡

    【著者】産経新聞社

    投票数:1

    この時代に勇気がでる (2013/01/09)
  • イエスからキリストへ
    復刊商品あり

    イエスからキリストへ

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:1

    参加したい講座で使用している事と、シュタイナーのキリスト論にとても興味があり、講座など関係なく一度読んでみたい本です。 現在、絶版になっているのか高値で入手困難で残念です。 是非、復刊して... (2022/03/30)
  • 羊の宇宙

    羊の宇宙

    【著者】夢枕獏、たむらしげる

    投票数:1

    tom

    tom

    1/25川崎アトレで行われたビブリオバトルのチャンプ本です。へたな物理の本よりよほど物理学に強くなれる、ということでした。 (2014/01/25)



  • 資本論と法原理

    【著者】青木孝平

    投票数:1

    無

    類書なし。文庫化すべき。岩波現代文庫で。 (2013/01/08)
  • 恐慌論研究―宇野理論と近代経済学

    恐慌論研究―宇野理論と近代経済学

    【著者】白鳥重幸

    投票数:1

    無

    切り口が独特。古書価格高騰、文庫化すべき。岩波現代文庫で。 (2013/01/08)
  • 宇野理論とケインズ経済学

    宇野理論とケインズ経済学

    【著者】白鳥重幸

    投票数:1

    無

    他にないアプローチ。時代の経済情勢にもマッチしている。古書価格高騰、入手困難。こういうときこそ岩波現代文庫にがんばってほしい。 (2013/01/08)
  • 生きているマルクス

    生きているマルクス

    【著者】降旗節雄

    投票数:1

    無

    生きていたとは (2013/01/08)
  • 広松渉を読む

    広松渉を読む

    【著者】木前利秋/吉田憲夫/山本耕一/星野智/降旗節雄/小林昌人/吉本隆明/田畑稔

    投票数:1

    無

    古書入手困難。廣松入門として文庫化すべき。平凡社ライブラリーか岩波現代文庫あたりで。 (2013/01/08)
  • 敗者復活 泉谷しげる詩集 1971‐1989

    敗者復活 泉谷しげる詩集 1971‐1989

    【著者】泉谷しげる

    投票数:1

    今こそシンガーソングライターとしての泉谷しげるを再評価すべき、という想いを込めて復刊を希望します。 (2013/01/08)



  • ツボイチルドレン1

    【著者】ツボイノリオ

    投票数:1

    楽しい。笑いが止まらない。 (2013/01/08)
  • 日米資格4冠王の超スピード学習法

    日米資格4冠王の超スピード学習法

    【著者】内海英博

    投票数:1

    無

    定評ある勉強法の本。文庫化すべき。講談社プラスアルファ文庫とか。 (2013/01/08)



  • 秋子のゆくところ

    【著者】岡本文良

    投票数:1

    子供が中学生の時、いじめにあったので。 (2013/06/23)
  • ワイマルの崩壊とC・シュミット―C・シュミット研究序説

    ワイマルの崩壊とC・シュミット―C・シュミット研究序説

    【著者】中道寿一

    投票数:1

    無

    シュミット入門として文庫化すべき。講談社学術文庫、岩波現代文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • 政治思想のデッサン―思想と文化の間

    政治思想のデッサン―思想と文化の間

    【著者】中道寿一

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • シュミットとシュトラウス―政治神学と政治哲学との対話

    シュミットとシュトラウス―政治神学と政治哲学との対話

    【著者】ハインリヒ・マイアー(著)、栗原隆/滝口清栄(訳)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • カール・シュミット時事論文集―ヴァイマール・ナチズム期の憲法・政治論議

    カール・シュミット時事論文集―ヴァイマール・ナチズム期の憲法・政治論議

    【著者】カール・シュミット(著)、古賀敬太/佐野誠(訳)

    投票数:1

    無

    古書価格高騰、文庫化すべき。講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • カール・シュミットとナチズム

    カール・シュミットとナチズム

    【著者】ベルント・リュータース(著)、古賀敬太(訳)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • カール・シュミットの立場と概念―史料と証言

    カール・シュミットの立場と概念―史料と証言

    【著者】H・クヴァーリチュ(著)、宮本盛太郎(訳)

    投票数:1

    無

    シュミット入門として文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • カール・シュミットの遺産

    カール・シュミットの遺産

    【著者】ヘルムート・クヴァーリチュ(編)、初宿正典/古賀敬太(訳)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • カール・シュミットとその時代―シュミットをめぐる友・敵の座標

    カール・シュミットとその時代―シュミットをめぐる友・敵の座標

    【著者】初宿正典、古賀敬太

    投票数:1

    無

    シュミット入門として文庫化すべき。岩波現代文庫、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • ポスト近代の公共空間

    ポスト近代の公共空間

    【著者】仲正昌樹(編)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。岩波現代文庫あたりで。 (2013/01/08)
  • 共同体と正義

    共同体と正義

    【著者】仲正昌樹(編)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。岩波現代文庫あたりで。 (2013/01/08)
  • 正義の根源

    正義の根源

    【著者】ドゥルシラ・コーネル(著)、仲正昌樹(訳)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、講談社学術文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/08)
  • 〈法〉と〈法外なもの〉―ベンヤミン、アーレント、デリダをつなぐポスト・モダンの正義論へ

    〈法〉と〈法外なもの〉―ベンヤミン、アーレント、デリダをつなぐポスト・モダンの正義論へ

    【著者】仲正昌樹

    投票数:1

    無

    古本価格は高騰していて類書もあまりないので文庫化すべき。岩波現代文庫、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫、平凡社ライブラリーあたりにがんばってほしい。 (2013/01/08)
  • カール・シュミットの法思想―ブルジョア法とファシズムの間

    カール・シュミットの法思想―ブルジョア法とファシズムの間

    【著者】I・マウス(著)、今井弘道(訳)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。講談社学術文庫、岩波現代文庫あたりで。 (2013/01/08)
  • 手続を通しての正統化

    手続を通しての正統化

    【著者】ニクラス・ルーマン(著)、今井弘道(訳)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/07)
  • ルーマン理論の可能性

    ルーマン理論の可能性

    【著者】村中知子

    投票数:1

    無

    ルーマン入門として文庫化すべき。講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、平凡社ライブラリーあたりから。 (2013/01/07)
  • コミュニケーションと社会システム―パーソンズ・ハーバーマス・ルーマン

    コミュニケーションと社会システム―パーソンズ・ハーバーマス・ルーマン

    【著者】佐藤勉(編)

    投票数:1

    無

    文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりから。 (2013/01/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!